このページのスレッド一覧(全708スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2002年4月26日 01:01 | |
| 0 | 4 | 2002年4月23日 23:40 | |
| 0 | 3 | 2002年4月23日 09:09 | |
| 0 | 2 | 2002年4月21日 01:15 | |
| 0 | 3 | 2002年4月17日 21:26 | |
| 0 | 2 | 2002年4月16日 22:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
チョット質問です。当方、写真作品制作用にこのプリンタを活用したいと思っていますが、スキャナ選びも重要なポイントですよね?
ブローニー判のポジやネガ・フィルムを取り込むのに、例えばGT-9700Fあたり、あるいはもっと上のES-2200あたりを使うべきか、両者の差は大きいのか、気になっています。「PM-4000PXを活かすためのスキャナ選び」ということでこちらで質問させていただきますが、そのへんおわかりの方いらっしゃいますでしょうか? また、このプリンタをお使いの方で、実際に使われているスキャナの印象などもあれば教えていただきたく思います。
0点
フラットベッドスキャナは、フィルムのスキャナーとして適当ではありません。
各社から出ているフィルムスキャナーの絵と比較すると、その差は歴然です。
とりあえず、カメラメーカ製のフィルムスキャナ、
しかも価格的に\100,000を超える程度のモノが、やっぱり良いです。
書込番号:674599
0点
2002/04/25 00:36(1年以上前)
>しまんちゅーさん
ありがとうございます。
えぇ、確かにそうなんですよね。特に35mmフィルムだと。
ただブローニー判(中判)となると、フィルム専用スキャナの選択肢って…? と思いまして。
書込番号:674658
0点
ブローニーであっても、いくつか選択肢はありますよ。
ミノルタ、ニコン・・・
少々値は張りますが、絵は目から鱗モンです。
書込番号:674893
0点
ミノルタのディマージマルチプロ、ニコン8000ED、コダック等色々選択
出来ます。カタログ上、価格ではミノルタマルチプロの優位と思われます。
画像サイズも6x9判16ビット900Mb以上とあって用紙サイズ
B0ノビも繊細にプリント出来ます。いざ鎌倉のときは4800dpiは
頼もしいと思います。
書込番号:675111
0点
2002/04/26 01:01(1年以上前)
そうですね、ありますね、中判対応フィルム専用スキャナ。
しかし、金額も目から鱗です…。
確かに、クオリティはメチャ高そうで。このプリンタを使うなら、その価値もあるという感じでしょうか。予算的に全然考えてなかったんで、再検討します。
書込番号:676536
0点
950Cと両方お持ちの方はいらっしゃいますでしょうか。
主目的がプリンタブルのCD−Rへの印刷なのですが、どちらが綺麗に印刷できるか教えていただきたく。
印刷後は透明の保護シールを貼るつもりなので耐水性とかはあまり気にならないので、950Cで充分かとは思いながらも、どうしても顔料系が気になるので。
よろしくお願いします。
0点
2002/04/22 07:06(1年以上前)
友達がPM-4000PXを使っているんですが、インクチェンジでマット系インクを使えばPXのほうがCD-Rにキレイに印刷できるようです。(染料系機種の950Cにマット系はない)
ただPXはA3プリンタなのでほとんどA4使用なら950Cで十分だと思います。しかし、印刷する際の使い勝手が950Cに比べてPXのほうが優れています。印刷トレイのセット部分の構造の性能向上が図られていますし(詳しくは忘れちゃいましたが)、印刷ズレも少ないようですから。耐水性に関して気にされないのでしたらそのあたりを検討材料にしてみてはいかがでしょう?
書込番号:669765
0点
2002/04/22 11:08(1年以上前)
光沢な写真が欲しいとき→950c
光沢な写真じゃない写真→PX
と、いった感じで、使い分けられるので、
買い増しとして十分良いと思います。
書込番号:669967
0点
2002/04/22 23:42(1年以上前)
4000PXのトレイを前からさすの
チョット面白いですよ(^o^)センサーで位置を感知する
挙動がハイテクっぽくて素敵です。
950cは持ってないんで分かりませんが、
4000PXで(マットインクで)印刷したモノを友人に見せたら
驚いてました。綺麗だって。
A3の印刷しないなら4000PXはあまりにも割高じゃないでしょうか。
A4待ってみるとか。(出るかな??)
書込番号:671056
0点
2002/04/23 23:40(1年以上前)
A3に興味ないので、やっぱ割高ですか(苦笑)
A4版のPXが発売されればそれにこしたことないのですが、むしろ染料系の方が綺麗なんて話しもあるみたいですし、とりあえず今回は950Cにしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:672818
0点
2002/04/23 03:47(1年以上前)
ぜひサンプルを見てください。ランニングコストやスピードを無視して、純粋に出来勝負だったら、PM4000PX最強。
書込番号:671371
0点
2002/04/23 07:41(1年以上前)
ぎゃくになんで買い換えなんですか?
BJF9000のどこが気に入らないのでしょうか?
その欠点をPM4000PXが補えるかが、
ポイントだと思います。
書込番号:671476
0点
2002/04/23 09:10(1年以上前)
個人的には、もう少し様子を見た方が良いかと…^^;下のレスの中に初期不良?の話もあったし…
書込番号:671536
0点
フォト、スーパーフォトモードについてプリンタードライバの設定がありますよね これってやはり画質が良くなるって事ですか?
また双方印刷、片側方向印刷のモード設定は片側方向印刷の方が画質が良くなるって事ですか?
プリントスピードがずいぶん遅くなるようですけど解かる方教えて下さい。
0点
2002/04/19 18:27(1年以上前)
スーパーフォトの方がカタログ上での2880dpix1440dpiに
なっているはずです。
片方向印刷は、画質の良さというよりヘッドの往路でしか
印刷しないことにより、行間のズレを防ぐんで無かったかな。
書込番号:665117
0点
2002/04/21 01:14(1年以上前)
説明書は?
書込番号:667540
0点
モノクロ文書を出すのに4000PXではJEITA標準パターンJ6において
6色16秒。7色29秒だそうですね。ただし、「速い」という設定ですが、
これはいったいどれくらいの解像度なんでしょうか。360X360でしょうか?
また、その印刷結果は顔料インクのキレが出ていますでしょうか?
あと、オプションで、ポスターのような印刷も出来ると思いますが、
どのサイズのまでのポスターが作れるんでしょうか?
さらに、モノクロ印刷時にカラーインクは消費されませよね?
ぶしつけな質問ですがよろしくお願いします。
0点
2002/04/16 00:54(1年以上前)
過去に何度か書きましたが、このプリンタは写真印刷用のプリンタで、
グラビア写真のような印刷をしたい時に真価を発揮するプリンタだと
思います。主に普通紙のモノクロ文字印刷等用に用意されたマットブラック
の存在は「おまけ」と考えてください。(過去の発言を見てください。)
長尺印刷も含めて普通紙中心にモノクロ印刷中心に顔料インクジェット
を考えているのでしたら、CanonのSシリーズかHPのプリンタをお勧め
します。(どちらも黒は顔料です。)
書込番号:658738
0点
2002/04/16 20:38(1年以上前)
画像も印刷したいんです。なもんで、あえて4000でモノクロしたいなーと。
S6300の粒状感のある画像が気になっちゃうんで、S6300にも踏み切れないし。
だから、4000のモノクロの実際を知りたくて。
キャノンのS6300の後継が5月中旬に出るかもしれないんでちょっと待ってみます。
書込番号:659979
0点
2002/04/17 21:26(1年以上前)
画像印刷と両用されるのでしたら、ポスター印刷は、PMマット紙の
ロールタイプを使われるとよいと思います。
普通紙でモノクロ文書を印刷するときも、ポスター印刷をされるときも
ブラックをマットブラックに交換する必要があると思います。
(フォトブラックでは黒がうすくくっきりしません。)
このインク交換時に必ずヘッドクリーニングでインクを消費します。
(すべての色で)したがって、交換を頻繁に行うとインクが速く消耗
すると思います。それから、マットブラック以外のインクは顔料ですが
普通紙ではにじみがかなりでます。(MCシリーズでも同じでした)
EPSONにも普通紙に強いインクジェットプリンタを開発して欲しいと
いつも思っているのですが。MJの720×720dpiの頃は黒の印字品質は
印刷速度はともかく結構いい線いっていたのですがね。
書込番号:661940
0点
760Cからの買い換えで950Cを買おうと思ったけど、顔料インクにも惹かれるので迷ってます。画質では950と4400ではどちらがきれいなんでしょうか?760から比べるとどちらもきれいなんですけどね(笑)
0点
2002/04/16 22:51(1年以上前)
3/26にPM4000PXを買いましたが、950とは用途などを考えないとお値段的にも使い込めるかどうかが問題だと思います。950よりも高精細の2888dpiですが、現時点ではエプソン純正の光沢紙が1種類しか使えません。(保証内での使用)Cannonのプロフェッショナルフォト紙みたいな用紙を出してくれるといいんですがねえ。
書込番号:660255
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






