このページのスレッド一覧(全708スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2021年3月10日 11:17 | |
| 4 | 3 | 2017年5月22日 10:08 | |
| 1 | 2 | 2010年8月1日 22:32 | |
| 5 | 4 | 2010年3月6日 01:45 | |
| 0 | 0 | 2009年12月18日 18:04 | |
| 3 | 3 | 2009年11月29日 23:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
MacでEPSON プリンターPM-4000PXを使い
ロール紙に長尺印刷したいのですが
幅333.94mm × 高さ1117.6mmまでしか
印刷できないのでしょうか?
以前、ここでの書き込みで
<うちのPM-4000PXは、
幅329mm × 高さ3276.7mm
まで自由に指定可能です>
と書き込みされていた方がいました。
何か裏技があるのか、ソフトか何かを使うと可能なのでしょうか?
ちなみに印刷したいサイズは
幅 329mm x 高さ 1800mm です。
よろしくお願い致します。
0点
この機種の持ち主ではありません。
「PM-4000PX プリンタ操作ガイド NPD0566 00」
https://www.epson.jp/support/portal/used/pm-4000px.htm
横断幕/垂れ幕を印刷(P-38〜)
EPSON Multi-PrintQuicker「横断幕/垂れ幕の作成と印刷」(P-192〜)
辺りが参考になるかと・・・・
但し,現在このソフトが如何なっているか!対応OSを含めた情報は ご自身で検索ください。
書込番号:24011041
0点
patria69さん、こんにちは。
残念ながらドライバーの仕様上、Macでは1117.6mmが最長で、それより長く印刷するためには、Windowsが必要になると思います。
書込番号:24011807
0点
回答ありがとうございます。
windows os で色々試して見たいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24012911
0点
情報&お知恵を、お貸しください。
先日、インク詰め替えのため、インクタンクを外した際に、ヘッドの着いている、接点が折れてしまいまして、修理に出したのです。
帰ってきて、修理内容の紙を見ると、「一度使ったインクタンクは使わないでください。」みたいなことが書かれていました。
あまり気にもせず、今まで使えていた、詰め替え用のタンク(ICチップのみ純正)を、装着しテスト印刷をしたら、全色出ません。何度か、ヘッドクリーニングしてみましたが、何も印刷されませんでした。
ためしに、純正に戻して見ると、ちゃんと印刷できました。
もしかすると、EPSONが、何かリセッターの対策をしてきたのでしょうか?
詰め替え用にインクが有るので、かなり悲しい状態です。
何か、情報が有りましたら、お教えください。
3点
悪いことは言いません、プリンターを長持ちさせたいのなら純正インクを使いましょう。
詰め替えインクはヘッドの故障につながりますし、第一色味が全然違います。
書込番号:10993002
0点
どのようなものをプリントするのか知らないが、どんな詰め替え使ってるんだ?
大判用の純正のインクならともかく、サードパーティーの詰め替えを4000PXに使うなど
言語道断。プリンターに失礼極まりない話。
壊れても自業自得。
書込番号:10993076
0点
いまだにPM-4000PXを使っています \(^o^)/ ・・・・貧乏な年金生活なので互換インクのみ(8色セット439円)ですが健在です。
書込番号:20909957
1点
”内部調整の時期が近づいています”のメッセージがでました。
過去ログに、リセットの方法もでていたのですが、修理に出したほうが賢明でしょうか?
リセットして実際にインクが漏れた経験のある方はいらっしゃいますか?
また、最近、この件で修理に出された方、料金はいくらくらいでしたでしょうか?
教えていただけたらと思います。
0点
リセットしたところで本質的な解決にはなっていないのですから、いつか溢れます。
その時はあきらめるつもりならやってもいいでしょう。
廃インクパッド交換のみなら4200円です。引き取り修理なら別途送料が1575円。自分で送るなら片道分は自己負担です。
書込番号:11707490
![]()
1点
廃インクエラー解除と内部清掃グリスアップ調整した上に、インクは新鮮な物が約 8〜7割程度で
手元に戻って来ますので EPSONの場合はメーカーメンテナンス依頼がお得です。
PM-4000PXはリコール対象の為、対策が未だの場合廃インクエラーも 1回目は無料です。
http://www.epson.jp/osirase/osirase00_3.html
此処に EPSON Calario PM-4000PX インク吸引用ポンプ無料修理交換の情報が有ります。
書込番号:11707776
0点
インク交換(黒)中、用があって離れて戻ったトコロ。。。
なぜかインク部7か所全ランプ点灯していて印刷できなくなってしまいました。
点滅なしの7か所点灯。
用紙ランプはついてなく電源ランプは通常点灯。
説明書にもこの症状は書いてないようなのですが
これは何なんでしょう。。
電源入れると、
中のインクタンク?がいつも通り左行ったり右行ったりの
ウォーミングアップします。
この時は、黒のランプが点灯して
まだインク交換終わってないんだー、みたいな印象受けつつ、
落ち着いてみると、全インクランプ点灯。
PC内調べてみると通信エラーってなってます。
エラー0x0000709の表示。
ノズルチェックとか手動でも動かないってコトは
もうダメなんですかね。。
コンセント抜いたりとかもちろん試しましたけど、
元気よく点灯したままです。
どなたか解る方いましたらよろしくお願い致します。。
2点
記憶が定かではありませんが、以前似たような症状で修理に出したことがあります。故障内容は忘れてしまいましたが、修理しないと直らないようなものだったと思います。通信エラーが出てるなら、ICチップと接触する部分か制御基盤があやしい気もします。
一度メーカーに問い合わせた方がいいと思います。
書込番号:11038397
![]()
1点
早速の返事ありがとうございます!!
やはり修理ですよね。。
プリンターは職場のモノなので明日また色々挑戦してダメだったら
メーカー問い合わせしてみます。
週末やってるかな。。
なんだか気持ち的にも踏ん切りつきました!
修理又は買い替え方向の気持ち持ちつつ、まだちょっと抵抗してみます★
ありがとうございました!!
書込番号:11038724
0点
既に EPSON のリコールは受けられました?
PM-4000PX はインク吸引用ポンプ欠陥で無料修理対象プリンタです。
http://www.epson.jp/osirase/osirase00_3.html
書込番号:11039976
![]()
0点
症状からして、インク吸引用ポンプ欠陥とは全然関係ありません。
が、もしインク吸引用ポンプ欠陥対象商品(要シリアル番号確認)であれば、ついでに無償修理してもらえる可能性はありそうですね。私の場合はポンプユニットとは別の症状だったので違う時期に修理しました。
Freedom13さんのPM-4000PXのシリアルナンバーがもしポンプユニットのリコール対象品であれば、無償修理対象になるかもしれませんので、シリアルナンバーを確認してメーカーに伝えるといいです。
交換した黒インクのチップ不良の可能性もありますが、取りあえず問い合わせですね。PM-4000PXは良い機種なので今でも手放せず、修理してでもずっと使い続けたい機種の一つです。
書込番号:11040072
![]()
2点
・右側画像
左が元画像、
中央:フォトショップエレメンツによる色管理で印刷したもの。
右がプリンターによる色管理) プロファイルはともに 絹目用
中央と右はスキャン(PM-T960)画像をフォトショップエレメントで読み込んだもの。
・左側画像
左が元画像、右が印刷プレビュー
添付画像はエレメンツ画面キャプチャーしたものです。
初めて書き込みいたします。
プリンターの色合わせで苦慮しております。
先輩の方々のご教示お願いいたします。
手順1.画像 PENTAX K10D sRGB
2.エレメンツのカラー設定はsRGB
3.この場合、リタッチはしていない。
4.プリントでカラーマネージメントをPotoshop Elementsによるカラー管理にする
5.プリンタープロファイルを指定する。(絹目)
6.プリンターの環境設定を色補正なしにする。その他は最高品質に設定
疑問点
1.フォトショップエレメンツによる色管理でプリンタープロファイルを使うと全体的にマジェンダをかぶったプリントになってしまいます。(PSP6でも同じ)
プリンターによる色管理でプリンター側でプロファイル指定をすると緑がかった全く暗い印刷になります。
両方とも同じになるはずと思っていましたが、これは異なるのが普通でしょうか。
色補正の2度がけにはなっていないはずですがこれは何か手順がおかしいのでしょうか。
プロファイルを使うのをあきらめて、この板の過去ログのJFSさんの書き込みのドライバーによる補正の設定を参考にして印刷しておりました。ほぼ満足出来る結果は出ているのですが、グリーン、ブルー主体の風景と人物とではそのたびに補正値をいじりたくなってしまいます。
EPSONプロファイルがこのプリンターの個体に合わないのかと思い 今回COLOR MUNKIを購入しモニター(DELL U2410)をキャリブレートし、さらにプリンタープロファイルを作成したのですがマジェンダがかる傾向はEPSON純正プロファイルでも同じです。
2.さらにで疑問に思っているのは、左の添付画像のように、フォトショップ側で色管理をした場合は、EPSON印刷プレビューは大幅にマジェンダをかぶってしまうが、プリントしたものは右の添付画像中央のようにそれほどひどくはない。
これはこういうものでしょうか。皆さんの 印刷プレビュー画面はどうでしょうか。
0点
マゼンタのインクがきれ白黒印刷に変更したいと思っています。印刷設定でカラーから黒に変更したのですが、「次のインクがなくなりました」とエラーメッセージが表示され白黒印刷が行えません。
どのように設定をすれば、白黒印刷をおこなえるのでしょうか?
0点
m-akiraさんこんばんわ
EPSONのプリンターの場合、一色でもインクがなくなると、その時点で印刷が出来なくなります。
これは、プリントヘッドの構造上CANONと違い、インク切れを起こすと二度と印刷できなくなるため、
インク切れを起こして、ヘッドが乾燥してしまうのを防ぐためで、インクカートリッジを交換するより
方法はありませんので、インクカートリッジを入れ替えてください。
書込番号:10271623
![]()
3点
あもさん
お返事送れて申し訳ございません。
インクが一つでもなくなっていたらだめなんてしらなかったです。
もっと勉強して商品購入いたします。
書込番号:10339855
0点
インクが1色でもなくなると印刷を止めるのは、EPSONに限った話ではありません。
とくにCanonやhpのようなサーマル方式のプリンターは高熱でインクを沸騰させるため、
インクが切れた状態になる「空打ち」が発生するとヘッドが焦げて回復不能になります。
(この点エプソンやブラザーのようなピエゾ方式は耐久性が高い)
最近のEPSONは、カラーインクがなくなっても黒インクだけで印刷が続行できる
「黒だけでモード」を搭載した機種もあります。
書込番号:10554416
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)








