PM-4000PX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:7色 PM-4000PXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

PM-4000PXEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 7日

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

このページのスレッド一覧(全708スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-4000PX」のクチコミ掲示板に
PM-4000PXを新規書き込みPM-4000PXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

A4出力ならA4プリンターの方が上?

2003/10/03 01:48(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 KissDさん

使用されている方にご回答を頂けたらと思い書き込みました。
KissDを購入した為、A3でのフォトプリントに興味が出てきました
ですが実際にじゃA4での出力する機会の方が多いと思うので
このPM−4000PXでのA4出力においてA4プリンターより画質?が落ちたり、極端に印刷コストが掛かるようであれば
A3は諦めようかなーと思っているのですがどうでしょうか?

書込番号:1995948

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 KissDさん

2003/10/03 01:54(1年以上前)

一部訂正
アイコンの年齢若すぎました(笑)
それと「実際にじゃ」ではなく「実際には」ですね
使用者の皆様回答宜しくお願いします。
それと追加質問させてください
A3でプリントする場合、何万画素以上あれば綺麗に出力できますか?
綺麗というのは個人差もあるので一般的な話で構いません

書込番号:1995962

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2003/10/03 01:57(1年以上前)

比べる機種によると思います。
PM-4000PXの画質を超えるようなプリンタって、そうそうは無いと思います。

強いて言うなら最新のG900、G800や前モデルの950C、980C、970Cと比べて
どうかってところではないでしょうか。
でも、A3ノビで綺麗にプリントするにはカメラの性能はもとより、
レタッチ技術も駆使する必要はあると思います。

書込番号:1995965

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2003/10/03 02:06(1年以上前)

>A3でプリントする場合、何万画素以上あれば綺麗に出力できますか?

それはもう・・・いくらあっても足りません。最高の超高画質を求めるならA4で1200万画素くらい欲しいこともあります。この辺りは上を見たらキリがありません。

けど300万〜600万画素でもレタッチ技術を駆使してノイズを消去したり、画質を整えたりすればA3ノビでプリントして間近で見てもかなり高画質になりますよ。その辺りはレタッチの腕次第だと思います。

書込番号:1995976

ナイスクチコミ!0


NAGNAGNAGVITZさん

2003/10/03 02:08(1年以上前)

D100+PM4000 使ってます。

これ、数百枚プリントアウトした者としては、
レンズでしょう。それ+PHOTOSHOP。
TAMRON 28-300 の写真と VR 70-200では雲泥の差です。
PHOTOSHOP と windows標準の印刷機能ではこれまた雲泥の差です。

ま、A4でもA3でもPM-4000には勝てるプリンタはまだないのでは?

書込番号:1995979

ナイスクチコミ!0


なあさんさん

2003/10/03 03:43(1年以上前)

KissDさん、皆様こんばんはお邪魔致します。
自分も、4000PXの所有者の一人です。写真関係の仕事をしていて、デジカメ機材はD60・S1PRO(いずれもメインで使用中)、プリンターはA4サイズ以上プリント用に4000PX、A4サイズ以下プリント用に950iと写真の出来上がりの良し悪しと、気分によって使い分けています(笑) S1PROでのJEPG(310万画素)でも、写真の内容やレタッチの仕上げによっては、A3サイズで出力しても綺麗な場合もありますよ。
正直、好みや撮影内容にもよるので、一概には言いにくい所もありますが。
自分は4000PXのA4サイズの画像も、950iのA4サイズの画像も、どちらも気に入っています。これっと言って、不満もないですよ。
アドバイス出来る事としては、他の板でも書き込みしましたが、撮影時でのヒストグラム(露出・RGB)に注意して、出きる限り画像を撮影段階で完成(自分の表現したい撮影内容やイメージ通りに撮る)させて置き、レタッチで最終調整(微調整)でまとめれば、デジタル写真の完成度は上がります。
以上で、参考になれば幸いです。
では、良い写真ライフをエンジョイして下さい。

書込番号:1996120

ナイスクチコミ!0


アイコン気に入らないさん

2003/10/03 11:29(1年以上前)

最終的な出力結果を比較するのであれば以下のサイトも参考になるかもしれません。
http://homepage2.nifty.com/iyashikei_no_yakata/seihin/seihin007.htm#mark006

ネガに焼き付けた状態では良くてもプリン技術によってかなり違ってくるということが書いてありますが、よけいなお世話だったでしょうかね。

書込番号:1996638

ナイスクチコミ!0


さよなら銀塩さん

2003/10/03 20:41(1年以上前)

何度もお邪魔します。
NAGNAGNAGVITZ さんと、まったく同意見です。

私はCANON 10D+4000PXを使います。レンズは安価で最強、定評ある
17〜40mm F4Lと70〜200mm F4L、それに100mm MACRO USMですが
3072×2048ピクセルでA3サイズは180dpi。それでも優に中判6×9クラスの解像感を表現してくれます。リサイズはあえて必要ないでしょう。
20倍のルーペで仔細に見るとピクセルははっきり確認できますが、驚くべきことに、正確に方形をしています。にじみの無い「顔料」インクの
なせる業です。

4ピコリットルの4000PXが1.5ピコリットルとなり、印刷スピードが速くなって、マットブラックとフォトブラックが入れ替えなしになれば、
どんなにか素晴らしいことか…。楽しみですね。



書込番号:1997618

ナイスクチコミ!0


さよなら銀塩さん

2003/10/03 23:48(1年以上前)

追記です。

「PM−G900」のスレには、PM−G900に対する『ネガティヴ』な、PM−4000PX『賞賛』の報告がなされています。

要 注目!!
ですね。

書込番号:1998247

ナイスクチコミ!0


スレ主 KissDさん

2003/10/04 03:16(1年以上前)

こんなにレスが付くとは思ってもいませんでした、ありがとうございます。
レスを見てあれこれ見てきましたがこのプリンターは今現在無敵という感じですね
画質向上はレタッチなどの腕しだい、欲をいえば元画質(レンズ)といった所でしょうか?
印刷の遅さはHPの895cxiからの乗り換えなのでそれほど遅いとは感じないと思います。
今月中に買うつもりなので後継機種の発表がなければこれに決まりです
ここにはデジタル一眼レフ使用者も多い様なのでまた相談したい事があったら宜しくお願いします。

書込番号:1998705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2003/10/01 10:54(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 悩める子羊?さん

ちょっと下のスレとかぶるかもしれないんですが
改めてお聞きしたいと思っているので・・

現在PM2000Cのプリンターを使用しているのですが
何しろフチ無し印刷は絶対にできないし
額に入れてお気に入りの写真を自分の店に飾っていたところ
入れ替えのときに日焼けして退色しているのに気付きました。
まぁ、自己満足だけならそれでもいいのですが
友人達と出かけたときに良い写真が撮れたとき
プリントしてプレゼントしたいときに「これでは・・・」と思うようになりました。
そろそろPM4000の価格もこなれてきたようなので「買い時
?」
なんて考えているんだけど、インクの交換について不満があるのも否めない。
A3での印刷は捨てがたいし。
ということでキャノンの9100は、インクが最後まで使えるのが魅力かなぁ・・
アルバムに入れて保存しているだけなんてつまらないし
でも保存性は顔料系のほうがよさげ。
あぁ、だけど今のプリンターもまだ頑張って動いてくれている。
ということで、誰か崖っぷちに立っている私の背中を押してください〜
m(__)m

書込番号:1991388

ナイスクチコミ!0


返信する
関西@PCGDBさん

2003/10/01 11:16(1年以上前)

私は今までアルプスのMD-1500を使用していたのですが、
先日PM-4000PXを購入いたしました。

両機種について共通するのは、顔料系インクであること。(かたやリボンですが^^)
保存性を考えれば、キャノン等の採用する染料インクタイプはベストとは
言えません。(保存環境にもよりますが)

あとは、EPSON特有のインク交換のサイクルの短さですが、
「保存性のための必要経費」と割り切れるかがポイントかと。

A3ノビまで印刷可能な点や、水平ローディングが可能な点など
悪くない機体だと思いますよ。

書込番号:1991418

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16285件Goodアンサー獲得:1329件

2003/10/01 13:37(1年以上前)

PM−4000PXの次期モデルと思っているのにまだ出ません。
おそらく年内は出さない来年の春先と思っています。
単なる予想です。

書込番号:1991626

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩める子羊?さん

2003/10/01 22:48(1年以上前)

関西@PCGDBさん、さっそくのレスありがとうございます。
キャノンにしても、エプソンにしてもやはり染料系だと
保存にはかなり注意が必要みたいですね。
私としては、大切にしまっておく。
というより額に飾ってインテリア・・
としての使用頻度の方が高いから、保存環境としてはかなり悪いです。
そう考えるとやはりPM−4000PXでしょうか。
画質もよさげだし、何よりプレゼントしても安心できるのがいいとは思っています。

>>あとは、EPSON特有のインク交換のサイクルの短さですが・・
を考えると、おばちゃん特有の「もったいない病」がでそうですね。
だけど詰め替えインクを使いこなせるような器用さも持っていないので
紙代が安くなる。と自分に言い聞かせるようにしようかな。
プリント後のストレスから開放されるほうが精神衛生上にもいいようだし(笑)

麻呂犬さん、時期モデルですか?
実は私もこの↓のスレを読んで待っていたんだけど
来年までにはとうてい待てそうになさそうです。
その前に「年賀状の作成」という作業があるので^^;
とにかく、主婦の少ないへそくりを有意義に、後悔のないよう使うことにします。
ありがとうございました。

ところで↑のアイコン・・( ̄∇ ̄;)
もちっと若いです。あしからず。。

書込番号:1992706

ナイスクチコミ!0


たまらこさん

2003/10/01 23:38(1年以上前)

写真の最終用には無理としても、普通紙でかなりいけますから、とにかくがんがん印刷したくなっちゃいますよ! 買ったらまず、マットブラックセット、取説をA3に4頁割付両面印刷で試運転! と、後の使いこなしにも重宝するというもんです。 
 おっしゃるように、詰め替えは、幾ら純正インクが安く使えるとは言え、それなりに面倒でもありますから、暫くお使いになってみてカートリッジ代が負担になってきたら連続供給を考えてみるのもいいと思います。下の方のスレもご覧下さい。

書込番号:1992928

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩める子羊?さん

2003/10/02 09:24(1年以上前)

たまらこさん、ありがとう。
購入はお休み前日にしないといけないですね。
取り扱い説明書と格闘しなければいけないですから^^;

で、いまひとつ、さりげない質問なのですが
購入したとして、最初のセットに交換インクなどは入っているのでしょうか?
確かUSBケーブル。だったかな、それも別売りだったような・・
ケーブルはどんなものでもUSBだったらいいのでしょうか?
今、だぶって使ってないのがあるのですが、それが使えないとなると買わなくちゃ。
これまた安いところを探さなくちゃ・・あぁ、忙しいわ〜(苦笑)

書込番号:1993788

ナイスクチコミ!0


たまらこさん

2003/10/02 09:57(1年以上前)

マットブラックだけ入っていません。普通紙に文字を真っ黒の場合要ります。USBケーブルは最近100円ショップ(ダイソーなど)にも売っててびっくりですねー。たぶん何でもOKだと思います。但し、パソコンがUSB2に対応しているならケーブルも対応品にすればさくさく行くのかな?
 私は所詮初心者なので、過去ログにしっかり使いこなしている方々のノウハウが満載ですから見てみて下さいね。
 カートリッジはよくヤフオクにもでています。送料入れるとそんなには安くなりませんけど。私はいきなり回収カートリッジで連続供給にしたので、付属のカートリッジは封も切ってません。出品しちゃおうかな...

書込番号:1993829

ナイスクチコミ!0


関西@PCGDBさん

2003/10/02 10:38(1年以上前)

>悩める子羊?さん
たまらこさんも書いていらっしゃいますが、本体セット中には
マットブラック以外(フォトブラック・グレー・シアン・マゼンタ・イエロー・ライトシアン・ライトマゼンタ)
の7色のカートリッジが同梱されています。
フォトブラック&グレーでテキストを印刷すると若干灰色がかってしまうため、
別途マットブラックの購入をお勧めします。

USBケーブルは同梱されていません。こちらも別途購入する必要があります。
お使いのパソコンがUSB2.0対応で、OSがWindowsXPであれば
「USB2.0対応」と明記されたケーブルを使う事で確実にUSB2.0の実効速度が出ると思います。
逆に、PC本体がUSB1.1までの対応であれば、ほとんどのUSBケーブルで問題ありません。

PM-4000PXには、PM-2000Cと同様に昔ながらのプリンタポートも付いていますので、当面そちらで接続する事も可能です。
USB接続に比べると若干遅いですけどね^^

書込番号:1993897

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩める子羊?さん

2003/10/03 23:22(1年以上前)

>たまらこさん、関西@PCGDBさん
交換インクはマットブラックだけが入っていないのですね。
だけど、どうしてマットブラックだけ入っていないんだろう・・
とにかく、あまっているUSBケーブルが使えそうなので
しばらくの間はこれで我慢しようかと思っています
USB2.0よりは遅いかもしれないけれど、今使っているのよりはきっと早いと思うし・・

夕べ、ちょっとした書類を作るのに20枚ほどプリントしたんだけど
気が遠くなるほど遅く感じて、つらかったです(~_~;)
あとは、かなりサイズが大きくなると思うので、デスクの周りを片付けることにします。
購入して、いいのがプリントできたらご報告に寄せていただきますね。
本当にありがとうございました。

書込番号:1998169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買おうかなぁ・・・

2003/09/20 22:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 ぱぴぽんさん

後継機種情報もガセということまとまり、そろそろプリンタを
買おうと思っております。前からこの4000pxは目をつけていた
のですが。
 とにかく画質にこだわってます。出力は写真ではなくイラスト
・CG・建築パースです。なにかと顔料インクで退色のメリットが
言われてますが、あまりそこにこだわりもなく。とりあえずA3ノビ
がほしいくてだったら4000pxかな・・・ってぐらいなのですけど。

 最近でた980c等に比べて画質はうわまっているのですかね??

書込番号:1960610

ナイスクチコミ!0


返信する
アイコン気に入らないさん

2003/09/24 08:31(1年以上前)

退色性能が必要なくとりえあずだったらCANONのほうが安いので検討してみた方がよいかもしれません。

書込番号:1971744

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2003/09/24 19:54(1年以上前)

写真の画質ではなく、イラスト・CG・建築パースの画質ですか。

3D-CGやイラストなんかで比較すると、どんなに間近で目を凝らして見てもツブの存在が全く確認できないPM-950C(PM-980Cの前年モデル)と比較すると、PM-4000PXはよく見ると若干粒が見えることもあります。それでもよほど目を凝らして捜さないとわかりませんが。

発色の鮮やかさも950Cよりは大人しい感じがします。フォトブラックの黒濃度が若干弱い感じ。

でも暗部のグラデーションの色調の正確さ、黒付近のディテール、赤や黄色の濃さと鮮やかさはPM-4000PXが上だと感じました。

お見せ出来ないのが残念ですが
総合的にどっちが上かってことになると難しいですね。

私自身は2つ使い分けてますが、PM-950Cはプリントしてフォトフレームやアルバムに大切に保管して見て楽しむもの。
PM-4000PXのプリントは飾ったり人に譲ったりして楽しむもの
のような感覚で使っています。

後継機情報はどうなんでしょうね。
全くのガセってわけではない気もするけど。PM-4000PX直系のA3ノビじゃなくて別のものが出そうな気もします。(知らないので本気にしないでね)

書込番号:1973069

ナイスクチコミ!0


えぷまんさん

2003/10/02 19:18(1年以上前)

最近の4000PXの広告を見ても、新機種を出したかのような紙面でいろんなバリエーション広告で出ていますよねぇ。これは、売れ行きがまだまだのびていることの証でしょうか、まだ、この機能で売れる、ってことでバージョンアップした次期プリンタを出さないんじゃないかと。(当たり前の摂理かな?)
つまり!みんな4000PXを買わなくなれば、次期A3プリンタの登場は近い!!!…と思うんですけど…(なんちゃって)。
A4タイプの新インク採用もので、ほんとA3ユーザーに焼きもちを妬かせていますよね(汗)ほんと、僕も買うタイミングを判断するのが難しいです。いや、全然4000PXでも充分な能力だとは思っていますよ☆

書込番号:1994761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか?

2003/09/29 16:04(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 まーなさん

はじめまして。ただいまプリンター購入を検討しています。EPSON PM-4000PXとCANON 9100iを比較していますが、どちらがコストパフォーマンスが良いでしょう?主にグラフィックデザインでのカンプに使っていますので、色のマッティングが正確なほうが望みです。写真再現がきれいであれば、それにこした事はないのですが、きれいすぎて「カンプのほうがきれいだね」(印刷物などの完成品と比較)と言われるのも・・。
出力したものをそのまま製品にすることもたまに有るので、PM-4000PXと思うのですが、カンプの際の提出枚数も一度に数点が多いので、インクの減りも気になるところです。現在のプリンター(PM3000C)では特にイエローやライトマゼンダの減りが著しく、カートリッジの予備が手放せない状態です。これらの条件からご意見を伺えれば幸いです。

書込番号:1986562

ナイスクチコミ!0


返信する
WD400さん

2003/09/29 18:37(1年以上前)

両メーカーのカタログ上のコストを参考にすると、この2機種のインクコストは同じくらいみたいです。

9100iはA4サイズで40.6円と表記してあるので、A3なら81円くらい。
PM-4000PXはA3サイズで82円と表記してあるので、A4は41円程度だと思います。

候補には入ってないようですが6色機カラー一体型のPM-3700CはA3で45.6なので、
A4なら23円くらいでしょうか。

4色機独立型の6100iはA4で15.8円なので、A3なら31円くらいですね。

書込番号:1986860

ナイスクチコミ!0


アイコン気に入らないさん

2003/09/30 07:53(1年以上前)

「製品にすることもある」とのことなので退色性能を考慮して4000PXにしておいた方が良いような機がします。

書込番号:1988545

ナイスクチコミ!0


たまらこさん

2003/09/30 10:59(1年以上前)

23系もちゃっぽんちゃっぽんにインク残っているうちENDですからその意味でももったいないです。大型機PX-7000,9000,100000のカートリッジから抜き取れば、純正PXインクが格安に使える事になりますし、連続供給を作れば交換の手間そのものやそれにまつわる手間もなくなります。
 機種選びは、アイコン気に入らないさんと同意見です。また、4000PX他のスレで、プロの方、ベテランの方が使いこなした時のクオリティを絶賛されていますが、綺麗すぎるなら汚くする事は簡単ですからご安心を。

書込番号:1988854

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーなさん

2003/09/30 22:37(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。自分でもプリントコストなど、比較検討しました。「普通紙くっきり・・・・」を考えると、テストプリントやロスプリントも含め、こちらのほうがリーズナブルかと思います。
あとはPXインクの詰め替え用でも発売されればなお良いかと・・・・。みなさまのおかげで購入をほぼ決めました。
さて、たまらこさんにお伺いしたいのですが「連続供給」とはどんなものなんでしょう?よろしければ詳しくお教えいただけるとありがたいです。

書込番号:1990251

ナイスクチコミ!0


たまらこさん

2003/09/30 23:59(1年以上前)

>テストプリントやロスプリントも含め、こちらのほうがリーズナブルかと
ある程度までは普通紙でも感じ掴めると思いますので、おっしゃる通りだと思います。

>あとはPXインクの詰め替え用でも発売されればなお良いかと・・・・。
上で言ったように、EPSONのPX7000,9000,10000用純正インクをそのままお使い下さい。型番24,25,26系です。完全に同一品かどうかは知りませんが、私には全く差異がないように思われます。

>「連続供給」とは
http://www6.ocn.ne.jp/~zing/PM970C/
http://www.geocities.jp/hirai_kjp/printer.html
http://refill.ods.org/
の該当頁,BBS,関連リンク先をご覧下さい。売っている物はあまりに高いので、自作をお薦めします。具体的な質問は1つ目のURLのBBSへどうぞ。

書込番号:1990542

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーなさん

2003/10/01 18:20(1年以上前)

たまらこさん、詳しくご説明いただき感謝しております。大変参考になりました。購入後早速挑戦しようと思っています。ほかにアドバイスいただいた方々にもあらためて感謝します。

書込番号:1992035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

後継機種について

2003/09/17 22:01(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2223件

WPC EXPO 2003で4000PXの後継機種は出てきてたのでしょうか。4000PXの購入を考えていましたが、2年周期のモデルチェンジで後継機種が出そうなので、待つことにしました。何か情報があれば教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:1952113

ナイスクチコミ!0


返信する
ユタじいさんさん

2003/09/18 16:45(1年以上前)

出ませんでした。EpsonブースのPXテクノロジー展示のところにいた説明員2名ほどにしつこく聞いて見たが、「開発は進められているけど、どんな機種が何時頃出てくるか分からない。なんとか年内にはなにかでるかもしれない」との、まことに頼りない返事。私もPM-4000PXの後継機種を狙っているので、がっかりしました。

書込番号:1954127

ナイスクチコミ!0


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2223件

2003/09/18 20:48(1年以上前)

ユタじいさん さん有難うございます。WPC EXPO 2003での発表というのはガセだったのですね。年末までは無理なんでしょうかね。どれぐらい良くなるかで、待つか買うかが判断の分かれ目ですが。今の950iもそこそこ使えてますが、A3が欲しいですし。まあ、実家(毎日行っている)に行けばPM-3500Cもあるので待った方がよさそうですね。非常に期待していただけに本当にがっかりです。

書込番号:1954650

ナイスクチコミ!0


katuitiさん
クチコミ投稿数:174件

2003/09/18 21:04(1年以上前)

発表が例年9月末から10月頭なので、今の時期の展示会には出品されません。どっちにしてももうすぐはっきりします。慌てずあせらず待ちましょう。私も待っています。

書込番号:1954683

ナイスクチコミ!0


RX73さん

2003/09/18 23:31(1年以上前)

新型PX機、出ていなかったのですか、残念です。
ガセネタに踊らされてしまいましたね。(^^ゞ
しかし、期待していることに変わりはありません。待ちましょう。

書込番号:1955227

ナイスクチコミ!0


DAIZOUさん

2003/09/19 16:55(1年以上前)

まだガセネタと決まったわけでもないようですよ。
今月は東京ビックサイトでIGAS 2003という印刷系の大きなイベントもあるので、私はそっちで発表があるんじゃないかとちょっとだけ期待してます。

書込番号:1956814

ナイスクチコミ!0


業界筋さん

2003/09/20 21:26(1年以上前)

A2の機種は出るようですが、4000PXの後継についてはもれ聞こえませんね〜
出るとしても年内はないでしょう。残念ですが。

書込番号:1960354

ナイスクチコミ!0


EPCONさん

2003/09/23 07:17(1年以上前)

ヤマダ電機で4000PXの在庫処分してましたよ。怪しい。
いつものパターンだと一ヶ月以内くらいには新製品が発売されています。
ちなみにPM-3700Cは在庫処分していません。
新製品が出るにしても4100PXとかマイナーチェンジ版だったりして。

書込番号:1968344

ナイスクチコミ!0


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2223件

2003/09/23 08:46(1年以上前)

EPCONさん ちなみにヤマダ電機でいくらぐらいで在庫処分していましたか。数ヶ月前に58800円の25%ポイント還元という条件が出ていましたが、それより安いのでしょうか。後継旗手を待つか、安くなった4000PXにするか非常に迷っています。よろしくお願い致します。

書込番号:1968506

ナイスクチコミ!0


EPCONさん

2003/09/23 20:44(1年以上前)

hata3さん、いくらだったかよく覚えていないのですが、めちゃくちゃ安いという印象ではありませんでした。確認したらまた書きます。

とりあえず9月中は待ってみたほうがいいかなと思っています。もし後継機種がでれば4000PXは更に安くなるでしょうし、出なければその時、購入すればいいかなと思います。ちなみに970Cは9/30に発表していましたね。

書込番号:1970296

ナイスクチコミ!0


やまこじさん

2003/09/24 11:03(1年以上前)

IGAS2003行ってきました。PM4000PXはブースの端の方に
ありましたが、新作の展示も発表もありませんでした。
基本的にIGASのメインはPXインキの大判プリンタみたいです。

書込番号:1972016

ナイスクチコミ!0


EPCONさん

2003/09/25 14:16(1年以上前)

新製品は出たけど、これだけですか?4000PXの実質の後継機ではないですね。がっかり。

書込番号:1975249

ナイスクチコミ!0


EPCONさん

2003/09/27 03:14(1年以上前)

調べてみたら4000PXは2002年3月5日に発表されていましたね。ということは来年3月頃なのかなあ。年賀ハガキの印刷には間に合わせたいところです。
あと是非FireWire800に対応して欲しいですね。

書込番号:1979972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

つよインクって?

2003/09/25 18:23(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

>新製品から導入された耐光性80年、耐ガス性30年と保存性を高めた新インクを「つよインク」と名付け、保存性をアピールしていく方針だ。

あるページで紹介されていたのですが、この「つよインク」って、PXインクとはまた別物なんでしょうか?

書込番号:1975730

ナイスクチコミ!0


返信する
サイフォンさん

2003/09/25 18:30(1年以上前)

EPSONから新発売される「PX-G900」で使用される新しい“PX-G”インクで、微妙に違うようですが・・・。(そんなに違わない気もしますがね?)

http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pxg900/pxg9002.htm

ご参考まで。 サイフォン

書込番号:1975739

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2003/09/25 21:07(1年以上前)

「つよインク」という名前は、
・PM-4000PX(やMAXART PX)のPX-Pインク
・PX-V###、CC-600PXのPX-Vインク
・PX-G900のPX-Gインク
・PM-x###のPM-Gインク
の総称のようです。特定のインク技術を指しているものではありません。

んで、PX-Gインクですが、見たところでは光沢感を出すことに
重点を置いた新インクのようですね。
色使いも違うので、その点だけでも4000PXとは明らかに違いますね。

書込番号:1976108

ナイスクチコミ!0


待てばよかったさん

2003/09/25 22:22(1年以上前)

エプソンOAサプライではPX-G900が44800円で出ていました。
http://www.epson-supply.co.jp/hard/p_ink_cal.asp

書込番号:1976428

ナイスクチコミ!0


うーんとさん

2003/09/25 22:37(1年以上前)

なんで、次から次へと新インクなんだろ…。
「新技術」と言えば、そりゃいいコトなんだろうけど、
今あるインク使ってる機種を増やして、単価下げてくれよぉ。
4000PXいいぞ〜。いきなり新型出すんなら、もっと前に
コレのA4機の方、出してくれればよかったのに。

書込番号:1976483

ナイスクチコミ!0


スレ主 tolbieさん

2003/09/26 08:49(1年以上前)

エプソンのページ、見てきました。最初に確認するべきでした。
お答え頂いた方々、ありがとうございました。
PM-4000PXでも、この微妙に違う新インクが使えるようになるといいですね。

書込番号:1977659

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-4000PX」のクチコミ掲示板に
PM-4000PXを新規書き込みPM-4000PXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-4000PX
EPSON

PM-4000PX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 7日

PM-4000PXをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング