このページのスレッド一覧(全708スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年8月6日 23:00 | |
| 0 | 5 | 2003年8月5日 00:57 | |
| 0 | 3 | 2003年8月4日 16:01 | |
| 0 | 3 | 2003年8月3日 16:46 | |
| 0 | 0 | 2003年8月1日 17:54 | |
| 0 | 1 | 2003年7月31日 16:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2003/08/05 02:35(1年以上前)
今は50,000円を切っている所がけっこうありますよ。
書込番号:1827813
0点
2003/08/05 07:38(1年以上前)
皆さんいろんな調査をされてどこか安い所で買おうという事ですが、書き込みだけしてここのサイトは無視ですか?
今47,000円くらいになっています。
私など秋葉原や大阪日本橋などにも遠いためこのサイトでずっと買っています。このサイトより安い所ってそれほどないし探す面倒さもないし欲しい時が嬉しい時。地方都市でまだ安くならないとかの理由で買い留まっている人の気が知れません。
書込番号:1827994
0点
2003/08/06 22:28(1年以上前)
購入後のアフターを考慮すると、近所で購入したいかな〜
ということですかね。
書込番号:1832564
0点
2003/08/06 23:00(1年以上前)
アフターって言っても店もメーカーに送る訳だし、店が間に入るだけでも戻るのにワンクッションあったんでは遅くなるし何もメリット無いと思いますが。私などそういうかったるい事嫌いなので手っ取り早く話の早い手段を常に考えてEPSONと直で話せるようにしています。
消耗品などは量販店で買いますが、担当の営業マンがいるので聞きたい事も教えて貰えるし、今や反対に教えてあげています。
他は知りませんが間違いなくこのサイトが安いと思っていますので探す手間も省けますし買いたい時に直ぐです。
これで色んな買い物しましたが何のストレスもありませんし快適ですし安い買い物が出来ています。
夏真っ盛りの今、汗して探している人”ご苦労さん!”です。
書込番号:1832686
0点
役所に提出書類を突っ返されるという最悪な事態が起きるほど、
今のプリンターが性能が悪いのでA3のプリンターを探していますが、
4000PXの文字の出力はレーザー並の性能はあるのでしょうか?。
細かい文字を詰め込むように使うので、そんな使用に向いているのかな
コストは高いのですかね?。
詳しい人がいましたら宜しくお願いします。
0点
2003/08/02 00:25(1年以上前)
突っ返された理由が書いてないのでなんともいえない。
感熱プリンターやインクジェットプリンターは保存性が悪いので受け付けない場合があります。
書込番号:1818681
0点
2003/08/02 03:02(1年以上前)
レーザープリンターのトナーより4000PXのほうが耐久性は上でしょうね。
トナーだと剥げるの多いからね。
書込番号:1819025
0点
2003/08/03 14:30(1年以上前)
公共工事の書類などを書いてますが。
染料系インクのプリンターだと、現場で雨に濡れたりすると滲んでしまってダメですね。
自分の所では、インクジェットプリンターはすべて顔料系インクのものです。
PX4000,hp2150、BJF6600など使ってますが。
普通紙の最高画質ならどれも、綺麗に印字しますが。
実際は、最高画質での印字は遅すぎて仕事向きではありません。
速度と品質のバランスから言うと、
BJF6600>hp2150>4000PXの順になってしまう気がします。
これは、あくまで普通紙に文字を印刷する場合です。
6600と2150はレーザー出力の物と比べても僅差の品質です。
4000PXはわずかですがにじみます、それでもぱっと見はわからない程度です。
※4000PXはマットブラック2本仕様での話です。
しかし、4000PXは高品質な紙で印刷すればそれだけ綺麗に印刷できます。
場合により細かい設定も必要ですが、それだけのことはあります。
印刷コストでは、6600が一番安いと思います。
他社製の安い替えインクも流通してますし。透明カートリッジでインク充填しやすいです。
hpはヘッド一体型で割高なカートリッジですが、警告を無視してかすれるまで印字すればけっこう印刷できます。交換警告が出た時点では半分か1/3は残ってると思われます。
4000PXは、やはりインクコストは高いと思います。ただし、8色セットのカートリッジを買えば、7色の値段でマットブラック1本が付いて来るので、カラー印刷と文字印刷のバランスが合えば割安になるかもしれません。
しかし、4000PXは薄いレーザープリンタ用両面光沢紙に綺麗に両面印刷できますし。(普通のプリンターだと厚手の光沢紙でないと染み込んで裏写りしてしまう)フォトブラックと、グレーインクでマット紙などに印刷した時の諧調の広さは他の機種に出来ないものと思います。
事務処理向きでコスト安な機種となれば、残念ながら4000PXはちょっと外れると思います。
が、顔料系でA3プリントとなると、hpのA3か4000PX、キャノンのBJF6000シリーズくらいになってしまいます。
この中で、最新機種となると、キャノンの6100iとかでしょうか。
個人的には、hp5650のA3機が出てくれればいいなと思ってます。
書込番号:1823057
0点
2003/08/04 23:09(1年以上前)
もしもモノクロで良ければ私はインパクトプリンターの方をおすすめします。速度は遅いし,写真のようなものは無理ですが,
コストは一番安い
案外きれいで,細かい文字も良く読める。
B4タイプと言っても横ですから,A3も縦なら可能。
耐久性は抜群。
複写も出来ます。
書込番号:1827215
0点
2003/08/05 00:57(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
現在使用している機種は、MJ−800とMJ−6000Cを使用しています。
800は、すでにインクを置いている店も無く、事務用品店や文房具店などの
売れ残りなどを見つけては買っています。
普通紙には全く向いてなく、にじみも有り綺麗では有りません。
MJ−6000Cは、A3の用紙(当時はB4でした)の出力が必要になり、
当時A2までプリントできる一番安いモデルということで買ってみました。
96年に買って現在までフル活動していますが、去年あたりから
黒がかすれ始め、文字の周りに小さな斑点や意味の無い線とかが
入ったり、修理に出したいのですがほぼ毎日使っているので
思い切って新しいのを探している所です。
ただ、今現在はデジカメ出力とかしていませんが、
今後役所に提出書類が、デジタルに変わっていくので、
ある程度は綺麗にプリントできたらと思います。
皆さんの意見は大変参考になりましたので、
あとは財布の中身と相談してみたいと思います。
書込番号:1827598
0点
顔料系は「インクが紙に染みこまない」んだから、
さほど気にすることないんじゃない?
書込番号:1825669
0点
2003/08/04 13:01(1年以上前)
私はEPSONのPMマット紙を使っていますが、ちょっと高くつきますね。
書込番号:1825703
0点
2003/08/04 16:01(1年以上前)
私の1804869のログをご覧下さい。
書込番号:1826013
0点
予想ですか?
毎年秋にはインクジェット系が出るでしょうから、早くて来年の春じゃないですか。 あくまでも予想です。
では、では。
書込番号:1822814
0点
2003/08/03 13:24(1年以上前)
はじめの二歩 さんと同じ予想です。
A4機なら年末には出るかもしれないけど、PM-4000PX等のA3機系列はその後だと思います。
年末は年賀状用途が主なので、A3は年末に出す必要はな
いと思いますし、かと言ってA4よりA3が先に出るとも思えないし。
(年末同時発売はあり得るかもしれませんが・・)
普通紙クッキリのPX-V700のA3顔料機あたりだったら、もっと早く出ても良さそうな気はします。
書込番号:1822938
0点
2003/08/03 16:46(1年以上前)
はじめの二歩さん、WD400さん
予想ありがとうございました。
おかげでいつでも買う覚悟ができました(ぉぃぉぃ)
お二人の所為にするのでは無くて、少しでも知ってる人に
「年内は出ないと思うよ」と言って貰いたかったんでございますー。
買いたくて買いたくてしょうがなかったもんですから(^o^;)
ありがとうございました。
書込番号:1823317
0点
PM4000PXでCD−Rにふち無し印刷したいのですが、
付属のソフトで12cmCDを選択しても、内周部、外周部とも
プリンタブルの白いふちが残ってしまいます。
マニュアルで内周を小さめ、外周を大きめに設定し、印刷位置の微調整をすると何とかうまくいきます。この方法で良いのでしょうか?
付属のソフト(最新)の自動設定でフチがあまりにも残ってしまったので
質問させていただきました。(PM4000PXはCD−R印刷が主目的ではありませんが、たまたまCD−R印刷の用事がありました)
0点
2003/07/31 16:14(1年以上前)
CD-Rの内・外形はメーカーによって違うんです。
なので。
文字を打つだけなら12cmCDの設定でOKでしょうが、
背景もあるのなら余白が目立ちます。
ファイル−内径・外形の設定 で”任意”にし、
お手持ちのプリンタブルCDの実測値を入力しましょう!
ただし。
ギリギリ設定は微妙な余白が出やすいので、
印刷位置微調整も必要になるかと思います。
こだわると何だかんだで数枚はテスト印刷に使っちゃいますね。
そういう理由で一度気に入ったメーカーのCD-Rを
いつも買うようにしています。
書込番号:1814577
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






