このページのスレッド一覧(全708スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2003年7月31日 11:53 | |
| 0 | 1 | 2003年7月29日 00:10 | |
| 0 | 3 | 2003年7月26日 10:19 | |
| 0 | 9 | 2003年7月24日 22:36 | |
| 0 | 2 | 2003年7月24日 14:37 | |
| 0 | 2 | 2003年7月19日 00:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
購入を考えています。
この掲示板を見る限り、フォトブラックよりマットブラックを使用されている方の方が覆い様に感じます。用紙も、フォト光沢紙よりマット紙を利用しているという事でしょうか?
デジカメ写真やオリジナルCGをできるだけ高画質に印刷したく思っています。
今まで(PM-880c)はフォト光沢紙を使用していましたが、耐光性からマット紙を選ばれる方が多いのでしょうか?
インクをフォトからマットに交換したときにインクが混ざるような弊害はないのでしょうか?
同じ利用方法の方、教えてください。
0点
2003/07/29 16:54(1年以上前)
超微量に噴射されているインクが混ざったところでどのくらいなんて事等を気にされるのならEPSONの技術に聞いて下さい。
私個人のマットペーパー使用に関しては、写真屋に頼むのと同じようでは面しろくないという事です。
一般の方々はそのフィーリングが好きらしくフォトペーパーを買う人が多いとかですね。写真屋に出したのと同じでは昔のイメージを引きずります。マットのフィーリングって写真屋には無かったポスターのイメージがあるのでプロっぽいフィーリングが好きです。
でもラミネートしたり他の加工で表面を何かが覆ってしまうのでは同じですがね。A3ノビが出来るので先日ラミネート(A3)を買ってポスターにして部屋に貼っていますが、なかなか迫力です。
書込番号:1808175
0点
2003/07/30 11:58(1年以上前)
最初に誤字すいませんです&返信ありがとうございます。
(インクに関して)なるほど・・・製品化されているわけだから、実使用に関して問題ないと・・・。ですよね。第3者の意見が聞けると安心します。この製品は決して安くないので、簡単には購入に踏み切れません。でも、キャノンからエプソンに乗り換えては、ずっとカラリオ派です。このプロ仕様高画質印刷の謳い文句と耐光性に非常に惹かれています。
SHOPにて印刷サンプルを確認しましたが、”自分で印刷しなきゃ”ってちょっと疑ってしまう癖があります(^-^;
第3者の意見が聞ける掲示板は非常に参考になります。
(サンプルを見る限り)マットの質感もいいですね。これからはマットにしてみようかなと思い始めています。
>ポスターにして部屋に貼っていますが、なかなか迫力です。
私も、写真集を作ったりポスターを作ったり(DVDを作ったり)と作品的な形にすることが好きで、ポスターも作ってみようかなと言う気になります。持っているPM-880cと用途で使い分けるのがよさそうですね。
>先日ラミネート(A3)を買って
ラミネートする機械で行うのですよね?ちなみに幾ら位するものなのでしょう?
パソコン職人さんの作品を公開しているHP等ありますか?
書込番号:1810917
0点
2003/07/30 11:59(1年以上前)
sDeep = ほんの通りすがり です・・・。(汗)
書込番号:1810923
0点
2003/07/30 12:22(1年以上前)
追加質問で恐縮です。
黒のインクを交換することで色んな用途に使用できるわけですが、例えばマットBKを装着中(使い切っていない)、フォトBKに交換しまた残っているマットBKに交換なんてことができるのでしょうか?
自分の今までの経験では使い切らないと交換できないと思っているのですが、カタログや掲示板を読んでいると微妙にできるようなニュアンスにも読めます。それともそれを可能にするパーツでもあるのでしょうか?
書込番号:1810975
0点
2003/07/30 13:14(1年以上前)
私が4000PXを買ったのが昨年10月頃でした。
今より高かったですがここのBBSで書き込んでくれた人のを読んで、”私の目に狂いはなかった。良い物買った!”と思いました。
プリンタマニアの人の書き込みで5台くらいのプリンタで同じ状況でそれぞれプリントしたものを半分に切って真夏のカンカン照りに放って置いたそうです。3ヶ月後家の半分と比較したら染料インクはどれも色は飛び捲くりだったのに4000PXでプリントした物は変色が無かったそうです。
これは凄いテスト結果です。カンカン照りの表に3ヶ月で色が変わらないんですよ。もうこれしかありません。
ポスターや戸外に貼ったりする(ステッカー等)物のプリントはこれしかないでしょう。実際変色はありません。
ここはBBSなので私にメール下されば写真を撮って部屋に貼ったA3ポスターをラミネートしたものを送ります。
ラミネーターも今はこのプリンターのようにA3ノビまで行ける物が多いですからラミネーターもA3サイズが良く売れているようです。
私は先日Yahooオークションで10,500円で落としました。
ホームセンターでも20,000円近くします。
さて、4000PXはブラックとグレーのカートリッジだけが途中で換えられます。ダブルでブラックにしたりフォトからマットに換えたりとペーパーによって使い分けられます。
私も先日まで880Cを持っていましたが友人にやって980Cを買いました。
染料インクは色の退化があります。ですからA3というポスターレベルをプリントするなら、顔料インク。A4までの書類レベルは染料インクと使い分けています。
年賀状や名刺や人のあげる写真プリントなど980C(染料インク)で十分です。880C時代はA4を部屋に貼っておくと半年も持たず色は退化していきました。ポスターは絶対顔料インクです。
書込番号:1811122
0点
2003/07/31 01:54(1年以上前)
なんと!BKは途中で交換可能なんですか!!!コリャびっくりです。そしてその耐久(光)性!すごいですね。
こんなに高い商品なのに、他に入り用が出来てきているのに、とても欲しくなってしまいます(^-^)
エプソンは770cの綺麗さに度肝を抜かれて依頼、仕事+プライベートで4台ほど使っています。
最近DVDを作成し他のですがレーベルが直印刷できない・・・
取りためたデジカメ画像がものすごい枚数になってきた・・・。写真集を新たに作りたい。できれば今まで以上の画質と耐久性が欲しい。
そんな気持ちの時ですので悩みまくりです。予算にもうちょっと余裕があれば悩まないのですが・・・。
今は何気に女房に”買おうかな”攻撃を仕掛け少しずつ”買ってもいいかな”と思わせ中です(笑)
(所用で帰りが遅く返信が遅れました・・・。メールします)
書込番号:1813333
0点
2003/07/31 08:23(1年以上前)
但し、発光はちょっと少ないです。
4000PXはマニア向けなので設定の仕方次第です。
それによってはかなり染料インクに近付けます。
CDプリントなどは特に違いが出ます。
でも色の退化が無いことを考慮するとやはりこの1台は貴重です。
書込番号:1813722
0点
2003/07/31 11:53(1年以上前)
後問題はランニングコストですかね・・・(^-^;
(ナイスな作品ありがとうございました。元気が出ますね!(笑))
書込番号:1814079
0点
2003/07/29 00:10(1年以上前)
マットブラックは装着済みですか?
ドライバの「基本設定」のところで
「カラー」と「黒」のどちらかを選択することが可能ですので
「黒」を選んでみてください。
書込番号:1806575
0点
4000PXを会社で購入して、4ヶ月ほどたちました。
数日前から、印字位置が(上余白が7ミリほど狭く印字)ずれ始めて名刺などがうまく印刷できません。
ノズルチェックも、数ミリ上に上がって印字しています。
ずれているのは、上の余白だけで、改行ピッチは、大丈夫です。
やっぱり、ハード的に故障でしょうか?
0点
2003/07/24 14:51(1年以上前)
紙送りローラーを市販のクリーニングシートを使って、クリーニングしてみましたが、だめでした。
書込番号:1792640
0点
2003/07/25 19:51(1年以上前)
紙送りローラーのゴムが劣化してると思います。
プリンタは、陽当たりの良いところに置いてありませんか?
未だ新しいので、修理に出すのがよろしいと思いますが
「もう、どうでも良いや!」と状態の時(ふるーくなった)私は
CRC556で有名な KureのCRCラバープロテクターを吹きかけます。
レーザープリンター(LP9000)の紙送りミスは無くなったみたいです。
保証は出来ませんので、事故自己責任でやってください(無責任)
書込番号:1796088
0点
2003/07/26 10:19(1年以上前)
やまかめさん、ありがとうございます。
プリンタは、事務所の一番奥に置いてあるので、日当たりはありません。
CRCラバープロテクターというのがあるんですか、今度古いプリンタに試してみます。
それから、クリーニングシートをあれから数回試したら、よくなりました。
しばらく様子を見てみます。
書込番号:1797875
0点
今日、石丸電気で、PMマット紙とMCマット紙があり、違いを店員にたずねたら、PM−4000PXはPMがつくので、PMマット紙がいいと言われ買ったのですが、印刷しようとしたら、プリンタ用紙設定にPMマット紙の設定がありませんでした。エプソンのホ−ムペ−ジのダウンロ−ドのペ−ジのどこにありますでしょうか?
また、PMとMCの違いはありますか?
0点
2003/07/20 19:38(1年以上前)
それはインク(黒)を換えないと出てきません。
マット(ブラック)インクだとMC用紙。
フォト(ブラック)インクだとPM用紙。
に選別用紙表示が変わりますよ。
今私のはマットブラックが入っているためPM用紙は出てきません。
ブラックインクを換えて試してください。
書込番号:1779371
0点
2003/07/21 09:49(1年以上前)
通常使用時は、マットブラック×2ですが、フォトブラック、グレ−に変更しても、PMマット紙がでてきません。ドライバ−は最新です。
何か多に設定があるのでしょうか?
書込番号:1781443
0点
2003/07/21 11:22(1年以上前)
PMマット紙は出ませんね。PM写真用紙ですね。
私は個人的に光沢紙は好きでないので意識していませんでした。
対応用紙にも確かにPMマット紙があります。
こうなると申し訳ありませんが判りません。
EPSONに聞いて下さい。
MCマット紙で共通と思います。
書込番号:1781726
0点
2003/07/22 18:04(1年以上前)
EPSONがいい加減な商売してます。
私も今日PMマット紙を買いました。
print333さんの言う通りパッケージにも4000PX対応となっていないばかりか中を開けるとドライバーCDを買えと言わんばかりの説明でした。
EPSONに電話して講義しました。後で掛かってきた電話によるとMCマット紙で(やはり)共通なんですって。
店の勧めやパッケージの表示など全くなっていません。
かなり怒ってやりました。(会社本位な商売もいい加減にしろ!と)
顔料対応とかプリンター機種の品番とか何も表示されていない事は混乱しますよね。
皆で文句言い倒さないと企業は腰を上げません。
どんどん不備を突いてやりましょう。
直ぐに電話する&文句言い捲くる科のパソコン職人でした。
書込番号:1786409
0点
2003/07/22 22:45(1年以上前)
自分が何を使っていてそれでどうしたいかが判っていれば
解決できる問題について理不尽な抗議をしました、と自慢
げに主張できる尋常でない精神性はどうしたものでしょう
書込番号:1787438
0点
スタートアップガイドを、きちんと最後まで読みましょうね。
50ページのところに使用できる用紙とドライバ設定が記載されています。
PM、MCの違いは良くわかりませんが、とりあえずは使用できる用紙を説明書で確認してからお店に行くと良いと思います。
PMマット紙はMCマット紙の設定で出力できます。
出力の感じは好みなので、PM・MCどちらが良いかはご自分の判断で・・・
マットブラックとフォトブラックをインクチェンジすると、フォトクィッカーなどでは使える用紙と使えない用紙が判ります。
マットブラックでは、半光沢紙などが使えません。
しかし、店員さんも少し勉強不足ですね。
それとも種類がありすぎるのかな???
私は気にしてませんでしたが、改めて指摘されたところを見るとたしかにといった感じですね。
包装パッケージ・印刷コストがもったいないのかな?
今は染料系がメインですから、しばらくは我慢でしょうね。
用紙についてですが、最近私の周りの販売店から「片面上質紙」が消えました。
皆さんの周りはどうですか?
書込番号:1788740
0点
2003/07/24 18:04(1年以上前)
石丸電気に問い合わせしたところ、素直に非を認めてくれて、
開封して1枚使用しているにもかかわらず、新品のMCマット紙に交換
してもらいました。MCマット紙に印刷しましたが、インクの
乗りがよくなりました。連絡遅れましたが皆さんご回答ありがとうございます。
書込番号:1792984
0点
2003/07/24 19:02(1年以上前)
EPSONのいい加減さを店が責任取るというのもおかしな話。店がかわいそうです。EPSONは一番儲けている企業なんですからここが責任取るのが当たり前と思います。
今回この話で初めてPMマットを使いましたが、紙の厚さが微妙に薄いですね。MCマットの方がしっかりしています。
プリントのクオリティは私は全く変わりませんでした。
とりあえず私はおかしいと思ったらメーカーを攻めます。
おかしいと思わせるメーカにまずは責任があると思います。
今回のように紛らわしい事だらけで混乱させるのは、これはメーカの不備。ペーパーのパッケージにさえ判りやすく網羅してあればそれだけで問題はないはずです。ユーザーが大変な思いをしたり他人同士でやり合うなどメーカーの尻拭いと思います。
メーカーは儲けている分相当な責任を持ってもらわないと困ります。
私達は買ってあげているのですよ。
もっと偉そうでも良いと私はいつも思っています。
書込番号:1793149
0点
2003/07/24 22:36(1年以上前)
最初は私に質問してたんですね。ごめんなさい全然気づきませんでした。(汗)
もう解決された様子ですが。
私は以前PMマット紙とMCマット紙の「紙自体の品質の差」わからず、PMマット紙の方が微妙に安いことから
同じ品質ならPMマット紙を使いたかったという理由で、インフォメーションに問い合わせたことがあります。
「PMマット紙は染料機用で、MCマット紙は顔料機用です」という内容の回答が返って来たと思います。別にそんな当たり前の
ことを聞きたかった訳ではありませんが、私の質問の仕方が悪かったんでしょうね〜。
結局品質に違いがあるのかどうか未だに判らないままですが、PMマット紙だと耐光性75年には満たないのかもしれないな、と勝手に解釈しながら、安いPMマット紙の方を使って用紙設定はMCマット設定でプリントしています。
品質にはあまり差は無いような・・。
ところでPM-4000PXのMCマットドライバって、マットブラックを装着すると「スーパーフォト」が選択可能になるんですね。
暫く使っててから気がつきました。
書込番号:1793779
0点
ポジからスキャンした画像をプリントして楽しんでます。
A3の大判プリントがしたくて物色中です・
4000PXと9000iで激しく迷ってます
価格的なこともあるんですが顔料インクは耐久性は良いが発色がイマイチみたいんまことを聞きました
実際どうなんでしょうか?
透き通るような透明感は出せないみたいな感じです
どうやら先に打ったドットの上に色が乗ると下のドットがつぶされて発色しないみたいな説明でした
0点
2003/07/17 02:23(1年以上前)
こんばんは。
友達が4000PX持ってますけど、透明感はそれなりに出てると思いましたよ。
キャノンはエプソンと比べてよく言えば発色がいい(画像データよりいい)、
悪く言えばハデなんでメリハリがある分透明感とかも感じるんじゃないで
しょうか?
僕もこれから4000PXと9000iとどちらを買うか迷ってる身ですけど、
趣味のポートレート写真をプリントする目的なのでハデな発色をする
9000iよりナチュラルなトーンを出す4000PXに惹かれてます。
書込番号:1768340
0点
2003/07/24 14:37(1年以上前)
一つ忘れてはいけないことがあります。
結構、派手派手なプリントアウトが良いと感じる方が多いですが、商業印刷物(写真集など)で、ぺっかぺかの光沢紙や、不可思議な発色のグリーン&ブルーなんか無いでしょう?
これは、印刷用インクが顔料だからです。実際、大型プリンターのPXシリーズが出てから、印刷業界の簡易出力が全く変わりました。
このことからも、PXインクが印刷を、ひいては本来の発色を重視していることが判ります。
書込番号:1792609
0点
そろそろ購入しようと考えているので
現在PM-4000PXをお使いになられてる方達にお聞きしたいのですが
顔料インクでのCDR(DVD)へのコピーはキレイに印刷できますか?
また顔料インクと染料インクでは印刷された写真の違いはどうですか?
顔料インクは耐久性があるという事なので考えているのですが
最寄のお店ではサンプルが展示されていないので・・・。
やはりこういった場合田舎は不便です・・・TT
0点
2003/07/19 00:48(1年以上前)
印刷素材を見たわけではないのでなんともいえませんが、お店のサンプルを
見た限りでは全体的に色が薄かったです。
私もつい最近ユーザになりましたがまだCDRに印刷したことがありません。
多少薄くても耐久性を優先しました。
書込番号:1774113
0点
2003/07/19 00:56(1年以上前)
PM-4000PXは、ドライバでDVD/CDレーベル設定でプリントすると、色が薄くてあまり綺麗じゃありませんでした。(PM-950Cの方が遥かに綺麗でした)
ドライバで用紙設定を「PMマット紙」変えて「高精彩」モードでプリントするとDVD-RやCD-Rにも色が濃くて、写真のように綺麗にプリントできました。
耐久性は、顔料ということから濡れてもインク自体は流れはしないけど、
粗悪なメディアではコーティング層自体が水に溶けて流れる場合がありました。
ただ、それなりのメディアなら大丈夫だと思います。染料インクと違って水に濡れたら必ずメチャクチャになるってことはないので、その点ではメリットがあると思います。
書込番号:1774142
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






