このページのスレッド一覧(全708スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年5月11日 12:34 | |
| 0 | 0 | 2003年5月6日 23:27 | |
| 0 | 2 | 2003年5月5日 01:13 | |
| 0 | 13 | 2003年5月3日 02:51 | |
| 0 | 2 | 2003年5月2日 00:32 | |
| 0 | 5 | 2003年5月1日 11:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
インクジェットにてモノクロ写真を展覧会に出展する予定ですが、PM4000PXは、グレーのインクが追加されモノクロ写真の色の転びが少ないと聞いていますが、実際はどうなんでしょうか?現在F9000にて出力していますが、エプソン半光沢紙及びマット紙を使用したとき、4000PXとF9000を比較した場合、どちらが銀塩のモノクロ調に近いプリントが得られるでしようか、教えてください。
0点
2003/05/04 23:45(1年以上前)
私自身はモノクロブリントは殆ど試したことがないのでわかりませんが、
PM-4000PXのモノクロプリントは以下のページが参考になるかもしれません。
「速攻レビュー――「PM-4000PX」が創造する新しいインクジェットプリンタの「楽しみ方」)」
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/25/pm4000p_m.html
「PM-4000PX、モノクロプリントにトライ!」
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm4000px/tips_gray/
書込番号:1549755
0点
2003/05/05 00:13(1年以上前)
補足です。
「速攻レビュー――「PM-4000PX」が創造する新しいインクジェットプリンタの「楽しみ方」)」
の記事は少々古い記事のため、「グレー+黒」でグレースケールは2階調とあります。
現在のPM-4000PXのドライバではモノクロプリントは7色全てを使ってグレースケー
ルを表現しているので、その辺を踏まえて参考にしてみてください。(ドライバのアップデートでモノクロプリントの扱いが変更されたものと思います)
このあたりは「PM-4000PX、モノクロプリントにトライ!」の方を参考にしてみてください。
書込番号:1549856
0点
2003/05/11 12:34(1年以上前)
貴重な情報ありがとうございます
書込番号:1567561
0点
一年近く使っております。最近急にL版で横長に片方のみフチありになってしまいました。(PM写真用紙半光沢)A4用紙はきれいにフチなしになります。L版でスーパーファイン専用紙2に設定するとフチなし印刷になりましたがやはり綺麗ではありません。どなたか心当たりの方ご教授ください。
0点
本日(昨日?)4000PXを購入しました!
まだ、セットアップしたばかりで印刷はしていないのですが
電源を入れた時と切ったときに
ヘッドから「ガガガガ」と音が出るのですが
これは正常なのでしょうか?
PM-3700Cの電源を入れたときとは明らかに違う音なので
ちょっと心配になってます。
どうぞよろしくお願いします。
0点
どのような音なのか、聞いてみないとはっきりいえませんが。私のプリンターも、ヘッドが左右に動いて、止まったときにがりがりするような音が出ます。販売店に聞いたら、正常のようなので、そのまま使っています。仕様だと思います。エプソンのサポートは意外に分かっていませんでした。店に行って、デモ機に触ったり店員に聞いてみたらいかがですか。
書込番号:1542237
0点
2003/05/05 01:13(1年以上前)
自分の4000も同じような症状があります。
あまり良い音ではないので
買った時からチョッと気になっています。
書込番号:1550093
0点
この手の質問する人って、
一体どんな答えを期待してるんでしょうか。
メーカーサイドの人間がうかつに開発情報をリークするはずがないでしょうし、
一消費者がメーカーの開発情報を熟知出来るはずもありませんし。
すると、いい加減な素人予測情報が聞きたいって事なんでしょーか?
書込番号:1483021
0点
>いい加減な素人予測情報が聞きたいって事なんでしょーか?
そういうことでしょう。
世間話程度じゃないですかね。
書込番号:1483192
0点
2003/04/12 20:56(1年以上前)
それじゃ、そのうち出るんじゃないの?ってことで(笑)
梢
書込番号:1483209
0点
2003/04/18 01:22(1年以上前)
オフレコ扱いでオフィシャルなアナウンスでないリークなら、いろいろ考えられるでしょ。プレスとか、アナリスト経由で、見込みベースの話として流れることは多い。そういう情報を欲しいのでしょう。
はじめの投稿者がちょっとかわいそうです。
本当にインターネットは顔が見えないだけに、性格が如実に出てコワイですね。
書込番号:1499520
0点
出所もわからないようなリーク情報がアップされたところで、
そんな情報役に立つの?
結局はメーカー側の正式な発表をもって、
その事前情報の真偽が判明するんじゃ意味無いじゃん。
書込番号:1499933
0点
2003/04/18 09:21(1年以上前)
はい、あなたのネガティブ思考は十分わかります。それとお暇なことも。いちいち人の発言の揚げ足とって、何が楽しいのやら。ご夫婦でHPをご開設のようですが、ここまでHPでいろいろ自己披露した上で、こんなピンボケでしょうもない書き込みを連発されるので、ちょっと驚きです。あなたのやっていること、根本的におかしいですよ。
ある情報が誰かにとって意味あるかどうかはあなたが決めるんじゃないでしょ。意味あるかどうかは、受け取る人によって違うのですよ。多分それくらいのことは、中学生でもわかりますよ。あなたが意味ないじゃんって言ってもはじまらないんですよ。そういうとき、普通の人は黙ってるもんです。
書込番号:1500009
0点
正論吐かれて反論する術がないのはよくわかりますが、
個人サイトを評論するのはお門違いだねぇ。
掲示板の情報なんて玉石混淆。
当然情報の取捨選択が閲覧者個人の責任なんてこっちは承知の上ですがな。
承知してないのは質問者の方でしょうが。
だから親切に、
「こんな匿名掲示板の情報なんてアテにならんでしょうが」
と忠告してあげてるんじゃないの。
「無視しろ」ってのは非常に不親切だねぇ。
間違いは間違いって教えてあげるのが本当の親切だよ。
書込番号:1500079
0点
2003/04/18 18:22(1年以上前)
で、結局次期モデルチェンジが来るかどうかは誰にも分からないと。
でもcanonから出ましたね、A3プリンタ。
だったらEPSONも黙ってないんじゃないか、という憶測は出来ます。
その程度のことが「情報」とはおこがましいですが、
待ってれば必ず出る、というのも事実なわけで。
楽しみ。
書込番号:1500972
0点
そうですねえ。
PM-4000PXはコンシューマー向けのラインからははずれていますんで、これまでのエプソンの例だと、あるとすれば7月かな?
コンシューマー向けだと、秋の年賀状シーズンと春の需要期に集中してるから分かりやすいんですがね。
個人的願望としては、印刷スピードアップとインクチェンジをやめてマットブラックをはじめから内蔵、印刷時にフォトブラックとセレクト出来るようにしてくれると言うことないんですが...。
ま、世間話ということで。
書込番号:1501034
0点
2003/04/18 19:04(1年以上前)
そうなんですよね、印刷スピードが速まれば言うことなし!
なんだけどなぁ。
canonのスピードに追い付けとは言わないまでも、せめてもう少し
速くなれば・・・。そのへんを改良してくれるのであれば、
年末まで待つということになっても待てるのだが。
ただ、4000が出て一年以上経つのだから、もうそろそろ出てもいいんじゃ
ないかなーーなんて淡い期待を抱いてます。
Masa333さんもその一人なハズ。待ちか、買いか。悩み所ですね。
書込番号:1501066
0点
2003/04/18 19:09(1年以上前)
ごめんなさい、やっぱ年末までは待てません。
七月くらいに出てくれるんだったら丁度いい。
お金もたまってるだろうし。
書込番号:1501077
0点
2003/05/03 02:51(1年以上前)
>間違いは間違いって教えてあげるのが本当の親切だよ。
情報をどう使うかは、情報の受領者が決めるのであって、それをあなたがいちいち正しいかどうか判断してやる必要は全くもってなんいですよ。
どこまでも自己中心の思想が抜けないんですね。
ある人がある情報を欲しがっている。それにそれに対してあんたは
「そんな情報に意味ないじゃん」
「そんな情報を欲すること自体が間違いじゃん」
って、それはよけいなお世話意外の何ものでもないでしょ。
あなたみたいに他人の目線に対する理解、想像力の欠如が激しい人が最近の日本には多いようで全く気がめいります。
ご自分の異常さに早く気づいてください。
書込番号:1544354
0点
最近4000PXを購入し、その出来に非常に満足しています。画質を落とすことなくA3ノビのフチ無し印刷ができるのはとてもいいですね。ところでそのA3ノビなんですが、みなさんはどのように保存されていますか?わたしはクリアファイルに入れたいと思っているのですが、A3ノビが入る大きさのものとなると置いている店がありません。通販でもいいのでみなさんのおすすめの製品があればぜひ教えて下さい。
0点
ここにあります。私もこの掲示板で教えてもらい、購入しました。超大型ホルダーA3 となっていますが、寸法を見れば分かるとおり、A3ノビも入ります。
http://store.yahoo.co.jp/askul/301499.html
書込番号:1540735
0点
良いところを紹介していただいて有難うございます(^^)
印刷した写真の管理を考えていましたが、丁度良かったです。
最近は写真アルバムって見かけなくなりました。
クリアファイルに入れるとコントラストが程よく綺麗に見えますね。
書込番号:1541293
0点
はじめまして^^
この間 4000PXを購入しました。
そいで CD-Rのレーベルをプリントしてみたのですが
指定した色とまったく違う色になってしまいました^^;
フォト用紙などでは近い色になったのですが。。。
みなさんの プリンターは指定色どおり(近い色)で プリント出来るのでしょうか???
もし 設定などで間違っているところがありましたら 是非 教えてください
よろしくお願いします^^
0点
CD-Rのレーベル面とかは、フォト用紙などのいいものではなかったりするので、思った通りの色がでないことはありますよ。
書込番号:1532459
0点
2003/04/30 06:29(1年以上前)
設定で用紙種類をCD-Rにし、モード設定の詳細設定にチェック。
設定変更で印刷品質=フォト・カラー調整=オートファイン・色調=鮮やか。として保存=CD-R用にします。
EPSONのプリンタウィンドウでは濃さを上げます。
後はこの濃さで調節すればいかがでしょう?
当然インクはフォトブラックにしているのでしょうね?
試してみて下さい。
でもこの程度のものなのでしょう。
書込番号:1535892
0点
2003/05/01 00:18(1年以上前)
レス ありがとう御座いました^^
早速 試してみたいと思います。
あとは 妥協も必要ということですね(笑)
でも このプリンターかなり気に入っています^^
また 解らない事が有ったときは宜しくお願いいたします。
書込番号:1538444
0点
2003/05/01 01:07(1年以上前)
PM-4000PXのCD-R印刷には、PM-970Cのような「スーパーフォト」の設定が無いので(フォトはある)、通常のCDプリントは
あまり綺麗ではありません。
「MCマット紙」の用紙設定にしてから「高精細(もしくはスーパーフォト)でCD-Rプリントしてみてください。
画質が格段に良くなります。
ただし、マットブラックインクだと黒が手につく場合が
あるので、それがどうしても気になるならフォトブラックで使ってみてください。
書込番号:1538593
0点
2003/05/01 11:17(1年以上前)
CDプリントは楽しいのですが、出来たCD表面が水に弱いのです。
サンワサプライにCD表面に貼るUVカットフィルムというのがあります。
貼るキットも必要です。
商品ナンバー:LB-UVCDR となっています。
このフィルムで表面はビニールコート出来るので、完全防水・表面強化できます。カーステ等には(CDの厚みが微妙なので)良くないという事になっています。
でもこれ以外に表面強化の方法がないので、貴重な事でしょう。
書込番号:1539305
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






