PM-4000PX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:7色 PM-4000PXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

PM-4000PXEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 7日

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

このページのスレッド一覧(全708スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-4000PX」のクチコミ掲示板に
PM-4000PXを新規書き込みPM-4000PXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

お気に入りの方

2003/03/01 15:37(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 うぶぞうさん

この掲示板を見た限り,悪いお話しが多いようですが,気に入っている方たちも多いのでしょうか。そういう方いましたら是非報告ください。
ところでCD-R印刷は簡単&便利ですか?
また,評価バランスで印刷コストが全く評価されていますがそんなに悪いのでしょうか?カタログを見る限りPM-970C(A4:40.9円)に対してM-4000PX(A3:91.1円)と用紙サイズの違いを考えますとそんなに悪くないようなんですが・・実際は良くないのでしょうか?
皆様のご意見お待ちしております。

書込番号:1351739

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 うぶぞうさん

2003/03/01 15:39(1年以上前)

すみません,「評価されていますが・・」は誤りで「評価されていませんが・・」に訂正願います。

書込番号:1351741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/03/01 16:34(1年以上前)

>ところでCD-R印刷は簡単&便利ですか?

便利です。CD−Rトレイを使うので前面からセット出来ますし
位置合わせに気を使うこともありません。

キヤノンの950iを使う機会がありましたが同じ要領ですね。

ただ、CD−Rトレイを使わないときの保管場所を皆さん工夫
していらっしゃるようです。
キヤノンにしてもプラスティック製ですので、壊れやすくは無い
ですが保管には気を使いますね。

水に強いと言う謳い文句は伊達ではないですね、完全に乾燥すると
殆ど滲みません。

コストに関してはどうでしょう?
自宅で必要なときにしか使わないので気にしてません。
買い置きを買うときは、まとめて7本分は結構な出費と感じましたが
クレーム処置でメーカーから戻ってきた時には残り少なかったインク
が満タンで帰ってきましたのでお得な気分でした。

書込番号:1351901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/03/01 19:10(1年以上前)

こんにちわ
コストは比較対象によって異なると思います。
同じA3タイプの染料系の3700Cと比べると、はるかにコスト高です。
もう一つは、カートリッジの価格がセットで買うと7000円程度。
1回の買い物でインクに5000円以上!?
結果、悪いの評価になっているのかも・・・
インクカートリッジがセットで5000円以内になれば、評価は良くなると思いますよ。
結論として、コストから考えるとこの機種は買えないと思います。
コストより、性能とか自分に必要かで考えたほうが良いと思います。
失礼しました。

書込番号:1352295

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぶぞうさん

2003/03/01 22:28(1年以上前)

セピア調さん,ミチャポンパパさん,返信ありがとうございました。
カートリッジの価格,驚きです。ちょっと見積もりが甘かったと感じ始めました。しかしながら,A3ノビ,対光性は捨てがたいし・・。
もうしばらく悩みそうです。

書込番号:1352932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/03/01 22:43(1年以上前)

すみません訂正する箇所があります。

>キヤノンの950iを使う機会がありましたが同じ要領ですね。

CD−Rトレイを使うのは同じですが4000PXの場合は背面左の
用紙選択レバーをCDRに合わせる必要があります。

インクの値段は確かに高いと思います。
970Cも7色でインク容量は同じか判りませんが値段は
同じです。
インクの値段で決めると色数の少ないタイプか、インク自体の定価が
エプソンよりキヤノンを選択するとか・・・・

A3対応でCDRレーベル印刷対応を希望なら決まりですね。

書込番号:1353017

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/03/02 09:37(1年以上前)

電源投入時に各色バランスよく消費されることを考えると(笑)
コスト的には一部のヘビーユーザーをのぞけば一体型の方がよいのでは?
2個パック(2割引)もあるし。買い置きも楽です。

書込番号:1354263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/03/02 12:53(1年以上前)

こんにちわ
うぶぞうさん 耐久性としてなら、アルバムにいれたり、引き出しにしまっとけば染料インクでも十分ですよ。
壁掛けにして飾りたいのであっても、直射日光の当たらない場所ならそれなりにもちます。
データさえあれば、またプリントしても良いですし。
A3ノビ対応の一つ前の3500Cなら、ネット販売でPCデポでも24700円で売ってます。
インクはカラーの2個セットで2600円程度だし、何度プリントしても安いモンでしょ。
3500C+700Vなんていうのも良いと思います。
700VはA4顔料プリンターです。17000円ぐらいかな?
インクは4色セットで3500円ぐらいかな?もうちょっと安い?
4000PXを1台買うよりも、お得では!?
置く場所の確保が問題かな?
まあ参考までに・・・

書込番号:1354738

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2145件Goodアンサー獲得:122件 風まかせ、カメラまかせ  

2003/03/02 23:41(1年以上前)

気に入っています(^^)

 他の方々も言われているように、印刷コストは悪いですね。
 印刷コストに重点を置かれるなら、迷わず一体型インクモデルでしょうね。
 ただ、印刷コストに予想耐久性を加味した場合は、それほど悪いとは言えないと思います。

 私がメインで印刷するのは、子供のデジカメ写真です。
 記録写真的なものですから、耐久性に重点を置きます。
 写真屋さんが気軽に行ける場所にあれば、データを持って行ってプリントしてもらうのが一番なんでしょうが、あいにく...

 基本的には、ミチャポンパパさんが先のRESでおっしゃっている通りだと思いますが...上記の私の用途にとって最悪なのが、忘れたころ(10年20年先)に退色してしまうことです。
#もちろん、4000PXでプリントしたものが自分の保存環境下でどれほど持つかは予想がつきませんので、選別した写真は写真屋さんプリントもしておくつもりです。

 まぁ、用途によって評価が大きく変わるプリンターなんでしょうね。

※インクがセットで5000円以下なら...は、痛切に同感です。

書込番号:1356780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/03/03 11:55(1年以上前)

こんにちわ
根本的な意識の違いもあるようですね。
私の場合、プリンターは仕事用です。
家庭用としては、ほとんどプリントしません。
CD−Rに保存して保管して、観るときは画面上の閲覧です。
これはという画像のみ、プリンターで出力して数日楽しんだ後はアルバムか、引き出しの中・・・
私には娘2人がいます。
お姉ちゃんはAPSカメラの時代なので結構写真として残っていますが、
妹のは、ほとんどデータとして保存しているので極端に少ないです。
たまに、将来けんかにならなければ良いなと話すこともあります。
根が短気なもので、プリントする時間がイライラしちゃうんですね。(笑
節目ふしめには、ちゃんと写真屋さんで記念撮影してますし。
プロが撮ったものがきちんとあればOKかな、と自己満足してます。
そういう意識の人間の意見だと思って参考にしてください。
因みに、去年1年間で自分撮りのものを写真屋さんへプリント依頼したのは、年賀状用だけでした。

書込番号:1357796

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2145件Goodアンサー獲得:122件 風まかせ、カメラまかせ  

2003/03/03 16:48(1年以上前)

こんにちは。ミチャポンパパさん。

 今回のミチャポンパパさんのResを拝見したところ、それほど私と考え方が違うとは思いません。
 ただ、プリンターを仕事用として評価しているかプライベートな遊び用として評価しているかの差に過ぎないような気がしてきました。(それが、根本的な意識の違いってヤツですねw)
 私にも2人子供がいますが、もうすぐ5歳になる2人目が2歳になったころにデジカメを購入し、その後は殆どデジカメ主体でデータ保存しているので写真が極端に少ないです。
 誕生日とか入学式等の時の(記念)写真だけしっかりしたものがあれば良いとも思っていましたが...
 2人の幼少期の写真数にあまりの差があるので(下の子から指摘されたし)、デジカメ写真から見繕って写真屋さんに頼もうと思いつつ...重い腰が持ち上がりきらないところに4000PXを手に入れ「これならいける!」と思ったのが本音だったりします(^^;)
 プリントすること自体に歓びを感じてるというのもありますが。

 早い話が、私の場合、印刷代が惜しければプリントしなけりゃ良いだけなので、印刷コストに関しては目を瞑れるんですよねw
 どちらが高い安いじゃなくて、プリントしたものにそれだけの価値を感じられれば良いだけですから。

 仕事やプライベートでも大量にプリントする必要があるなら全然違う(ミチャポンパパさんと同じ)評価をすると思います...というか、元々、そういう評価をした上で「まぁ、考え方によっちゃぁ、それほど悪すぎもしないかも」って事ですから。
 すでにしっかりとしたResがついていたので、安心して変り種と思われる考えを書かせていただけたというのもあります(^^)

書込番号:1358407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/03/03 17:55(1年以上前)

こんにちは
mosyupaさん どうもです。
同じ意識でお使いの方がおられる事、とても心強く感じます。
うちは、5歳と1歳です。
環境も似ていて、親近感がわきますね。(笑
プリンターなどの製品は、機能でなんぼと私も思っています。
少し前までは、インク購入について安く購入する方法がないかと考えた時もありましたが。
業務用で大型出力機も扱っておりますが、この世界も日進月歩です。
これは良いなどと購入しても、(300万円ぐらいですが・・・上は4000万円)
1年もすれば時代遅れの機種になってしまいます。
結果、同業者で新機種買ったの情報があれば、そちらで出力依頼をしたりする次第です。
コストを考えれば買えなくなるという意見は、そこからも来ているかな。
要は機能を必要と判断したのなら、買っても損ではないと思いますが、
コスト、コストと拘って、本来の楽しみ方ができないのは残念なことです。
mosyupaさん のおっしゃるとおり、使い方で気にならなくなるものですし。
これからも良いプリントが出来ることを祈念します。
あっ、それから家庭でプリントしない理由に、動画で多く残しているというのもありますね。

書込番号:1358551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/03/03 18:15(1年以上前)

追伸です
私も将来、下の子に指摘されちゃうんでしょうね。
適当に選んで、もう少しプリントしといた方が良いかな?(笑

書込番号:1358592

ナイスクチコミ!0


spoonfulさん

2003/03/04 18:55(1年以上前)

EPSONのプリンターもこれで3機種めです。
4000PXの決め手は顔料インクでした。
以前のプリントが次々色あせて行く中、
日陰ですが、南側のベランダに1ヶ月以上
放置しましたがほとんど変化が見られませんでした。

確かにインク代は馬鹿になりません。
そこは、いろいろ考えて、今やリフィラー初心者です。

書込番号:1361792

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぶぞうさん

2003/03/08 23:13(1年以上前)

皆様,数々のご助言,ありがとうございました。なかなかアクセスする機会が無くすみませんでした。
我家にも間もなく2人目が誕生予定です。厳しい時代ですが,ここはひとつ張り込んで・・・やっぱり悩みますね。2人目もたくさん写真を残してあげたいし・・・予定日までには答えを出さなければ・・。

書込番号:1374605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/03/09 11:19(1年以上前)

こんにちわ
うぶぞうさん おめでとうございます。まだ早いかな?
二人目っていうのは、ついついまぁ良いかになりがちになると思います。
がんばって思い出を残していきましょう!
自分に言い聞かせてるようなものですが・・・(笑
私は「子は宝」という言葉を、親になってやっと理解できました。
元気に生まれますよう、祈念いたします。

書込番号:1375996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

半光沢

2003/01/29 00:48(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

4000PXは光沢用紙に対応してないのかぁ・・・と
残念がっていたのですが、プリンタ買ってみて半光沢に
プリントしてみるとこれはこれでなかなかいい感じですね。
光沢紙にもプリントしてみたけど
このインクは光沢紙より半光沢の方が合っていると思いました。
ところで、A3半光沢の用紙ってメーカー純正しか出て
いないのでしょうか?
いろいろ調べてみたのですがどうも見あたらなくて
ご存知の方いましたらよろしくお願いします。

書込番号:1257462

ナイスクチコミ!0


返信する
UCHIYAMAさん

2003/02/12 09:01(1年以上前)

レスつかないですね。
株式会社ピクトリコ(www.pictorico.co.jp)の用紙が最適です。
光沢紙・・・HI-GLOSS PHOTO PAPER
半光沢紙・・・Velvety(ベルベッティ)
がお奨めです。どちらも顔料系インクに対応しています。
純正のPM/MC写真用紙(半光沢)の用紙設定で綺麗に印刷できます。
また,モニタをうまくキャリブレートできれば,上記の純正PM/MC写真用
紙(半光沢)用のプリンタプロファイルを使ってまずまずのカラーマッチング
も可能になります(というかなっています)。
表面の光沢感の違いくらいで,どちらの用紙も色合いはほぼ同じだと思います。

書込番号:1301154

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hisa99さん

2003/03/07 12:50(1年以上前)

UCHIYAMAさん回答ありがとうございます。
お礼が遅れました、なかなかレスがつかなからあきらめていました(^-^;
ピクトリコにも半光沢紙があるのですね、知りませんでした。
早速調べてみようと思います。

書込番号:1369930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マットブラックX2での使用について

2003/03/03 00:42(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

PM-4000PX 購入しました。
マットブラックX2での使用していますが、フォトブラック+グレーの組み合わせより、写真印刷で顕著な差が出るのでしょうか? ご存知の方見えましたらコメントお願いします。

書込番号:1357007

ナイスクチコミ!0


返信する
WD400さん

2003/03/03 00:53(1年以上前)

使用する写真用紙にもよるのではないでしょうか?

マットブラックは普通紙およびマット紙時の黒品質を上げるためのインクなので、
PM写真用紙<半光沢>なら、フォトブラックの方が断然綺麗です。
マットブラック使用時はドライバレベルで「PM写真用紙」はグレーアウトして選べないようになってますよね。

無理やりPM写真用紙<半光沢>にマットブラック使うと用紙に定着せず、黒だけ光沢感のないプリントになるので
光沢系の紙はフォトブラックで使わないと使い物にならないと思いますよ。

書込番号:1357035

ナイスクチコミ!0


スレ主 skawさん

2003/03/03 14:41(1年以上前)

WD400 さん 情報ありがとうございます。
フォトブラック+グレーの組み合わせが万能で無難なようですね。
普段は、普通印刷が多いのでマットブラックX2で使っていますが、光沢紙のときは、フォトブラック+グレーにして試してみます。

書込番号:1358131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

印刷範囲について

2003/02/28 22:16(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 ひろすーけさん

はじめまして。

4000をOSX10.2.4+イラレ10の環境で使っております。ドライバは最近リリースされたものを使っております。私が使う用紙サイズは2L(縦178*横127)がメインです。フチなし印刷はしていません。

用紙設定に関して不具合(?)が3パターン現れます。

1.用紙設定で用紙サイズ(2L)を選択すると印刷範囲が点線で現れます。
左右の余白は対称なのですが、上下の余白に関しては上にオフセットされ
下の余白が広くなった状態となってしまいます。

2.用紙サイズを選択すると5mm程度の余白が左右上下に均等にモニタ上で確認できることもあるのですが、印刷すると、下の方の部分が完全には印刷できず、結果として実質、パターン1の状況と同じになっているようです。

3.また、困ったことに、用紙設定で2Lを選択したにもかかわらず、
それがまともに反映されないこともあります。

他のユーザの方も用紙設定に関してうまく設定できないことなどがあるのでしょうか?

問題は、印刷領域が正確にモニタ上で確認できるか否かではなく、
モニタで見たとおり印刷できないことです。OSXでの不具合なのでしょうか?

アドバイスや解決策などいただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:1349662

ナイスクチコミ!0


返信する
UCHIYAMAさん

2003/03/01 01:16(1年以上前)

プリンタリストのPM-4000PXを選ぶと標準で下余白が14mmとなります。
プリンタリストのPM-4000PX(最大)を選ぶ下余白3mmとなります。
もしなければプリンタリストから追加しください。
取りあえず1の問題はクリアされます。
しかし,動作保証は標準の下余白14mmまででそれ以下は保証外になって
います。
私は,OS9で小ぶりな用紙を印字したことがありますが,下の方は
横にぶれて上手く印字ないことがあります。
OSXについては,印刷制限が多い様ですね。(EpsonのWebから)

書込番号:1350278

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろすーけさん

2003/03/01 01:52(1年以上前)

ありがとうございます。感謝いたいます。

プリンタリストから追加しなおしてもう一度トライしてみたいと思います。
しかし、プリントのときだけでも、OS9から出力したほうがいいのかもしれませんね。

ありがとうございます。

書込番号:1350366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キャノンのデジカメをPM4000PXで

2003/02/24 17:04(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 マックからの浮気組さん

予算の関係からキャノンのデジカメのS45を購入しようかと考えていますが、この画像をPM4000PXでプリントしたら、発色など相性に何か特徴はあるでしょうか。また、A3でプリントしたら耐えられるレベルのものでしょうか?抽象的な表現で申し訳ありませんが、A4に比べると粗いとか、耐え難いとか、この組み合わせで経験のある方がいらっしゃいましたら、ご感想やご意見を下さい。

書込番号:1337269

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/02/24 18:22(1年以上前)

S45でも、A3はきついと思われます.
400万画素クラスのようですが、デジカメの性質上、拡大しすぎればノイズが載りますし、荒れてきます。
ただ、壁掛けなどにして遠目に見る分には十分でしょう。

書込番号:1337482

ナイスクチコミ!0


ノーパソ買っちゃったさん

2003/02/24 23:24(1年以上前)

私デジカメの販売員ですが、
10cmまで近づかなければ問題ないです。

書込番号:1338584

ナイスクチコミ!0


よの字さん

2003/02/24 23:59(1年以上前)

大きいプリントは、基本的に離れて見るものですので、粒子が粗くても、それなりに写真と見えると思いますよ。
参考程度の数値ですが、データが大体150DPI(一インチに150ピクセル)程度の解像度があれば良いと聞きます。
ただ他の方も言っておられるように、デジカメはノイズが乗りますので、その数値そのままじゃないのですが。

とりあえず、プリント時の大きさに関係してくるのは、解像度という概念なので、お調べになってはどうでしょうか。

書込番号:1338734

ナイスクチコミ!0


たむますさん

2003/02/26 22:04(1年以上前)

プリントに対する満足度の基準は人それぞれですので、何とも言えませんが・・・
僕自身は400万画素でのA3出力は不可と思っております。

書込番号:1344306

ナイスクチコミ!0


よの字さん

2003/02/28 19:45(1年以上前)

実際に、400万画素のデジカメ(ノイズが少ないといわれるG2)をA3サイズまでのばした画質でプリントしてみました。
といっても、実際にプリントしたのは、A3までのばした画像の一部をL版に切った物です。
ちなみに、プリンタはPM3500です。
結果としては、L版で、だいたいチェキぐらいの画質となりました。

使用したデータは、最高画質のJPEG(ISO50〜100(^^;)で、
ソフトウェア補完は行わずに、出力サイズと解像度のみを指定し、
ピクセル解像度が687×481、プリント解像度が137dpiです。

三十センチぐらい離してみると、さすがにアラは目立ちますが、
一メートルはなれると自然に見えます。
ただ、JPEGデータですので、JPEGノイズによる劣化はもちろんあり、
RAWだと多少、まだ良いかもしれません。
また、ちょっとISO感度をオートにしていたため、数値がどのようになってたのか、現在データ閲覧ソフトを入れてないためにわからず、CCDノイズも多少乗っている可能性もあります。

が、元々ノイズの少ないG2なため、一般的なデジカメで撮影されたデータと考えていただくと、問題ないかと思います。

以上。

書込番号:1349284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

OS10でトラブル

2003/02/18 10:04(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 たむますさん

お尋ね致します、皆さんMacOS10のドライバーで問題なく出力しておられるのでしょうか?当方、写真出力のみなのですが、OS10.23で上手くいきません。PS7.0から最高画質の設定で出力するのですが、全体が流れたようになり、とても見られたモノではありません。OS9&クラシック環境では全く問題ないのですが・・・皆さんのお知恵を拝借したいのですが、宜しくお願い致します。

書込番号:1318789

ナイスクチコミ!0


返信する
S2プロさん

2003/02/18 12:14(1年以上前)

自分も全く同じ状況です。我慢してOS9で印刷しています。

書込番号:1318998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/02/18 12:16(1年以上前)

こんにちわ
書き込み番号 1241084
は、参考になりませんか?

書込番号:1319003

ナイスクチコミ!0


スレ主 たむますさん

2003/02/18 14:50(1年以上前)

ありがとうございます、
書き込み番号 1241084は読みました。以前はこの様に「ジョブ停止」で悩み、解決したかと思ったら上記の有様で・・・
もともとドライバーの出来でしょうか??

書込番号:1319335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/02/18 15:57(1年以上前)

こんにちわ
すいません、私はマックユーザーではないので・・・
検索でOSXと文字入力して表示すると、いくつかの過去ログ出てきます。
聖翔さん が良きアドバイスをお持ちのようですが・・・
しかし、結構不具合報告多いですね。
エプソンは、Macユーザーに優しくないのでしょうか?
それとも、対応が追いつかないようなOSなのでしょうか?
良い解決が見つかる事を願います。

書込番号:1319427

ナイスクチコミ!0


スレ主 たむますさん

2003/02/18 19:34(1年以上前)

すいませんもうひとつ・・・
OS10でPS7.0を使い、そのままクラシック環境のプリンターで出力って
できるのでしょうか??それともクラシック環境のPSを立ち上げないと
ダメなんでしょうか・・・

書込番号:1319878

ナイスクチコミ!0


spoonfulさん

2003/02/19 11:00(1年以上前)

私の場合、MacOS10.23で、プリンターの新しいドライバーを入れた後もうまく作動せず、
「プリントの作業中止」が頻繁に出て困りました。そこで、プリントセンターからPM4000を
一度消去し、再度入れなおしたところ解決しました。
mythicさん、遅くなりましたがこの場を借りてお礼申し上げます。

書込番号:1321700

ナイスクチコミ!0


スレ主 たむますさん

2003/02/19 20:30(1年以上前)

すみません、間違えて下にレスしてしまいました、あらためて
皆さんありがとうございます。試行錯誤してみます・・・
なにか情報ありましたら、また宜しくお願い致します。

書込番号:1322844

ナイスクチコミ!0


スノースクートさん

2003/02/19 20:35(1年以上前)

MacOSXのドライバで「高詳細」を選択すると流れたような印刷になります。黄色のシミがでたりもします。スーパーフォトは使えないのかもしれませんね。インフォメーションセンターに何度か電話しましたが、「ノズルチェックはしましたか?」ばかりで話になりませんでした。使えない機能なんかあっていいんでしょうかね? しばらくはOS9を使わなければならないかもしれませんね。

書込番号:1322857

ナイスクチコミ!0


spoonfulさん

2003/02/21 00:06(1年以上前)

スーパーフォト・モードはMacOS9+フォトショップ6ではOKですが、
OS10.23+PS7では雨が降ったように線が流れますねえ。
私もEPSONさんに電話しましたが、「ノズルチェックで問題なければ
アプリの問題です」って言われました。
じゃあMacのOS10なのか、PHOTOSHOP-7なのか、いったいどこに文句を
言えばいいのやら・・・。

書込番号:1326393

ナイスクチコミ!0


スノースクートさん

2003/02/21 00:18(1年以上前)

Photoshop以外のアプリでも同じ症状がでます。よって、Photoshopが原因とは考えにくいです。また、OSX対応ドライバなので、当然OSXで印刷できて当然ではないでしょうか?

書込番号:1326452

ナイスクチコミ!0


スノースクートさん

2003/02/24 20:26(1年以上前)

懲りずにエプソンに電話した結果、やっとドライバの不具合を認めてくれました。今週中にも修正ドライバをアップするそうです。これでやっとOS9とお別れできるかな? しかし、よくよく考えてみると、今までのミスプリントの山・・・少しはお詫びの品でも要求してみればよかった・・・。

書込番号:1337850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/02/25 09:14(1年以上前)

お早うございます
スノースクートさん 良かったですね。
この機種は、仕事で使用する方が多いでしょうから、Macで使えないは不便でしたでしょう。
これで、解決すると良いですね。

書込番号:1339487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/02/25 09:16(1年以上前)

おっと、アイコンが違う!
さばよみすぎ!?
失礼しました・・・

書込番号:1339495

ナイスクチコミ!0


スノースクートさん

2003/02/26 22:09(1年以上前)

本日、新しいドライバがアップされました。早速印刷してみたところ、問題は解決されたようです。

書込番号:1344325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-4000PX」のクチコミ掲示板に
PM-4000PXを新規書き込みPM-4000PXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-4000PX
EPSON

PM-4000PX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 7日

PM-4000PXをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング