このページのスレッド一覧(全708スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年2月18日 17:59 | |
| 0 | 1 | 2003年2月16日 02:44 | |
| 0 | 14 | 2003年2月15日 23:54 | |
| 0 | 2 | 2003年2月15日 18:47 | |
| 0 | 6 | 2003年2月13日 15:02 | |
| 0 | 10 | 2003年2月12日 16:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして、先日このプリンタを購入しました。
それで、イラストレーターで作成したチラシをMCマット紙に印刷すると、
下の方7センチ分くらいが印刷されないのです。なんどやっても同じです。
プリンタの後ろからの給紙でもだめでした。設定をスーパーファインにして
印刷すると、最後までふち無しで印刷されます。なぜでしょう?同じような症状がでて、克服されたかたがいらっしゃいましたら、お教え願います!!
0点
2003/02/18 17:59(1年以上前)
すみません・・・上記内容を質問したものなのですが、先ほどエプソンに問い合わせましたところ、イラストレーター側の設定でした・・・ファイル→印刷を開くと基本設定のところに、「ビットマッププリント」という項目があって、そこにチェックが入っていると上記のような現象がおきるようです。そのチェックをはずすと、たしかにプレビューでみてみると、最後まで印刷範囲にはいっていました。
・・・どうもおさわがせしました☆(騒がせる前でしたかな?まだ)
書込番号:1319637
0点
印刷の仕上がりについて質問します。
エプソンのHPを見ると顔料インクを使った4000PXに対応した用紙が染料インクのプリンターに比べて少ないように思います。
4000PXではA3ノビのPMマット紙やフォトプリント紙2に4辺フチなし印刷は出来ないのでしょうか?
私はPM−3500Cを使っていたのですが、事情があってPM−3700Cか4000PXに買い替え検討中のため、質問させて頂きました。
アドバイス宜しくお願いします。
0点
できます。
ただ、対応用紙でないと印刷品質が保証されないということです。
インク特性から考えて紙質によって印刷できない、見るに耐えないということは少ないと思いますよ。ただ対応用紙ほどきれいでないということはあるかもしれませんし、対応用紙以外は紙に染み込む染料インクを想定しているはずなので、紙への染み込みの少ない顔料インクで使った場合、インク濃度、画面構成によってはヘッドこすれが起きる場合もあるかもしれません。またバックライト用紙、OHP、アイロンプリントなどは問題がある用な気がします。
EPSONのサイトには以下のように表記されています。
L/2Lサイズを除く、PM写真用紙<半光沢>、普通紙、MC光沢紙、PMマット紙、MC画材用紙、スーパーファイン紙、スーパーファイン専用紙2(B5サイズ除く)は四辺フチなし全面印刷が可能ですが、以下のような制限があります。
*: PM写真用紙<半光沢>では、用紙が反っていないことを確認して印刷してください。用紙が反った状態で印刷するとプリントヘッドがこすれ印字結果が汚れる場合があります。
*: 普通紙、MC光沢紙、PMマット紙、MC画材用紙、スーパーファイン紙、スーパーファイン専用紙2では、印刷濃度の高いデータによっては、プリントヘッドがこすれ印字結果が汚れる場合があります。
書込番号:1311970
0点
周辺機器が大きくて置き場がないのですが、皆様はどのようになさっているのでしょうか。また、お使いのパソコンデスク情報など教えて下さい。ちなみにプリンタは
PM4000px最大≒高さ41cm,奥行85cm,幅63.1cm
スキャナは
GT9700F最大≒高さ12cm,奥行45cm,幅30cm
今のところなぜかA4ノートパソコンですが、将来デスクトップパソコンを使いたいと思っております。
0点
せっかくのノートなのにプリンタにつなげっぱなしはもったいないような気もします。
どこか邪魔にならないところに押し込んどいて必要なときにつなげれば?
もしくは無線プリントサーバを使うか。
やっぱこの時期ノートはコタツでしょう(笑)
書込番号:1301382
0点
2003/02/12 12:29(1年以上前)
パソコンラックで、デスクトップパソコンを使い、ノートは家の中のあちこちで使用しています。PM4000は引出しのチェストにキャスターを付けて、乗せています。チェストはセシールなどで売っているもので、引出しの中に、PM4000の付属品や消耗品を入れています。パソコンラックにPM4000は難しいと思います。
書込番号:1301506
0点
こんにちわ
私は仕事場で、横880奥500ミリと横740奥500ミリのパソコンラック2台を横並びにし、
横880ミリの上段に置いてます。
もう片方に3300Cを置いてます。
はっきり言って、用紙のセットが不便です。(笑
ちなみに部屋は4畳間で、プラス大型出力機(幅1200ミリ出力可能)と事務机も同居してます。
あっそれから、中段に左からスキャナー・19インチモニター・タワー型2台です。
参考になりました?(笑
書込番号:1302048
0点
2003/02/12 20:16(1年以上前)
私はPM3500なのですが、ベッドと机が一体型になっている二段ベッドにディスプレイ、本体、スキャナ、プリンタと並べています。
ずいぶん配置に悩みました。
パソコンラックでスキャナとプリンタってきついですよね。
書込番号:1302542
0点
2003/02/12 22:01(1年以上前)
ご報告やアドバイスありがとうございます。やはり皆様工夫されて
いるんですね。
今日、パソコンデスクの現物を見るために近くのホームセンターを
数件まわってみたものの、あまりなかったので少しがっかりしています。
パソコンデスク以外に置くことも考えつつ、明日はパソコンショップや
電器屋さんに行ってみようかと。春?休み中なもので時間だけはありまして(笑)
書込番号:1302869
0点
こんばんわ
パソコンショップや大型家電ショップなどでは、カタログを置いていて、取り寄せするところもあります。
店員さんに相談すると良いですよ。
書込番号:1302972
0点
2003/02/13 00:00(1年以上前)
ミチャポンパパさんありがとうございます。
明日は早速ショップで店員さんに聞いたりカタログを見せてもらったりしようと思います(^^)
書込番号:1303162
0点
こんにちわ
がくせい さんのアドレスがとても身近に感じたので・・・
決めちゃったかもしれませんが。
越谷市と草加市の境にあるニトリというホームセンターは、もう見ました?
もしまだでしたら、国道4号線沿いの草加方面から越谷方面に向かって左側にあります。
安くて、洒落た家具が結構ありますよ。
書込番号:1305013
0点
2003/02/14 01:20(1年以上前)
もしかしたらハンドルネームの下の行で細かな地域も分かる
ものなのですか。少し驚きました!
家から近い坂戸のヤマダやコジマを見てきました。
東上線一本45分で池袋なので都内も探してみたいです。
カタログにあった事務用やサーバー用の大きなパソコンデスク
(特に床スレスレにスライダーが付いているもの。その上にデカプリんた
が置けそうです。)も気になります。
事務用が展示されている所や安いお店ってあまりないですかね。
駅から近そうなニトリ朝霞店が気になっています(車がないもので…)。
展示がたくさんあるといいなと思います。
書込番号:1306038
0点
2003/02/14 13:34(1年以上前)
>駅から近そうなニトリ朝霞店が気になっています
訂正します。
朝霞店はありませんでした。新座店です。
書込番号:1306894
0点
こんにちわ
ニトリは良いですよ。
良く日曜日に家族で出かけて、半日ぐらいウロウロしちゃいます。
事務机関係は難しいかも・・・
事務機メーカーはほとんどカタログ販売って感じだから。
ショールームなんかに行っても、安く購入っていうと・・・
ショールームに行って確認したら、お目当ての商品を楽天などで検索かけて、安い所で購入するとか。
とりあえず、ニトリは見てみる価値ありです。
車ならもっと行動範囲が広がるのでしょうが。がんばってください。
書込番号:1307185
0点
2003/02/14 23:10(1年以上前)
ニトリ新座店に行ってきました!
ミチャポンパパさん 良いお店を紹介してくださってありがとうございます。
展示も多くて快適ショッピングができました。本当に、安価なのにおしゃれな雰囲気のお店でした。店内に流れる音楽が心地良かったです(笑)
私はワイヤーシェルフのワゴンとテーブルの組み合わせを購入。
ワゴンは高さが変えられるものを基準に選びました。
組み立てるのは大変そうですが、がんばってみます!
ちなみに、行く途中でニトリ新座店の近くにアウトレットのオフィス家具屋さんを見つけました。帰りに寄ろうとしたら夕方5時半の時点でシャッターが閉まっていました…。
ようやくプリンタ置き場も確保できそうです。皆様の情報大変参考になりましたm(__)mこれからもプリンタ達と良い位置関係を作っていきたいと思っています(^^)
書込番号:1308229
0点
お早うございます
気に入ったのが見つかって良かったですね!
おつり情報有難うございます。オフィス家具のアウトレット良いですね。
今度探しに行きたいと思います。
書込番号:1309208
0点
2003/02/15 23:54(1年以上前)
中古オフィス家具専門のリサイクルショップはネットで検索をしたら
結構ありました。実物は見てみなければわかりませんし、お目当ての
物を探すのは大変ですが、掘り出し物もあるかもしれません(*^_^*)
書込番号:1311494
0点
A4サイズやハガキサイズでフチなしプリントをするとプリンターに向かって右側の用紙のフチに約3ミリ幅程のプリントされない部分が用紙の長さ分できます。マック(OS9.9)及びWINDOWS XP両方で同じ症状になります。ただ、A3ノビの用紙ではフチなしでできます。ドライバーをインストールし直しましたが改善しません。ソフトはPhotoshopなど数種類で行いましたが、ダメでした。PM-900CでA4のフチなしを同じPCでプリントすると、ちゃんとできます。何か良い解決方法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点
2003/02/10 23:35(1年以上前)
わたしもほとんど同じ症状でした。今回のリコール(ポンプ取替)と一緒に修理依頼したところ、基盤不良で起こっていたとのことで、直ってきました。
まだ、出されていないのなら、早く出されるとといいですよ。対応も早く出してから4日目に戻ってきました。
書込番号:1296535
0点
同じ現象の方がいらっしゃったのですね。
私も、昨年の年賀状で同じ症状でした。葉書サイズにすると縁なしなのに右側3ミリ程度空白印刷でした。
ドライバーを入れ替えたりしてるといつの間にかなおりましたが、エプソンのサポートでは原因が特定できないとのことでした。
リコールのついでに点検してもらいます。
書込番号:1310535
0点
どなたか、教えてください。
去年の11月に、このプリンタを購入しました。結構気に入って使っていたのですが、最近になって、紙送りがおかしいのです。
印刷をしようとすると、必ず一枚、排出されてしまい、2枚目からスタートするようになりました。
たまに、ジャムることもあります。
何か、設定等変更すれば対処できるのでしょうか?
どなたか、ご存知の方、よろしくお願いいたします。
0点
紙送りローラーを綺麗にすると直るかもしれません。
1枚目だけ排出という状況的に、故障の可能性も高いですが・・・
この機種は知らないのですが、紙送りローラをクリーニングする器具はついていませんでしたか?
無くても、固く絞った布でローラーを綺麗に拭いて、普通紙を2回ぐらい通せば改善されるかもしれません。
書込番号:1259546
0点
お早うございます
以前、PM3300Cで同じ症状が出たことがありました。
用紙が純正でなかったのが原因だったと思います。
純正の用紙に変えてからはまったく問題なく使ってます。
高くつくかもしれませんが、試して見てはどうでしょう?
もし、純正でこの症状がという事でしたら、インクポンプのリコールしてますからついでに見てもらってはいかがでしょうか?
書込番号:1260986
0点
私もよく似た症状が出ました。
紙の検知部分の汚れが原因だったそうです
やはり修理に出すのがいいでしょうね
書込番号:1262440
0点
修理から帰って調子よかったのは一瞬だけでした。
やはり同じ症状から抜け出せません。すでに2度も修理に行ってますが
先方でチェックすると問題なく動くそうですが、私のところではまるで駄目です。
ポンプの修理もしたはずですが、ノズルチェックで右から2つ目の
マゼンタはまったく印刷されなくなりました。
なんらかの環境下では完全に動かなくなるみたいですね、
現状では、この商品を買うのは非常に危険だということです。
電話の対応はいいんで怒りたくは無いんですが、すでに2ヶ月近く
動かない製品ではどうしようも無いです。
書込番号:1265198
0点
2003/02/01 01:05(1年以上前)
私のは発売前日に購入して、インクセットを約8セットほど使用していますが今のところなんら異常はありません。
用紙はほとんど純正がメインですが、他社のも使用しています。
むっくんさん2ヶ月も使用できない状態は、サービスでどのような対応なのでしょうか?
本体交換は出来ないのですか?
書込番号:1265866
0点
2003/02/13 15:02(1年以上前)
不具合の修理から戻ってきました。ですが自分の4000PXも何度クリーニングを
行ってもマゼンタがつまっています。問い合わせしたら代替機用意して部品交換と
点検し、インクは別送で1セット届けると言われました。
それにしてもクリーニングのインク消費量は激しいですね。
自分としては新品交換して欲しいのですが、対応がよいので再修理を頼みました。
それとたこぷぅさんと同じ様に紙送りの問題がありましたが、1回目の
ポンプユニット交換時に症状伝えていましたので「PEレバー不具合による
給紙不良の為交換」で戻ってきました。
書込番号:1304514
0点
A3の用紙に好みの画像を印刷したいのですが、壁紙にするような画像を印刷する場合、だいぶ印刷が荒くなるのでしょうか?
デジカメだと600万画素くらいじゃないとA3に印刷するにはきついようなことを目にしたので・・・。
皆さんはどんな画像をA3やA3ノビに印刷しているのでしょうか?
参考にしたいので教えていただけたらと思います。
0点
2003/02/01 15:24(1年以上前)
>壁紙にするような画像
これ、意味わかんないんですけど
梢
書込番号:1267177
0点
2003/02/01 16:21(1年以上前)
すいません。
よくインターネット上にあるパソコンの壁紙のこと。
書込番号:1267352
0点
2003/02/01 17:45(1年以上前)
その程度の画像なら、せいぜいA6が限度。
それ以上だと荒れる。
梢
書込番号:1267583
0点
2003/02/01 19:22(1年以上前)
すいませんが、梢雪さんはA3にどんなものを印刷しているのでしょうか?600万画素以上のデジカメで撮った写真とかですか?
書込番号:1267879
0点
2003/02/02 00:21(1年以上前)
なぁ〜んのレタッチもしないでプリントするなら、300〜500万画素のデジカメで撮影した画像でも、A4プリントでノイズ目立ようになります。ましてやA3にプリントするので有ればそれこそ1000万画素以上なきゃ苦しいかも?知識を駆使して思いっきりレタッチ施してやればOKかな?因みに私、未だ型遅れのクールピクス990を使っていますが、これ以上はねぇよ!って位綺麗に撮影しても、A4でプリントしてノイズ感有り。A3プリントでは”うぅ〜ん・・・”と唸ってしまいます。最低でもE5700位欲しいなぁ・・・と!自分に知識が無いだけだろうけどね(T_T)クスン
書込番号:1268890
0点
2003/02/02 06:19(1年以上前)
フォトショップとかで、画像の再サンプル外して、解像度を上げてやると
印刷サイズがわかるよ。網掛けは300dpiが目安
書込番号:1269484
0点
2003/02/02 09:05(1年以上前)
ありがとうございました。
A3で印刷しようと思ってたんですが、なかなかA3に適した素材(画像)というのはないもんなんですね(T_T)
プリンターが届いたら一度試しにやってみて自分の目で確かめたいと思います。
書込番号:1269654
0点
2003/02/12 16:38(1年以上前)
家庭用プリンターの最適解像度は、360dpiです。それ以上多くても間引きされるし、少なければ粗くなります。
スキャナー使ってらっしゃる方はわかると思いますが、入力解像度には350と360があるはずです。
350は商業印刷用で、360が家庭用プリンター最適なものです。ちなみにdpiとはドット・パー・インチの略で、一辺1インチに何個ドットがあるかというものです。
計算は非常に単純で、4倍にすればよいのです。1440dpiの1/4は360ですから。そのデータの足りない部分をソフト的に処理して、プリントアウトしているわけです。
基本的にプリンターは2,4,8の倍数できれいに出ます。そのことから、もし360dpiが重すぎるという人は、180dpiで出力してみてください。190や200で出したのと、ほとんど変わりません。逆に根性ある人は720dpiで。
おまけとして、商業印刷は日本では175線(lpi・ライン・パー・インチ)が多く使われています。つまり、一辺1インチの中に175本のライン(実際には破線ですが)があることを指しています。商業印刷の場合は、データの4分の1で出力するのが最もきれいですので、この数値な訳ですね。
長くてすみませんでした。
書込番号:1301990
0点
2003/02/12 16:45(1年以上前)
あ、言い忘れました。
上の条件は出力の「原寸」が前提条件です。
A3ならA3の、A4ならA4そのもののサイズが必要です。
書込番号:1302007
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






