このページのスレッド一覧(全708スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年7月31日 11:16 | |
| 0 | 5 | 2002年7月27日 09:24 | |
| 0 | 4 | 2002年7月25日 07:07 | |
| 0 | 0 | 2002年7月22日 15:56 | |
| 0 | 4 | 2002年7月19日 03:26 | |
| 0 | 4 | 2002年7月18日 10:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
快調に出来ていた印字が突然、できなくなりました。説明書の通り故障かどうかでプリンター独自の印刷は出来るのですが、PCとつないでやると動きません。写真だけかと思い、テスト印字もしてみたのですが、スプール状態のまま何分待っても駄目です。プリンタのプロパティで見ても異常はないし、もちろんケーブルもしっかり繋がっています。なにか抜けているチェック項目はありますかね?
0点
2002/07/31 11:16(1年以上前)
コネクタやケーブルの不良かも?ケーブル交換したり別の種類で試したりしてみてください
書込番号:863696
0点
pm-4000pxでオートカッターを装着しましたがうまく動作しません。
紙詰まりの表示が出てうまくいきません。設定で何か注意すべき点があるんでしょうか。大変初歩的な質問で申し訳ございません。
0点
2002/07/24 20:32(1年以上前)
初歩的な回答ですみません。オートカッター装着(A)チェックはしていますか?。プロパティ、印刷設定、ユーティリティ、プリンター情報ですが。
書込番号:851341
0点
2002/07/25 06:51(1年以上前)
もちろんついています。
カット位置の調整(M)を行って、きちんと動作しています。
印刷設定もきちんと行っているつもりなのですが?
書込番号:852303
0点
2002/07/26 00:22(1年以上前)
失礼しました。カット位置の調整(M)を行って、きちんと動作していればカットは出来ていますね。印刷も出来ていて紙詰まりですか。アジャストレバーの位置もまちがいなければ[オートシートフィーダ]/[手差し]を選択したまま印刷を実行してしまったと考えられますが、これでも間違いなければ、カラリオインフォセンターで聞いたほうが早く解決しますと思います。私もCD連続印刷で何回か利用しましたが丁寧な応対でしたよ。
書込番号:853760
0点
2002/07/26 11:39(1年以上前)
ご親切にありがとうございます。
早速センターに連絡してみます。
ありがとうございました。
書込番号:854418
0点
2002/07/27 09:24(1年以上前)
センターに連絡する前に解決しました。
フォトクイッカーの用紙選択にロール紙があることがわからずL判印刷に設定していました。(ロール紙のアイコンが画面をスクロールしなければ出てこなかった。)スクロールの矢印に気づかないとはド素人もいいところですね。大変反省いたしました。aianさん、貴重な時間をつぶして申し訳ありませんでした。
書込番号:856141
0点
USB2接続で使用されている方、教えて頂きたいのですが。
WinXPproのOSにラトックのUSB2/1394カードを差込、PM-4000PXを使用していますが、プリンターアイコンが常時、オフラインになっています。
プリントが出来ない訳ではないのですが、通常オンラインになっていないのが、どうも、おかしいと思うのですが。
何方か、対策のわかる方教えて頂けませんか。
0点
2002/07/24 20:39(1年以上前)
USB2.0のドライバはRatoc製を使っているのか、Windows Updateで入手出来るMSのドライバを使っているのかを書いていなので分かりませんが、
RatocのHPを見る限りでは4000PXは動作確認済み機器に挙げられています。
MSのドライバも問題なく動くのではないかと思います。
確かめる手段としてはまずプリンタに問題ないかで、PCのUSB1.1のポートに繋いで問題ないか確認します。これで問題なければプリンタ側に問題はないと考えられます。USB2.0にしてもスピードが速くなると言う訳ではないと思われるので、USB1.1でOKならこれで使えばよいと思いますが。 ratocのドライバだとして、次にデバイスマネジャーを開いてUSBの項目の中の多分"ratoc .. ehci .."があると思いますがこれをdisableにしてみる。こうするとUSB1.1 OHCIとして動作するのでこの状態ではどうかを確かめます。これで動くようであれば、ehciのドライバが悪いことになるのですが、ここまできたらratocに聞いたほうが良いと思います。またMSのドライバにして試してみる手もあります。やり方はratocのHPを参考にした方が良いと思います。
このボードは使ったことがないのではっきり分かりませんが、USB2.0のコントローラにNECを使っているボードはそれほど問題ないという印象です。
書込番号:851353
0点
2002/07/24 21:00(1年以上前)
USB2さん有難うございます。
ドライバは"ratoc .. ehci .."と表示が見当たりません。
そこで、書いてある通りUSB1.1で接続しましたが、オフラインでした。
USB2.0&1.1両方とも、オフラインなので、プリンターの不良と考えていいのでしょうか。
書込番号:851398
0点
2002/07/24 21:41(1年以上前)
まだプリンタのせいにするのは気が早いかもしれません。PCかもしれません。
そのPCで何かUSBのデバイスを動かしたことはありますか?マウスとか
他にもPCを持っているのならそれで試した方がより確実です。
1394,セントロ(1284)で試して見る手もあります。
これでもだめならプリンタかも知れません。そうしたらエプソンに相談した方が良いでしょう。
ちなみにPCは何ですか?
書込番号:851503
0点
2002/07/25 07:07(1年以上前)
PCは、Polo Quoterです。
USBでマウス&キーボードは使用しました。OKです。
エプソンのサポートの話だと、XPで電源ON/OFF関係なしで
オンライン状態で使えていますとの回答です。
やはり、不良?(ほかのPCでの確認はまだです)
書込番号:852313
0点
いつの間にかでていたんですね、顔料インクの廉価版…
今まで大型プリンタでしかなかったので、うれしい限りです。
A4光沢ラベルにフルカラーで印刷して車に貼ろうと思っています。
今までインクジェットでやっていましたが、すぐに色あせて、ほぼ
白黒状態になっていました(笑)。 紫外線カットフィルムとかを
貼っても同じでした。
誰か光耐性を試された方がいましたら、教えていただきたいです。
っていうか、その前にもう買ってしまいそうですが…
でも、A4タイプもそのうち出そうですね。A3は必要ないしなぁ…
0点
結局のところ、CANON F9000とどっちに軍配があがるのでしょう? 画質的にはもういくとこまで行ってる感があるので、ランニングコストと印刷スピードという面を中心に、感じるところをお聞かせいただけませんか? 顔料インクは魅力的ですが、コストが倍近くになったり、アイロンプリントできなかったら、いろいろ制約があるのなら、躊躇してしまいますが…。
0点
2002/07/16 02:07(1年以上前)
プリントするという行為ではF9000、プリントした結果ならPM4000PX。
書込番号:834242
0点
2002/07/16 03:19(1年以上前)
追記です。
A3じゃないのですが、こちらのレビュー対決を参考にするとメーカーの
特色がわかるのではないでしょうか。
http://www.zdnet.co.jp/review/0207/15/rjff_inkjet02s.html
書込番号:834314
0点
2002/07/16 20:08(1年以上前)
用途が違うプリンタですからね。
両方買うのが一番でしょう。
短距選手と長距離選手で、足の速さを比べるのと
同じで、比較するのは難しいです。
書込番号:835434
0点
2002/07/19 03:26(1年以上前)
私は家でPM900Cを使っていますが、今度4000PXを買おうと考えています。理由はインクの退色です。染料系のインクだと部屋の中に飾った場合、半年まではOKですが、それを越えると目立って退色してきます。以前は「そんなのプリントし直せばいいじゃないか」なんて思っていましたが、インクジェットのインク代の高さとプリントの失敗率の高さ(900シリーズは頻繁にクリーニングしないとプリントに縞々が発生するのでいつもハラハラ)を考えるとやっぱり顔料系に踏み切るしかないんじゃないかって思ったのです。
キヤノンは最近染料系を使っていると聞いていますが、もしそうなら写真に関しては絶対に4000PXですよ。ただし、仕事にも使うならA4はキヤノン、A3はエプソンと使い分けられるのはいかがでしょうか。
書込番号:840345
0点
エプソンのプリンターは最近のはLAN端子が有るのもあるけどこのプリンターはないよね?社内で使いたいんだけどこのプリンターはどうすればネットワークに繋がるのかな?それともネットワークは無理?
0点
2002/07/15 15:23(1年以上前)
過去ログ見てたらそうみたいですね、社内環境がマックOS9なのでお勧めプリントサーバーは?過去ログではWINではメルコがいいみたいですが....。
書込番号:832938
0点
2002/07/17 10:33(1年以上前)
Macでプリンタサーバ経由の印刷をするためには、プリンタドライバが対応している必要があります。この機種では無理と思われます。
書込番号:836714
0点
2002/07/18 10:12(1年以上前)
プリンタサーバ − プリンタ間が、
プリンタケーブル接続なのでお勧めできません。
USBでPCに繋いで共有するのがベターかな?
ですけどインクジェットを複数人で共有すると、
ロクなこと無いですよ。
書込番号:838725
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






