- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2002/03/27 22:06(1年以上前)
そのお店にめちゃ興味あります!ぜひ○○○電器の頭文字だけでも教えてほしいです。
書込番号:622673
0点
2002/03/28 11:35(1年以上前)
福岡県にある、ヤ○○電器です。
近くにコ○○電器がオープンしたので多分この価格なんだと思います。
福岡は家電業界は激戦区のようで消費者にとっては嬉しい限りです。
あと、年度末だからかな・・・
それにしても値段を聞いたときはびっくりしました。
表示には69800円更に値引きで13%ポイント還元とありました。
書込番号:623841
0点
2002/03/28 17:56(1年以上前)
YAMADAとKOJIMAですか・・・・
関東でも安くならないかな
書込番号:624364
0点
2002/03/29 20:29(1年以上前)
本日ヤ○○電器に行ってまいりました。
いくら粘って交渉してもうえうえさんが言う値段にはなりませんでした。
他の店と同じ3000円程度の値引きでした。13%のポイント還元は有りましたけど。
書込番号:626657
0点
2002/03/29 23:26(1年以上前)
ねびきだいすきさんこんにちは。どちらの地方ですか。私もこの値段はどうして出てきたのかな。と思うくらいです。ヤ○○って、どれくらいになりますか。というと、いつも電卓でパーセンテージを計算しているようです。商品それぞれというより、各々の店や、時期によってパーセンテージみたいのがあるんじゃないでしょうか。運良く自分が行った店の近くに競合店がオープンしたため一時的に安かったのかもしれません。
書込番号:627029
0点
2002/03/29 23:34(1年以上前)
計算してみると3000円程度の値引きで、13%のポイント還元するとだいたい59400円くらいになりますよね。店員が間違えて更に13%ポイント還元してくれたのかも・・・
書込番号:627049
0点
2002/03/29 23:41(1年以上前)
すっげー細かいどうでもいいつっこみ・・・
ヤマダ電器⇒ヤマダ電機です・・・
ちなみにベストは「ベスト電器」ですが・・・
駄レス失礼
書込番号:627065
0点
2002/03/30 09:27(1年以上前)
んーん。自分で打ってても何か違うような気がしていました。
つっこみありがとうございます。ところで電器と電気の違いって何なんですかねぇ。
書込番号:627830
0点
2002/03/30 09:30(1年以上前)
また、電機の機が違いましたね。
1.電機2.電器3.電気うーん、これを使い分けねば・・
書込番号:627833
0点
私は都内・・・・大手ヨドバシで69800円-15%ポイント還元と、ビックで同じく10%ポイント還元を比較してました。どちらかというと近場がビックだったので、店員に話したら、5%分現金で値引きしてくれました。う〜ん、言ってみる価値あり。
書込番号:627839
0点
2002/03/30 09:42(1年以上前)
やっぱり、少しづつ相場が下がっているのかな。
今は6万円前後だったら、安いってことですかね。
多分自分のは例外だと思います。
書込番号:627848
0点
2002/03/30 11:26(1年以上前)
ただいま、商品入荷の連絡がありました。2週間待ちと言っていましたが、この早さ、たった3日で入荷とは嬉しい次第です。使用レポートもアップしますね。
書込番号:627990
0点
2002/03/30 18:17(1年以上前)
うえうえさんが買ったのは比恵のヤ○○電気ですか?
私は西区のヤ○○電気の方がはるかに近いけど、推測で比恵と思い行きましたけど、昨日書き込んだ通りです。
値引きだけで59400円ならすごく安いですね、すごくタイミングが良かったんですね。
も少し安くなるの待ってみるかな、でも早くほしいなー
書込番号:628567
0点
2002/03/31 03:35(1年以上前)
ねびきだいすきさん、福岡の方だったのですね。無駄足を運ばせてしまい申し訳ありません。今日福岡本店と筑紫野店に行ってまいりました。本店はやはり、3000円引きの13%ぐらいのようです。自分が買った筑紫野店も値札が変えてありました。11パーセントのポイント還元に減っており、67800円更に値引きの表示です。どこまで値引きか定かではありません。どこも在庫なしの状態ですので店員が安すぎると気づいたかもしれません。余談ですが、福岡本店にGT9700が21800円でありますよ。これも最安?????
書込番号:629738
0点
2002/03/31 18:56(1年以上前)
昨日の情報GT-9700が21800円は今日行ったら価格が訂正されていました。
昨日バイクだったので買えなかったのが残念でした。
店員は訂正などしていないといわれましたけど、他に見た方いらっしゃいませんか。多分GT8200と値段をつけ間違ったのだと思いますが、それでもそのような事実はなかったといわれたので、少し残念でした。
これを見て買いに行かれた方ご迷惑をお掛けしました。
書込番号:630743
0点
ヨドバシで。2000円割引も使って。
でもクレジットカードだと8%ポイントバック。
これだったら、カードでも10%つく上に送料無料のインターネットの方が良かったかも。この重さと大きさを考えたら。。。
いまのところ商品には満足しています。音は静かだけど、振動はすごい。フチなしは、きれいだけど遅い。HPからの乗換えなのでなおさら見たいです。
インク代とヘッド詰まり(HPはインクと一体型なので基本的に無縁)が怖いです。
HP970にも不満はなかったんだけど、壊れちゃったんで買い換えました。
蛇足ですが、購入後、アンケートに答えた方先着500名にもれなく1000円分の商品券くれます。
詳細は、こちらへどうぞ。
http://www.i-love-epson.co.jp/enquete/
0点
2002/03/23 10:57(1年以上前)
私もHP1120Cを愛用しています。
やはり問題はヘッド付きでないエプソン・・・
もちろん画質は最高なのですが
使わなかった時、月に1000枚印刷をしても平気かどうか・・
白黒用と2台あると問題ないでしょうが。。置く場所が。。
「焼鶏」さんもしヘッドの問題があったら教えてくださいね〜〜
書込番号:613215
0点
待ちに待ったPM-4000PX。発売された後、皆さんの評価、サンプル等をみてから購入を検討と思っていたのですが、当方地方の田舎で安売りの店が無いのですが全国規模の大型家電販売店でねばりにねばり¥61,800。思ったより安かったので予約しちゃいました。PM-3500Cと\19,000の差 これってお得かな? ただその店員曰く納品がまだ未定とのこと。いつ届くのか楽しみ。それとサンプルを見てないのでちょっと不安。皆さんの情報知りたいです。
0点
2002/03/10 21:22(1年以上前)
私は予約キャンセルしました。
画質に関しては個人の好みなので・・・
それにしても¥61,800は安いですね。
なかなか大手量販店では出せないプライスだと思います。
エプソンの戦略でしょうか。
書込番号:586779
0点
2002/03/10 22:45(1年以上前)
3300の友さんへ
<画質に関しては個人の好みなので・・・>
とは?サンプルとかを見られたのですか?私は現在PM-3300Cを使っていて、画質は気にいってるのですが、仕事でA3が必要で遊びでCDに印刷したいので新機種を待っていたのですが・・・・
書込番号:586975
0点
2002/03/11 00:05(1年以上前)
こんばんは、くりちゃんさんへ
IPPFで見てきました。半光沢紙のプリントサンプルも頂きました。
あくまでも個人的感想です。
プリントの印象は絵画で例えるならPM-4000PXは油絵で
PM-3300Cは水彩画の様に感じました。
もともと半光沢紙は表面に細かな凹凸が有りますのでキャンパス風に
感じてこのように思ったのかも知れません。
プリントの解像度とか色合いは申し分有りませんでした。
それとプリント速度はフォトでは相変わらずですね。
私の場合はより写真的光沢感あるプリントが好みなので、キャンセル
した次第です。PM写真光沢紙に対応したら必ず買います。
好みによってPM-3300Cと使い分ければ不満はないかと思います。
その他は下の↓S/Mさんのコメントに同感です。
以上、抽象的答えでご勘弁下さい。
書込番号:587186
0点
2002/03/11 00:52(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。「抽象的答え」と言われていましたがなかなか具体的で良く解りました。また「個人的感想」まさしくそういう個人的感想が一番の情報です。なにせサンプルも見ずに予約したもんで!私はスーパーファイン紙での印刷が主体なのですが写真的光沢感あるプリントも好きなのでよりきれいなものもほしい、CDにも印刷したいと欲張りなもので。PM-3300Cは子供に譲る約束をしてしまったし。顔料インクが使える他メーカの光沢紙はあるのでしょうか?もし知っている方がいらしたら情報お願いします。
書込番号:587322
0点
2002/03/11 01:10(1年以上前)
コニカQPのPROBOXが対応してる様です。
詳しい事はわかりませんので、お調べ願います。
書込番号:587368
0点
2002/03/11 01:22(1年以上前)
こんばんは
顔料系対応の光沢紙って事ですけど
Web等で分かる範囲だと3300の友さんの言われる
コニカのPROBOXとピクトリコのハイグロスフォトペーパーですね
あとコニカのQP超厚手(=厚手DX)も対応してるようです
ただ、PROBOXの説明書には顔料系の場合強くこするとインクが剥がれる事があると書かれてます
値段的には僕の買うところではPROBOXが4500円(1枚45円)ですので
かなり安いと思います
ちなみに純正だとMC光沢紙と言うのがあるんですがこれは
同じエプソンのフォトプリント紙に近いものですので
写真用紙ベースでなくてよいならこれも考えてみては?
書込番号:587391
0点
2002/03/11 01:36(1年以上前)
色々と情報ありがとうございます。コニカのPROBOXがいいみたいですね。顔料系インクでPROBOXで写真を印刷した場合とPM-3300CでPM写真用紙<光沢>で印刷した場合とではどのぐらい(どの様に?)違うのでしょうか?顔料系インクのこと全然無知なものですみません。よろしくお願いします。3300の友さんがキャンセルされたぐらいですから差があるのでしょうネ?
書込番号:587423
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





