このページのスレッド一覧(全102スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年2月16日 10:20 | |
| 0 | 14 | 2003年2月14日 23:54 | |
| 0 | 4 | 2003年2月14日 21:35 | |
| 0 | 11 | 2003年2月22日 00:48 | |
| 0 | 16 | 2003年3月14日 17:53 | |
| 0 | 0 | 2003年1月30日 12:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
診察する用事も済んだので出すことにしました。
インクも無くなって来たのがタイミングと考えました。
動作に問題は無いのですがクレームなので申し込みました。
混んでいるので19日に宅配業者が本体を引き取りにきます。
1週間見てくださいとの事でした。
CDRトレイのことも便乗して聞いてみたらエプソンOAサプライ
にと言うことで月曜日に問い合わせをします。
HPで確認したらCDRトレイは確認できませんでした。
やっぱりサプライに電話しても無理でしょうねぇ。。
0点
>動作に問題は無いのですがクレームなので申し込みました。
>混んでいるので19日に宅配業者が本体を引き取りにきます。
>1週間見てくださいとの事でした。
業者が修理するわけではありませんから、必要であればエプソンと
直接交渉しましょう。
ホームページから申し込んだのであれば、そのメールに返信して
希望を伝えるべきです。
また、プリンターに添付する保証書とともに、希望内容を記載した
連絡書を入れるべきと思います。
あくまでもクレームなのですから・・・・・
書込番号:1312464
0点
フリーダイヤルで申し込みました。
確かに仕事で急ぎの場合は今日を要する場合もあると思われますが
急ぎではなかったので、これで納得しました。
クレームに出すのは初めてなんですが(今まで使ったプリンターで)
幸い症状が出てなかったので万一のことを考えてのメーカーの対応は
良いと思いました。
書込番号:1312495
0点
エプから、PXテクノロジーを使用した新型プリンタが発表されましたが。
ここの書き込みでも意見の多かったA4タイプです。
しかーーし。
どうして4色機なの?がっかり。
しかーーも。
どうして4000と共通のインクじゃないの?
大量生産して少しでも安くしようという考えはないのか??
0点
「普通紙くっきり」シリーズのイメージキャラクターには、女優の柴咲 コウさんが起用され、13日以降TV CMや広告などに登場する予定となって いる。
書込番号:1302235
0点
2003/02/12 18:52(1年以上前)
光沢紙への印刷はどうなんでしょうね?
書込番号:1302324
0点
2003/02/12 18:58(1年以上前)
光沢紙は、無理でしょ。
PXインクだから
書込番号:1302339
0点
こんにちわ
1440dpiということは、画質は期待できないのでしょうか?
対抗機種は何になるのかな?
その辺が気になる・・・
金額としてはそそられるが。
4000PXを出した時とは、違うイメージかな?
単なる普通紙用プリント機って感じが強いような・・・
書込番号:1302383
0点
2003/02/12 20:12(1年以上前)
4000はフォトプリンタ、700は従来の顔料プリンタの発展系のような感じでしょうね。
インク自体も、全く同じ性質じゃないのかな?
現状の写真印刷は、4000で満足できるんじゃないの?
A4型は望まれるところだが、4000の画質がいる人間だったら、
A3プリントを視野に入れる人間は多いだろう、とエプソンは考えているのかも。
書込番号:1302533
0点
2003/02/13 06:49(1年以上前)
普通紙ユーザー向けですね〜…あきらかに…でも、逆にいえばHPやキヤノンの普通紙向けプリンターに比べダントツの性能ですよ。なにしろ、PXインク搭載してますし、とにかくエプソンではあり得ない(あり得なかった…)普通紙印刷のスピードとキレイさですからね…しかもそれが2万円切るとなったら…
書込番号:1303681
0点
2003/02/13 20:43(1年以上前)
静音給紙モード … やはり少しは反省したのでしょうか。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pxv700/pxv7001.htm
書込番号:1305232
0点
2003/02/14 00:27(1年以上前)
新しくプリンターを買いたいなと思っているのですが、PXインクって
いうのは、通常の染料インクや顔料インクに比べてそんなにいいものですか?
過去ログ読んだ限りでは、いまいちわからないのですが…
書込番号:1305840
0点
2003/02/14 02:01(1年以上前)
>通常の染料インクや顔料インクに比べてそんなにいいものですか?
っていうか黒インクだけではなく、全色顔料インクってのが売りなんじゃない?
書込番号:1306127
0点
2003/02/14 08:21(1年以上前)
今回の新機種は完全に普通紙印刷に的を絞っているようです。4色オール顔料にCanonのS550をしのぐ印刷スピードを実現したようです。
画質面でもCanonのS550よりも明らかに発色もよく、かなり綺麗らしいですが、やはり写真印刷は今までのPMシリーズには劣ってしまうでしょう。
書込番号:1306417
0点
2003/02/14 21:31(1年以上前)
今や普通紙の文書印刷と写真向け高画質印刷とを複数のプリンターで使い分ける時代になってきているのではないでしょうか、そのほうが合理的でもありますね、あれこれ買い換えていくよりはですよ。
書込番号:1307853
0点
デジカメ写真をパーソナルプリンターで印刷するのが一般化(?)してから早数年が経ち、何年か前にプリントしたモノを出してみると...。
「印刷した時いくら綺麗でも、これじゃ写真の代わりには使えないじゃないかぁ(T_T)」
で、「保存したいデジカメ画像は写真屋さんでプリントしてもらう方がいいや」って事になり、「それじゃぁ、超写真高画質プリンターなんて要らないジャン」とプリンター離れが進みそう。
その対策に、PXインクのプリンターを売り込みたいけど、最高画質のものはどうしても現行染料系機種の方が綺麗に見える。
#私は半光沢写真紙に印刷した4000PXの自然できっちりした発色が好きだけど、ツルピカ派手派手を好む人が多いでしょ?!
なので、上位機種では評価されにくい。
というような理由から、先ずPXインクの保存性の良さを認知してもらってから上位機種を出したい。(A3は初めから頭に無いから、4000PXは選考候補外)
以上、勝手な想像(妄想に近いか^^;)でした。
#4000PXを使い始めるまで、記念写真的なデジカメ写真(子供の運動会で友達の子供を写した等)をプリントして渡すのを控えてました。
書込番号:1308384
0点
2月2日にドアtoドアサービスにて発送、本日7日に修理完了で戻ってきました。
発送時のインク残量は、フォトBが5割、グレーが6割、シアン2割
Lシアン2割、マゼンタ0、Lマゼンタ5割、イエロー7割というところでしたが、マゼンタは新品がセットされ、シアンとLシアンは新品が付いてきました。
インクは半分くらいまでならそのまま、残り少ないものだけ新しいものを付けるようです。
それにしても同封の印刷物に”私たちは「感動と安心」のサービスをお届け云々と書いてありますが、自分で壊したものならともかくリコールで修理に出して、対応がよく修理期間が短いから安心はあるけど「感動」といわれてもどうかなと・・・。
以前にもクレームで修理したときの早さはたいしたものだとは思いますが、修理の必要のない製品が1番感動しますよね。
0点
2003/02/07 23:43(1年以上前)
たしかに、「感動」と言われて(書かれていて)もちょっと違和感がありました。アンケート葉書も同梱されてましたから、早速書こっと。
書込番号:1286366
0点
2003/02/11 20:52(1年以上前)
僕が電話で「インクどうなるの?」と聞いたときは
「全部満タンにして返します」と言ってたけど。
修理は、これから出しますが。
書込番号:1299650
0点
2003/02/12 00:18(1年以上前)
私のは5日夕、ドアサービスにて発送、11日午前修理完了で戻りました。インクは3本は残量少の点滅、あとは残量なしのX点灯の状態で送りまして全色新品を装着(開封セット)した状態で戻りました。XM-X さんの言われる
>残り少ないものだけ新しいものを付けるようです
が新品インク(未開封)を同梱と言う事ならばそんな残量のインクをセットして修理に出すのがいい方法かもしれませんね。
書込番号:1300359
0点
2月12日午前にドアサービスで発送、本日(14日)午前に修理完了で戻ってきました。(受け取り拒否とかで帰ってきたのかと思ったよぉ)
皆さんの言われている「感動」については同感なんですが...この早さにはちょっぴり感動してしまいました(^^;)
#住所は中国地方だいぶ東よりでサービスステーションは福岡でした。
ちなみに、送料1790円+Box1200円でした(当然、請求されなかったけど)
インクは、半分位だった2本と無くなりかけてた2本が新品でした。
個人的には、丁度修理に出さなきゃいけないプリンターが他にもあったので、クロネコさんのBoxが重宝しました。
書込番号:1307872
0点
PM-4000PXを購入して約11ヶ月となる。
本日、「プリンタ内部の調整時期が近づいています。」
「お買上の販売店、またはエプソンの修理窓口にご連絡下さい。」
リコールの問題もあるので、早速エプソンに電話しようとWebを見る。
ドアツードアという修理サービスがあったので、申し込んだ。
梱包しなくても、取りに来てくれて、三日程度で戻すサービスのようだ。
エプソンの機器の一番の問題点だった修理のときも問題が解決された
このようなサービスができたことで、これからも安心して使用できる
環境ができた。
PX-7000も安心して購入できそうである。
0点
>PM-4000PXを購入して約11ヶ月となる。
>本日、「プリンタ内部の調整時期が近づいています。」
>「お買上の販売店、またはエプソンの修理窓口にご連絡下さい。」
この表示が出てから、約50枚印刷して完全に動作しなくなった。
「プリンタ内部の調整が必要です。」との表示
皆さん、早めの対処を!
書込番号:1285638
0点
2003/02/09 11:03(1年以上前)
どのくらいの頻度の印刷で、そのメッセージが出たか知りたいのですが。
時間の問題ではないですよね?
書込番号:1291059
0点
>どのくらいの頻度の印刷で、そのメッセージが
>出たか知りたいのですが。
>時間の問題ではないですよね?
初代のPM700は、二年くらい使用していましたが、このようなことは
ありませんでした。
おそらく廃インキの処理だと思います。
平均すると一日に15枚程度かと思います。
15枚x25日x12ヶ月=4,500枚?
枚数の問題だけではないかと・・・
10枚以上連続して印刷すると必ず途中でインク詰まりがおきて
色が変わるので、印刷前にヘッドクリーニングをしていました。
そのために廃インクが早く満タン<?>になったのではないかと思います。
リコールの問題の処理がされると、連続印刷してもインク詰まりは
おきないかもしれませんね。
書込番号:1291779
0点
2003/02/12 03:05(1年以上前)
なるほどですね。
廃タンクですかー
でも、調整っていうメッセージだったんですよね?
可動部分の劣化&ズレによる調整が必要ってことなのでは??とおもうのですが、どうなんでしょ。
プロ向けに使用できる製品でもあることですし、PM700とはやっぱ扱いが違うのかな?
あ、家も実家に、以前使っていたPM700があります。関係ないけど(わら
あと、印刷するプリントサイズにもよるんじゃないのかなーとは思うんですが。
三日で戻るって、すごいですね。梱包もしなくていいなんて。
つまりのエプソンですが、やっぱり全体的なサービスって、いいと思いますよ。はい。
書込番号:1300887
0点
>でも、調整っていうメッセージだったんですよね?
>可動部分の劣化&ズレによる調整が必要ってことなのでは??とおもう>のですが、どうなんでしょ。
メーカーに問い合わせれば分かることですが、まだ聞いてはいません。
しかし、稼動部分の調整ならば、完全に動作しなくする必要はないかと
思うのです。
>三日で戻るって、すごいですね。梱包もしなくていいなんて。
最短三日とのことです。
リコールの問題を重視するならば、三日で戻してほしいものです。
梱包する必要はありませんが、保証期間内でも1,500円の費用が
発生します。 しかし、販売店まで持って行くことを考えると
大変便利で安いシステムだと思いますね。
書込番号:1301095
0点
>印刷するプリントサイズにもよるんじゃないのかなーとは
>思うんですが。
ほとんどA4サイズです。
写真、文章混在のプレゼン用の資料などですね。
書込番号:1301099
0点
>梱包する必要はありませんが、保証期間内でも1,500円の費用が
>発生します。
リコールの問題があるので無料でした。
一応、希望納期も伝えました。(2/14または15着)
なんとかなりそうですね。
書込番号:1301637
0点
修理完了
02/12の午後に出して、02/15日の午前着でした。
三日とはいかなかったが、まー満足でした。
しかし、ポンプユニット以外の故障(?)が「メイン基板の不良」では
納得できないですね。
エプソンさんが休みなので問い合わせできません。
インクは、予備で「フォトブラック」「グレー」が添付されて
いました。
装着してあるものは、テスト印刷したためかすべて2/3くらいとなっい
いました。
全体として修理体制には大変満足しています。
書込番号:1309612
0点
連続印刷テスト
A4を50枚くらい連続して印刷したが、以前のようなインク詰まりの
ような色変化はありませんでした。
ポンプユニット交換で解決したようです。
これで、夜間に印刷しても問題なくなるような気がします。
書込番号:1310334
0点
修理完了で戻ってきてから一日経過
最高の印刷で、A4を100枚程度印刷したが、まったく目詰まりは
していません。
ポンプユニットの問題で、目詰まりしていたのだとすると、修理するまでに無駄にした用紙代やインク代を支払ってもらいたいくらいだ。
まーそんな細かいことは言わないとして・・・
以前よりも、インクのモチが良くなったようです。
また、グラデーションがキレイになりました。
書込番号:1312455
0点
2003/02/22 00:48(1年以上前)
修理使用レポート、ありがとうございます。
ああぁ、買うかなぁ!
でも、バージョンアップ機がでそうででない。
でたら値下がりするだろうし。。。
で、結局基盤修理?んー、なんなんでしょうね。。。
書込番号:1329451
0点
ちょっと長い書き込みです。現在対応しているリコールに付いて一言・・・下の方でも色々と意見が出ている様に、皆さん色々ご不満がある事とは思うのですが・・・基本的にリコール対象となった機械に付いては文句を言ってしまった人の勝ちです。何故かと言うと、リコール対象となった機械に付いてはメーカの方でも今後どぅ言った不具合が出るか分からないからです。今回のPM-970C,PM-4000PXのリコールに関しては皆さんインクが新品になるかどぅか!?と言う点が一番気になっている点だと思います(下の方でもその事で罵詈雑言が出ていましたので・・・)あくまで私の予想ですが、リコール対応とした機械については、全てインクは新品を装着して機械を返却する物と思います。そぅでなければ更にクレームが発生するからです。私はエプソンの営業などではありません。某自動車メーカーに勤めている物ですが、車にとってはリコールなどは日常茶飯事であり、それ程珍しい物ではありません。逆に、自動車より遙かに単価が安く、数も多く生産するであろうこの手の機械に於いて、リコールが発生しないという事の方が不思議でなりませんでした。それだけ日本の工業製品の品質レベルが高い!と言う事かも知れませんが・・・何を言いたいのか?ちょっとまとまりのない書き込みになってしまい申し訳ないのですが、様は、もしリコール対応以外で不満が有れば掲示板に書き込むよりもメーカーのサービスに直接クレームを付けた方が早いですよ!と言う事です。この掲示板に、「インクは新品に・・・云々」書くよりも、直接クレームを言った方が早いという事です。自動車の場合、リコールが発端で最悪新車交換なんて事もある位です。工業製品という物は万全を期した生産体制の元製品化され、市場に出荷される物ですが、所詮人間が設計し、人間がプログラムした機械により生産する物です。その製品に対して100%を求めるのは酷かも知れません。いい例がOS(Windows)です。これほど不完全でありながら製品化され、不完全にも係わらずリコールされる事もなく(確かにUPデートで最新版にUPは出来ますが)ユーザーからさんざん文句を言われ続けながら販売を継続している製品もないでしょう!先日私もこの機械を修理に出しましたが、確かにエプソンの対応はあまりに機械的でなんだかなぁ・・と言う点は有りましたが、自動車業界に住む者の目から見て、あの対応は満点を付けても良い位の対応で有り、何ら批判される程の落ち度はない物と思いますよ。前途した様に、私はエプソンの関係者ではありませんが、この掲示板を見ていて,余りに今回のリコールについて皆さんの意見が辛口だった物で・・・リコール対応を常としている者として、つい弁護してしまいました。皆さん!リコールを正直に申告し、ユーザーにお知らせし、対応する・・・当たり前だと思うでしょうが、この当たり前の事が出来無い企業がどれ程多い事か・・・今回のエプソンの対応、プリンターとしては異例のリコールでしたので騒がれていますが、私的には非常に良心的な対応と受け止めております。このサイトの他メーカー製品への書き込みを見てみれば、リコールでもいいんじゃねーの!?と言う不具合がどれほど多い事か。分かると思います。
0点
2003/02/05 08:33(1年以上前)
投稿は要点に絞って、6行400字ぐらいに短くしたほうがいいです。改行も適当に入れてください。
これじゃ誰も読まない(読む気にならない)ですよ。
書込番号:1278702
0点
shomyoさんに同感。
1/3くらい読んでギブアップしました。読みにくいです。
書込番号:1278744
0点
「自動車」と「プリンタやOS」を一緒にするのはどうかと・・・。
自動車が頻繁にリコールするのは、
不具合が元で事故等が発生した場合に人の命に関わるからです。
たとえばブレーキがきかなくなったせいで、
自動車が小学生の列に突っ込み数十人が死傷したら、
とんでもない金額の補償に発展します。
一方、プリンタのインクが出ないからって死ぬヤツは居ません。
じゃ、後はコストの問題で、
個別対応の方が安く付きそうなのか、
一括修理しちゃった方が安上がりなのかってのをメーカーが予測し、
今回は回収修理の方が安上がりだと判断しただけのこと。
書込番号:1278805
0点
2003/02/05 14:50(1年以上前)
読みづらいです
スペースと改行を、多用して下さい
書込番号:1279384
0点
2003/02/05 18:27(1年以上前)
一番言いたい事は何でしょうか?
書込番号:1279841
0点
2003/02/05 18:52(1年以上前)
折角いいこと書いてるのに、読みにくくて誰にも読まれないのは勿体無い内容なので勝手に余白・空白を入れて転載させていただきやす。読みやすくなるかな〜
----ここから引用-------------------------------------------
ちょっと長い書き込みです。現在対応しているリコールに付いて一言・・・
下の方でも色々と 意見が出ている様に、皆さん色々ご不満がある事とは思うのですが・・・基本的にリコール 対象となった機械に付いては文句を言ってしまった人の勝ちです。
何故かと言うと、リコー ル対象となった機械に付いてはメーカの方でも今後どぅ言った不具合が出るか分からない からです。
今回のPM-970C,PM-4000PXのリコールに関しては皆さんインクが新品になるか どぅか!?と言う点が一番気になっている点だと思います(下の方でもその事で罵詈雑言が 出ていましたので・・・)
あくまで私の予想ですが、リコール対応とした機械については、全て インクは新品を装着して機械を返却する物と思います。そぅでなければ更にクレームが発生 するからです。私はエプソンの営業などではありません。
某自動車メーカーに勤めている物 ですが、車にとってはリコールなどは日常茶飯事であり、それ程珍しい物ではありません。 逆に、自動車より遙かに単価が安く、数も多く生産するであろうこの手の機械に於いて、リ コールが発生しないという事の方が不思議でなりませんでした。
それだけ日本の工業製品 の品質レベルが高い!と言う事かも知れませんが・・・
何を言いたいのか?ちょっとまとまり のない書き込みになってしまい申し訳ないのですが、様は、もしリコール対応以外で不満が 有れば掲示板に書き込むよりもメーカーのサービスに直接クレームを付けた方が早いです よ!と言う事です。この掲示板に、「インクは新品に・・・云々」書くよりも、直接クレームを 言った方が早いという事です。自動車の場合、リコールが発端で最悪新車交換なんて事も ある位です。
工業製品という物は万全を期した生産体制の元製品化され、市場に出荷され る物ですが、所詮人間が設計し、人間がプログラムした機械により生産する物です。その 製品に対して100%を求めるのは酷かも知れません。
いい例がOS(Windows)です。これほ ど不完全でありながら製品化され、不完全にも係わらずリコールされる事もなく(確かにUP デートで最新版にUPは出来ますが)ユーザーからさんざん文句を言われ続けながら販売を継続している製品もないでしょう!先日私もこの機械を修理に出しましたが、確かにエプソ ンの対応はあまりに機械的でなんだかなぁ・・と言う点は有りましたが、自動車業界に住む 者の目から見て、あの対応は満点を付けても良い位の対応で有り、何ら批判される程の落 ち度はない物と思いますよ。
前途した様に、私はエプソンの関係者ではありませんが、この 掲示板を見ていて,余りに今回のリコールについて皆さんの意見が辛口だった物で・・・リコ ール対応を常としている者として、つい弁護してしまいました。
皆さん!リコールを正直に申 告し、ユーザーにお知らせし、対応する・・・当たり前だと思うでしょうが、この当たり前の事 が出来無い企業がどれ程多い事か・・・今回のエプソンの対応、プリンターとしては異例のリコールでしたので騒がれていますが、私的には非常に良心的な対応と受け止めておりま す。このサイトの他メーカー製品への書き込みを見てみれば、リコールでもいいんじゃねー の!?と言う不具合がどれほど多い事か。
分かると思います。
------以上------------------------------------------------------------------------------
!(^.^)! さん の意見に同感ッス。
書込番号:1279886
0点
そんなに読みにくいですか。私は普通に読めました。
もちろん、改行等あったほうが読みやすいですが、そんなにみんなで突っ込むほどではないかと思いました。
私も!(^.^)!さんの意見に賛成のほうです。
ちょっと遅いとは思いますが、車のリコールなんてもっと遅いことも。ありますし。妥当な対応だと思いました。
書込番号:1280083
0点
2003/02/05 21:32(1年以上前)
>そんなに読みにくいですか
レスだけでみれば
読みにくい:4
気にならない:1
で、実際にも8割がたの人はそう思うと思います。
もしうちの会社でこんな報告ないし企画出したら、見ただけで却下です。
書込番号:1280358
0点
2003/02/06 01:12(1年以上前)
口コミ掲示板からのお知らせメールに改行がなくて、読みにくかったのも事実ですが
>それだけ日本の工業澄
から
>OS(Windows)です。これほど不完全でありながら製品化され、
の間までが、私の使っているメールソフトだと思い切り文字化け(?)
のようになっていてギョッとしてしまいました。
シェアウェアと言え、一応人気の高いソフトだし、変わった設定してない
つもりのなのですが、これは特定のメールソフトに現れる現象ですか?
書込番号:1281199
0点
2003/02/06 01:41(1年以上前)
ンな事は無いです。来たメールそのものがおかしかったです。
でも、これは投稿者より価格.COMのシステムの問題では無いかと。
書込番号:1281276
0点
お早うございます
下で辛口な意見を書きました。
あれから数日経ち、インクは付いてくるようですね。
企業がリコールを行うこと、そのものに文句をつける気はありません。
えーっという思いはありましたが、良かったとも思ってます。
ただ、火のないところに煙はたたない・・・
新品インクは付けませんの対応だけなら問題ないのに、上司に相談、別に付けます。
これはいただけません。
この時点に対して、なんて対応だ!と言ったまでです。
あと、しつこいクレームには新機種交換?気持ちは分からなくもないですが、変じゃありません?
同機で交換なら分かりますが。
リコール隠し?と思わせる内容だと思いました。
それと、この掲示板に書かれていた事に疑問を感じたので、ここに書いたまでです。
結果、思わぬ情報を頂きました。
自動車のクレーム対応で新品と交換とありますが、本当ですか?
一部で恩恵受けてる人がいるのですね。
絶対無いものと思っていました。
クレームなんてなかなか出来ないことだと思いますが、すごいクレームを付けてる人もいるのですね。
メーカーの立場も察して下さいと言いたかったのでしょうが、それをふまえて意見したつもりです。
私はエプソンプリンターは好きで使ってますし、信用もしてます。
罵詈雑言ですいません。
書込番号:1281755
0点
2003/02/07 00:29(1年以上前)
リコールってPM-950CとPM-400PXでは?
書込番号:1283922
0点
2003/02/09 11:04(1年以上前)
↑4000ですよね??
書込番号:1291062
0点
2003/02/10 06:47(1年以上前)
4000です
書込番号:1294152
0点
2003/03/14 17:53(1年以上前)
エプソンの対応はいいですよ。
でも、しっかりしてるのかセコイのかわかりませんが?
先日、PM-900Cのプリンターが3度目の故障(同じ原因)で
いい加減にして欲しいと怒ると、新製品に交換してもらえましたよ。
PM-970Cに嬉しかったです。ずっとエプソン祝4台目!
特別対応との事です。(最初は返金でしかも減価償却分引きますだった。けど。セコ!)
書込番号:1391947
0点
PM4000PXはインクコストが高いと評判ですが私は以前PM2200Cを使用してましたが全面印刷をほとんどしておりませんでした。
このPM4000PXを使用するようになり全面印刷がほとんどになったので当然コストはかかってくるはずです。
みなさんの中でもこの様な状況の方はいらっしゃると思います。
PM2200Cで全面印刷をしていた場合、インク代も馬鹿にはできなかったと思っております。
インクコストを考えるよりもいい物を作りましょうよ。 みなさん!
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





