このページのスレッド一覧(全102スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 19 | 2003年2月7日 10:45 | |
| 0 | 2 | 2002年12月29日 00:48 | |
| 0 | 0 | 2002年11月11日 01:22 | |
| 0 | 6 | 2002年12月3日 18:54 | |
| 0 | 0 | 2002年11月4日 16:24 | |
| 0 | 0 | 2002年10月1日 14:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今日、たまたまエプソンのHPを見たところこんな告知がありました。
今のところ問題ないけど不安です。交換修理に出してる間仕事に差し支えるしなぁ。。代替製品送ってくれないのかなぁ。
0点
2003/01/27 18:12(1年以上前)
2003/01/27 19:45(1年以上前)
エプソンHPの専用ダイアルにて確認とりました。
症状が出ていなくとも点検・修理を行うそうです。その際にサービスが引き取りに来てから約1週間かかるとのことです。やはり代替機の貸し出しはないとのことでひたすら待つしかないようです。。。困りますね
書込番号:1253114
0点
2003/01/27 21:23(1年以上前)
でも、インクが全部新品になって戻ってきましたよ。
ヘッドクリーニングで消耗した分、腹立ててましたが、収まりました。
書込番号:1253448
0点
2003/01/27 22:58(1年以上前)
4000PX使用者さん
etgrayさん
こんばんは。
今日、たまたま暇だったので最新ドライバでも無いかな?と
HP見てよかったです。
情報有難う御座います。症状が出なくても無償交換可能だったのですね!。
ちょっと、仕事が開きそうなときに点検に出して
その間は、古いMJ-6000Cにすがろうかな(笑)
でも、今でもモニターの色と出力画像は6000Cの方が合ってる(汗)
やっぱり、インクが無くなりそうになったら点検に出す事にしようっと(^^)。。。
書込番号:1253888
0点
2003/01/28 11:15(1年以上前)
仕事で使用しようと思ったところインク切れ・・・。
それで雨の中買いに行って、さっそく交換。
ん?!なんじゃ?インク出ないじょ〜〜〜!!><
明け方まで奮闘した挙句、ヘッドクリーニングで
インク半分くらい消耗。・・・激怒。
やっと、そういう不具合発生してると判明。
はぁ〜〜。もっと早くサイト見るんだった(ため息)
仕事で使ってる皆さん、早めの修理がいいですよ〜^^;
書込番号:1255265
0点
2003/01/28 12:17(1年以上前)
夏とかの高温環境下にて発生する可能性が高くなるらしいけど、
今日未明に発祥して午前中にインク買いに行って、そのあとこの発表を
見て知ったの?えらくタイミング悪すぎるように見えるのは気のせいかな。
書込番号:1255399
0点
2003/01/28 12:38(1年以上前)
この掲示板にも不具合報告がいくつかありましたが、初期不良ではすまなかったと言うことですね。しかし、発売から10ヶ月くらいたったのかな?この期間の長さはちょっと疑問!でも、プリンタメーカーとしてはリコールは異例かな?
とりあえず、サポートに連絡したら、症状が出ていなくても点検・部品取替えするとのこと。対応も非常に丁寧でした。日時指定で宅配業者にとりに来てもらうことになりました。約1週間使えなくなりそうですが、まあ、今後の事を考えれば、仕方がないとあきらめています。私の4000に装着のインクは、残り少ないけど、これ全部新品になるのかな?まあ、今のところ、半光沢紙への印刷結果等非常に気に入っているプリンタであることは確かですが。
書込番号:1255457
0点
2003/01/28 13:02(1年以上前)
電話したら、インクは消耗品だから新しくはならない!と言われましたが
点検でして本当に新品になるんですか?
インク外して出したら、新品付いて帰ってくるのかなあ
誰か教えて下さい
書込番号:1255521
0点
インクは多分新しいのを入れてきますよ。
修理したことをその機種自身で確認するために絶対にインクは必要なために新しいインクを装着して試し印刷をします。
きっとはずして出しても付いてくると思いますが・・・。
結果報告お待ちしています。
書込番号:1256469
0点
2003/01/29 09:22(1年以上前)
http://cgi1.synapse.ne.jp/~kazuhiro/d30bbs/wforum.cgi?no=15677&reno=no&oya=15677&mode=msgview&page=0
リンク切れてたらつなげて下さい.
こちらでは前日にリークされてて,しかもEPSONが公表していない
シリアルNOまで出されているよ.
書込番号:1258111
0点
2003/01/29 11:56(1年以上前)
わたしもさっきTELしたら、「インクは付けたまま出してほしい」と言われ「でも修理してもインクは使わないので、インクは、そのままの状態でお返しします。」って。「この不都合のために、年賀状は縦線入りだったし、どんだけインクが消耗したことか!」と文句をいったら、「修理対象外のことなので、新しいインクを修理品とは別にお送りします。」とさ。言ってみるもんです。でも、それぐらいしてくれてあたりまえだと思うんだが・・・
書込番号:1258417
0点
2003/01/29 12:00(1年以上前)
今朝は、あったPM950Cの掲示板・・・ないんですけど・・・だからこちらにカキコしました。私のは950Cです。
書込番号:1258425
0点
2003/01/29 15:59(1年以上前)
「不思議だ」さん、もしかして私の書きこみの事言ってるのかな??
私が一番不思議なんですけど・・・(汗
たまたま、買って初めてのインク交換が今の時期に当たっただけの事。
交換前までは正常にプリントされてたので、
私のインク交換の仕方が悪いのかなと思い焦りましたよ。
運が悪いんですねぇ。仕事先にも謝りの電話しましたし><
あ、でもインクは言わなきゃ新しいのくれないの?
書込番号:1258839
0点
2003/01/29 17:59(1年以上前)
私もこの書き込みを見てサポートに確認しましたら 専用窓口は来年の3月まで(約1年間)設置するそうです。
私はあせるつもりもないので夏まで待って症状が出ない場合はサポートに相談してみるつもりです。 それでも無料交換してくれると思いますよ。 インクについてはわかりませんが・・・。
書込番号:1259139
0点
2003/01/29 19:34(1年以上前)
わたしが、インクに関しては、聞いた限りでは、言ったから渋々「ちょっと上のものと相談しますので少々おまちください」ってしばらくしてから、「無償修理とは別に送る」といわれました。その後の対象者にはどうしたかはわかりませんが、・・・わたしが、TELしたのが、am9:10ぐらいだったんですが・・・
書込番号:1259367
0点
こんにちは
書くかどうか悩みましたが・・・
サポートの対応に問題があると思い書くことにしました。
カメラの掲示板に2年使った800Cに二度クレームつけたら970Cに変えられた。というのがありました・・・
このサポートの対応にとても不快感を感じました。
強くクレームをすればなんでもありなのでしょうか?
何も知らずに最低限のリコールや修理を受けたり、仕様だからとだましだまし使っている者は変ってことなのか。
もっと均一化した、きちんとした対応を是非していただきたい!
また、もっと自信をもって対応していただきたい!
あまりにもその場しのぎの甘い対応だと思います。
言われたから別に対応するなんて・・・とても遺憾に思います。
そのうちクレーム隠しがどうとかと叩かれれば分かるのかな?
書込番号:1261277
0点
2003/02/04 12:45(1年以上前)
1月30日午後、クロネコが引き取り2月4日早朝配達でした!
速いですね?
インクは新品が装着され、その他に1SETオマケついてました。
私的にはエプソンの対応はいつも速いと思います。
書込番号:1276059
0点
2003/02/05 08:26(1年以上前)
950Cで3セットって人いました。
書込番号:1278692
0点
2003/02/07 10:45(1年以上前)
昨日PM-4000PXがエプソンより戻ってきました。2/1に取りに来てもらって2/6に届きましたから正味3日間というとこでしょうか。
修理伝票には、ポンプ取替えとありました。
私の場合、不具合は出ておらず、上記URLにあったシリアルにも該当してませんでした。
期待?のインクですが、ライトシアンとライトマゼンタの新品が付属しておりました。プリンタに装着していたカートリッジは当然ながらそのままでした。
A4用紙に当機でテスト印字したものが添付されていました。
まあ、これで、一安心です。
書込番号:1284715
0点
PM950Cからの買い換えを検討中です。もちろん水でにじまないという
顔料系のインクに惹かれて。でも、今のプリンターと画質は同じ程度。
PM4000PXも発売から一年以上が経過してそろそろ後継機が出ると
思い、もう少しまとうとも考えています。
それとも、顔料系のプリンターはもう開発はされない?そんな雰囲気もあり、
やっぱり欲しくなった時が買い時かな?
0点
まだ一年経っていないと思いますが・・・・。
(plane)
書込番号:1152293
0点
全然1年経っていません(断言)。
これの前モデルは数年モデルチェンジしなかった。
顔料・A3モデルだから、1年以上経過したからといって後継機は出ないでしょう。
それよりは、A4モデルが出るかもしれないことのほうが可能性大かと。
書込番号:1170790
0点
もうそろそろ年賀状の時期ですよね。
いろいろ設定を変えて印刷してみるのですが、試すだけでもインクの減りが早いので、どうしたものかと思ってしまいます。自分の設定数値や、選択用紙が果たして最良最適なのかどうか、全て試したくてもなかなかできないのも現状です。
エプソンの推奨設定や推奨用紙情報ばかりを鵜呑みにしていると、ランニングコストがかさんで仕方ありませんし…。
そこで、全国各地のPM-4000PXのユーザーさんにお願いです。
これまで皆さんが実際に使ってみた用紙とその最適と思われる詳細設定などの情報などを書き込んでいってもらえませんか?
この掲示板でもあちこちにパラパラと書き込まれてはいるようですが、おそらくもっといろんな状況下で活用されている場合があるのではと思われるので、このへんで、各ユーザーさんたちにとっても、もうすこしまとまった情報として効率的にプリンタを活用するための共有財産を得られるような形にしていければと思うのです。
掲示板は、自由に書き込めるのはよいのですが、いまいち見やすく区分・整理がついていないのが現状で、知りたい全ての情報を得るのに非常な労力と時間を費やしてしまうのが些か難点だとかねてから感じているのですが、みなさんはいかがですか。
かといって、この4000PXは大衆機種というわけでもないので、ユーザー情報を得るのはこういった場しかありませんし。
こういったことも含めて、紙との適性と詳細設定がこのプリンタを活用する目下の近道かと思われるので、ご賛同いただける方々のご協力をお待ちしています。
これからの時期、ハガキ印刷が活発になってゆくと思われるので、
@年賀状のインクジェット用紙
A年賀状の普通紙(不運にも使わざるを得ない場合)
B写真用紙(半光沢)KH20MSH
Cその他エプソン推奨用紙
Dその他なんでも試してみて、これはそこそこいけると思われる用紙など
以上のような用紙での使用感、設定、注意点などの情報があれば…と思います。
よろしくおねがいします。
0点
とうとう買ってしまいました。
年の初め頃から色々悩んで、今、PM3300Cの隣に置いてセットアップをして、普通紙にマニュアル通りに出力しました。
USB1.1での接続で、まだ速いのか遅いのかはわかりませんが。
3300Cでの普通紙プリントと比べると暗い感じ(濃い感じ)です。
でもこの辺が、インクの違いを実感できます。
音はたいして変わらないです。
ヘッドの動きは少なく感じました。3300Cの方がちょこちょこ動く感じ。
縦に大きく、ラックの上に置いてあるので用紙セットで見にくいのが不便です。(これは自分の使用環境への不満ですけど。)
来週にはOSもXPに変わるので、またセットアップしなければいけませんが・・・
とりあえず、初期不良は無いようなので一安心しました。
心配なのはインクの減り具合とカートリッジ交換でのヘッドへの負荷かな。
下方向へ押し込むのはなんとなく心配です。3300Cの経験があるし・・・
A3機2台の横並びは圧巻です。一気に部屋が小さくなった感じがします。
0点
訂正です。
4000PXの方が薄いです。淡いです。
黒がグレーっぽい。
スーパーファイン専用紙だと、もっとはっきり分かります。
これは微妙です。
黒を黒らしく出すにはインクチェンジでしょうか?出力をカラー設定として。
あと、文字のギザギザが目立ちます。3300Cと比べて。
今、とても微妙なリアクション中です。後悔ではないのですが・・・
もうしばらくは、3300Cにもがんばってもらわないと。
書込番号:1055784
0点
2002/11/09 20:14(1年以上前)
フォトブラックの普通紙印刷は、他のPM染料と比べてるとグレーがかりますよね。普通紙とCD-R印刷時はマットブラックにインクチェンジした方が黒が濃く綺麗になります。
関係ないけど、PM-4000PXで写真に光沢を出したいなら「スーパーファイン専用光沢フィルム」との相性が結構良いように感じています。
染料でスーパーファイン専用光沢フィルムを使うより光沢が増しました。A6サイズで10枚280円くらいだったと思います。
書込番号:1055818
0点
ご助言、有難うございます。
やはりインクチェンジですか。
かなり動揺してしまいました。マニュアル等も見ずに即レス入れてしまいました。
私としては、普通紙プリントに結構期待をしてたので・・・
私の性格上、一度インクチェンジして残ったカートリッジは引出しの肥やしにしてしまうと思うので、写真などを先に出力してフォトブラックを消費してから変えようと思います。
用紙についても、色々試してみたいと思います。
また、ご報告します。
書込番号:1056295
0点
まだ大した事はしてませんが、使用報告いたします。
今日、初めてCD−Rにプリントしました。
良いですねー。これは、なかなか面白いものです。
添付のソフトを使用してみました。
セットするのにてこずりましたが、初めてとしては納得の出来でした。
淡い感じはこういった物への出力には、もってこいかもしれませんね。
文字のギザギザも全然ないし。
あと、写真はとりあえずPM写真用紙に出力してます。光沢タイプはまだです。
専用のMCマット紙やMC光沢紙を店頭に置いてない所もあるし・・・
マットブラックにインクチェンジすると、用紙制限もあるようだし・・・
とっても良いプリンターなのに、メジャーでないのが欠点かな。
書込番号:1061829
0点
こんばんは。
今日はインクチェンジを行い、マットブラックにてPMマット紙に出力しました。
お陰様で納得のいく黒印刷が出来ました。情報感謝です。
フォトブラックはセロテープで口をふさいで保管しました。
ほとんどの場合、スーパーファイン用紙は3300C、普通紙は4000PXとして使用してます。
普通紙へのプリントは色にこだわらない内容のものを出力してます。あたりまえ?
カラーデザインなどはやはり3300Cでのスーパーファインでないと不安です。
私の主観ですが、4000PXでのスーパーファイン出力は、くすんだ感じがあります。というか、カラーが合ってないのかも?
ソフトのカラーサンプルを出力したら、3300Cでは黄色なのが4000PXでは薄い黄緑色という感じです。
黄色はレモンあたりで黄色として出力しました。
しかしこの間、写真をPMマット紙に出力した時は全然OKでした。
写真は自分の好きな感じで出力してくれてます。
それではまた、ご報告します。
書込番号:1067944
0点
久しぶりに書きこみします。
今まで3300Cをパラレルで使用してたのですが、案の定XPでは遅い、こんなに遅いのかというぐらい遅かった・・・
そこで、新しいパソコンのUSB2.0のコネクターがひとつ余ってたのでUSB接続に切り替えようと考えたのですが、3300CはUSB1.1対応、あれ?だいじょうぶ?
と、いう事で念のためエプソンプリンターのサポセンに聞いてみました。
とても親切な対応でしたが始めてのケースだったようで戸惑っていました。逆はよくあるらしいです。
とりあえず問題ないとの見解でしたのでホッとしました。USB1.1の速度でですが。パラレルよりはぜんぜん速いです。
念のため、基本出力が速くなったわけではないです。スペックを100%発揮してるなぁという感じです。
Win98でパラレル接続と比べてどうかはわかりませんが。体感的には同じに戻ったという感じです。
4000PXを使っていると、ちょっとじれったい感じはありますが。
4000PXはというと、ほとんど普通紙出力でつかってます。
黒1色プリントや画質にこだわらない写真出力で使ってます。
A3出力やマット紙出力がこのところ無いので、ちょっともったいない使い方ですかね。
きょうはUSB2.0コネクターでもUSB1.1の機種OKを学びました。
書込番号:1107473
0点
エプソンからPM-3700が出ましたね。
4000PXについてはマイナーチェンジがあるかと思い待っていましたが、今のところ変わりはないようですね。
これで踏ん切りが付き、4000PX購入に踏み切れそうです(笑)。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





