このページのスレッド一覧(全102スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 16 | 2003年9月17日 08:57 | |
| 0 | 1 | 2003年9月13日 11:35 | |
| 0 | 6 | 2003年9月7日 21:48 | |
| 0 | 12 | 2003年8月18日 10:53 | |
| 0 | 2 | 2003年8月1日 12:37 | |
| 0 | 0 | 2003年7月11日 15:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2003/09/07 23:31(1年以上前)
せめてその展示会の開催日を教えてください。待ちわびています。
書込番号:1923592
0点
2003/09/07 23:41(1年以上前)
私も興味があります。どこの展示会でしょうか、差し支えなければ
教えてくださいませ。
書込番号:1923620
0点
2003/09/08 06:17(1年以上前)
kazy01233さんとやら、もったいぶるなんてひどい奴ですね。
言えないのなら書き込むなよ。
真面目な大人をなめるなよ。
書込番号:1924297
0点
2003/09/08 09:23(1年以上前)
>情報源はいえませんが、近々ある展示会で発表の予定です。もうすぐですよーーー
この情報だけでも貴重ですので、書き込んでいただいてありがたいです。
これ以上の情報を無理に書き込む必要は無いですよ。
kazy01233さんの事前情報に感謝しています。ありがとうございました。
でも、情報源は伏せても良いですので、開催日だけでも教えてほしいです。
知らないのでしたら、知らないと書いていただければ結構ですが。
書込番号:1924486
0点
2003/09/08 12:39(1年以上前)
WPC2003のことかな?
書込番号:1924867
0点
2003/09/08 14:39(1年以上前)
WPC EXPO 2003、2003年9月17日(水)〜20日(土)、日本コンベンションセンター(幕張メッセ)これでしょうか?
http://www.i-love-epson.co.jp/go/event/wpc2003/
書込番号:1925101
0点
2003/09/08 20:06(1年以上前)
(不確かな情報ですが)
新型はA2サイズまで出力可能なようです。
4000PXの後継なのか、大判のPXシリーズのラインナップなのかわかりませんが、後者であったような話を業界の人から聞きました。
この情報が本当なら、なんて中途半端なサイズなんだろう。
書込番号:1925793
0点
2003/09/08 21:44(1年以上前)
A2なら、MJ-6000C/8000C系統の後継ということも考えられますね。
このラインだけいまだにMJってのもなんだし。
書込番号:1926066
0点
2003/09/08 22:21(1年以上前)
発表はWPC2003のようです ご期待ください
書込番号:1926207
0点
2003/09/08 23:01(1年以上前)
PX インクの廉価機 (A4 まで) で、CD/DVD 直接印刷可能な型が出ることを望みます。
書込番号:1926395
0点
2003/09/08 23:42(1年以上前)
情報ありがとうございました。楽しみです。
幕張メッセでやるようですね。チケット申し込んで見に行こうかなぁ。
顔料用の新しい写真用紙(光沢?)の方も期待しています。
PM-4000PXでも使えるといいなあ。
書込番号:1926569
0点
2003/09/09 00:40(1年以上前)
貴重な情報ありがとうございます。WPC2003楽しみですね。
私も檜崎 タキノさん同様CD/DVD直接印刷可能なA4タイプが複数モデル出ることを期待しています。
実売で1万円台、2万円台、3万円台の3タイプぐらい出てくれると良いのですが。1万円台は無理かな?
思いっきり期待してしまいますが、発売は10月に入ってからでしょうかね?
書込番号:1926817
0点
2003/09/09 16:49(1年以上前)
お邪魔いたします。My EPSON<ニュース2003/9/9>にも、「WPC EXPO 2003(幕張メッセ)に出展します。」と記載載っていました!期待大ですかね〜(笑)
書込番号:1928243
0点
2003/09/11 10:59(1年以上前)
あくまでも噂ですが
新機種に12色インクがあるかもだそうです。
顔料+染料??うそ臭い・・・
どの大きさで出るかは不明です。・・・
エプソンは今回インクが大幅に増えるようです。
20種類とか・・・
これから考えると2〜4種類プリンターは増えそうですね〜
書込番号:1933202
0点
2003/09/11 11:20(1年以上前)
4000PX買って到着待っている所なのでほとんど同じだけど性能アップの後継機なんか出ると悔しいですが、新機種は楽しみです。
12色ってあるとするとインクチェンジですかね? 現行PX機でも、染料に詰め替えて平気で使えるそうですね。
A4PX7色CDR印刷付きはきっと出るように思いますが、A3PX4色高速機が安く出るとcanonは苦しいですね。
書込番号:1933226
0点
2003/09/17 08:57(1年以上前)
いよいよ、本日からWPC EXPO 2003ですね。
PXインクのA4機(CD-R印刷)は出たのでしょうか。
どなたか会場から?速報を!
書込番号:1950504
0点
顔料インクは、耐光性に優れ変色しにくいです。アルプスのプリンターも使っていますが、光沢インクというのがあって光沢を出すことが出来ます。コピー用紙が光沢紙みたいになります。方式が違うと言われればそれまでですが、液体のインクで光沢を出せるインクが出来ればと思うのですが。顔料インクのインクジェットプリンターを作ったエプソンだからきっと光沢印刷を実現するでしょう。この秋のエプソンに期待!
0点
2003/09/13 11:35(1年以上前)
WPC EXPO 2003、2003年9月17日(水)〜20日(土)で新機種が発表されるようですが、楽しみですね。
顔料系でCD-Rダイレクト印刷可能なA4が手ごろな値段で出ることを期待したいですね。
書込番号:1938418
0点
2003/09/06 18:31(1年以上前)
そのとおり。未だに5円ずつしか値下げしないショップどもに辟易していたので。焦らないで「本当に」よかった!
書込番号:1919201
0点
2003/09/06 18:36(1年以上前)
おおっ!!! それはどの辺からの情報でしょう?おおいに興味あります!!
私は、某大型店店員さんから、EPSONの営業が「秋の新製品にはA3対応のPX機はない」と言っていたと聞いたで、明日にも買おうかと思っていた所なのですが...
書込番号:1919213
0点
”「少なくとも来年には半数以上が顔料インクになる」と述べ、今後プリンタ事業において急速な勢いで顔料系インクによる製品展開を強化していく考えを示した。”
と言う社長の発表はあったが・・・、秋に新型が出るなら大歓迎。
詳細情報希望。
書込番号:1920536
0点
2003/09/07 01:24(1年以上前)
う〜ん,,,店員さんはA4機のみだとepson営業から直接聞いたと言っていたんだけど...
価格の動きからは新製品出そうな気も..
私はオークションですが、本日\41,011-でGETしちゃいました!
書込番号:1920581
0点
2003/09/07 21:48(1年以上前)
お邪魔します。PM4000PX新型が出るかも?確かに、ありえるでしょうが、新型が出ても初期不良などを考えると、半年は手が出せませんよね〜。前回の、PM4000PXでのポンプ不良の件もありましたし。新型が出るのはうれしいですが、仕事で使う等を考えると、値段も下がったPM4000PXも良いのでは?商品も安定して、実績も評価も高いですから、旧型になってもPM4000PXは良いと思いますよ。しかし新型は、やぱっり気になりますよね〜(笑)
書込番号:1923175
0点
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0807/epson.htmによると、どうやら今年の秋以降一気に顔料系インクへのシフトが始まるようです。
全機種展開を謳うくらいだから、課題だった光沢紙への印刷もクリアできたのかな?
0点
過半数とは書いてあるが「全機種展開」とはどこから?
このニュースのキモは
「欧州やアジアではインクカートリッジのコンパチ製品や模造品が出回っているが、
顔料インクになれば、当社の特許技術もあり、模造品も減ることになるだろう。
結果として収益性の向上にもつながる」
の部分だねぇ。
つまり純正インク以外(おそらく詰め替えも)を排除するのが目的なので、
技術的な問題は先送りでとりあえずシフト優先って事でしょう。
書込番号:1834317
0点
2003/08/07 17:21(1年以上前)
凄い展開ですね。
EPSONも相当な自信の顔料インク。
ユーザーの私達も認めるところです。
非常に楽しみな今後です。
速報有難うございました。
書込番号:1834529
0点
2003/08/07 21:39(1年以上前)
MIF さん ご指摘ありがとうございました。
全機種展開とは書いてませんので間違いでした。
いずれにしても「製品ラインアップを一気に強化する」とあるので、かなり気合いが入っているようです。
ただ光沢紙への印刷の問題はどうやって解決するのか気になるところです。
書込番号:1835060
0点
2003/08/07 22:09(1年以上前)
興味深いですね。
今まで課題だった光沢紙への対応がどうなるのかも大変興味深
いです。現在のPM-4000PXでも特殊な用紙(光沢フィルム等)を
使えば十分な光沢が出せることが実証されていますので、
そのあたりの技術から新しい顔料用の光沢紙を作ってるのかな〜と
勝手な憶測をしています。(そうするとPM-4000PXでも使えそう)
あとは、インクの乗らない白ベタ部分の光沢をどう補うかですね。
オーバーコート用のインクが新たに用意されるのかどうか。
大変興味深く楽しみであります。
書込番号:1835170
0点
2003/08/07 23:31(1年以上前)
PM-4000PXの購入を考えてますが、ちょっと教えていただきたいのですが・・・
現在PM3500Cを使ってて、大量にPM写真用紙(光沢)をストックしてます。
PM-4000PXにはPM写真用紙(光沢)が使えないようなので買い換えた場合もったいないなーなどと考えてますが、そもそもPM写真用紙(光沢)にプリントするとどうなるのですか?インクが流れてしまうとか?
どなたか経験した方教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:1835479
0点
2003/08/08 00:03(1年以上前)
PM写真用紙(光沢)には普通にプリントできます。流れることもありません。
紙の製造過程は私にはわかりませんが、光沢も半光沢も恐らく同じ原料で作られ
てるような気がします。(この辺りは盛本さんが詳しそうですね)
PM-4000PXでPM写真用紙(光沢)にプリントすると、紙本来の光沢より光沢が鈍くなります。
昇華型(P-400等)のプリントやA6、ハガキサイズの昇華型のサンプルって
ご覧になられたことありますか?あの質感に近い光沢になります。
市販のポスターの光沢にも近いと感じます。
それさえ気にしなければPM写真用紙(光沢)にも綺麗にプリントできますし、味があって面白いです。
逆に、半光沢紙や絹目にプリントすると紙本来の光沢よりもさらに光沢(光の反射量)が強くなります。
ですから染料機で絹目調や半光沢紙にプリントするより、PM-4000PXで絹目調や半光沢紙にプリントした方が
ギラギラして光を沢山反射します。
光沢フィルムにプリントした場合は、染料機と同等の光沢か、むしろPM-4000PXの方が
光沢が強く感じました。と言っても、染料+PM写真用紙(光沢)と全く同じ光沢や質感になるわけではありませ
んが酷似していると思います。
書込番号:1835610
0点
2003/08/08 00:33(1年以上前)
光沢紙プリントも染料とは違っても綺麗には違いありませんね!
私には4000pxの画質は過剰性能位なのですが、エプソンの顔料系大シフトへの動きが、インク低価格化へ繋がるのかそうならないのか、詰め替えインクは封じ込められるのかかえって活発になるのか、文書印刷も多い者にとって気になる所です。
書込番号:1835714
0点
シフトかあ、へえ。99へえ。
ユーザも、詰め替えの出来るキャノンにシフトしたりして....
書込番号:1835942
0点
2003/08/08 02:22(1年以上前)
どの機種でも、品質、苦労をいとわなければ詰め替えは出来ますが
書込番号:1835957
0点
対応インクでなければ、危険だと思う。エプソンはヘッドが変えにくいし、売ってないのでね。
まあ、対応インクだって、ちょっと危険だけど。
書込番号:1836528
0点
2003/08/11 02:49(1年以上前)
私はPX持っていませんので何とも言えませんが インクの特性を考えると光沢紙に顔料インクで印刷するとインクがのったところだけ光沢が微妙に失われてしまうのではないでしょうか?結果として絵全体として捕らえると不自然なモノになると思います。極端に言えば透明のセロファンのようなモノの上から光沢感の違うインクで印刷したような感じ・・・ もっと極端に言えば通常の液晶画面の白いところだけラスタビューになってるような(笑)
書込番号:1844823
0点
2003/08/18 10:53(1年以上前)
4000pxで詰め替えインクを使用して光沢紙に印刷していますが、問題ありません。でもスーパーファイン紙はイマイチです。あと、赤が少し強いように思います。染料は冷たい感じで、顔料は暖かい感じがします。
書込番号:1866142
0点
2003/08/01 03:04(1年以上前)
微妙に同意!
画質もドンドンきれいになって優香の肌荒れが目立ってきたのは気のせいでしょうか(笑)
書込番号:1816340
0点
私も微妙ですね。(笑
「インクが安くなったねぇ」と書き込む日は来るのでしょうか?
書込番号:1817082
0点
付属ソフトが7/8付でMacOSXに対応しています。EPSONのHPからダウンロード可能です。内容:EPSON CD Direct Print Ver.3.1.1 Mac OS X用インストールプログラム、MacOSX対応 EPSON PhotoQuicker3.4 (Rev.3.4a)他。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





