このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こちらには、初めて書き込みをします。よろしくお願いします。
先日、友人の結婚式があり、友人代表組のカメラマンとして撮影してきました。(勿論、プロは別に居ます。)
いつもはJpgeオンリーで、そんなに気にせずにPM-D750でL版プリントメインで遊んでいます。
PM-4000PXは、近くの電器屋さんで在庫処分を薦められるまま買いましたが、非常に遅いので普段は使用していません。(これから、心を入れかます。)
普段はPM-D750で<絹目>で印刷しているのですが、用紙切れで近くの電気屋さんに行くと写真用紙<光沢>しかL版がありませんでした。閉店時間間近だったので、400枚入りとインクを買ってしまいました。取り合えず、撮影した全ての写真(多少のピンボケもOK)を見たいと言う要望なので、頑張って印刷しようとしているのですが、なかなかモニターの色と合いません。
購入後色の設定の参考にしようとにEPSONのHPとこの口コミを調べていましたが、上手く見つけられません。(4000PXでは、写真用紙<光沢>が無いことを知りました。)
引き伸ばし用のA4やA3は、<絹目>と<マット紙>を用意しました。近々、近しい仲間だけのパーティーがあり、L版をお披露目することになっています。キタムラカメラでプリントすれば良いだけの話ですが、とても仲の良い友人の写真なので、できるだけ自力で頑張りたいと思います。
また、もう一台使っていたPM-D750が、壊れてしまい4000PXしかありません。新しいプリンタを購入する気も(お金)もありません。
<仕様環境>
モニター:イイヤマ HM204D(友人に中古を格安で譲ってもらった)
グラボ:ASUS A9550GE(2ヶ月前に増設しました。設定はデフォルト)
プリンタ:PM−4000PX(近くの電器屋2年位前に在庫処分で購入)
ソフト:Adbe PhotoshopElements6.0
印刷設定は、「ドライバ側による色補正」を色々試しています。
設定を自分でやっていて、訳が解らなくなって来て困っています。
皆さんは、写真用紙<光沢>での印刷設定をどのようにされていますか?
ぜひ、参考までに皆さんの設定を教えてください。
0点
追記です。
症状は、モニターの色より赤みが強く、モニターの色の方が好ましく思えます。
設定で、マゼンダを-20にしたりしているのですが、上手く改善できません。
薄いグレー系の着物が紫になります。
よろしく、お願いします。
書込番号:9605175
0点
自転車とカメラと美味しぼさん こんばんはJFSです。
モニタがキャリブレーションされていない可能性がありますね。このプリンタでは写真用紙光沢はメーカーは非対応としているので設定がありませんが、全く問題なく使えます。ただし、印刷済の用紙をこすると剥げる可能性がありますからアルバムなどに入れて保存して下さい。
用紙の設定は絹目調を選択し、スーパーフォトモードで明度を+5〜7にします。色補正はマゼンタは-10程度黄色は-20程度で試してください。ガンマは1.8、自然な色あいを選択します。
これでほとんどの場合良好な仕上がりになります。モニタと同じになってなければ、印刷物に合わせてとりあえずモニタを調整すれば急場は凌げます。
書込番号:9607549
![]()
0点
jfsさん、有難うございます。
早速試してみます。
jfsさんの過去の書き込みを少しだけ読ませて頂きましたが、非常に解り易く丁寧な書き込みに感心しています。
時間を作って、過去の書き込みを見させて頂きます。
書込番号:9608806
0点
本機を購入してから早5年半。一昨日まで何の異常も無く機嫌良く働いてくれてました。
ところが、突然色がおかしくなってしまいました。
赤が紫色に、芝生の緑色が空色に似た色合いに、栗色が黒っぽい栗色に…。
ヘッドクリーニングしてもプリンタードライバーを再インストールしても改善されません。
長期保証が切れて間も無しの故障。
7色あるインクカートリッジのいずれかが中で詰まってしまったのでしょうか、それともヘッドが異常をきたしたのでしょうか。
この様な症状を経験された方いらっしゃいますか?
おられたら解決方法アドバイスお願いします。
0点
Go! bankrupt直行便さんこんにちわ
おそらく、イエロー系の色が出力されていないと思われます。
プリンタのプロパティからテストプリントを選択して、出力されていない色を見る事で不具合が
あるカートリッジが判ると思います。
もし、新品で同じカートリッジをお持ちでしたら、取り替えてみて出力されれば、カートリッジ側の
不具合になりますけど、取り替えても同じ症状が出る場合、プリントヘッド側の不具合ですので、
メーカー修理が必要になります。
書込番号:9459840
![]()
1点
イエローのノズルが詰まったことが原因です。赤はマゼンタとイエロー、緑はブルーと
イエローですし、5年も使えば微細なインクヘッドが詰まってもおかしくありません。
エプソンに電話すれば数日後に黒猫さんが故障機を引き取り、5日くらい後に黒猫さんに
17325円と引き換えに修理品を受け取れば簡単に解決できます。
書込番号:9460390
![]()
1点
あもさん、じんぎすまんさん、早速のレスありがとうございました。
ご指示いただいたとおり、テスト印刷をしてみましたが、ご指摘の通り、イエローが
出力されていませんでした。
「は〜。やっぱりだめか…。明日新品のカートリッジを買ってきて付け直して
もう一度やってみよう。それでだめなら修理に出そう。」と、考えましたが、
「えーい、だめもとだ、もう一度クリーニングしてやれ!」と、なかばやけくそで
クリーニングしてみたら、な、な、なんと復活しました。バンザーイ!
今回はこれで一件落着しましたが、頻繁に起こるようでしたら、一度修理に出すことも
検討してみます。
今まで考えてもみませんでしたが、使い方にもよると思いますが、耐用年数って
どれくらいなんでしょうね?
書込番号:9463284
0点
4回(Colorio Me(Eシリーズ)/PM-A970/PM-T990をご使用の場合は2回)繰り返しても目詰まりが解消されない場合は、プリンターの電源を「オフ」にして6時間放置した後、再度印刷を行ってください。
時間をおくことにより目詰まりしているインクが溶解して、正常に印刷できる場合があります。
と、EPSONのFAQに出ていますから、時間経過とともにインクが溶解下のだと思います。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?001886#2.
書込番号:9464003
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






