以前の書き込みに、PX4000PXとPhotoshopを組み合わせると最強みたいなことを書いてあったのですが、Windows付属ソフトで印刷するのとはどう違うのでしょうか?教えてください。よろしくおねがいします。
書込番号:2000934
0点
2003/10/09 14:34(1年以上前)
ころっちAさん、書き込みが無く気になったのでお邪魔致します。
ころっちAさんが言うWindows付属ソフトとは「Windows Picture and Fax Viewer」の事でしょうか?
Windows Picture and Fax Viewerソフトと、Photoshopとを比べってと言う意味ですか?
もし、そうならPhotoshopでは色々なICCカラープロファイルの取り扱いが出来る事と、何よりも専門的な細かな画像修正が可能なので、Windows Picture and Fax Viewerとは比べようが無いと思います?
Windows Picture and Fax Viewerと比べるとしたら、プリンターメーカー
付属のソフトだと思いますが、それでも各社様々な色補正機能を備えていますので、Windows Picture and Fax Viewerとも差が出ると思います。
例えば、キヤノンならEasy-PhotoPrint(色空間を整えて最大限に引き出すAdvanced Technologyも装備)があり、エプソンではPhotoQuicker&PRINT ImageFramerなどの様にそのプリンターの性能を最大限に引き出す為のソフトです。そこに、デジカメの特性や撮影データーを反映させる、「Exit Print」(キヤノン・エプソン両プリンター対応)と「PRINT Image MatchingU」(エプソンプリンターのみ)とを、上記のソフトにEasy-PhotoPrintとPhotoQuicker&PRINT ImageFramerに色データー等を反映させてプリントさせます。
それに引き換え、Windows付属ソフト(Windows Picture and Fax Viewerでは、「プリンターとカメラ」、「パソコンとプリンター」のマッチングが取りにくいとなっています。
この様に述べると、プリンター付属ソフトが一番良い様に思えますが、プリンターソフトにもWindows付属ソフトにも出来ないことが、Photoshopでは出来るのです。
それが、画像編集やカラーマッチングなどのシステムなので、細かいことは専用の出版本が多数出版されていますので、そちらでご確認下さい。
つまり、Windows付属ソフト「Windows Picture and Fax Viewer」とは、別売りのソフトが無くとも手軽に簡単にプリントが楽しめる、おまけ的なWindows付属ソフトと言う事になります。
これから趣味としての、写真を楽しみたいのであれば、「デジカメDE同時プリント」や「写真工房2」、「Photoshop Elements」などを少しづつでも勉強したほうが良いかと思います。
本題の、「PX4000PXとPhotoshopを組み合わせると最強みたいなことを書いてあったのですが」事は人それぞれだと思いますが、ある程度の道具がそろう事は、それだけ自分の理想に近い写真を作る事が可能だと言う事じゃないでしょうか?今までは、写真屋さん任せだったり、カメラ任せだったのを、パソコンを使って自分なりの写真が作れる意味だと思います。
では、今回はこれにて失礼致します。
書込番号:2013672
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-4000PX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/03/10 11:17:57 | |
| 2 | 2014/11/08 23:16:58 | |
| 3 | 2011/05/09 21:13:25 | |
| 2 | 2011/01/13 9:37:31 | |
| 2 | 2010/08/03 0:01:43 | |
| 2 | 2010/08/01 22:32:00 | |
| 4 | 2010/03/06 1:45:45 | |
| 3 | 2017/05/22 10:08:59 | |
| 0 | 2009/12/18 18:04:44 | |
| 2 | 2009/12/01 16:09:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







