PM-4000PX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:7色 PM-4000PXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

PM-4000PXEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 7日

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

このページのスレッド一覧(全919スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-4000PX」のクチコミ掲示板に
PM-4000PXを新規書き込みPM-4000PXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac OS 10.4でCD印刷がずれてしまいます。

2005/11/24 10:52(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 saku_sakuさん
クチコミ投稿数:6件

Mac OS 10.4でCD DIRECT Print ver.3.11を使用しCD面への印刷を行うとずれてしまいます。
文字のみの印刷時には気づかなかったのですが背景を取り込みで全面印刷時に気づきました。プリンターに向かって左上方向に5〜6mm程度ずれます。
OS10.3の時には問題なかったのですが、先日パソコン本体の買い換えに伴い、OSもアップしたところこのようになってしましました。
OSとソフトの相性が悪いのか、それとも別に問題があるのか・・・?
もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけると助かります。

書込番号:4602808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件

2005/11/24 19:54(1年以上前)

印刷位置調整してもズレるのですか?

書込番号:4603699

ナイスクチコミ!0


スレ主 saku_sakuさん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/25 00:01(1年以上前)

調整しての印刷はまだ試しておりませんが、できさば未調整で印刷できるようになるとありがたいです。
OS10.3の時は調整しなくても1mmもずれなかったので調整というのは意識しておりませんでした。

書込番号:4604553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2005/11/27 10:07(1年以上前)

印刷位置調整は一度行えば環境が変わらない限り必要無いと思いましたが?
また、10.3の時は調整しなくても問題なかったとのことですが、本来プリンタの
個体差によるものだと思いますので、OSのバージョンによりけりということは
無いかと。(ちなみにウチではデフォルトだと天地左右5mm以上ズレていました)
OSをバージョンアップしたことで、初期設定のパラメータが無効になってしまった
んでしょうかねぇ...

書込番号:4610443

ナイスクチコミ!0


スレ主 saku_sakuさん
クチコミ投稿数:6件

2005/12/04 00:20(1年以上前)

たくまろんさんご返信ありがとうございます。
10.3の時はたまたま調整なしで大丈夫だったんでしょうね。
10.4ではタテ・ヨコそれぞれ3mm程度ずれますが位置調整して何とかきちんとプリントできるようになりました。ありがとうございました。

書込番号:4628192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

IllustratorCSでの縁なし印刷設定はあるのか。

2005/11/21 21:43(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 genhappyさん
クチコミ投稿数:4件

使用機種:PowerbookG4
OS:tiger
アプリケーション:IllustratorCS
プリンタ:PM4000-px

です。
以前使用していたクラシック環境でのIllustrator8.0では
用紙設定の際に縁なし印刷を設定出来、問題無く印刷出来るのですが、
CSでの設定では縁なし印刷の設定がありません。
マニュアルを読んだり、Illustratorのチュートリアル等色々探したのですが、
縁なし印刷に関して見つけられずにいます。

どなたか御存知の方がいらっしゃいましたらどうぞご教授下さいませ。

*クラシックを立ち上げれば問題無いのですが、
作業効率上、マシンの性能上、余分な時間が相当かかってしまうので困っています。

書込番号:4596340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/23 14:46(1年以上前)

それは、たぶんプリンタドライバの追加をし忘れているのでは?

書込番号:4600554

ナイスクチコミ!0


スレ主 genhappyさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/23 20:03(1年以上前)

つい先日epsonのHPからosx10fs.dmg up19as.dmg
をダウンロード、インストールしたんですけどねえ。

 詳細設定等は出来るんですが縁なし印刷が見つけられずにいます。
あるんでしょうか?

書込番号:4601246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/24 07:26(1年以上前)

プリンタ操作ガイドのP165からドライバの追加方法が書いてあります。
(注、10.4はプリンタ設定が変更になっているので、その辺読み替えてインストールします)
つまるところ、使用したい印字領域ごとにプリンタドライバを追加する必要があります。見かけ上複数の4000PXを切り替えて印刷する感じです。
ちゃんとドライバーが追加されていれば、プリント画面で:PM-4000PX(四辺フチなし)というプリンターが選べると思いますが。どうでしょうか?

書込番号:4602542

ナイスクチコミ!0


スレ主 genhappyさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/26 20:48(1年以上前)

 晴天白日様、御丁寧な解説有り難う御座います。
マニュアルにある分は仰る通りverが少し古いみたいですね。
プリンタ設定ユーティリティではマニュアルのようにドライバは別れていません。
そしてキューは既に追加済み。
改めて追加し直しましたが結果は同じでした。

ふむむ、、、。
プリント画面で:PM-4000PX(四辺フチなし)というプリンターが無いので
やはりドライバ自体が違うんでしょうかねえ。
もう少し格闘してみます。

書込番号:4608988

ナイスクチコミ!0


スレ主 genhappyさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/26 21:04(1年以上前)

いやー出来た出来た☆

出来ました。

プリンタリスト→追加→プリンタブラウザ→機種選択後、他のプリンタ選択→縁なし

という手順でした。

いやーまいったまいった。

晴天白日様、本当に有り難う御座いました。

書込番号:4609033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お薦め機種

2005/11/17 16:44(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 たのすさん
クチコミ投稿数:21件

初めまして。グラフィックの仕事をしています。
今までPM2200Cを使用していましたが、久々にプリンターを
買い替えようと思いPM4000PXを考えています…が
希望としては

1:出力見本(プルーフ)として使える、なるべく高品質な出力。
2:スピードがはやい。
3:CDラベル印刷をしたい!

と言う希望があります。
上記の内容を考えるとPM4000PXかな?と思ったのですが
もしお薦めの機種が他にありましたら是非教えて頂きたいと思い
こちらに書かせて頂きました。
それと、PM2200CのスペックとPM4000PXをくらべる
(よく解らなっかったですが…)と、凄くなっている感じは
するのですが大きく何が違う点なのか解る方がいましたら、
こちらもご教授お願いいたします。

書込番号:4585375

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/11/17 17:06(1年以上前)

(2)の点で4000PXはツライかも?
最新の5000や5500はNGですか?

書込番号:4585404

ナイスクチコミ!0


スレ主 たのすさん
クチコミ投稿数:21件

2005/11/17 18:08(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
5500…とても印刷品質が高いようでこれだ!と思った所
残念ながらラベル印刷ができず…悔しい所です。
5000ですが過去ログに光沢印刷が非常にいいと言う事が
書いてあり、マット系出力もかなり必要なので
(実際自分的に気になる程の差があるのかは解りませんが)
ムラのない安定した機種が希望なので…でも検討中です。
ラベルが諦められれば即5500なんですが…
ん〜難しいです…

書込番号:4585487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/11/18 00:26(1年以上前)

4000pxは、確かにスピードは余り速くないように思いますし、インクも消費がライト系が随分早い様な気がします。

その辺が(自分は)少々・・・ですが、一応満足しています。

CDのラベル印刷については、残念ながら・・・ピクチャー版は出来ません。

書込番号:4586458

ナイスクチコミ!0


スレ主 たのすさん
クチコミ投稿数:21件

2005/11/19 05:28(1年以上前)

うっ…!そうですか…
スピードはやはり遅く感じるようですね。
ラベルも確かにインクジェット対応と書いてありますしピクチャー版も難ありですね。
総合的に見て自分の希望は難しいかもです…
ラベルの為に他の品質を落とすわけにはいきませんしここは我慢!で5500を狙う事にします!
みなさんのおかげで決断できそうです。
ビルワッツさんありがとうございました!

書込番号:4589056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

詰替インクについて質問です。

2005/10/30 00:26(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

クチコミ投稿数:34件

エプソンのPMG800(染料インク)とPXV700(顔料インク)を前者を写真用、後者を文章用として使用しておりましたが、時を同じくして上手く印刷できなくなり・・・・修理から上がってくる時間を待つことも出来なかったので・・・1ヶ月ほど前に4000PXを購入しました。
急を要していたので、下調べもせず店に行き、店頭でPM3700Cが随分安いので購入する気になっていたのですが、店員さんが『3700Cはロングラン品なので余り綺麗ではないので4000pxの方がよいですよ・・・』と言うので、随分高いけれど、A3も出来るし顔料だし・・・とG920等も考えましたが、4000PXを選びました。(・・・4000pxの方が古いんですよね・・・営業戦略なのか、勘違いなのか・・・今となってはよかったですが・・・)
 どうして3700Cはあれ程安いのでしょうか・・・ね? インクも安いしね!!

G800はインクの使用量が気になってしまい、詰替インクを使用し、その際に、ついでだからとV700もインクを購入し詰替をはじめました。私の場合、G800は純正の時はノズル詰りなんて無かったのに、詰替にしてからは、しばしば詰り・・・クリーニングの嵐・・・??
修理前も何度クリーニングしても黒が詰ったままで、満足な写真が印刷できず、挙句の果てに“内部の部品調整が必要です・・・”とかいうメッセージが出て・・・そして、修理です。
V700については、G800よりももっと早い段階で詰り・・・G800ほどインク消費も気にならなかったので、30ml(?)50ml(?)のお試しパックが終了する際に辞めてしまいました。

4000PXも結構・・・インク消費が速いような気がして・・・V700と合わせて、詰替をしようかなという気になっています。染料インクの詰替品の色あせはひどいし(もともと印刷も希薄です・・・メーカーにもよるかも知れませが・・・)、顔料の方が純正に近いのかな(顔料故に・・・)とも思い、より詰替に有効ではないかと考えているところです。

カートリッジの詰替はやはり1〜2回ぐらいが限度なのでしょうか・・・?
顔料の方が染料よりも詰りやすいのでしょうか・・・?
4000PX・G800・V700(機種は関係ないかな)詰替が何ら問題なく出来ている方・・・色々教えて下さい!!
G800の詰替でノズルが詰って仕方の無いときも、純正を付けると綺麗に印刷できました。純正がいいのは分っているのですが・・・

4000PXはV700と比べると黒が薄いような気がしますが、これはグレーのインクを黒にすればより黒くなるのでしょうか? 購入時の標準装備は、写真用なのでしょうか? 写真用・文書用でインクを交換なんかしたら、それこそインクを消費して仕方ないですよね。

追記
エプソンの修理ですが、両機種とも3200円ほどで新品のインクを装備してくれました。V700は、“新品のインクにて調整された可能性がありますので・・・”と、もう1セットインクを付けてくれました。”感激!! メーカーにはインクなんてタダみたいな物なのでしょう・・・か!?
店頭では8500円ほど修理にかかると言われていたので、得した気分でした。エプソンは大変良心的な修理です。
長々と書きましたが、ご存知の方、宜しくお願いします。

書込番号:4538776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/11/09 04:27(1年以上前)

ちょっとご質問の回答とは違うかもしれませんが、4000pxを使った連続供給システムを使用しています。最初汎用詰め替えインクを使ってみましたがカラーバランスがボロボロでまともな発色が得られず、調整が困難なことから断念しました。なので最終的には純正インクに戻っています。

カートリッジの耐久性ですが、連続供給として1年使用していて出力枚数は数え切れませんが、A3サイズにフォトプリントで数千枚出力してるかと思います。インクのつまりについてはイエローがよく発生しますが、そのつど調整しながら使っています。実用的には十分な性能ですね。

他の機種との比較をしたことはありませんが、写真画質の出力機として完成された機種だと思います。これ以上の解像度を求めるとなると紙送りや印刷速度の調整など、インク以外の要素が必要な気がします。

書込番号:4565039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/11/18 00:16(1年以上前)

やはり、純正が良いのでしょうね〜ぇ。と自分も、そう思いつつも・・・
純正インクの値段の高さに目頭を熱くしております。 

顔料のインクでも純正と比べてそれほど差があるのですか・・!?
文書用にしか使ったことがなかったので知りませんでした。

都合良く修理に出せれば・・・インク代がかからないのに・・・等と思ってしまいます。

また、ブラック二種とグレーの入れ替えについてご存じの方、教えて下さい。
インク入れ替えごとに、クリーニングすると思うと・・・どうも貧乏性で。。。申し訳ありません。

書込番号:4586425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

のし袋に印刷したいのですが・・・

2005/10/26 18:50(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

クチコミ投稿数:2件

このプリンターをお持ちの方におききしたいのですが、のし袋に名前などを印刷したいのです。手持ちのプリンターでやってみると、薄い1万円までの金額をいれる封筒タイプは問題なく給紙できるのですが、水引のついた10万円以上の金額をいれる奉書紙タイプですと紙詰まりをしてしまいます。短冊をつかえばいいのでしょうが、やっぱり直接のし袋に印刷したいのです。
 厚紙が印刷できるという、このプリンターでも無理でしょうか?紙厚が2ミリ近くあります。

書込番号:4531143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2005/10/26 20:55(1年以上前)

マットボード紙でも暑さは公称1.2mmですから、2mmあっては無理かと思います。
でも本当にそんな厚い用紙があるのですか?
その厚さだと、ボール紙(これでもそんなに厚いのはないか)あるいは段ボールに値するかと。
そんな厚い用紙を私は見たことがありません。
(plane)

書込番号:4531416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2005/10/26 21:02(1年以上前)

訂正
>暑さは公称1.2mm→厚さは公称1.2mm
(plane)

書込番号:4531432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/27 20:43(1年以上前)

夜間飛行さんレスありがとうございます。
のし袋を開いて一枚ものにすれば、ただの奉書紙なのですが、仕事で使用している物が大阪折なので、展開すると印刷面が斜めになってしまうのです。斜めに印刷するようにすればいいのですが、なかなか難しく折り目がしっかりついているので、スムーズに紙送り、印刷できないのです。
折ったまま印刷しようとすることに無理があるのかもしれませんね。
安易にプリンターに逃げず、がんばってテンプレートをつくった方がいいかもしれません。
レスありがとうございました☆お時間さいていただいて嬉しかったです。

書込番号:4533475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

インクつまり

2005/09/20 07:26(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 じみ0211さん
クチコミ投稿数:15件

はじめまして、
PM-950Cを使い続けてきたのですが、黒と黄色がまったく印刷しなくなりました。 カートリッジを交換してみたり、もちろんヘッドクリーニングも10回くらい連続で行いましたがまったく改善されません。
この場合はエプソンに修理を出す以外に手はないのでしょうか?

この機種のスレがありませんでしたので、ここに書き込みさせていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:4441718

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2005/09/20 09:38(1年以上前)

http://www.epson.co.jp/osirase/osirase00_3.html

さて、いささか古い話なので、今もやってるのかどうか知りませんけど、
まぁとりあえずサポートに連絡してみたらどうですか?

書込番号:4441859

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16290件Goodアンサー獲得:1331件

2005/09/20 10:43(1年以上前)

とりあえずエプソンさんに連絡ですね。
ご自身で壊れるのを覚悟なら
http://www.geocities.jp/hirai_kjp/printer_Trouble.html
この辺を参考に。

書込番号:4441946

ナイスクチコミ!0


スレ主 じみ0211さん
クチコミ投稿数:15件

2005/09/20 22:23(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
もし無料で修理してもらえるのならうれしいです。
でももし有償の場合はいくらくらいかかるのでしょうか?
ご存知ですか。

書込番号:4443257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/20 23:53(1年以上前)

>有償の場合はいくらくらいかかるのでしょうか?

故障発生のお客様への連絡がある以前に修理に出しました。
松本修理センターに電話してからです。但し保証期間内の購入後3ヶ月目でした。
2002年9月
ポンプアセンブリ交換 ドアTOドア料1575円でした。
現在もマイエプソンにログインしますと、ご連絡くださいと、トピックスにでています。
MIFさん麻呂犬さんのエプソンさんに連絡が最良だと私も思います。

書込番号:4443652

ナイスクチコミ!0


スレ主 じみ0211さん
クチコミ投稿数:15件

2005/09/21 21:31(1年以上前)

ありがとうございます。
ただ、その前にプラスティックの注射器で吹いてみたら
なんとちゃんと印刷するようになりました。

ところでこの950Cですが、現状のモデルの比べて画質はどうなのでしょうか?
お分かりになる方いらっしゃいますか。

書込番号:4445673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2005/09/26 09:42(1年以上前)

>ところでこの950Cですが、現状のモデルの比べて画質はどうなのでしょうか?
>お分かりになる方いらっしゃいますか。

インクジェットはPM-4000PXとPM-900Cを使用しています。
PM-900Cもだいぶ前の機種であるものの、特に画質的には不満が無いので壊れるまで
使い倒そうと思っています。
PM-900Cでプリントしたものと比較的最近の機種PX-V700でプリントしたものを
見比べたことがあるのですが(同じデータ)、色の再現性などは譲るもののその他は
特に大差があるようには思いませんでした。
「君の目が腐っているんだろう」と言われればそれまでですが、個人的にはその程度
の印象でした。
まぁ、最近の機種で言えることは標準画質でも過去モデルの高画質モードに匹敵する
とか(言い過ぎかな?)スピードや機能が大幅にアップしているとか、全体的に底上げ
はされているのは確かだと思います。

書込番号:4457551

ナイスクチコミ!0


スレ主 じみ0211さん
クチコミ投稿数:15件

2005/09/27 22:32(1年以上前)

たくまろんさん

ありがとうございます。
画質について質問させていただいたのは、スキャナーを購入したいと思っているのですがスキャナー単体が良いのかそれとも複合機を新規で購入してプリンターは知り合いに安く譲るか、ちょっと考えていたためです。 
場所の問題、金銭的な問題、便利さなど考慮しなければいけないことがいろいろあり考えてしまいますね。

書込番号:4461627

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件 PM-4000PXのオーナーPM-4000PXの満足度4

2005/09/28 11:02(1年以上前)

じみ0211さんこんにちはjfsです。

お伺いしたいことがあるのですが、注射器で吹いたとありますが、ヘッドをはずして外側から吹いたのですか? それともインクカートリッジをはずして内側から吹いたのですか? 私も試してみたいので教えて下さい。

さて950Cの画質ですが、最近のG720なんかよりは遥かに上ですね。G820と同等の感じです。インクのせいでしょうか色調は950Cの方が良いようにも思われます。インク粒が2plというのは結構威力があります。3plのG720よりは滑らかなグラデーションが得られます。これは900、920も同様で、1.8plの970、980はさらに高画質です。
私は900、920、950、980を使っていますが950はポンプの不具合で一度修理に出しました。そして900はそろそろ寿命のようですが、どの機種も色の調子は最近の物より好ましく思いますね。
A3プリンタはPM−4000PXを使っていますが、これはインク粒こそ4plで粗いのですが、L版に印刷しても重厚な色調は魅力的ですね。それにやはり顔料インクは紙上での展色がないのでいつまでもクリアーです。

書込番号:4462658

ナイスクチコミ!0


スレ主 じみ0211さん
クチコミ投稿数:15件

2005/09/28 21:14(1年以上前)

jfsさん

情報ありがとうございます。
もう少し良く考えて見ます。

ところで注射器で吹いたのは、カートリッジをはずして内側から突起に注射器の先をくっ付けて吹いたり吸ったりを何回か繰り返しました。
突起の先に穴があるみたいです。

書込番号:4463751

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PM-4000PX」のクチコミ掲示板に
PM-4000PXを新規書き込みPM-4000PXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-4000PX
EPSON

PM-4000PX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 7日

PM-4000PXをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング