PM-670C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PM-670Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-670Cの価格比較
  • PM-670Cのスペック・仕様
  • PM-670Cの純正オプション
  • PM-670Cのレビュー
  • PM-670Cのクチコミ
  • PM-670Cの画像・動画
  • PM-670Cのピックアップリスト
  • PM-670Cのオークション

PM-670CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:1998年10月15日

  • PM-670Cの価格比較
  • PM-670Cのスペック・仕様
  • PM-670Cの純正オプション
  • PM-670Cのレビュー
  • PM-670Cのクチコミ
  • PM-670Cの画像・動画
  • PM-670Cのピックアップリスト
  • PM-670Cのオークション

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-670C」のクチコミ掲示板に
PM-670Cを新規書き込みPM-670Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

不良ドライバ

2001/10/12 10:28(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-670C

スレ主 秘密結社さん

押し入れの奥底で埃をかぶっていた、年代もののPC9821Nd(486SX,RAM32M,HDD4G)を引っ張り出してWinNT4.0をインストールし、DOS/Vで使用していた670Cを繋ぐことにしました。
NTのすべてにインストールが終了し、SP5をあててプリンタのインストール、そしてテスト印刷をしようとしたところ、ブルースクリーンに・・・
原因がまったくわからず、NTの再インストール、今度はSP1にしても同様な現象。
怒り爆発でEPSONのサポートへ電話したところ、9821だということを何度も伝えているのに、対処方法はDOS/Vの方法ばかり(BIOSをアップデートしろとか云々)。そのたびに9821だと言い続けていたら、最後にはNT標準で添付されているMJ-700C2V使ってくださいとのこと。
それだったら、何のためのその機種専用のドライバなの??
結局、最近ではマイナーになってしまった9821ではサポートされないってことね。

書込番号:325146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

最悪です。

2001/09/19 14:09(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-670C

スレ主 ブブガさん

先日、安さにつられて購入・・・したものの・・・
2000対応になってるはずの670Cが!
まったく使用できないんです。
文字化けしまくりの紙切れがゆっくりゆっくりと・・・
問い合わせた所、無理やり2000対応にしたとか?
2分の1の人は設定も出来ないまま押し入れ行きだそうです。
もう、生産もされていない程の低級品(−−;
サポートも、まったくされてないようで・・・
「最近は他の機種もかなり安くなっていますし・・・
買い替えをお勧めします。」っておい!
まだ買って1週間もたってないし
1度も印刷できてないんだよ!!!
2000で購入を考えてる方・・・やめておきましょう・・・

書込番号:295480

ナイスクチコミ!0


返信する
じんべぇさん

2001/09/19 17:47(1年以上前)

ブブガさんこんにちわ。
私もEPSONのプリンタを会社で使ってて同じような現象にあいました(OS等の環境は違いますが)。
ただ、ケーブル交換してみたり、ドライバ入れ直したりしたら快適に動くようになりました。
もうやってられるかもしれませんが、もしまだなら試されてみてはいかがですか?
http://www.i-love-epson.co.jp/download-http/printer/driver/win/ink/p67z50a.htm

書込番号:295632

ナイスクチコミ!0


じんべぇさん

2001/09/19 18:58(1年以上前)

リンク先行き過ぎかな?
http://www.i-love-epson.co.jp/download/list/mj_list.htm

書込番号:295678

ナイスクチコミ!0


ジェネさん

2001/09/19 21:17(1年以上前)

私もPM−670Cを所有しております。
2年前に2万円で購入しました。
Windows2000でも
問題なく使用できました。
BIOSの方でポートの設定をいじってみてはいかがでしょう?
(現象を聞く限りではデータの送信エラーのようですので)
じんべいさんのおっしゃるように、ドライバの更新等
から試されるのが良いと思います。

書込番号:295839

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2001/09/20 00:55(1年以上前)

私はWin2000でPM-670C問題なく使えてます。もうずいぶん古いプリンタですが、自分的には十分写真高画質だし、インクもまあまあ安いし、中古で安く買えたし、ばりばりの現役です。ドライバは最新のものを使っておられますか。あと、BIOSのパラレルの設定をECPにするといいかも。

書込番号:296184

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブブガさん

2001/09/20 16:49(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。
じんべぇさんの言うようにドライバとかその他は
最新版に更新しました・・・が!!
やっぱり同じ現象のままでして、はいσ(^_^;)アセアセ...
Biosって仰られてる方がいますけど、
それって起動時にSETUPモードで入るとこですよね?
自分は友人に作ってもらった自作DOSVマシンなのですが
その友人もBIOSはわからないらしいんです。
作ることしか出来ないって( ̄ー ̄; ヒヤリ
で、Biosの設定はどこをそのようにすればよいのでしょう?
教えて下さい。
みなさんの優しい言葉で機嫌の直ったブブガでした(笑)

書込番号:296819

ナイスクチコミ!0


じんべぇさん

2001/09/20 20:16(1年以上前)

ブブカさんこんばんわ。
同じ環境でPM−670C使えてる方からレスポンスあると心強いですね。
きっとブブカさんも使えるようになるはずです。

BIOSのセットアップについては電源投入後WINDOWSのロゴが出ているところで下の方に「ENTER(もしくはPRESS)Fなんとかキー」ってありますのでその通りに操作すればセットアップ画面に移りますよ。
あと、システムのプロパティのデバイスマネージャーでポートの項目を確認するのもいいかもしれません。

それと、別の環境(Win98等)でテストすることが可能でしたらセルフテストを含めてやってみてください。
ハードの初期不良の可能性もあります。
『買って1週間もたってない』ということなんで販売店で交換・修理ができるはずです。

参考までに…
http://www.i-love-epson.co.jp/products/faq/index.htm

書込番号:297000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

説明書って大事。

2001/09/15 17:15(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-670C

スレ主 おおがさん

エプソン670Cを使っていたのですが最近(いいえかなり前から)うまく印刷されなくなってしまって新しいプリンタ(キャノン)を購入しました。
それの説明書を読みながら670Cの設定を変えたらこんなに違うのかと思うぐらい綺麗に印刷されました。
やっぱり説明書は読みましょうね。

書込番号:290803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

壊れました・・・

2001/09/11 00:50(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-670C

スレ主 ロッキーさん

こんちは。よろしくです。

最近、デジカメで撮ったものをプリントすると、線が入ります。
もう、だめなのでしょうか?
赤と緑の線です。。。
どーすればなおるか、分かる人、教えて下さい。

書込番号:285289

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/09/11 00:57(1年以上前)

ロッキーさんこんばんわ
ヘッドクリーニングを行ってみてください。
それでも、変わらない場合、修理になると思います。

書込番号:285302

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/09/11 01:53(1年以上前)

目詰まりパターン印刷セルフテストノズルチェックパターン印刷の確認とクリーニングの確認
http://www.i-love-epson.co.jp/products/faq/peripheral/FQIJ0018-3232.htm#1

修理の送り先
http://www.i-love-epson.co.jp/products/service/index01.htm

書込番号:285372

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/11 04:05(1年以上前)

デジカメで撮ったものだけに現象が発生するのですか?

書込番号:285467

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロッキーさん

2001/09/11 18:33(1年以上前)

デジカメで撮ったものしか、カラーで印刷した事がないので
わからないのですが、
プリンターの設定をデジカメにしたら、少し、縦線が消えました。
idealさんの、『デジカメで撮ったものだけに現象が発生するのですか?』
の言葉で、ひらめいて、ちょっと、プリンターの設定を変えました。
気にならない程度になりましたので、これでいいと思います。

みなさん、夜中にどうもありがとうございました!

書込番号:286179

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/12 02:11(1年以上前)

本当にそれでよいのかは、わたしには分りませんが、何らかの解決のお手伝い
ができたのであればうれしい(^^)

書込番号:286749

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/09/12 05:04(1年以上前)

ひょっとしたら、ギャップ調整をなさったら、消えるかもしれませんね。
方法は、マイコンピュータのプリンターの項目から、プロパティを選び、ユーティリティのタブに有ります。

書込番号:286814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

赤色が印刷出来なくなったのですが・・・

2001/09/10 22:46(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-670C

スレ主 mako650817さん

カラー印刷時に赤系統の色が出なくなってしまいました。
たぶんノズル目詰まりを起こしてしまっていると思うのですが、
対処方法をご存知の方、教えて頂けませんか?

書込番号:285055

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2001/09/10 22:52(1年以上前)

クリーニングしてみたんじゃろうかのう?

書込番号:285068

ナイスクチコミ!0


スレ主 mako650817さん

2001/09/11 00:02(1年以上前)

早速の御返事ありがとうございます。
クリーニング及び目詰まりチェック印刷とも5回程しましたが、
改善される傾向がありません。
これ以上クリーニングするとヘッドを痛めると思いしていません。
また、インクも新品に交換してみましたがダメでした。

書込番号:285202

ナイスクチコミ!0


IE6.2600.0000さん

2001/09/11 00:13(1年以上前)

修理に出しましょう。

書込番号:285234

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/09/11 05:20(1年以上前)

IE6.2600.0000 さんの言われる通りですのう。残念ながら・・・

書込番号:285501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたか教えて

2001/08/26 19:25(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-670C

スレ主 木村 彰さん

この機種にしても、すこし前の機種でも、しばらく使っていないと、黒が出力
しなくなるようですが、それらの対策を御存知の方おしえてください。

書込番号:266484

ナイスクチコミ!0


返信する
まるこぽろさん

2001/08/26 23:30(1年以上前)

「しばらく使わない」とノズルが目詰まりを起こしてしまうようです。
月1回程度電源入れれば目詰まりを起こさないようです。

書込番号:266782

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PM-670C」のクチコミ掲示板に
PM-670Cを新規書き込みPM-670Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-670C
EPSON

PM-670C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:1998年10月15日

PM-670Cをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング