
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2009年3月8日 11:11 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月11日 10:18 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月14日 23:01 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月7日 22:04 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月31日 16:16 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月27日 12:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


来年でとうとう購入から10年経つことになりますが未だに現役です。
いつになったら壊れるんでしょうかねコレ。
使用環境は最悪でメンテもした事無いですし、埃にも気を使わず、
半年以上放置は当たり前で、オマケに地震で2回落下してますが壊れません。
毎年買い替えを検討しながら早5年以上経過しており、いつ壊れても良いからと
インクも期限切れの物ばかり使ってますが壊れませんねぇ〜。
今年の年賀状もコイツで乗り切ろうと思います。
ピーピー!ガーガー!音も何だか新鮮に思えてきました。
1点

丈夫ですね。
仕事先で3台使っていましたが、1台は1年で、残りは3年で壊れました。
(もっとも1日に100枚印刷することもあるなどハードな使用方法でしたが)
今のプリンタと比べると、お書きになったようにうるさいですが、大当たりの個体だと思いますので大事に使ってあげてください。
書込番号:7079394
0点

前に使っていたのがこれです。
3年くらいで壊れましたが
後継機種PM930Cが5年目に
バリバリ元気です
10年目とは頑固なプリンターですね
恐れ入りました
書込番号:7079683
0点

みなさんこんばんはJFSです。
PM-670Cは1998年発売ですから、確かに来年で10年ですね。発売時の定価は39800円で、PM-770Cが59800円でしたから2万円安かったですね。ノズルの数が少ないので770Cよりは速度は遅かったですが、2万円の差は感じられず、非常にコストパフォーマンスの良いプリンタでしたね。私は以前職場にあり、使っていましたが結構丈夫ですね。私のPM-770Cは既に廃棄されましたが、最初のPM-700Cはこの夏に引退するまで現役でした。当時のプリンタは確かに丈夫でした。PM-700Cは一度ギアが外れ、それを自分で直してから4年使いましたからね。私も1度落としていますが、印刷精度に狂いはありませんでした。
その後PM-950Cあたりから調子が悪くなり、PM-730Cやもっと最近のPM-G700は1年少々で壊れましたからね。内部の造りもちゃちになっています。今の複合機はどのくらい持つのでしょうね?
書込番号:7080066
1点

私もPM-770Cが現役ですよ。 目詰まりしながらも詰め替えインクの激安コストで
廃棄出来ずにおります。 途中、BJS200を買い足した事で使用頻度が下がった
のも要因の一つでしょうか。 それにしても丈夫ですね。
この頃のプリンタは3年程度の買い替えサイクルだそうですが、耐久性やコストも含め
この時代のプリンタに戻って欲しいですね。
やっぱりウルサイですよね。(笑)
書込番号:7080335
0点

私もPM-2000C未だに使ってますよ。
モーレツに黄色がかる発色が、はまった時はG820より綺麗です。
ちなみに2000Cなどの01黒インクは5/6/21系黒インクより薄いです。
詰め替えで使用される方は一応注意してください。
書込番号:7081258
0点

すごいですね
10年超えたプリンターは当たりですかね
こっちもPM930C買い換えてから7年目になります
PM670Cより頑固です
書込番号:9211380
0点







インクをかえてフォト印刷をしましたが、ミドリっぽいままです。用紙は、FUJIFILMの画彩を使用しています。CANONの掲示板には画彩はダメという書きこみがあるのですが本当にそんな用紙だけで彩度が著しく変わるのでしょうか?
0点


2002/02/14 23:01(1年以上前)
ユーティリティでノズルチェックがあるかと思いますが、印刷してみて全ての色が綺麗に印字されてなければ、ノズルが詰まった可能性があります。
書込番号:537260
0点




2002/02/07 22:04(1年以上前)
テスト印刷してみよう!
インクが一つだけ無くなってると、そのような症状がでます。
書込番号:520914
0点





当方中年自営業 PM670C 丁寧に使いました でも壊れました 壊れた内容は前の書き込みの方々とほぼ同じ症状です そういえばPC・スキャナ・プリンタと同時に購入したのですが店員さんがプリンタには「まもる君保証」附けませんでした その時は別に「ヘン?」とおもいませんでしたが やはりこの機種が壊れやすいのを知っていたのかしらん・・電化製品の購入の際はこの掲示板はよく参考にすべきですね 私もPC使う様になってからこの板 見るようになったものですから プリンタ購入を考えていらっしゃる皆さんの参考になれば・・
0点





PM-670cを使用しています。ノズルの目詰まりとおぼしき現象で、赤系統の色がでないで、黄緑がかってしまいます。保証期間内でもあり、ショップに持ち込もうと思うのですが、修理の対象になるのか、またはまだ解消の方法があるのか教えて下さい。ちなみにユーティリティでヘッドクリーニングを試みましたが、効果がありませんでした。
0点

heisotoさんこんばんわ
新しいインクに交換して、ヘッドクリーニングを数回繰り返し、一日くらいそのまま置いておくと、インクが、溶解して使える場合も有るようです。
それでも上手く行かないようでしたら、修理に出された方が良いでしょう。
御使いにならなくても、一週間に一度くらい、プリンターの電源を入れておきますと、ノズルの詰まりは有る程度防げるようです。
書込番号:453758
0点

エプソンの目詰まりは、インクが固まっているのではなくノズルに空気が入ってしまうことが多いらしいですよ。
http://www.zdnet.co.jp/special/0111/printer_03_03.html
ボールペンのインクに空気が入ってしまって出なくなる感じでしょうか。
ですので、ノズルの微妙な形状とかもあるかもしれませんね。
書込番号:496195
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





