PM-780C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PM-780Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-780Cの価格比較
  • PM-780Cのスペック・仕様
  • PM-780Cの純正オプション
  • PM-780Cのレビュー
  • PM-780Cのクチコミ
  • PM-780Cの画像・動画
  • PM-780Cのピックアップリスト
  • PM-780Cのオークション

PM-780CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月 4日

  • PM-780Cの価格比較
  • PM-780Cのスペック・仕様
  • PM-780Cの純正オプション
  • PM-780Cのレビュー
  • PM-780Cのクチコミ
  • PM-780Cの画像・動画
  • PM-780Cのピックアップリスト
  • PM-780Cのオークション

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-780C」のクチコミ掲示板に
PM-780Cを新規書き込みPM-780Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

よくわからないで!

2001/08/25 23:13(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-780C

スレ主 ぱよーんさん

どなたか教えて下さい.古いノートパソコンをもらったのですが(pentiumMMX,CPU166)今のプリンターってつなげないのでしょうか?本当はHPの957Cが欲しかったのですが、HPに電話で聞いたら、うまくいかないことがあると言われました。エプソンはどうなのでしょうか?ちなみに、PCはワープロがわりに使う位だと、思います。ヨロシクお願いします。

書込番号:265520

ナイスクチコミ!0


返信する
唐変僕さん

2001/08/26 00:40(1年以上前)

ぱよーん  さんこんばんは、あなたのノートパソコンにはUSBポートがありますか、パラレルポートはありますか、PM-780Cは両方に対応しているようです。なにせあなたのパソコンの機種とメーカーがわからないので調べられません、ノートパソコンの場合拡張ドッキングステーションを付けたりしなければ周辺機器を使用できないものもあります、ノートパソコンをあなたにくれた方にパラレルポートとUSBについて聞くのが一番だと思います。

書込番号:265674

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱよーんさん

2001/08/26 02:48(1年以上前)

すいません何にも書かなくて。富士通のFMV−BIBLONUV16Dって書いてあります。ノート型です。USBは1つあります。多分、パラレルってこれだと思うのですが、後ろにプリンターのような絵が書いてある台形の形で穴がいっぱいあいてる所があります。たびたびすいませんです。

書込番号:265863

ナイスクチコミ!0


唐変僕さん

2001/08/26 08:05(1年以上前)

http://www.fmworld.net/product/former/bi9802/spec.html
ここに、あなたのノートの情報がありました。
osはwin98ですか、98のCDROMお持ちですか、両方 有り ならば USB接続ですね、ほんとうはWIN98SEがよいと思うのですが、内容がUPされているからです。
HPの957CもUSB接続でいけると思います。でも HPのプリンターはインク高いですよ、
それでは ぱよーん さんがんばって下さい。
http://www.jpn.hp.com/inkjet/dj957c/index.html ここも見てね。

書込番号:265954

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱよーんさん

2001/08/26 21:13(1年以上前)

ご親切にありがとうございました。

書込番号:266598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

インクの残量表示について他

2001/07/31 02:17(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-780C

1.あと一メモリ分残ってるはずなのに、その色が出なくなったりしませんか?
これは私の780cがおかしいのですか?

2.お店でPrintImageMatching対応にバージョンあっぷできる
cd-romをもらって来たのですが、私のパソコンでは(ウィンドウズ95)
どうしてもインストールできません。良い方法があったら教えてください。

3.推奨設定の「綺麗」と詳細設定の「マイクロウィーブスーパーOn」
ってそんなに違いますか?目に見える違いはないように見えるんですが。

書込番号:238082

ナイスクチコミ!0


返信する
nodadaikonさん

2001/07/31 18:34(1年以上前)

1.については、特定の色が掠れるのであれば、目詰まりしているだけではないでしょうか?目詰まりパターンを印刷してみて確認してみてください。インク残量が一メモリくらいしか残ってなければヘッドクリーニングは行えなくなり、新しいものに取り替えない限り掠れた印刷となります。

2についてはわかりません。

3.については、実際にPM写真用紙で同じ画像データを印刷してみて、印刷物に目を10cmくらいに近づけて比べてみてください。推奨設定は粒子のサイズがかなり粗くなっていることがわかると思います。15cm以上離れちゃえば分からないと思いますが。

もともとノイジーな画像だったり、普通紙印刷程度では「推奨設定」との差は殆ど出ませんので、出来るだけ高画質データを用意し、PM写真用紙で比べてみてください。

書込番号:238572

ナイスクチコミ!0


スレ主 misaさん

2001/08/01 17:39(1年以上前)

1.ありがとうございました。一メモリ残っててもそのまま印刷できるというわけ
では無いんですね。不親切ですねー。いままでもったいない根性で何枚も
写真印刷を無駄にしてしまいました。私の場合黒が一目盛りしか残っていなかった
んですが、「カラー印刷には関係なだろう」と思って画像が茶褐色化してるのに
それは別の原因だと思っていました。

2.300万画像のデジカメをはがき大に主に印刷してるのですが私の見たところ
あまり変わりないなと思って。このデータでは違いが出ますか?

書込番号:239573

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/08/01 23:41(1年以上前)

1. ヘッドクリーニング自体がインクを消耗しますので、残り1メモリしか無からったクリーニングで結局空になっちゃうと思いますよ。しかも他のインク全ても一緒に減っちゃうので余計勿体無いです。
 写真を印刷する前はなるべく「目詰まりパターン」を印刷して、目詰まりしてないかどうかチェックすることをお奨めします。私は毎回チェックしています。失敗した後に気づいたら紙と時間が無駄になるので。

2. 300万画素のデジカメは、はがきサイズでは完全にオーバースペックで、解像度的には十分です。ただ、デジカメノイズの有無は機種や撮影条件などに左右されますので、見てみないと何とも言えないです。

推奨設定とマイクロウィーブ・スーバーとの差は、ハイライト域(白に近い部分)に目を近づけて見比べればよくわかりますよ。きめの細かさがかなり違うのですが、全然わかりませんか?

粒状性〔ツブツブ感、ザラつき感〕の感じ方は個人差があるかもしれないので、気にならなければ「推奨設定」を常用しても構わないと思います。〔私はかなり気になっていますが・・〕

書込番号:239936

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/08/02 18:12(1年以上前)

「推奨設定」と「詳細設定、マイクロウィーブ・スーパー、双方向印刷オフ」との画質差ですが、文書では漠然としか伝わらないので拡大画像をビデオキャプチャーして静止画にしてみました。

当方、現在は手元にPM-900Cしか持ち合わせていないためPM-900C内での比較となりますが、PM-790PTやPM-880C、その他のPMも同様の傾向にありますのでご参考までにどうぞ。

http://www.bekkoame.ne.jp/~sasa-p/work/900c.jpg

余談ですが、少し前に他の場所でも話題にしたと通り、パソコン雑誌のプリンタ比較記事ではEPSON機は「推奨設定」で印刷しているものばかりです。「推奨設定」という紛らわしい名称にライターが惑わされた結果かとは思いますが。

店頭配布サンプルは、「推奨設定」で印刷されたものと「高精細」で印刷されたものの2種類が混在して出回っているようですので、お客さんがどちらのサンプルを手にしたかで写真画質に対する評価がガラっと分かれることもあるようようですね。

書込番号:240539

ナイスクチコミ!0


kumaさん

2001/08/03 15:02(1年以上前)

◇nodadaikonさん
おお、いいサンプルですね!
これなら違いが一目瞭然です。

書込番号:241364

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/08/03 21:17(1年以上前)

KUMAさんありがとうございます。そう言ってくださるとアップした甲斐がありました。

「推奨設定」の画質低下については、EPSONユーザーですら関心ないのか、もしくは気づいていないのかなーと感じてましたので、これで気づいてくれると嬉しいですね。

書込番号:241674

ナイスクチコミ!0


夏茜さん

2001/08/03 21:30(1年以上前)

>「推奨設定」の画質低下
速さの方にふっていますから。

書込番号:241691

ナイスクチコミ!0


スレ主 misaさん

2001/08/07 02:38(1年以上前)

ありがとうございます!本当にご親切にお答え頂いてなんと申してよいやら、、、。
全然ちがうんですね。。
ちなみにエプソン純正用紙以外の物で設定を「スーパーファイン専用紙」
指定してる物でも「フォトプリント紙」に設定した方が綺麗に出力されるって
本当ですか?またまたよろしくお願いします!(甘えてしまいすみません。。)

書込番号:245039

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/08/08 20:56(1年以上前)

PM-780Cなら「スーパーファイン」の用紙設定でマイクロウィーブ・スーパーにチェック出来る筈なので、最小ピコリットル(1440dpi 4pl)で印刷すればきめ細かさは変わらないんじゃないかな?(PM-900Cのスーパーファイン設定は、マイクロウィーブ・スーパーにチェックできないので画質は落ちます・・(泣))


PM-780Cでの「フォトプリント」と「スーパーファイン」との差は、私のところでは比べられる環境にありませんのでわかりませんが、インク量や色バランスの差で色味は変わると思います。その辺を気にしなければ「フォトプリント紙」の用紙設定でも構わないと思います。

他社のスーパーファイン紙相当の紙を使用するなら、「PMマット紙」の用紙設定でもわりと相性が良いのではないかと思います。

書込番号:246871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/07/04 14:55(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-780C

コジマ電気でEPSONのPM-670を8790円で投売りしています。
720または780を購入しようとしていたのですが、この価格だと迷ってしまいます。670は古い機種ですよね?画質はかなり劣るのでしょうか?
また、720と780はふちなしできること以外に画質の差はあるのでしょうか?
印刷速度はまったく気にしません。どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:211579

ナイスクチコミ!0


返信する
暑さで溶ける…観音男!さん

2001/07/04 15:39(1年以上前)

取り敢えず印刷が出来れば、と言う条件であれば670Cでもいいのでは。ただし、USB対応してませんが。780CSと720Cの画像の差は互角です。ただ、Lサイズフチなし印刷ができるのは780CSのみでは?

書込番号:211609

ナイスクチコミ!0


画質がきになるひとはさん

2001/07/04 16:12(1年以上前)

やすいのはそれなりのがしつです。

書込番号:211630

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/07/04 20:13(1年以上前)

PM-670Cって型番は思い出せないのですが、名称からして1998年秋モデルのPM-770Cもしくは1997年秋モデルのPM-750Cのどっちかの廉価版のような気がします。

3〜4年前のEPSONもかなり高画質でしたが、さすがに最新鋭と比べると画質も耐光性も速度も劣り、設計自体もいささか古い気がします。他社の最新4色よりは恐らく写真画質に関してはレベルは上だとは思いますが、今となっては安くて当たり前って感じの機種でしょうね。

書込番号:211785

ナイスクチコミ!0


365日半額希望!観音男!さん

2001/07/04 20:41(1年以上前)

しかし、なぜ670をストックしてたのか?それが不思議。普通あの値段帯はレックスマークなんだけど… よし!ヤマダ電機に続いて……「公取〜!!」 追伸:シンプルでよければ720C。Lサイズフチなし、が必要であれば780CSがお薦め。

書込番号:211807

ナイスクチコミ!0


OZさん
クチコミ投稿数:489件

2001/07/04 20:57(1年以上前)

観音男さんに対抗でIモードから投稿しようと思いましたが、途中でリセットしてしまった・・(悲)気を取り戻して・・。
コジマ電機の倉庫に670C、昨年の冬から数百台、眠っていました。いつ出すんだろうと思っていましたが、やっと出てきて、ほっとしています。(笑)
画質はもちろん、落ちますよ。更に、遅い、うるさい、振動ありの3拍子ソロっています。それを考慮の上で、「とにかく印刷できれば何でもいんだよ。ごちゃごちゃうるせいやい、ひょっとこどっこい!!」と言う方はいいのでは?(笑)でも8790円も・・繰り返し、8790円も出すのであれば、少し追加して「720C」、で、「L版印刷もしたいぜ!写真やで出せない写真を印刷するんだぜ!」と言う方は「780CS」でどうでしょうか?すいません、今日の私は暑さで壊れています。(笑)

書込番号:211821

ナイスクチコミ!0


今日はハーゲンダッツ!観音男!さん

2001/07/04 21:26(1年以上前)

あらあらOZさん、ついに熱暴走!頭にグリスとファンを。(笑)でも…よく知ってましたね、在庫のこと。関係者ですか?

書込番号:211848

ナイスクチコミ!0


yasuhiさん

2001/07/05 05:55(1年以上前)

もしデジカメ(その他、画質)がそれなりの品質のものなら670よりは
最近の機種をお奨めします。
ただ780や720は遅いので、もしあれば
800〜820Cの片落ち品が早くてきれいです。
私はふち無しにはメリットを感じませんが
800番代は早くて静かです。

書込番号:212235

ナイスクチコミ!0


スレ主 e57tさん

2001/07/05 23:32(1年以上前)

みなさまいろいろとご意見ありがとうございました。
安いお店を探します!

書込番号:212949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PM780cの出力について

2001/07/03 18:54(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-780C

私は現在PM780Cを使用しているのですが印刷時にフロントのカバー(紙が
排出される所)に排出された紙がそのまま放っておくと逆に巻き込まれて
しまうのです。単純にフロントのカバーが丸まってしまっているので何か
重石で固定しておけば良いのですがお使いのみなさんはどうなのでしょ
うか?なんか使いづらいです・・・ご意見宜しくお願い致します。

書込番号:210768

ナイスクチコミ!0


返信する
火曜日さん

2001/07/03 20:25(1年以上前)

フロントカバーの両端を折り目に沿って立ててみても駄目ですか?

書込番号:210846

ナイスクチコミ!0


スレ主 sprzさん

2001/07/03 22:12(1年以上前)

「火曜日さん」ありがとうございます。OKです。なんか掲示板見ても私みた
いなことを書く人が居なかったのでおかしいとは思ったのですけれど・・
すみませんでした。うまくいきました。本当にありがとうございました。

書込番号:210969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

780CでL判印刷は

2001/07/03 13:13(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-780C

スレ主 パパマンさん

780CSの購入を考えていますが、最近いろんなところで「780CもドライバーをアップデートすればL判フチ無し印刷が可能(かも?)」という情報を目にします。
780CSを検討しているのはL判フチ無し機能があることが最大の理由なので、780Cでも可能であれば安い方がいいと思っています。

EPSON
www.i-love-epsonco.jp/products/printer/inkjet/pim/version_up.htm
のページには対応していないと書いてありますが、本当のところはどうなんでしょうか。
単なるデマ?実はできる?ご存知の方、既にやってみた方、教えてください。

書込番号:210548

ナイスクチコミ!0


返信する
お昼寝…観音男!さん

2001/07/03 14:30(1年以上前)

バージョンアップの件はカタログでも告知してますね。(ダウンロード・配布ROM)確かに780Cは在庫処分で安いですけど、ここで初期不良の話も、たまに出てました。それを考えると改良版である780CSのほうが良いのでは…値段も下がってますし。

書込番号:210578

ナイスクチコミ!0


ちなさん

2001/07/03 15:52(1年以上前)

私は780CSにしました。
CはL版対応していません。メーカーとしても780CをCSに早く切り替えたいために、
そうしているのではと思います。
CSも少し前のCくらいの値段になってるので、CSの方がいいと思います。

書込番号:210617

ナイスクチコミ!0


OZさん
クチコミ投稿数:489件

2001/07/03 18:45(1年以上前)

こんばんわ。
780CSが良いかなと思いますが・・。
質問の780Cでできるかと言う質問で・・うちのプリンターでは出来ました。問題なく印刷できました。でも、正式解答では「できない」というのが
正しい答えですが、他の店で売っているのは出来ないかも知れませんので(笑)
CSを購入したほうが良いですよ。

書込番号:210765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PM780Cを買ったものの

2001/06/21 14:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-780C

写真画質のエプソンであることと、ふちなしに興味があり、値段もかなり下がったのでPM780Cを買いました。
この掲示板を見ていたので、音については気になりませんでしたが、写真の画質が極端に悪いのです。
デジカメ(ソニーDSC-S50・211万画素)の最高画質で撮影した同じデータを使って、以前からもっているHP-880Cと比較をしても、色合い、きめの細かさなど何をとっても劣ります。
もちろん紙はエプソン純正の写真用紙を使用しています。
様々なモードでの印刷も試みましたが、改善されません。
「相性が悪い」ということなのでしょうか?
本体はiMacを使用しています。
ただし、インクジェット用紙を使っての、黒文字はなんとPM780Cの方がにじみも少なく、鮮明でした。

書込番号:198808

ナイスクチコミ!0


返信する
nodadaikonさん

2001/06/21 22:14(1年以上前)

純正の写真用紙には何種類かありますが、PM写真用紙をお使いと仮定してアドバイスさせていただきます。

「推奨設定」モードで印刷してはいませんか?「推奨設定」は720×720dpiに解像度が落ちますし、ドットサイズも一回り大きいものを使うので(6、11、19plくらいだったかな)、画質はそんなに良くない筈です。

高画質に印刷したいなら、「詳細設定」を選んで、マイクロウィーブの項目を「スーパー」にチェックしてください。これで1440dpi &  最小4plの MSDTが有効になります。最高画質で印刷したいのなら、さらに双方向印刷もオフにしてください。

もしこれで解決しなかったら、インクの目詰まりかもしれません。目詰まりパターンを印刷して、もし詰まってたらヘッドクリーニングしてください。

書込番号:199059

ナイスクチコミ!0


スレ主 ててさん

2001/06/22 08:25(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
さっそく試してみます。
でもきめは細かくなっても、これだけでは色合いがやっぱり合わないような気もします。
画像データそのものの調整も、してみる必要があるのかもしれませんね。モニタにはきれいに写っているのですが。

書込番号:199379

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/06/22 09:30(1年以上前)

色合いについては、機械任せで写真を綺麗に印刷したいなら「オートファイン!4」を。モニタの色を正確に再現させたいなら「ICM」か「sRGB」を。自分の好みで色補正したい場合は「ドライバによる色補正」を選ばれると良いかと思います。ガンマ値を変えても色あいはガラっと色が変わります。

sRGBとICMは、ディスプレーとプリンターのマッチングが正確でないとあまり意味がないかもしれません。

私はデジカメ写真は大抵はオートファイン!4で済ましちゃいます。ナチュラルフォトカラーも有効になりますし、大抵は綺麗に補正してくれますので。

書込番号:199399

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/06/22 10:04(1年以上前)

失礼しました、マックでしたらColor Sync(でしたっけ?)だと思います。sRGBとICMはWindows用マッチングシステムでした。

MacとWindows用ディスプレーでは標準のガンマ値が異なると思いました。EPSONプリンターのドライバではガンマ値を3段階に変更できますので、変えてあげると案外うまくいくかもしれません。

書込番号:199420

ナイスクチコミ!0


しおじーさん

2001/07/02 07:12(1年以上前)

双方向印刷のチェックがONになっていませんか?
もし、チェックがついているようでしたら外してみてください。
印刷速度は落ちますが、格段に画質はよくなるはずです。

書込番号:209344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-780C」のクチコミ掲示板に
PM-780Cを新規書き込みPM-780Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-780C
EPSON

PM-780C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月 4日

PM-780Cをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング