PM-780C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PM-780Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-780Cの価格比較
  • PM-780Cのスペック・仕様
  • PM-780Cの純正オプション
  • PM-780Cのレビュー
  • PM-780Cのクチコミ
  • PM-780Cの画像・動画
  • PM-780Cのピックアップリスト
  • PM-780Cのオークション

PM-780CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月 4日

  • PM-780Cの価格比較
  • PM-780Cのスペック・仕様
  • PM-780Cの純正オプション
  • PM-780Cのレビュー
  • PM-780Cのクチコミ
  • PM-780Cの画像・動画
  • PM-780Cのピックアップリスト
  • PM-780Cのオークション

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-780C」のクチコミ掲示板に
PM-780Cを新規書き込みPM-780Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

修理費ってどの程度?

2001/11/27 16:59(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-780C

スレ主 plasmanさん

1年ほどPM-780Cを使用していますが、突然印刷できなくなってしまいました。
小さなテキストは出力できるのですが、ややファイルサイズが大きくなるとプリンタファイルへの書き込みエラーが出てしまいます。Windowsのトラブルシューティングではプリンターのメモリ不足とか・・・。
プリンタ本体を単独でテスト印字しても数行分を印字したところで印刷を終了してしまいます。
エプソンのサポートへ問い合わせると、プリンタ本体の異常だと思われるとのことですが、問題は開腹してみなければわからないとのことです。
ついてないことに10日前に保証が切れてしまっていたこともあり、このような症状を修理するといくらくらいかかるでものなのしょうか?
似たようなケースわかる方いらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:395726

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/11/27 18:41(1年以上前)

購入店で「修理費が**円以上するなら買い換えたいのだけど」と修理費を見積もってもらいましょう。ただし、見積もり費がいるなら他の店で見てもらうと断って。

書込番号:395827

ナイスクチコミ!0


スレ主 plasmanさん

2001/12/06 23:01(1年以上前)

早速レスいただいていたのに身動きとれなくて。
ハイホさん、的確なアドバイスありがとうございます。
今週末は近所のショップ当たってみます。

書込番号:410730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

色が出ません。。

2001/11/12 16:53(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-780C

スレ主 いぬらさん

最近PM780Cを購入しましたが、色が出ないんです。
インクはあるのに青と緑系の色が出ていないみたいで、
写真全体がピンクがかっていて、見れたもんじゃないんです・・・
黄、赤、オレンジっぽい色だけで印刷されてしまいます。

どなたか、解決法をご存知の方、教えてください。T_T
とっても困っています。

書込番号:371942

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZOOMさん

2001/11/12 18:40(1年以上前)

「目詰まり」って知ってます?

雑誌等で常に最高レベルの評価を受けているエプソン機を、自分で実際に購入してみて、初めて気が付くこの大問題。

「1週間前は正常に印刷できたのに、今日印刷してみると一部のインクが出なくなってた」って場合、それは「目詰まり」が原因です。

エプソンの機械は「超写真画質」で精密なため、おおよそ家電とは思えないほどの定期点検と愛着が必要らしいです。

万が一、あなたの愛着が足りずインクが出なくなってしまった場合は、今すぐ印刷したい気持ちを「グッ」と抑え、ヘッドクリーニングと目詰まりパターン印刷を5回以上繰り返してみてください。
それでも全く改善されない場合は、大海原のような広い気持ちでプリンタの電源をオフにして24時間経過後再度、目詰まりパターン印刷とクリーニングを繰り返してください。
恐らくこの段階で、インクエンドランプが点滅・点灯しているはずですから、クリーニングという重要な役目を終えた古いインクカードリッチを取り出し、惜しげもなくゴミ箱に捨て、新しいインクカードリッチをセットしてください。
新しいインクカードリッチをセットした後は、自動的にインクの充てんが始まりますので、充てん終了後再度印刷をしてみてください。

どうですか?
「超写真画質」が復活しましたか?

復活後も、定期点検と愛着を忘れないでくださいね。

書込番号:372071

ナイスクチコミ!0


スレ主 いぬらさん

2001/11/14 07:32(1年以上前)

KAZOOMさん、レスありがとうございます。
ヘッドクリーニング、やってみます。

1週間前は正常に印刷できたのに、今日印刷してみると一部のインクが出なく>なってた」って場合、それは「目詰まり」が原因


購入したばかりなので
一度もきれいに印刷されたことがありません。
もちろん新しいインクです。
それでも目詰まりでしょうか、それとも初期不良?

書込番号:374511

ナイスクチコミ!0


みきこちゃんさん

2001/11/14 12:17(1年以上前)

ノズルチェックはどうですか。
特定の色が全く出ていないとか。

書込番号:374724

ナイスクチコミ!0


しゅんちゃんさん

2001/11/24 00:42(1年以上前)

昨年末に、年賀状印刷用に PM-780Cを購入しましたが、ノズル詰まりが
あまりにひどくて後悔しています。たった10枚程度の印刷でも、途中で
文字の周りに黒インクが霧のように飛んで汚れています。
もちろん、クリーニングを繰り返せば状況は改善されますが、その度に
全色のインクを消費するのでどんどんインクが減っていく。。。

本体の値段の安さと画質で選んだのですが、インク代を考えると、結局
高い買い物になってしまったような気がします。

書込番号:389788

ナイスクチコミ!0


はなまるこさん

2001/12/05 22:07(1年以上前)

みなさん調子悪そうですねぇ!
私はPM780Cを昨年の今頃、当時平均価格24800円のところ、21000円で買いました。
修理履歴は、一度ありますが、それは用紙を斜めに吸い込んだために、内部がおかしくなってしまったものでした。
色に関する不具合は、一度ありましたが、元エプソンのエンジニアの方に聞いた話では、印刷しなくても、「週に1度は電源を入れること!ヘッドの目詰まりは、ヘッドクリーニングを10回〜20回する事!」が必要だそうです。
以前友人が、目詰まり解消のため、ヘッドを分解して、超音波洗浄しましたが、一つ一つの穴がバカ穴になってしまい、結局ヘッド交換16000円でした。
ご参考になるかしらん???


書込番号:409039

ナイスクチコミ!0


調査マニアさん

2001/12/05 23:33(1年以上前)

クリーニングを3〜4回やっても直らなければ、しつこくクリーニングし
続けるよりも一晩放置しとくのが良いみたいですよ。

ノズルに詰まったインクが徐々に溶け出して、翌朝直ってるこ
ともありますので。

いぬらさんのは結局どうなったのでしょ。
最初から出ないってことだったので初期不良だったのでしょうか?

それにしても、PM-950Cのインクは全然詰まりませんね。詰まりにくい
インクなのかな。

書込番号:409198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

L版写真印刷について

2001/11/17 11:47(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-780C

スレ主 十五人組さん

780Cを使用しています。先日はじめてデジカメ画像をフジカラー
L版用紙でふち無し印刷しようとしたんですが、付属のフォトクイッカー
からではL版印刷は専用設定でしか出力設定できないようでした。
そこで詳細設定にて用紙はPM写真、モードは推奨設定(きれい)、で
印刷したところ、全体に薄い縦シマ線が一緒に印刷され画質もいまいち
鮮明でありませんでした。以前別用途で用紙を専用光沢紙設定にしたら
まあまあきれいにでたのでその設定にしたかったのですかサイズがL版だと
専用光沢紙設定にはなりません。
縦シマはほぼヘッドクリーニングで解消されましたが、どなたか780Cで
ふち無しL版印刷のお勧めモードを知っていたら教えてください。
お願いします。

書込番号:379076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

水玉が出るのですが・・・

2001/10/06 00:44(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-780C

PM−780Cとを使っているのですが、スキャナーで取り込んだ画像を印刷すると、所々にピンク・水色・黄色の水玉が斜めの方向に横長に入ります。
 同じデータを何回か印刷すると、印刷するたびに違う所に水玉が入ってしまいます。
 もちろん、データの方にはそのような水玉はありません。
 スキャナーでの読み込み解像度は300dpiで読み込んで、出力はA4用紙横で印刷しています。使用している用紙はフォトクォリティペーパーで、用紙設定もちゃんとしています。
 モード設定もいろいろやってみましたが、sRGBを使うと多少減るときがあるのですが、無くなることはありません。
 スプールを外してみたりもしましたが、やっぱりこれもダメでした。
 自分の考え付くところは一通りやったつもりなのですが、どなたか同じ現象を回避した方がいらっしゃれば是非教えてください。
 ちなみに、スキャナは現在GT−9700Fを使っていますが、前に使っていたCanonのFS2710でも同じ現象が出ていました。
 使用ソフトはフォトショップエレメント6.0・フォトショップ5.0・イージーフォトプリントです。
 ご意見お待ちしております。

書込番号:315871

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/10/06 01:00(1年以上前)

You1さんこんばんわ

ヘッドのクリーニングとテストパターン印刷を試しましたでしょうか?
こちらを参考にしてください。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/faq/peripheral/FQIJ0018-3232.htm

書込番号:315900

ナイスクチコミ!0


スレ主 You1さん

2001/10/06 01:13(1年以上前)

さっそくのResありがとうございます。
試してみたのですが、やっぱりダメでした。
しかし、ダメついでに気がついたことがひとつ。
この水玉、画像の上にうっすらのっていて、水玉の向こうに元の画像が透けていることに気がつきました。
今までの印刷したものを見ても、全部同じようになっています。
いったい何がいけないのでしょう?
ちなみに水玉は、ほぼ右上がり45度くらいの角度で揃っていて、大きさは大きなもの(2cm位)から小さいもの(1.5ミリ)まであります。たまに水玉がにじんで広がっているものもあります。
本当は画像を一緒に載せることが出来るとわかりやすいと思うのですが、やり方がわからないので出来ません。ごめんなさい。

書込番号:315930

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/10/06 01:20(1年以上前)

インクが垂れてるのかも。

使っているうちに直ると思いますが、もし直らなかったらEPSONに
電話してみて聞いてください。

書込番号:315939

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/10/06 01:22(1年以上前)

と、思ったけどよく読み直してみると、インク垂れじゃないですね。
EPSONかお店に相談したほうがいいと思います。

書込番号:315941

ナイスクチコミ!0


Quadra_UXさん

2001/10/06 12:32(1年以上前)

メモリ関連のトラブルの可能性があります。
使用のPCに増設メモリがあって取り外せるようであれば、外して見ることで切り分けになります。メモリ関連といってもメモリチップ自体に問題があるのではなく、マザーボード自体に問題がある可能性も。
とにかく、EPSONではその現象をつかんでいる様子なので、インフォメーションセンターへ直接電話して、切り分け方法の詳細を聞いてみるといいかもしれません。

書込番号:316322

ナイスクチコミ!0


Quadra_UXさん

2001/10/06 12:53(1年以上前)

自己レスです。先ほど増設メモリを外して見ると切り分けになるといいましたが、問題が、元々ついていたメモリにある場合は、切り分けになりません。
どうやら最終的には市販のメモリチェックプログラムを走らせると、エラーが発見されるということのようです。残念ながらプログラム名はわかりません。
結構切り分けが手間みたいですが、がんばってください。

書込番号:316341

ナイスクチコミ!0


スレ主 You1さん

2001/10/08 00:55(1年以上前)

Quadra_UXさんをはじめResいただいた皆様、ありがとうございました。
ノートンシステムワークスでメモリーのテストをやったところ、メモリーにエラーが発見されましたので、各メモリーを単体で点検してエラーの出ないメモリーだけを差して印刷したら、ちゃんと印刷できました。
本当に、本当にありがとうございました。

書込番号:318729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハガキなどの宛名印刷について

2001/10/04 15:40(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-780C

スレ主 ゆきとさん

PM-780Cをご使用されている方に質問です。

このプリンターで、ハガキや封筒などの宛名面を印刷したことのある方、いらっしゃいませんか?
私はよく宛名面の印刷をする機会があるのですが、レイアウト通りに印刷されないのです。
官製はがきへの郵便番号の印刷位置なども完全にズレてしまいます。
まだハガキについては、郵便番号が線にまたがる程度ですが、サイズが大きい封筒に
なると全く見当違いな部位に印刷されてしまうのです。

もちろん、フチなしの設定ははずしています。使っているソフトは「筆まめ Ver.11」です。
友人が使用している他メーカーのプリンターでは、きっちり印刷されるのですが・・・。
また、他のソフトでも同じくズレるのです。
普通用紙に何度も印刷し、印刷位置を確かめながら自力でレイアウトを動かして
いるので効率が非常に悪いです。

これは、私の設定ミスなのでしょうか?
似たような経験をお持ちの方いらっしゃいましたら、是非お聞かせ下さい。
また、原因のお分かりになる方の意見も、よろしかったらお願いします

書込番号:313932

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2001/10/04 16:19(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊です。
普通、プリンタはメーカーによって余白などが違いますから、そのままきれいに郵便番号などが入るとは限りません。

ソフト側で筆まめなら調整できるはずです。
最初は、普通紙にでも印刷し、左角からハガキに重ね合わせたりして調整します。
その設定内容も筆まめなら、宛名のフォーマットも名前を付けて保存できるはずです。

多少のずれなら、上に1mmずれていれば下に1mmずらすだけでしょう。
もしかして、宛名のレイアウト上でドラッグしてますか?
郵便番号のところもダブルクリック(?)かなにかで、設定画面がでます。
また、設定画面内でも詳細に切り替えれば、郵便番号の数字の間隔も設定できます。

書込番号:313964

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきとさん

2001/10/05 01:42(1年以上前)

レス、どうもありがとうございます。

さて、ソフト側での微調整は、もちろん詳細設定の数値をいじってやっています。
実測して、3ミリなら3ミリ分、数値を増やすのですが、その数値通りにも
動いてくれず、何度も「試し印刷」を強いられてしまいます。

もちろん、わずかな誤差ならいいのですが、大きめの封筒では3センチほどの
誤差にもなり、脱力状態・・・。
さらに、友人宅のCANON製プリンタでは、同じ設定でほとんどレイアウト
通りの印刷結果が得られるのです。通常の文書、写真、ハガキの裏面などに
ついては全く問題なく、期待するレイアウト通りの印刷結果なのですが、
宛名面だけ、このズレっぷりなのです・・・。

うーん、実測しながら合わせていくしか方法はないでしょうか・・・。

書込番号:314697

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/10/05 02:29(1年以上前)

ゆきとさん、こんばんは。
そうですかー、残念です。
私は、上にも書いておりますが、一応、印刷する前は、普通紙などにためし印刷しています。
ちなみに、普通紙だと合わせにくいのであれば、市販のメモ紙でもよいと思います。
良く3冊セットで売っているやつです。
大体ハガキは約A6サイズですから、市販のメモ紙(無地)のを試し印刷用に100円ぐらいで購入しておくと良いでしょう。
使い道は、色々です。
文面側も印刷してみなくては、イメージがつかみにくいのもありますから。

ただ、気になるのが、宛名面はそんなのずれるのに、なぜ、他はずれないのかな。
紙は、紙だろーし。
全体的にうまくいかない場合は、給紙の際にローラが磨耗してしまってうまく行かないことが考えられますが...
後は、印刷は、頭側から印刷するようにしていますか。
後方から印刷する場合、結構ずれるかもしれませんし。
後は、給紙方法にもよりますね。CANONのものでも縦挿しのものは、数枚印刷していくとずれていました。
実際、私はPM−750Cを使用しています。
毎回、給紙後、通り過ぎた後再度戻り、先頭はきちんと合います。
PM-780Cの仕様は判りませんが、一度問合せをされてみてはいかがでしょうか。
ただ、宛名以外はうまくいくのでしたら、別問題ですね。
また、普通紙(A4でも良いので)で宛名を印刷した場合、毎回ずれますか。

書込番号:314736

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきとさん

2001/10/05 13:01(1年以上前)

こんにちは。ご親切にお答えいただいて、ありがとうございます。

ハガキへの印刷は、ハガキサイズの大きさの紙を購入していますので、それに
試し印刷をしています。これは普通紙ですが、ソフトのデフォルト値のまま
だとやはりズレて印刷されてしまいます。

宛名以外はうまく印刷されることを考えますと、プリンターの故障といった
原因は考え難いですよね。やっぱり私のソフト側の設定が何か足りないの
かなー・・・、と思うのですが、マニュアルやヘルプを参照しても、設定を
ミスってはいないはずなんです。

ハタ坊さんのPM−750Cでは、宛名面の印刷は微調整が必要でしょうか?
私もちょっとした微調整くらいは、自分でやらなきゃいけないんだと思って
いたのですが、友人宅のプリンタで一発ドンピシャリで印刷されているのを
見て、EPSONのプリンターは宛名面がズレるのか?という疑問が沸いて
しまい、このような質問をしてしまいました。
ただ、大きい封筒のズレは、微調整の範疇を超えてますが・・・。

書込番号:315121

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/10/06 16:10(1年以上前)

>EPSONのプリンターは宛名面がズレるのか?
各メーカー端まで印刷できる範囲が違うので多少はあるでしょう。
また、ハガキも画面上と、実際にはハガキの先頭から郵便番号までの位置(距離)が色々違います。
郵便番号の位置は、例えば、同じような種類でも若干違うものもあります。
私も以前は、たとえば、年賀ハガキなど同じかなーと思っていましたが、販売年が違ったりした場合、違うものがありました。
同時購入の中には、ないと思いますが。
封筒で沢山ずれるのは、封筒先頭を正しく感知できないからでは?
これは、給紙の問題ですね。仕方ないかも知れません。
例えば、これこそ逆に出力されるような設定では、どうでしょうかね。

書込番号:316492

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきとさん

2001/10/07 01:43(1年以上前)

何度もすいません。

うーん、やはりどんなに頑張っても、無理なようです・・・。
まあ、最近はデフォルト値からどの程度動かせばバッチリとハマるのか
分かってますし、この位置を保存したものをベースに新規印刷するように
しているので、とりあえずそれで我慢していこうと思います。

数日に渡るレス、本当に有難うございました。

書込番号:317260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

9800円のPM-780C

2001/09/09 14:59(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-780C

スレ主 masaさん

先日PM-780Cが19800の1万引きで売ってました。
展示品処分でしたが、デジカメを買ったばかりでプリンタを持っていないので買おうかと思ったのですが、写真画質のプリンタと言うことらしいのですが、写真サイズのフチなし印刷が出来ないというのでやめました。
しかし掲示板を見るとCSのドライバを入れると出来るようなことが書いてありましたが、どうなんでしょう?
となりに900Cが29800円(これも展示品処分)でおいてあったんですが、これはそんなに安くないですよね?
買ったほうがよいか悪いか誰か教えてください。もう無いかもしれませんが。
デジカメ写真の印刷が主目的です。

書込番号:283037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-780C」のクチコミ掲示板に
PM-780Cを新規書き込みPM-780Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-780C
EPSON

PM-780C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月 4日

PM-780Cをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング