
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2000年12月22日 18:04 |
![]() |
0 | 2 | 2000年12月22日 17:55 |
![]() |
0 | 3 | 2000年12月3日 11:42 |
![]() |
0 | 1 | 2000年11月24日 23:28 |
![]() |
0 | 1 | 2000年11月13日 20:39 |
![]() |
0 | 1 | 2000年11月8日 01:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




年賀状のためにプリンターを購入しようと思うのですが、PM900C、PM
880C、PM780Cとどれにしようか迷っています。プリントサンプルの
優香をじーと眺めていても(笑)、びみょーに違いは分かるのですがあくまであ
れは専用紙だし、しかもA4サイズなんで参考になりません。
やることはインクジェット用の年賀状に普通に印刷するだけです。まぁ今後や
る可能性はなきにしもあらずですが・・。
価格、速度、そして品質。この三点で見たときに一番いい選択肢はどれなんで
しょう?教えて下さーーい。(蛇足ですが、オーディオ好きなので、ハイエン
ド好きではあるのですが・・・。)ここがいい、ここがダメ、と言うようなそ
れぞれの実際のユーザーさんの声聞かせて下さい! (^-^)/
(ちなみに、CD−Rでよく音楽CDは焼いているのですが、実際毎回プリン
トアウトするのかどうか疑問です・・・。一回いくらぐらいかかるんですか
ね?実際に使ってる人がいたら教えてください。あとロール紙って使いま
す?)
0点


2000/12/21 19:10(1年以上前)
3回書き込む方には教えられません! 冗談です。
私は、A3が必要なのでPM-3300使ってます。A4だとPM-800と同じ
だと思うんですけど。CD-R印刷するのならPM-900市か無いです、
後々の事考えて無難なのがPM-880,年賀状とか1年の内ほとんど
使わないのならPM-780でしようか?
ロ-ル紙ホルダ-買って持ってますが、1回しかつかってないので
コメントできません。
個人的には、PM-880がお勧めですけど、御自分できめてください。
書込番号:73908
0点


2000/12/21 19:31(1年以上前)


2000/12/21 21:13(1年以上前)
個人的な感覚ですが、対コストパフォーマンスで
言えば、PM-780Cかなあと思います。
ちゃちいけど安い。
L版の写真用紙が出たらロール紙はあまり使わなく
なるのじゃないかとふんでいます。切らなくて済むし。
書込番号:73953
0点


2000/12/21 22:54(1年以上前)
PM-780CとPM-880Cの両方を使用する機会がありましたのでその感想
を
画質は、私の目で見る限り同じ(同じ写真のデータ-で比較)。
スピード面では880Cの方が早いです。
大きく違うのは作動音でしょう780Cの音はかなりすごいです
特に給紙時のバタンと言う音は壊れたかな?と思うぐらいです。
実際、私の機種は給紙時に給紙ホルダーの他の紙が
ピョコンと動きます。
本体の中をのぞいて見るとどうも780Cの給排紙機構の部分が
他の機種(880Cや900C、一世代前の770C)に比べ
チャチイような気がします。
実売で1万円ほど違いますが、880Cの方がお勧めです。
書込番号:73990
0点


2000/12/22 02:26(1年以上前)
ハイエンドオーディオをやっていると言ってましたけど
まさかサウンドブラスタープラチナ1394を持っていたり買おうとして
たりしないでしょうね
サウンドはかなりリソースを食うのでプリンターとの併用が出来ない
可能性が高いと思う しかし1394カードのついてないプラチナでは
そういうトラブルが出ないらしい.........
書込番号:74102
0点



2000/12/22 15:21(1年以上前)
みなさん、いろいろな意見聞かして頂いてありがとうございました。
いい人ばかりでね!!
書込番号:74294
0点



2000/12/22 15:40(1年以上前)
みなさん、いろいろな意見聞かして頂いてありがとうございました。
いい人ばかりでね!!
書込番号:74304
0点


2000/12/22 18:04(1年以上前)
そうそう。動作音。
私、購入するときに展示が900、880しかなかったんで
「780ってやっぱこいつらよりはうるさいですか?」
って聞いたら、店員の人、ちゃんと(?)エプソンの服来た人に聞い
て
「そうですね。変わりませんよ!」
って言ってたから買ってみたら・・・・
めちゃうるさい!前使ってた670Cよりうるさいんちゃう?
ってくらいうるさいですよ・・・
あ。670Cよりはあのミシン目は目立たなくなったような気がします。
書込番号:74354
0点





印刷速度って、PCの速度によって変わります??
実は私、以前は670Cユーザーだったんですけど、そのときよりも780Cの方が
確実に遅いような気がするんです。
同じ絵を同じソフトで出しているわけではないのですが・・・
なんか倍くらい780Cの方が遅い気がするんです。
で、遅いと感じる部分が
ソフトから印刷開始してからプリンタが動き出すまで。
印刷時のヘッドの折り返し。
です。ヘッドの折り返しは一回動くたびに2秒くらい待つような感じです。
以前(670C)は年賀状でスーパーファイン設定なら10秒くらいで出てきたと思
う
んですけど今回は一枚スーパーファインで2分くらいかかってるもんで、「?」
って思い出しました。
みなさんはどうでしょう?ヘッドの折り返しでの止まる時間はどれくらいです
か?
0点


2000/12/22 11:48(1年以上前)
折り返し時にもたつきを感じることはあり
ますが、2秒ってことはなくて、0.2秒とい
うところです。
PCの速度によって変わるということはある
と思います。常駐ソフトが多くなったとか
も影響あるのでは?
書込番号:74187
0点


2000/12/22 17:55(1年以上前)
>ますが、2秒ってことはなくて、0.2秒とい
!!!!!!
はや!!
>と思います。常駐ソフトが多くなったとか
うむむむむ。このへんは以前のどらいばばぐじゃん!の
問い合わせのときに散々エプソンからいわれた(あんた
リソース不足っしょ?って)ので、それ以来780C使うときは
スタートアップからプログラムをすべて移動して、スワップ
は500MB固定から自動に変えて、再起動かけてから使ってます。
たぶんリソースは大丈夫・・・・
やはり早い本体をどこかで借りてこねば!!(^^
書込番号:74350
0点





これからプリンタを初めて買おうとしている者ですので、的外れな質問かもし
れませんが、どなたかお応えください。
いろいろ検討のすえ現在PM−780Cを買おうと思っているのですが、次の
疑問がわいてきました。
デジカメのデータをL判で印刷したいと思っているのですが、エプソンのカタ
ログをみると、消耗品のページにはカット紙のL判はなく、ロール紙の89m
m幅があるだけです。
PM−780Cはロール紙には対応していませんから、カット紙を使わなけれ
ばなりませんが、他社製写真用紙でL判のカット紙はあるのでしょうか?
また、あったところでPM−780Cでうまく印刷できるのでしょうか?
L判にこだわるなら、880Cにしたほうがいいのでしょうか?
0点


2000/11/15 04:14(1年以上前)
私のエプソン760にはL判という設定はありませんが、(わからな
いだけかも・・・)、用紙設定の所で、自分で長さと幅を設定してあ
げればいいだけでは?
あと、L判のカット紙はあると思います。 普通に考えて需要はあり
ますから。 前にヨドバシで、A6に印刷後、ミシン目にそって切り
抜けばL判!という用紙を見かけました・・・。
書込番号:58060
0点


2000/11/16 21:25(1年以上前)
EPSONの「四辺フチ無し」っていうのは、
A4とハガキサイズだけです。
L版≠ハガキサイズ、ならロール紙対応機じゃないと
ダメなんじゃないかな。
書込番号:58587
0点


2000/12/03 11:42(1年以上前)
PM-780C買いました。
L版もふちなしで打てます(実績)。
ドライバでサポートされています。
ごめんなさい。
ただマニュアルにも「打てる」とは書いていません。
多分L版の専用用紙がないからでしょう。
書込番号:64993
0点





本日、PM-780Cを買いました。
掲示板の通り、騒音が結構気になったのですが、今回は
別のことが気になりました。
KODAKのはがき用紙で年賀状を作ろうと思ったのですが、
印字が終わった後、何気なしにみていると、
5本ぐらいのミシン目が目に入りました。
用紙送りの跡だと思うのですが、
これを少しでも軽減できないでしょうか?
何かアイデアがありましたら、教えてください、お願いします。
EPSONのフォトクオリティカード2は、用紙面がごわごわしていたのですが、
ミシン目は気になりませんでした。
KODAKはフィルムっぽい質感でしたが、ミシン目が目立ってしまって、
どちらも一長一短状態でした。
0点


2000/11/24 23:28(1年以上前)
> [54767] ミシン目のような跡
> プリンタ(EPSON)PM-900Cについての情報
機種が違いますけど、やりとりが参考になるのでは?
# プリンタの掲示板から見るか、総合の掲示板から入って
# プリンターで絞り込むと見つかると思いますよ。
書込番号:61542
0点





こんにちわ。ここへは初めて書き込みます。
11日に町田ヨドバシでPM−780Cを税別20700円で買いました。
ポイント考えれば税別18630円でした。
で。早速家で印刷開始・・・
今まではPM−670Cを使用していました。んで、いつものように
はがきの半分に出力・・・・・
あまり違いが分かりません(^^
音もうるさい。人によっちゃあPM670Cよりもうるさいと思うかも。
速さも余り・・・(^^
あと、色合い。
双方フォト・クオリティ・カード2使用・・・
780Cの方が変に黄色い!
青白い砂利が黄色い黄土に見えちゃう・・・・
670cの時は、
「う!奇麗だ?!」
って思ったのに・・・・。
で。気を取り直して他メーカーの光沢紙に印刷。
今度は780cの方が自然な感じ・・・・
どういうこっちゃ?!
780cになって黄色が強くなったような気がしました。670cで
「やっぱエプソンの紙を使用した方が面倒が無くて良いぞ」
と結論を出し、最近エプソン紙をまとめ買いした私にとっては
これは痛い。
で。ここからがちょっとしたトラブル。
上記の事があったので、色合いの調整をしようと、基本設定の
詳細設定で色合いを調整。紙の種類は”フォトプリント紙”に設定。
これを保存して・・・・適応。
なんと、設定に反して用紙種類が”普通紙”になってしまいます。
この状態で印刷すると、用紙大きさははがき設定なのにA4に出力する
ような感じで大きく出てしまい、紙の無い所へインク吹き出しちゃったり、
途中まで印刷していきなり排紙になり、
「用紙がありません」
とか・・・
基本設定の画面の動きから、ドライバ系のトラブルかなあ。と思うのですが、
ここを見ている人達はこのような状況はないでしょうか。
上記の症状の為、色合いと用紙設定が保存できなくて困っています。
一応回避策はあるのですが、そこに至るまでインクを1/4ほど、用紙を数十枚
使用した為、かなりへこんでいます(^^
一応一番怪しげだと思ったドライバは付属CDROMに入ってた6.0aを使っていま
す。
どなたか情報をお持ちの方、おられましたらよろしくお願いします。
0点



2000/11/13 20:39(1年以上前)
すみません。2重カキコですね。
お詫びついでに価格情報。
11日、バイオカラーのPM780CV(?)は税別24700円でした。
書込番号:57608
0点





お店に行ってみたのですが、サンプルとしてPM-780の普通市のサンプルがな
かったので・・・買われた方教えて下さい!!
にじんだりしていますか?きれいなのですか?
820はサンプルがあって普通市でもとってもきれいだったのですが・・・
0点


2000/11/08 01:19(1年以上前)
PM-820CとPM-780Cはインクも同じだし、画質に関しては同じはずで
す.
ですからPM-820Cが綺麗と感じられたのならPM-780Cでも綺麗と感じ
られるのではないでしょうか.
個人的には普通紙をメインで使うつもりでしたらエプソンがベストな
機種とは言い難いかもしれません.
書込番号:55516
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





