
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年11月4日 12:40 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月12日 11:55 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月26日 22:04 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月10日 18:52 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月1日 17:27 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月30日 12:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




年賀状を作成しようといざ印刷してみると横黒すじが結構入ってしまい、ヘッドクリーニングを何回か実施したけどかいぜんされずで、しかも黒べたのまわりにインクの散ったようなよごれまでが・・・これをやってみたらってのがあればよろしくお願いします。
0点


2001/11/04 10:49(1年以上前)
何度でも、何度でも、何度でもヘッドクリーニング。
書込番号:358464
0点


2001/11/04 11:10(1年以上前)
インクカートリッジを暖めるとかはどうでしょ
書込番号:358491
0点


2001/11/04 11:45(1年以上前)
もし長い間使っていなかったなら、ノズルにインクが詰まってしまっているので、修理が必要かもしれません。適度に使っていたならインクを新しいのに交換すればなおるかも。
書込番号:358544
0点



2001/11/04 12:20(1年以上前)
早速のレスありがとう!!まずヘッドクリーニングは何度も何度もやってみましたがダメ(x_x)インクカートリッジも温めてみたけどダメ(x_x)てなわけでやっぱりしゅうりに出したほうがいいんでしょうか?あと保障内なんですけど通販で買ったんで店印を押してないんですが対応してもらえるんでしょうかね〜
書込番号:358588
0点


2001/11/04 12:40(1年以上前)
修理を頼む店によると思います。もしだめだったら直接エプソンのサポーとに言ってみたら(購入した日の領収書などを提示)多分大丈夫じゃないでしょうか。ただその前にインクを交換すれば直る可能性はあります。
書込番号:358609
0点







プリンタの購入を考えていますがPM-780CSとPM-730Cとで迷っています。
仕様概要を読んでもどこが違うのか分かりませんし…。
両者の違う所、どちらかお勧めかなど教えて欲しいです。
0点


2001/10/07 09:10(1年以上前)
730Cは780Cの後継機種なので、
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011001/epson2_10.jpg
確かに、あまり違いがないようですね。
でもインクが違うようです。
安い旧機種を買うか、新機種を買うかという感じでしょうか。
書込番号:317536
0点


2001/10/11 10:16(1年以上前)
昨日コジマで、780CSを13800円で購入してきました。
730Cも16800円まで引いてくれるという話でしたが、両者の違いはA4サイズ用
紙にフチ無し印刷が可能か否かくらいだとのことでしたので、安い方を選びま
した。担当の方は同じインクが使えると話してましたが、[317536]comさんが
書かれているようにHPで確認すると使用インクの型番が異なっていますね。
ということで、性能的にはほとんど変わってないのでデザイン等の好みで決め
られるのがいいと思いますよ。ただ現物で比較するとやはり780CSの方が安っ
ぽい感じがしますね。私はこういうの嫌いじゃないんで気にならないですが。
書込番号:323809
0点


2001/10/28 12:18(1年以上前)
>730Cも16800円まで引いてくれるという話でしたが、両者の違いはA4サイズ用紙にフチ無し印刷が可能か否かくらいだとのことでしたので
もうお気づきかもしれませんが、730C/780CSのどちらでも可能ですね。
PC USER誌によると、縁なし印刷時のスピードは上がったようです。
インクは型番こそ違いますが、
上位機である890Cが780CSと同系(カラーは3500Cと同じ)のインクを
使用しておりますし、730Cと780CSの画質差はないのかもしれません。
書込番号:348023
0点


2001/11/26 22:04(1年以上前)
私は11月24日に「780CS」を購入しました。730Cとかなり私も迷ったのですが、ミ○リ電化に行くと730Cしか置いておらず(15900円でした)、780CSは置いてないのかと聞くと、置いてないとの返事の後に、買うなら現行の730Cは旧機種の780CSに比べてコストダウンが図られてて、ローラー部等がチャチなので上位の830C以上にしといた方が良いですよとのこと。これが決め手になって、大阪、池田に新規オープンしたPitOneアウトレットに急行し、山積みになってた780CSを12000円プラス消費税で購入しました。あまり詳しくは聞いていないのですが、かなり機械的な部分で改悪されてるようですよ。730Cは。
書込番号:394540
0点





780CSが良さそうなので検討してますが、カタログの「PRINT IMAGE MATCHING」の搭載デジカメ一覧で私の使用しているFUJI FILMが載ってないんですが、載っているものよりも画質的に劣るということなんでしょうか?
別にあまり変わらないのなら購入したいんですが・・
0点


2001/10/06 19:02(1年以上前)
PRINT IMAGE MATCHINGの効果は、プリントアウト時にカラーバランスの相性を調整してくれるだけですので画質的に劣るということはありません。
FUJI FILMでは自社のデジカメのカラーにこだわりがありPRINT IMAGE MATCHINGに賛同しなかったようですので、そのまま印刷しても問題ないと思います。どうしてもカラーバランスが気に入らないときは、プリントアウト時にカラー調整すればいいだけです。
書込番号:316654
0点



2001/10/10 18:52(1年以上前)
ハイホさんありがとうございました。これで安心して購入できます。このままもう少し安くなるのかなあ?
書込番号:322818
0点





今回エプソンのプリンタを購入しようと思っているのですが、PM-780CSとPM-790-PTではロール紙が使える使えないようですが・・主に使用する目的は子どもの写真を写りのよいものだけ選んでプリントしたいのですが・・・ロール紙でL判ふちなしで印刷するのとロール紙じゃなくL判で印刷するのとではコスト・スピードどのように違うのでしょうか?教えてください。
0点

目的が写真でしたら、800系か、900系をお勧めしますよ
後々700系で満足できないといわれても困りますし。
店頭にあるサンプルは、能力の限界の最高画質だと思ってくださいね
書込番号:308924
0点



2001/09/30 20:18(1年以上前)
有難うございます・・・検討してみます。
書込番号:309112
0点


2001/10/01 01:32(1年以上前)
ロール紙は切るのが面倒なのでLサイズのPM写真紙をお勧めいたします。
Lサイズの写真紙は富士フイルムからも発売されています。価格はEPSONよりも若干安めです。
スピードですがロール紙は連続して印刷するので早いでしょうね。
画質ですが私は780csの品質で満足。
書込番号:309544
0点



2001/10/01 17:27(1年以上前)
有難うございます・・・ロール紙は面倒という意見が多いので780を購入しようか検討してみます・・・新製品が出ても780は安くならないのですかねっ?!今一番安くて16000円弱なのですが安いところご存知ですか??それとももう少し待った方がいいのかなぁ???
書込番号:310135
0点





はじめまして。
当初PM-920を買おうと思って量販店に見に行ったら、
この機種(PM-780CS)が安くなっていたのでこちらにしようかと思っています。
そこで質問なのですが、画質はどの程度違うものなのでしょうか?
ちなみに、速度・騒音はそれほど重視していません。
0点

初めてのプリンタとか、写真っぽいのがでてくれば満足だというなら十分な画質だと思います。というか、920は、価格対比での画質向上効果はそれほどないです。普通で良い(数年前に比べれば最高と言っていいほどです)なら、安くて良いでしょう。
書込番号:308236
0点



2001/09/30 12:17(1年以上前)
お礼遅れて申し訳ありません。レスありがとうございます。
ご指摘のとおり、初めてのプリンタで、写真っぽいのがでてくれば満足なので
これにしようと思います。
書込番号:308674
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





