
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
キャノンBJS600を使っています。デジカメの画像の出力に関して、画質的にやや不満をもっており、できれば光学カメラ(といってもただのバカチョンです)をデジカメにすべて切り替えたいと思っています。エプソンのプリンタはデジカメの画像の出力が得意と聞きますが、PM-780CSクラスで、光学カメラの代替(画質的に)は可能でしょうか?もっと高級なプリンタが必要でしょうか?初歩的な質問ですが、よろしければお答えください。ちなみにデジカメは、キャノンのPowerShotA−20です。
書込番号:266236
0点
>PM-780CSクラスで、光学カメラの代替(画質的に)は可能でしょうか?
お店には実際に印字したサンプル等が置いてあるのでまずはご自分の目で確認されるのがいいと思いますが、画質的にはPM-780CSでも十分だと思います。
書込番号:266343
0点
2001/08/26 17:47(1年以上前)
店頭にあるのは光沢紙などの高い紙に印刷した結果が多いです。普通紙に出した結果はショップになかなか置いてくれないんですよね。ショップで確認する場合はその点にお気をつけを。
書込番号:266401
0点
2001/08/26 19:03(1年以上前)
PM-780CSはトップクラスの画質ですので、現時点ではこれ以上高いのを買っても意味はないと思います。(シャドー域がさらに綺麗なPM-920Cもありますが780CSとの差は微妙です。詳しくは過去レス参照してください)
光学カメラの代替として使えるかとのことですので、プリンターの性能はもう十分過ぎるほど高画質だと思います。むしろ、大きく引き伸ばして印刷した時はデジカメの解像度不足の方が気になってくるかもしれません。
光学カメラの銀塩プリントが300dpi程度の印刷解像度だとすれば、340万画素のデジカメならL/2Lまでなら光学カメラの代替になると思います。
しかしそれ以上大きく引き伸ばして印刷すると解像度不足によるジャギーが見えてきます。(離れて見れば気になりませんが)
もし300dpiの解像度でA4サイズに印刷し、かつ光学カメラ並みの解像度で印刷するには3500×2500ドット(900万画素!!)程度の画像データは必要かもしれません。
もしPM-780CSの性能を最大限に引き出したかったら、6×4フィルムと、フィルムスキャナーが必要かも知れないです。(汗)
と、余計なことを書きすぎましたが、EPSONプリンターの写真画質は銀塩プリント並(もしかしたらそれ以上?)になっているようですので、ホームラボ印刷にはお奨めだと思いますよ。(もちろんCANONでしたらF870もなかなか良いと思います)
書込番号:266474
0点
2001/08/27 21:15(1年以上前)
いろいろとご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:267761
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-780CS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2009/03/20 22:52:57 | |
| 2 | 2004/09/23 22:29:03 | |
| 4 | 2002/03/23 20:59:27 | |
| 4 | 2002/02/20 23:23:56 | |
| 0 | 2002/01/20 21:29:17 | |
| 1 | 2002/01/02 21:58:09 | |
| 5 | 2001/12/20 3:54:47 | |
| 1 | 2007/06/28 18:52:26 | |
| 5 | 2001/12/09 2:09:57 | |
| 3 | 2001/12/05 6:53:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







