
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年2月24日 13:34 |
![]() |
0 | 10 | 2001年2月20日 02:54 |
![]() |
0 | 5 | 2001年1月23日 04:11 |
![]() |
0 | 4 | 2000年12月13日 17:10 |
![]() |
0 | 2 | 2000年12月9日 02:43 |
![]() |
0 | 2 | 2000年12月6日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PM-820CとPM-820DCって画質的にはどう違うのでしょうか?
ホームページを見た範囲では、PM-820Cが、パラレルとUSB対応で、PM-820DCが、USBのみでメモリのスロットがあるだけのようですが・・・
教えて下さい!
0点


2001/02/24 13:34(1年以上前)
画質は一緒です。
書込番号:110888
0点





現在150万画素のデジカメとHPのプリンターをセットで使用中です。
300万画素のデジカメとエプソンのプリンターに買い換えようと思案中です
が、ひとつわからないことがあります。最近のプリンターは1200dpiを
越える品質のようですが、仮に300万画素のデータでも1200dpiでプ
リントアウトすると、4.3cm×3.3cmの大きさになってしまうはず。
でも、300万画素のデジカメはA3でプリントしても綺麗だと言われている
し、実際に店頭でも綺麗な写真が飾られています。
今私がどうしているかと言うと、フォトショップで150万画素の元データを
600dpi(面積比4倍)または1200dpi(面積比16倍)に大きく
してから300dpiでプリントアウトしています。しかし、CPUの関係か
その作業をすると非常に時間が掛かります。
A4くらいの大きさで綺麗にデジカメの画像をプリントする方法をご存知の
方、その方法をおしえてください。
ちなみに、ヨドバシで店員に聞いてみましたが、的を得た回答は得られません
でした。
0点


2000/11/05 14:14(1年以上前)
>600dpi(面積比4倍)または1200dpi(面積比16
>倍)に大きくしてから300dpiでプリントアウト
何か時間の無駄みたいな気が・・・300dpiでいいんじゃないか
な。それでもファイルサイズは巨大になるでしょ、時間がかかりすぎ
ます、ましてや、1200dpiなんて・・・
書込番号:54612
0点


2000/11/05 14:42(1年以上前)
jpg画像にはサイズ情報(何cm×何cmとか)を持っているので、
多くの画像ソフト・プリンタでは、その情報に従って打出し
ます。だから歌右衛門さんがしていることは機械が勝手に
やってくれることと結果的に同じことをしているに過ぎず、
無駄なのではと思います。
書込番号:54622
0点



2000/11/05 16:29(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
ただ、私が知りたい内容とずれてきたので、ちょっと質問の切り口を
変えさせてもらいます。プリンターのスペックは1440dpiです
が、300dpiで印刷して満足な画質が得られますか?
私のプリンターは元々300dpiでしか印刷できません。どなたか
ご存知の方、よろしくお願いいたします。
書込番号:54654
0点


2000/11/05 21:13(1年以上前)
>プリンターのスペックは1440dpiですが、300dpiで印
>刷して満足な画質が得られますか?
何か勘違いされてるような・・・
プリンターのスペックが300dpiより1440dpiに方が、綺
麗ですよ。
一番肝心なのは、元画像(いじるまえ)が綺麗なことでは・・・いい
印刷結果を得るためには。
書込番号:54716
0点


2000/11/06 10:32(1年以上前)
個人的な感覚でレスしてみたいと思います。
@例えばインクジェットとレーザプリンタでモノクロ印字
をしたとします。インクジェットの1440dpiは見た目の点
で、レーザプリンタの600dpiに精細さで劣るように見えま
す(多分にじみがないものとしてdpiを算出しているからで
しょう)。
同様に300dpiのプリンタでは300dpi相当の画質があるとは
思えません。従って、1440dpiならば300dpiの画像を再現
する能力が勝っていると見ることができます。
A多くのインクジェットプリンタは、あらゆる色を再現す
るためにインクを混ぜ合わせるでもなく中間色(例えば、オ
レンジを出力するために、イエローとマゼンダの細かい点
を打つ)で表現しようとします。300dpiではこの粒々が目立
ちますが、1440dpiなら比較的目立たなくなります。
このため1440dpiの方がきれいに見えます。
書込番号:54928
0点


2000/11/06 11:30(1年以上前)
昇華タイプのプリンタでない場合
濃淡を擬似的に表現(微細ドットの構成による)する為
解像度が高い方が綺麗に印刷されます
書込番号:54941
0点



2000/11/06 22:43(1年以上前)
たくさんのレスどうもありがとうございました。
特にYNさんの意見が参考になりました。スペック表の数字だけを鵜
呑みにして、画質を「計算」で理解しようとしても意味がない。私の
中ではそういう結論を得ました。雑誌などではインクジェットプリン
ターで出力する場合、300dpi程度で十分。と、よく掲載されて
いますが、その理由もわかってきました。
1440dpiのエプソンの機種を購入する決心がつきました。
書込番号:55127
0点


2000/11/07 04:17(1年以上前)
>600dpiまたは1200dpiに大きくしてから300dpi
>CPUの関係かその作業をすると非常に時間が掛かります。
これに関してですが これに必要なのはメモリなので出来る限り
メモリを足しましょう(フィルターを掛ける時はCPUが処理しますが
もっともPhotoShopをお使いならば
256MB位は 増設済みかもしれませんが
書込番号:55203
0点



2000/11/07 22:06(1年以上前)
なるほど、鉄さん。目からウロコです。
書込番号:55450
0点


2001/02/20 02:54(1年以上前)
>ちなみに、ヨドバシで店員に聞いてみましたが、的を得た回答は得られませんでした。
あたりまえです。店員がかわいそう。
いくら画像サイズを加工しても、元の画質を超えることはできません。
ですから、あなたのしてることは無駄です。
>だから歌右衛門さんがしていることは機械が勝手に
やってくれることと結果的に同じことをしているに過ぎず、
無駄なのではと思います。
↑この人の言う通りです。
もう少し頭をやわらかくしましょう。
そうすれば、理解できます。
書込番号:108351
0点





みなさんはじめまして。
スギです。
今日ヤマダ電気に行ったところ、前々から気になっていたエプソンのプリンタ
ー「PM-820C」が19800円!!!で売ってました。
しかも、「さらに値引きします!」というシールも貼ってありました。(ホン
トですかねぇ)
で、このプリンターの画質が良いか悪いかが知りたいのですが、価格に比べて
良い方でしょうか?
皆さんは実際にプリントされてどう感じましたか?
0点


2001/01/12 21:10(1年以上前)
>このプリンターの画質が良いか悪いかが知りたいのですが
とてもいいですよ。
書込番号:85301
0点


2001/01/12 21:27(1年以上前)
私もPM-820Cを使っていますが画質もきれいで結構静かです。
ハガキ,A4サイズでのフチ無し印刷をあまり必要としないのであれ
ば値段が安くPM-780より良いと思うのですが(別にPM-780が悪いと
言っている訳ではありませんが、あの音がちょっと気になります。)
ちなみにわたしはデジカメで撮影した写真をL版のロール紙印刷して
いますが、不満はありません。(欲を言うときりがないので)
書込番号:85314
0点


2001/01/12 23:55(1年以上前)
19800円とは安いですね。
私もPM−820Cを狙っているのですが、学生なので普通紙印刷中
心になるので、染料系インクはどうなのかな?と思っています。
実際に使用している方々、その辺はどうですか?
それとも、顔料系インクのキヤノン、HPあたりがいいのでしょう
か?
書込番号:85408
0点



2001/01/14 06:52(1年以上前)
そうですか!
それでは早速19800円で買いに行こうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:86124
0点


2001/01/23 04:11(1年以上前)
3104さん、「顔料インク」はあくまでも
黒インクのみで、カラーインクはHP,CANONともに染料系です。
僕はエプソン、HPを使用していますが
通常のテキスト印刷(黒文字)では、格段にHPが上です。
にじみのない、くっきりとした文字は気にいってます。
ただ、「写真」「イラスト」となると・・・
エプソンが明らかに上です。
これは、「染料」か「顔料」かということよりも
3色カラーインクか5色カラーインクか、
ということなんでしょうね。
820Cが19800円で購入出来るのであれば
「買い」でしょうね。
書込番号:91127
0点





教えてください。820Cを買おうと思っているんですが、
DOS/V機(レッツノート)で、USBで使用したいんです。
カタログだと対応してない?ようなんですが、そうなんでしょうか。
0点


2000/12/13 14:27(1年以上前)
よく探しましょうね。
http://www.i-love-
epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm820c/pm820c2.htm
離れますので、コピーしてくっつけてください。
書込番号:69733
0点



2000/12/13 15:44(1年以上前)
リンクの掲載、ありがとうございます。
そこから、仕様概要のパソコン対応表へたどると、
載ってないんですよ。
やっぱりダメってことなんでしょうか。
書込番号:69761
0点


2000/12/13 16:16(1年以上前)
DOS/Vなら大丈夫?に見えますが、
http://www.i-love-
epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm820c/pm820c3.htm
USBの動作は、↑にありますが、
Win95からwin98,Me,2000へのアップグレード環境では
保証していないようです。
書込番号:69774
0点



2000/12/13 17:10(1年以上前)
Bambooさん、ざわめきさん>
m(__)m。よーく見てなかったようです…。確かにおっしゃるとおり、
そこにばっちりと載ってますね。どうもありがとうございました。
安心して、購入できそうです。
超速い書き込みで助かりました。どうもでした。
書込番号:69797
0点





最近、PM−820Cを買いました
4辺縁無し印刷ができないのを知らずに買っちゃいました
PM−880Cだとできるそうですが、友達に聞いた所
880Cのドライバーを入れれば880Cの性能になるんじゃない?
って言われました
そんな事ができるんでしょうか?
詳しい方がおられましたらお教え下さい。よろしくお願いします
0点


2000/12/08 21:33(1年以上前)
4面縁無し印刷には、はみ出したインク用を受ける機構が付いてい
たと思います。できたとしても2枚目から縁にガラが付きそうな?
書込番号:67404
0点

T.Yさんの言われるとおり、インクを吸い取る吸着マットがありま
す。(かたいスポンジという感じ)
ですので、やめた方がいいと思います。
(最悪インクでビチョビチョになるかも・・・)
書込番号:67575
0点





ホント初心者な質問させてください。すみません。
キャノンのスキャナN1220Uを持っているのですが、
PM820のプリンターを買って(←今更…)一緒に使う場合に
相性の上で何か特別に問題とかあるんでしょうか??
カタログにはキャノンのスキャナにはワンダーBJみたいなコトを
書いていたので心配になりました。
どうかアドバイスよろしくお願いいたします。
本当に何も分かってなくてごめんなさい。
OSはWindows Meです。
0点


2000/12/05 22:25(1年以上前)
問題ないんじゃない?
プリンタ掲示板にいけばいろんな情報あるよ。
書込番号:66026
0点


2000/12/06 17:17(1年以上前)
ちょっと機種違うけど、
FB1210U>PM820Cで使ってる。
ぜんぜん問題なし。
書込番号:66352
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





