
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年12月25日 12:07 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月25日 08:59 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月22日 00:41 |
![]() |
0 | 9 | 2001年12月19日 06:42 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月17日 16:50 |
![]() |
0 | 8 | 2001年12月15日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




830Cを買いました。筆まめ12で文面を印刷するとキチンと何枚でも正常に出ます。
でも、宛名を印刷しようとすると、吸い込みが悪く、空打ちをします。20枚ぐらい損をした。ハガキが汚れるので毎回テッシュで拭き取しました。最後は、手でハガキを1枚1枚押し込んで印刷しました。
コンピューターと筆まめの相性が悪いのでしょうか。
0点


2001/12/20 10:11(1年以上前)
私の場合、Macintosh版の「宛名職人V7」で同じような症状が出ています。
ハガキの裏面は何枚でも(1枚だけでも)正常に印刷できます。
しかし、宛名印刷のとき(面倒ですが、宛名は失敗防止のため連続でなく1枚づつ印刷しています)ハガキを吸い込んでくれません。
でも、ハガキ1枚でなく5枚ぐらいセットして印刷すると、最初の1枚目は正常に吸い込んでくれますので、何とか印刷できました。
何故、宛名印刷で吸い込みが悪いのか原因は不明ですが、少なくともコンピュータと筆まめの相性については問題ないのでは。
書込番号:431086
0点


2001/12/25 12:07(1年以上前)
マニュアルに、宛名を先に印刷すると良いと書いてあります。
それに印刷面が膨れる様に癖をつけると言う紙も入ってましたよ。
#詳しくはマニュアルを読んでみて
文面を先に印刷すると紙がゆがむのでそのせいではないですか?
ソフトの相性は無いでしょう、だってロール紙印刷はわかりませんが
普通の定型用紙のコントロールはドライバーがやってますから。
書込番号:439223
0点





初心者なことをお聞きしますが、今まではデスクトップパソコンでプリンターをつないでいました。今回ノートパソコンに買い替えました。その場合プリンターの接続は設定だけしておいて、使うときにだけつなげて使えばよいのでしょうか?ノートパソコンをお使いの方教えてください。ちなみに購入は830Cを検討中です。
0点


2001/12/24 09:32(1年以上前)
>その場合プリンターの接続は設定だけしておいて、
>使うときにだけつなげて使えばよいのでしょうか?
その通りです。
書込番号:437284
0点


2001/12/24 09:37(1年以上前)
使う時だけでOk.
書込番号:437288
0点


2001/12/24 09:54(1年以上前)
USBならOK
書込番号:437309
0点

USBでもパラレルでも、プリンタが必要になってからつないでOK。
書込番号:438240
0点


2001/12/24 21:05(1年以上前)
LANで共有したら便利、プリンタサーバーを導入すれば・・・
書込番号:438276
0点



2001/12/25 08:59(1年以上前)
皆さんご回答ありがとうございます。勉強になりました。operaさんの回答にあるプリンターサーバーってどのようなものなのでしょうか?相変わらず初心者な質問ですが・・・。
書込番号:439047
0点





もとの原稿があって、それをハガキにプリントということは
プリンターだけでできるのでしょうか?
もとの原稿は、ハガキよりも大きいです。
買おうと思っているプリンターは、EPSON PM-830C です。
よろしくお願いします。
0点

コピー機じゃないから無理でしょう。
つうか、普通にプリントするためにもPCの接続が必要ですね。
もちろん、スキャナも必要です。
コピーが目的なら、最近流行りのスキャナ&プリンタ一体型の製品を購入されるといいと思いますよ。このタイプならご希望のことが可能だと思います。
書込番号:431017
0点


2001/12/20 15:37(1年以上前)
カラーコピー機を使って縮小印刷。用紙は葉書を手差しでよろしいかと思います。
書込番号:431441
0点



2001/12/21 02:10(1年以上前)
親切にありがとうございます。
一太郎さんの
>>カラーコピー機を使って縮小印刷。用紙は葉書を手差しでよろしいかと思います。
どうやら、スキャナーで原稿をデータとして取り込まなければできないと
教えていただいたのですが、「ハガキを手差しで入れると」というのは、
どういうことでしょうか?う〜ん。ぱにくってきました。
書込番号:432330
0点

カラーコピー機でのやり方ですね。
一太郎さんの言われているのは。
つまりカラーコピー機の手差しトレーに葉書をセットして、元原稿から
縮小コピーが出来ますよ。ということでしょう。
カラーコピー機ならプリンタより速くて綺麗に出来ますよ。
コストはかかりますけど、、、、(^^
パソコンで何も加工しないのであれば、こちらの方がお勧めです。
書込番号:432421
0点



2001/12/22 00:41(1年以上前)
あ〜
なるほど!!
理解できました。
皆さんのお力添えに感謝いたします
ありがとうございました。
書込番号:433569
0点





インストールしようとすると
「ファイル中にエラーが発生しました。セットアップディスクが壊れているかもしれません」
という不吉なメッセージが出てしまいます。
いろいろとやってはみたけどダメです。
買ったばっかりというのに・・・ どーしてなんでしょうか???
どなたか助けて下さい!!
0点



2001/12/19 03:15(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
CD-ROMのケーブルとは何でしょうか??
プリンターではなくパソコンのCD-ROMが悪いのでしょうか…?
涙・・・
書込番号:429303
0点

マザーボードとCD-ROMをつないでるケーブルが悪いかもしれません。
ケーブルが悪いときと同様の現象が現れているみたいなので。
書込番号:429307
0点



2001/12/19 03:52(1年以上前)
勉強不足でごめんなさい。
・・・ということはパソコン修理なのでしょうか?
ドライバをインストールするときに誤ってプリンターの電源を入れて
パソコンを立ち上げたのが原因でしょうか?
(急に固まったりと不安定な動きも増えたような気もします)
せっかく購入したのにエラーの連続でへこんでマス。。。
書込番号:429329
0点

>ドライバをインストールするときに誤ってプリンターの電源を入れて
パソコンを立ち上げたのが原因でしょうか?
ドライバをインストールするときにはパソコンにその周辺機器がつながってると認識させるために立ち上げてる方がいい時があります。
>急に固まったりと不安定な動きも増えたような気もします
これはWindsowsMEのため仕方がないことです。フリーズしない方法はOSを変えるしかありません。
他のソフトも正常に入らないのは、ケーブルの異常か、OSが壊れた可能性も考えられないことはありません。
プリンターのドライバをいれる前に復元をして、再度ドライバを入れなおしても同じようにエラーが発生すると、OSのデータの破損も考えられるのでリカバリするのもいいかもしれません。
それでも直らない場合はケーブルの異常かも知れません。
ケーブルは個人でも変えられますが、メーカや販売店と相談されてもいいと思います。
書込番号:429334
0点



2001/12/19 04:08(1年以上前)
がんばってやってみます!!
貴重なアドバイスありがとうございました。
ホントに感謝、感謝です。
書込番号:429336
0点

keiko87 さん こんばんわ
メーカーサイトから、ドライバをDLしてみては如何でしょうか?
こちらで、DLできると思います。
http://www.i-love-epson.co.jp/download/list/mj_list.htm#PM-830C
書込番号:429352
0点


2001/12/19 06:42(1年以上前)
エプソンさんのドライバ入れる時にプリンターは確か電源切っておかないと・・・だったと思いますが。
途中で、「ここで電源を入れてください」の指示があったと思います。
書込番号:429385
0点





プリンターを買い換えようと思っているのですが、色々ありすぎて・・
PC730、PC830、PC920と悩んでいるのですがお使いの方にアドバイス
頂けるとうれしいです。
写真印刷に使用する事がとても多いです。これから年賀状にも使用したい
のですが、紙詰まりが少ないのと印刷スピード、画質の綺麗さを重視したい
です。先の上げた機種以外でもお勧めの物があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点


2001/12/17 16:50(1年以上前)
写真印刷をメインで考えていらっしゃるのであれば、エプソンのPM-730・PM-830・PM-920のどれでもきれいに印刷できます。
まず紙詰まりの件ですが、これといって紙詰まりしやすいとか紙詰まりしにくいという機種はありませんよ。
印刷スピードの件ですが、やっぱりスピードを考えるならキャノンのF900やF890ですよね。店頭でエプソンの中で一番早いPM-950とF900を比べたところ2倍以上の違いがありました。
画質のきれいさはキャノンのF900とエプソンのPM-920ではほとんど同じきれいさです。多分その違いは私たちのような素人では判断がつかないほどの違いですから・・・。
そしてPM-730・PM-830・PM-920の違いですが
PM-730のメリット
・写真画質がきれいなのに低価格
・四辺ふちなし印刷ができる
PM-730のデメリット
・印刷速度がかなり遅い
・印刷時の騒音がうるさい
PM-830のメリット
・ロール紙が使用できる
・四辺ふちなし印刷ができる
・PM-730よりは静音設計
PM-830のデメリット
・印刷速度はすっごい遅いというわけでもないが、早くもない
PM-920のメリット
・CDに印刷できる
・ロール紙が使用できる
・四辺ふちなしができる
・印刷速度はこの3機種の中では一番早い
こんな感じですかね。
キャノンの場合はCDに印刷できなかったっり、ロール紙に対応していませんがEPSON全般の機種に比べると印刷速度はかなり速くなります。
参考まで・・・・。
書込番号:427986
0点





先日、MP-830Cを買いました。年賀はがきを続けて印刷する時に
印刷する面の裏側が15ミリほどめくれてしまいます。具体的に言うと、
はがきを重ねてセットしますが、一枚一枚プリンターが取り込む時に、
かなり無理に取り込むような音がします。
おそらくその時にめくれてしまうのではないかと思われます。
以前、PM-760Cを使ったことがありますが、そんな音はしなかったはずです。
これってやっぱり以上なのでしょうか?
それともはがきやコピー用紙など、用紙によって設定するんでしょうか?
どなたか分かる方いらっしゃいますか?
0点


2001/12/06 00:21(1年以上前)
確かになりますよね。
うちではめくれるまではいきませんでしたが、つぶれた感じになります。
ちなみにインクジェット年賀はがきです。
年賀状の印刷が終わってしまって試してないのですが、
http://www.i-love-epson.co.jp/products/faq/peripheral/FQIJ0227-6019.htm
のドライバで解決するのでは?と思ったりしてます。
どうも給紙関係のバージョンアップかな?憶測ですが・・・
一度試してみては?
書込番号:409284
0点


2001/12/07 01:02(1年以上前)
はじめまして、今 MP-830C を買おうかと思っているのですが
用紙(ハガキ)の給紙に不具合があるのですか?
>はがきを重ねてセットしますが、一枚一枚プリンターが取り込む時に、
>かなり無理に取り込むような音がします。
どの程度の大きさの音でしょうか?はっきりヘンな音って誰もが感じるような音でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:410987
0点



2001/12/10 19:11(1年以上前)
返事が遅れてすみません。エプソンに問い合わせしたところ製品を「送って頂ければ確認したい」との事なので見ていただきました。結論から言うと製品はまったく問題ないとの事。見た目ではほとんど分からないのですが、若干の「バリ」が引っかかる為にめくれるらしいです。
全然納得いかなかったのですが、送り返された中にサンプルの別の年賀ハガキを印刷した所、気になるほどのめくれはありませんでした。
要するにバリを取り除けはめくれずに済むようなのですが、言われたバリ取りをしてもめくれは発生しました・・・・(-_-;)
けろぶさん、ありがとうございます。
早速試してみます・・・・・m(__)m
>はっきりヘンな音って誰もが感じるような音でしょうか?
Yutaka-Oさん、A4サイズのコピー用紙を一枚ぷら下げて軽く「でこピン」して見てください。イメージとしたらそんな音です。ハガキの場合はもう少し重たい感じです。誰でも不快にに感じるかまでは、私も分かりません。
書込番号:416885
0点


2001/12/11 21:39(1年以上前)
>A4サイズのコピー用紙を一枚ぷら下げて軽く「でこピン」して見てください。イメージとしたらそんな音です。ハガキの場合はもう少し重たい感じです。誰でも不快にに感じるかまでは、私も分かりません。
たぶん、私的には許せる音じゃないかなって思います。
めくれ・・・とりあえず、買ってみてから考えようかなって思います。
レク さん、回答ありがとうございます。
書込番号:418839
0点


2001/12/12 00:02(1年以上前)
年賀はがきのめくれについては、過去ログ の[414066]の
SKTNM さんにの書き込みが参考になりますよ。
プリンタ側ではなく、年賀はがき側の問題らしいです。
書込番号:419170
0点



2001/12/13 17:22(1年以上前)
調査マニアさん、ありがとうございます。
ハガキのめくれは恐らくハガキそのものが原因のようですね。
早速、「414066」をのぞいてみました。
めくれの対策がキャノンのサポートセンターで書いてあるので、
エプソンのプリンターだけが発生する訳ではないようですね。
気になる方は、下記のアドレスにアクセスしてください。
http://www.canon-sales.co.jp:8890/webcc/plsql/WC_QASHOW.FrameSet?i_url=/e-support/qasearch/answer/bubblejetprinters/q035131246165.html&i_cd_pr_catg=003&i_cl_form=00
書込番号:421899
0点



2001/12/13 17:25(1年以上前)
アドレスがトップページになっちゃいました。
下記のアドレスです。すみません。
http://www.canon-sales.co.jp/personal/nenga/support/bj.html
書込番号:421904
0点


2001/12/15 00:24(1年以上前)
調査マニアさん、ありがとうございます。
ハガキのめくれというより年賀ハガキ(インクジェット紙)のめくれってハガキそのもののバリが原因のようですね。
普通ハガキにもいわれると気づくようなバリがありますが、年賀ハガキ(インクジェット紙)には、よくわかるバリがありますね。
インクジェット紙以外の年賀ハガキはどうなんですかね?同じようなバリなのでしょうか・・・?
これで安心してPM-830C買えます。明日買いに行ってみようかなって思っています。
レク さん、「414066」にある対策先のアドレスありがとうございます。
P.S.
Yutaka-O です。なぜでしょう Yutaka-O で書き込みが出来なくなっちゃいました。・・・・
書込番号:424066
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





