
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全118スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年12月17日 17:55 | |
| 0 | 1 | 2001年12月17日 16:50 | |
| 0 | 8 | 2001年12月15日 00:24 | |
| 0 | 3 | 2001年12月12日 13:03 | |
| 0 | 2 | 2001年12月11日 20:24 | |
| 0 | 1 | 2001年12月10日 00:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンターを買い換えようと思っているのですが、色々ありすぎて・・
PC730、PC830、PC920と悩んでいるのですがお使いの方にアドバイス
頂けるとうれしいです。
写真印刷に使用する事がとても多いです。これから年賀状にも使用したい
のですが、紙詰まりが少ないのと印刷スピード、画質の綺麗さを重視したい
です。先の上げた機種以外でもお勧めの物があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点
2001/12/17 16:50(1年以上前)
写真印刷をメインで考えていらっしゃるのであれば、エプソンのPM-730・PM-830・PM-920のどれでもきれいに印刷できます。
まず紙詰まりの件ですが、これといって紙詰まりしやすいとか紙詰まりしにくいという機種はありませんよ。
印刷スピードの件ですが、やっぱりスピードを考えるならキャノンのF900やF890ですよね。店頭でエプソンの中で一番早いPM-950とF900を比べたところ2倍以上の違いがありました。
画質のきれいさはキャノンのF900とエプソンのPM-920ではほとんど同じきれいさです。多分その違いは私たちのような素人では判断がつかないほどの違いですから・・・。
そしてPM-730・PM-830・PM-920の違いですが
PM-730のメリット
・写真画質がきれいなのに低価格
・四辺ふちなし印刷ができる
PM-730のデメリット
・印刷速度がかなり遅い
・印刷時の騒音がうるさい
PM-830のメリット
・ロール紙が使用できる
・四辺ふちなし印刷ができる
・PM-730よりは静音設計
PM-830のデメリット
・印刷速度はすっごい遅いというわけでもないが、早くもない
PM-920のメリット
・CDに印刷できる
・ロール紙が使用できる
・四辺ふちなしができる
・印刷速度はこの3機種の中では一番早い
こんな感じですかね。
キャノンの場合はCDに印刷できなかったっり、ロール紙に対応していませんがEPSON全般の機種に比べると印刷速度はかなり速くなります。
参考まで・・・・。
書込番号:427986
0点
先日、MP-830Cを買いました。年賀はがきを続けて印刷する時に
印刷する面の裏側が15ミリほどめくれてしまいます。具体的に言うと、
はがきを重ねてセットしますが、一枚一枚プリンターが取り込む時に、
かなり無理に取り込むような音がします。
おそらくその時にめくれてしまうのではないかと思われます。
以前、PM-760Cを使ったことがありますが、そんな音はしなかったはずです。
これってやっぱり以上なのでしょうか?
それともはがきやコピー用紙など、用紙によって設定するんでしょうか?
どなたか分かる方いらっしゃいますか?
0点
2001/12/06 00:21(1年以上前)
確かになりますよね。
うちではめくれるまではいきませんでしたが、つぶれた感じになります。
ちなみにインクジェット年賀はがきです。
年賀状の印刷が終わってしまって試してないのですが、
http://www.i-love-epson.co.jp/products/faq/peripheral/FQIJ0227-6019.htm
のドライバで解決するのでは?と思ったりしてます。
どうも給紙関係のバージョンアップかな?憶測ですが・・・
一度試してみては?
書込番号:409284
0点
2001/12/07 01:02(1年以上前)
はじめまして、今 MP-830C を買おうかと思っているのですが
用紙(ハガキ)の給紙に不具合があるのですか?
>はがきを重ねてセットしますが、一枚一枚プリンターが取り込む時に、
>かなり無理に取り込むような音がします。
どの程度の大きさの音でしょうか?はっきりヘンな音って誰もが感じるような音でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:410987
0点
2001/12/10 19:11(1年以上前)
返事が遅れてすみません。エプソンに問い合わせしたところ製品を「送って頂ければ確認したい」との事なので見ていただきました。結論から言うと製品はまったく問題ないとの事。見た目ではほとんど分からないのですが、若干の「バリ」が引っかかる為にめくれるらしいです。
全然納得いかなかったのですが、送り返された中にサンプルの別の年賀ハガキを印刷した所、気になるほどのめくれはありませんでした。
要するにバリを取り除けはめくれずに済むようなのですが、言われたバリ取りをしてもめくれは発生しました・・・・(-_-;)
けろぶさん、ありがとうございます。
早速試してみます・・・・・m(__)m
>はっきりヘンな音って誰もが感じるような音でしょうか?
Yutaka-Oさん、A4サイズのコピー用紙を一枚ぷら下げて軽く「でこピン」して見てください。イメージとしたらそんな音です。ハガキの場合はもう少し重たい感じです。誰でも不快にに感じるかまでは、私も分かりません。
書込番号:416885
0点
2001/12/11 21:39(1年以上前)
>A4サイズのコピー用紙を一枚ぷら下げて軽く「でこピン」して見てください。イメージとしたらそんな音です。ハガキの場合はもう少し重たい感じです。誰でも不快にに感じるかまでは、私も分かりません。
たぶん、私的には許せる音じゃないかなって思います。
めくれ・・・とりあえず、買ってみてから考えようかなって思います。
レク さん、回答ありがとうございます。
書込番号:418839
0点
2001/12/12 00:02(1年以上前)
年賀はがきのめくれについては、過去ログ の[414066]の
SKTNM さんにの書き込みが参考になりますよ。
プリンタ側ではなく、年賀はがき側の問題らしいです。
書込番号:419170
0点
2001/12/13 17:22(1年以上前)
調査マニアさん、ありがとうございます。
ハガキのめくれは恐らくハガキそのものが原因のようですね。
早速、「414066」をのぞいてみました。
めくれの対策がキャノンのサポートセンターで書いてあるので、
エプソンのプリンターだけが発生する訳ではないようですね。
気になる方は、下記のアドレスにアクセスしてください。
http://www.canon-sales.co.jp:8890/webcc/plsql/WC_QASHOW.FrameSet?i_url=/e-support/qasearch/answer/bubblejetprinters/q035131246165.html&i_cd_pr_catg=003&i_cl_form=00
書込番号:421899
0点
2001/12/13 17:25(1年以上前)
アドレスがトップページになっちゃいました。
下記のアドレスです。すみません。
http://www.canon-sales.co.jp/personal/nenga/support/bj.html
書込番号:421904
0点
2001/12/15 00:24(1年以上前)
調査マニアさん、ありがとうございます。
ハガキのめくれというより年賀ハガキ(インクジェット紙)のめくれってハガキそのもののバリが原因のようですね。
普通ハガキにもいわれると気づくようなバリがありますが、年賀ハガキ(インクジェット紙)には、よくわかるバリがありますね。
インクジェット紙以外の年賀ハガキはどうなんですかね?同じようなバリなのでしょうか・・・?
これで安心してPM-830C買えます。明日買いに行ってみようかなって思っています。
レク さん、「414066」にある対策先のアドレスありがとうございます。
P.S.
Yutaka-O です。なぜでしょう Yutaka-O で書き込みが出来なくなっちゃいました。・・・・
書込番号:424066
0点
730Cか830Cを買おうと思っています。 画質はどれ位の差があるのでしょうか? 今使っているのは、HPの815Cですので写真印刷は論外です。 写真印刷したいので買い換えたいのですけど。 あまり差があるのであれば830Cにしようと思っています。
0点
2001/12/05 23:10(1年以上前)
>画質はどれ位の差があるのでしょうか?
使ってるインクが同じですし、発売時期もそんなに違わないので実際にはあまり差はないと思います。
ただしそれ以外の差とコストの違いをどう受け止めるかは人それぞれでしょうね。
書込番号:409157
0点
2001/12/05 23:14(1年以上前)
PM-730CとPM-830Cは画像処理のエンジンは全く同一スペックですので、
画質差は無い筈です。
細かく見れば精度の差などの差は僅かにあるかもしれませんが、基本的に一緒です。
この2機種の差は、ロール紙印刷や音などの部分で差別化されています。
書込番号:409163
0点
2001/12/12 13:03(1年以上前)
印刷品質は同じであると、T-Zoneの店員さんが言っておりました。
ただし、印刷スピード・音に大きな差があるので、
店頭でデモを行ってもらい、納得をしてから決めた方がいいと思います。
書込番号:419935
0点
先日、ロール紙の件でいろいろアドバイスをいただきましてありがとうございました。初期不良だったようで交換してもらいました。
早速新しいプリンタで印刷をしたところ、きちんとできたのですが、終わってカバーの中を見たら、小さいローラーが並んでいる所の下にスポンジが敷いてあって、そこに黒いインクが漏れていました。
これはインクの取り付けミスなのでしょうか?放っておいて大丈夫なのでしょうか?どなたかおわかりになる方よろしくお願いします。
0点
2001/12/08 23:25(1年以上前)
その状態で正常です。
ふちなし印刷をすると、用紙から少しはみ出すところまで印字ヘッドが動きます。つまり、用紙からはみ出た分のインクが下のスポンジに吸収されるという仕組みです。
印刷時は、スポンジと用紙は接触しないようになっていますので、心配ありませんが、私も気になるので、ふちなし印刷をある程度(20枚くらい)行った後は、ティッシュを押し当てて、インクを吸い取ってます。
書込番号:413954
0点
2001/12/11 20:24(1年以上前)
きよこさん、どうもありがとうございました。これで安心して使えます。
書込番号:418721
0点
830Cを通販で買うこと決め、ついでにケーブルも頼んじゃおうと思ったのですがメーカーHPみてもよくわかんないんです。で、皆さんからお聞きしたほうが手っ取り早いと思いまして...。USB用でメジャーなメーカーで長さ最短(1mぐらい)をお使いの親切な方、型番教えてくださいませ。
0点
2001/12/10 00:33(1年以上前)
USB2.0なら別ですが、USB1.1のケーブルにメジャーなメーカーも型番もないでしょ。その辺のお店で適当に買ってきてもつながりますよ。
書込番号:415845
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





