
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全118スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年12月9日 01:46 | |
| 0 | 1 | 2001年12月8日 23:54 | |
| 0 | 0 | 2001年12月8日 22:47 | |
| 0 | 2 | 2001年12月8日 08:52 | |
| 0 | 2 | 2001年12月8日 00:39 | |
| 0 | 7 | 2001年12月7日 01:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ロール紙印刷で、印刷するとちゃんと印刷できるのですが印刷が終わったあと必ず「用紙がつまりました」というメッセージがでます。
決して、紙が詰まってるようには思えないんですけど、いつもはさみでカットして一番下のロール紙のボタンで紙を巻き戻しています。
普通紙のときは何も問題なくできるのです。
どこに問題があるのでしょうか?
0点
ほんとに素人なのご教授ください
830Cと890Cで迷ってます。違いってCD−ROMの印刷ぐらいでしょうか??
ロール紙対応で安価で良い物をと贅沢な悩みなんですが・・・
CD−ROMに印刷はしないんですよ。 だったら830Cでしょうか。
0点
2001/12/08 23:54(1年以上前)
ロール紙対応ということから=写真画像ということになれば後者の890Cをお勧めします。
もう一ついい方法としては、今は旧機種になりましたが、920Cがもしか在庫品として安売りしていたら・・それをお勧めします。
今はロール紙はあまり皆さん使わないです。(使いにくいので)
PM写真用紙のLかLLのほうが便利です。
書込番号:413993
0点
はじめまして。
パソコン超初心者です。皆さんのご意見を見ていて大変参考になります。
今、大変迷っています。PM-830を購入しようかと思っています。
現在はCANONのBJ F200を使用していますが、インクが詰まるんです(黒色のみ)過去2回も、それも突然です、印刷の最中にです。上半分はちゃんと印刷されているのに下半分は、黒色だけが抜けた状態で印刷されるのです。
メーカーに問い合わせ交渉した結果、新しいインクを送ってくれましたが「この様な事は、初めてです。」と言われましたが本当なのでしょうか?(もっとも普段プリンターは、あまり使用しませんが)
今回PM-830を購入しようかと思うのですが(色合いが綺麗だから)、EPSONでもインクの詰まりは多いのでしょうか?掲示板を見ているとEPSONは詰まると修理になり1万円程度の費用が掛かるようですがCANONだとカートリッジの交換だけで済むし、詰まる事を前提にするとどちらがよいのか迷います。
文章を主に使う様だとCANONが良いみたいですね。私の場合は文章の印刷が多いのですが、写真の印刷もたまにあります。どちらのほうが良いのでしょうか?本当に迷っています。
皆さんのアドバイスをお願いします。
0点
2001/12/03 19:21(1年以上前)
私は今までエプソンのPM型番機を3台使ってきましたが、
インク詰まりが解消しなかったことはありません。
しかし、一般にキヤノンよりエプソンの方がインク詰まりしやすいと
みなさんいわれてますね。少しでもリスク回避するなら
キヤノンの方がいいと思います。
それから現在ではキヤノンもユーザーがヘッド交換をすることは
できないと思います。
書込番号:405615
0点
2001/12/08 08:52(1年以上前)
kaworumさん アドバイスありがとうございます。
私の、周りの知人に聞いても詰まった事は無いと言われたんですよ、2回も詰まるなんて不良品じゃぁないか?といわれるぐらいでしたので・・・・。(この方は、両社の製品を購入され使用されていた方で結構マニアな方です)
そうですか、リスクを回避するなら、やはりCANONですか・・・・。
CANONもヘッド交換は自分で出来なくなってるなんて初めて知りました。(なにせ超初心者なもので)
それでまた新たな質問なんですが?PM-830と同等のCANON製品は、いったいどれになるのでしょうか? 教えていただければ幸いです。
書込番号:412877
0点
はじめまして、BZ-Rです。今、プリンターの購入を検討しています。
メインの使用目的は、デジカメの画像印刷のため、830Cにしようと思っていますが、サブの使用目的として、MDなどのラベルを印刷したいと思っています。
そこで質問なのですが、文字を印刷する場合、1440x720dpiと2880x720dpiとでは、差が出るものなのでしょうか?
出力用紙により、差があると思いますが、分かる方、教えてください。
CD-Rへの印刷も魅力的なので、回答によっては、890Cも検討してみようと思います。
0点
2001/12/07 11:34(1年以上前)
おそらく、2880×720dpiで文字を印刷した人は、いないと思われます。
なぜなら、2880×720dpiは、用紙の設定がPM写真用紙か、専用光沢フィルムでしか選択できないからです。
ラベル用紙だったら、用紙の設定が、上記2種ではないと思うので、最高でも1440×720dpiになるはずです。
CD-R印刷が魅力的ならば、後悔しないよう、890Cの方がよいのではないでしょうか。
書込番号:411455
0点
2001/12/08 00:39(1年以上前)
ヒロキさん、回答ありがとうございます。
ロール紙、及び、ふちなし印刷の時は、1440x720dpiになることは、以前この掲示板で知りましたが、印刷用紙の種類によっても、制限があるのですね。(勉強になりました)
そうなると、文字の印刷については、830Cも890Cも変わらないと言うことになると思いますので、おそらく、830Cを購入しようと思います。
実際の価格差により、890Cにするかも。。。
書込番号:412481
0点
初めてプリンターを購入しました。普通紙では印刷できたのですが、ロール紙に印刷しようとしたのですが、給紙しようとしてもできません。マニュアルを見て何度もトライしたんですが、やはりダメです。なにかポイントがあるのでしょうか?よろしくお願いします。
0点
カールしている紙をまっすぐにすることと、紙の端を平らにカットしておくこと 位でしょうか。
書込番号:404581
0点
機械音痴さん こんばんわ
私は、PM−800Cですけど、どのように給紙が上手く行かないのでしょう?
給紙ボタンがあると思いますけど、反応が無いのでしょうか?
それとも、紙送りだけが上手く行かないのでしょうか?
書込番号:404589
0点
2001/12/03 13:26(1年以上前)
FUJIMI-D さん ありがとうございます。一応マニュアルに記載されていることはやってみました。カールをまっすぐにしたり、紙の端は90度にカットする、等。それでもダメなんです。
あもさん ありがとうございます。給紙ボタンを押すと反応はあるのですが、用紙を送ろうとしないんです。排紙ランプが点滅もします。かといって詰まっているわけでもなく、上からすぐ用紙が取り出せます。こういう状態です。わかりますでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:405092
0点
まだ、買ったばかりでしたら、初期不良と言う事も考えられますので、一度お店に持っていき、確認してみた方が解決が早いかもしれません。
書込番号:405885
0点
2001/12/04 12:02(1年以上前)
購入したところに持っていっています。
アドバイスをいろいろとありがとうございました。
書込番号:406746
0点
2001/12/07 00:49(1年以上前)
> 排紙ランプが点滅もします。
アジャストレバーの位置は<0>になってますか?
書込番号:410957
0点
2001/12/07 01:09(1年以上前)
↑失礼しました
PM920Cと勘違いしてました。(^^;)
書込番号:411002
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





