PM-830C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PM-830Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-830Cの価格比較
  • PM-830Cのスペック・仕様
  • PM-830Cの純正オプション
  • PM-830Cのレビュー
  • PM-830Cのクチコミ
  • PM-830Cの画像・動画
  • PM-830Cのピックアップリスト
  • PM-830Cのオークション

PM-830CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • PM-830Cの価格比較
  • PM-830Cのスペック・仕様
  • PM-830Cの純正オプション
  • PM-830Cのレビュー
  • PM-830Cのクチコミ
  • PM-830Cの画像・動画
  • PM-830Cのピックアップリスト
  • PM-830Cのオークション

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-830C」のクチコミ掲示板に
PM-830Cを新規書き込みPM-830Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エプソンにはがっくり

2002/09/28 22:39(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-830C

スレ主 TOSHIO2002さん

今年、3月にPM−830Cを購入しました。その間、写真印刷なしで30枚程度しか印刷していないのに、今日3回目のカラーインク交換をしました。その間、インクつまりが起きる度にクリーニングは頻繁にやりました。インク切れが早いのはそのせいと考えていました。
それでも納得がいかず、今日、交換後のカートリッジの中を開封してみたところ、とてもインク切れとは思えない状態でした。
そこでHPで検索したところ、以下のHPを見つけ、エプソンに対する不信感が湧いてきました。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~navy77/page026.html
インク詰め替えの是非は別にしてください。
当HPで報告している内容に、カートリッジに付いているICの内容を書き換えるだけでインクを補充しなくても、再利用できるとあります。
どうも、実際のインク残量を見ているのではなく、ヘッド動作からインク残量を計算して交換時期をみているようです。
紹介は省きますが、同様なことが書かれたHPが複数あります。
実際、インクがまだ充分残っているのに交換を要求するような製品を発売しているエプソンにはがっくりしました。
販売店にインク交換が早すぎるとクレームをつけて修理に出してみようと思います。

書込番号:971150

ナイスクチコミ!0


返信する
すぅさん

2002/09/28 22:52(1年以上前)

私もそれまで使っていたPM-750CからPM-830Cに買い替えたんですが、インクの減りがすごく早いのでびっくりしました。
750Cの時は、インク取替えのランプがついても、取り替えた”フリ”をしてインク補充ボタンを押せばその繰り返しで一つのインクが3回程使えたんです。
でも、830Cの場合・・後ろにチップがついているせいでしょうか、いくら機会を騙そうと思っても、絶対に新品と取り替えなければ駄目でした。。インクはまだ残っているハズなのに・・
インクの単価が安いと思って購入した830Cでしたが、これでは逆に高くついてしまいます。インクを買わせる為なんでしょうが、キヤノンに買い換えたくなってきました。。。

書込番号:971191

ナイスクチコミ!0


PXバンザイさん

2002/09/29 00:15(1年以上前)

この手の不満の書き込みは以前から全然なくなりませんね。
本人たちには悪気はないのでしょうが。

どうでしょうエプソンさん。このようなユーザーのためにも、いっそのことインクを全部使い切ってもカスレた印
刷を出しつづけて高価な写真用紙を無駄にする以前のMJ-700V2Cのような仕様の機種を試験的に出してみてはいかがでしょうか。
そして、実ランニングコストを他社6色機なみに高めに設定する。
どっちがいいかはユーザーが選べるようにして。

今より実コストが高くなったとしても、インクさえ残っていなければ「安い」と騙されてくれる層なのでこのテの文句は言わなくなると
思いますよ。


すうさん

ICチップを騙して使う方法はあります。ネットで探して自己責任で試してください。

書込番号:971295

ナイスクチコミ!0


RGV250さん

2002/09/29 01:26(1年以上前)

>写真印刷なしで30枚程度しか印刷していないのに、
>今日3回目のカラーインク交換をしました。

写真印刷してないのに、30枚の印刷にカラーインク3個も使ったのですか?
たくさんクリーニングしたんですね。たぶん初期不良だと思います。
空のインクをセットして修理に出しましょう。

書込番号:971401

ナイスクチコミ!0


RGV250さん

2002/09/29 01:48(1年以上前)

すぅさん

インクが残っている残っていないに関わらず、キヤノンに買い換えてもランニングコストはさほど変わらないと思いますよ。まあ、4色のSシリーズは画質が劣るかわりにランニングコストは安いです。案外、エプソンのプリンタでリプログラマを使用したら、キヤノンのSシリーズなみのランニングコストになったりするかも。

書込番号:971447

ナイスクチコミ!0


匿名希望01さん

2002/10/06 21:36(1年以上前)

私はPM770Cを使っていますが、やはりインクの交換時期が早いので、同じカートリッジを一旦外して、又付けるようにしています。830Cにも可能かどうかは分かりませんが、ドライバは新品として認識し、インクが完全になくなるまで印刷できます。A4の写真印刷で3-4枚は余分に印刷できたと思います。取説にはダメなように書いてありましたが、2年程それでやって、特にトラブルはありません。一番簡単で手っ取り早い方法だとおもいます。

書込番号:986337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インクの対光性について

2002/10/04 10:54(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-830C

スレ主 hanshinさん

現在PM770Cを使っていますが、印刷した色がすぐにうすくなってしまいます。次期モデルの800Cからは、10年プリントが採用され耐光性が上がったようですが、770Cにも使える高耐光性のインク、用紙はないでしょうか。800C以降のインクを流用する等、何かいい方法がありましたら、教えて下さい。

書込番号:981135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ランニングコストはF870の2倍はかかります

2002/09/30 00:07(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-830C

スレ主 WAGATAMITOHIさん

私は現在BJF870とPM830Cを自分用と家族用で使用していますが、ランニングコストは明らかに違います。純正インクでの比較で、エプソンのヘッドクリーニングの多さから、2倍は違うと思います。さらにキャノンは詰め替えできますので、その差は歴然としています。発色も巷で言うほど変わりません。CL700を使用していたころは詰め替えができましたので気になりませんでしたが、最近のエプソンの方針にはついていけません。

書込番号:973465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MacOX10.2にしたら印刷できない

2002/09/20 17:17(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-830C

スレ主 キンメペンギンさん

みなさん、はじめまして。

私は、PM800Cの使用者なのですが、もしかしたらPM-830Cでも同様のことが起きているか、あるいは助言がいただけるかもしれないと、恐縮ながらこちらに質問させていただきます。

実は、私はマック初心者なのですが、最近OSX10.2(ジャガー)に乗り換えました。そうしたら、プリンターが認識されなくなってしまいました。知人に聞いたら、OSX10.2に変えた時に、プリンターのあたり(どの辺かよく分からない)を上書きしてしまうので、もう一度ドライバーをインストールすればよい、とのこと。そこで、エプソンのページから改めてPM800C用のファイル(pm8011as.sea)をダウンロードし、それを解凍してPM-800C_installer.pkgという形になりました。ところが、このPM-800C_installer.pkgを開こうとしても、開けないんです。以前にもOSX10.0Xのときにも同じことをして、そのときはうまくいったのですが、今回はオレンジ色のパッケージをいくらダブルクリックしても、「BOM(Bills of Material)が見つかりませんでした」あるいは「ポストインストールスクリプトの実行または読み込みができませんでした」と言われてしまいます。

何がなんだか、いったいどうして印刷できないのだか、よく分からないのですが、解決策をご教示いただけましたら幸いです。

よろしくお願いします。

キンメペンギン

書込番号:954701

ナイスクチコミ!0


返信する
^−^;さん

2002/09/20 17:31(1年以上前)

APPLEのHPからサポートに行きDiscussionBoardsの中にある
OS-Xの項目を見るとPM-4000PXでの対処法が見つかるのですが
それを転記するので、一部を変更し(PM-4000PX.pkg->
PM-800C_installer.pkg)にて試してみては?

方法その1
1. '/Library/Printer/以下のファイルを廃棄'
2. メーカーHPからドライバダウンロード&インストール
3. 再起動

その2
ターミナル起動後
cd ~/Desktop/PM-4000PX.pkg/Contents/Resources
gunzip ./PM-4000PX.pax.gz
pax -r -f PM-4000PX.pax
sudo cp -r ./Library/Printers/EPSON /Library/Printers/

他にも対処法があるみたいなので一度
DiscussionBoardsを見てみることをお勧めします

書込番号:954712

ナイスクチコミ!0


スレ主 キンメペンギンさん

2002/09/21 09:29(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございました。

Discussion Boardなんていうのがあるんですね! 知りませんでした。
行って早速登録しましたが、そこで10.2に対応しているプリンタの機種のリストもあり、その中にPM800Cが入っていなかったのでがっかり(ただし、このリストはアメリカ向けのもののようでした)。これは、エプソンに対応してもらうのを待つのか、あるいは私が何かすればどうとかなるのか? またも迷宮に入ってしまいました。

おすすめ頂いた方法は、1のほうを試してみたのですが駄目、2のほうは、よく分からず、試せませんでした。エプソンのほうにも問い合わせるべきか。。。。 他にもアイディアがあったら、教えていただけると幸いです。

とりいそぎ、御礼まで。

キンメペンギン

書込番号:955935

ナイスクチコミ!0


^ー^;さん

2002/09/21 20:40(1年以上前)

今、EPSONのHPよりPM-800CのOS-X用ドライバを
落として試してみました。
落としたファイルをそのままダブルクリックして
解凍するとClassicのStuffltExpanderで解凍されますが
この解凍されたファイルをダブルクリックすると
キンメペンギンさんの言われる通りドライバのインストールが
できません。が、OS-Xのアプリケーションフォルダより
ユーティリティフォルダへ移動してその中にあるOS-X用の
Stufflt Expanderを起動してから上部メニューのFileより
Expand...を選択して解凍を行うファイル指定ウインドウより
ダウンロードしたファイル(pm8011as.sea)を選択して
解凍を行って出来たファイル(PM-800C_Installer.pkg)を
ダブルクリックすると無事にドライバのインストールが
出来ます
出力はPM-800Cを持っていないので確認出来ていませんが
試してみて下さい(このレスに気付くと良いのですが)

書込番号:956865

ナイスクチコミ!0


スレ主 キンメペンギンさん

2002/09/23 15:32(1年以上前)

で、できましたああ!

わざわざダウンロード&テストまでしていただき、感謝の念にたえません。さっそく、同様に試したら、パッケージは無事開き、その後印刷テストもクリアしました。ほんと、飛び跳ねたいような気分です。

お忙しいところ、本当にありがとうございました!

キンメペンギン

書込番号:960480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初期不良でした

2002/09/02 22:23(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-830C

スレ主 COM太郎さん

8月17日近所のギガ○にてEPSON830Cを14,800円(税込み15,540円)で買いました。早速、setupして印字テストをしてみました。
とてもキレイに印字できたので、買って良かったと思いましたが、その後印刷を試しても何も印刷出来ず(白紙のままで)、困ってしまいました。すぐに購入したギガ○へ持っていき、その旨伝えお店でも試し、setupの印字テストはうまく出来るのですが、同様に2度目以降は何も印刷出来ませんでした。
お店の人も「こんなケースはあまりないですね」と言って新品に交換すると言ってくれましたが、もうEPSONは信用できないと思い、追金なしでCANON S530に代えていただきました。(値段はCANONの方が3,000円ほど高かったですが)
ギガ○の店員さんありがとうございました。
皆さんもこのような初期不良のケースはありますか。

書込番号:922844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/02 23:20(1年以上前)

機械物ですから、初期不良は有りますよ。自分もはじめて買ったパソコンは2回新品に交換してもらいました。

書込番号:922911

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/09/03 00:30(1年以上前)

当然、精密機器であるPCパーツ類には初期不良という物はつきものなので、「初期不良は交換」というのは当然なことだとおもいます。
なのに、初期不良に当たったから、エプソンは信用出来ないって。。。?

書込番号:923001

ナイスクチコミ!0


RGV250さん

2002/09/03 00:34(1年以上前)

830CとS530は価格は同じくらいですが、画質や印刷速度など、かなり
性質の異なったプリンタです。どちらでもよかったのでしょうか?

書込番号:923015

ナイスクチコミ!0


スレ主 COM太郎さん

2002/09/03 19:31(1年以上前)

いろいろな意見ありがとうございました。
精密機械ですから初期不良は仕方ないことみたいですね。
はじめて初期不良品に遭遇して少し動揺してしまい、「EPSONは初めての購入だったので、以前使用していたCANONの方が無難かなと思い交換した」というのが本音です。
EPSONのプリンターもCANONに劣らず優れたメーカーだと思います。
EPSONユーザーの方にはご迷惑おかけしました。
S530はとても使いやすくて調子も今のところ良好です。

書込番号:924018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これで普通?

2002/09/03 17:16(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-830C

スレ主 chihiro☆さん

つい先日、PM830−Cを購入したのですが、
印刷ボタンをクリックしてから印刷が始まるのが
15秒から20秒位かかります。
以前通っていたパソコン教室のプリンターはPM780Cでしたが
クリックすると即反応していたのに・・・。
ちなみに、電源を入れて初回の印刷ではなく、
連続して行っている時の場合です。

書込番号:923899

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PM-830C」のクチコミ掲示板に
PM-830Cを新規書き込みPM-830Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-830C
EPSON

PM-830C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

PM-830Cをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング