
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年7月7日 18:08 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月7日 01:04 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月25日 20:10 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月20日 23:57 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月19日 02:01 |
![]() |
0 | 10 | 2002年6月6日 12:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PM−840CとPM−890Cのどちらかで悩んでいます。
主に200万画素のデジカメを使いL版サイズで印刷がほとんどです。
価格も1万円の開きがありますがL版サイズでの印刷に差が出るのでしょうか?またCDRプリントはめったに行いません。総合的に見てどちらが良いかご意見お願いします。
0点


2002/07/06 19:28(1年以上前)
画質に関するスペックは全く同一なので、画質には差は無い筈。
デザインとCD-R印刷するかしないかで選ばれてはいかが。
書込番号:815542
0点



2002/07/07 18:08(1年以上前)
本日、ノジマで買って来ました。16980円ポイント10%付きでUSBケーブルも付いていました。価格、画質でまんぞくしています。
アドバイスありがとうございま〜す
書込番号:817536
0点





この度840Cを購入しました。
普通に印刷するにはこの上なく最上な結果が得られる最もコストパフォーマンスのよい機種なのですが、L判フチ無しを行ったときだけ横スジが見られます(画像により目立ち度は異なる)。双方向印刷をOFFにしてもです。ロール紙は試していませんが、フチありで普通に印刷すると全く判らないので、個体差とは思えないのですが、みなさんの840Cは如何ですか?
以前使っていた880から比べると、横スジの幅もかなり細かいレベルなんですが・・・
0点


2002/06/30 12:37(1年以上前)
こんにちは! キンちゃんです。
私も最近購入しましたが、今のところL版フチ無し印刷でも横スジはありません。ユーティリティーでノズルチェックを行って、ヘッドクリーニング、ギャップ調整等やっても改善されないようでしたら、初期不良の可能性が考えられます。
エプソンのサポセンにも確認することをお勧めします。
書込番号:802833
0点



2002/07/01 00:17(1年以上前)
怪傑ゾロゾロさん、レスありがとうございます。
よく見ると、L判フチ無し以外でも極細ラインが出ていました。
中間濃度部分でしかはっきりと判らない程度ですが、ヘッドクリーニング、ギャップ調整等行っても改善されませんので、初期不良なのでしょうね。ノズルチェックにひっかからないので、てっきり仕様かと思っていました・・・
書込番号:804158
0点


2002/07/03 02:22(1年以上前)
ちなみに用紙の厚さ調整は大丈夫ですか?
私はL版の写真印刷用の用紙(Konica製 フォト光沢 超厚手)を使用して、+いっぱいで印刷して、問題は出ていませんが…。
試しにやってみてください。
書込番号:808501
0点



2002/07/07 01:04(1年以上前)
EPSONは3台目なので、いろいろ考えられる事はやってみたのですが、
結局解決せずに950Cへ交換してもらいました。
値段の差もありますが、
1.スピードが倍(体感的に)
2.横スジなし
3.色の傾向が自然に近い
最後に関しては何とも優劣付けがたいところがあり、840Cの方が
イエロー気味で健康そうに感じられます。
最後に、一昔前の同クラスと比較すると(メカ性能的に)格段の進歩を感じます。
書込番号:816267
0点





どなたか教えてください。パソコンについては殆ど、ド素人。
今あるプリンターはかなり古くて、デジカメを買ったので
買い換えようと思ってるんですが・・・。
840と850どちらがいいのか悩んでます。
というよりも、違いすらきちんと把握で出来ていないかも・・・。
主に、デジカメの画像印刷とか、ハガキ作成したりとかそれくらいなんですが。
CD-R印刷ってあったほうが便利なのかなー・・・
あんまり、マメではないんですが・・・。
0点


2002/06/24 13:12(1年以上前)
後で、ああしたい・こうしたい気があるならPM-890Cが無難。写真印刷のみならPM-840Cでいいと思います。
書込番号:790408
0点


2002/06/24 13:41(1年以上前)
850PTには、840Cには無い「ロール紙カッター」がありますので、
写真を主に印刷したい人には大きいアドバンテージになりますね。
僕は890Cユーザですが、CD-R印刷は「あれば便利かな」と思って
買ったものの、いまだに使ったこと無いです。
それより、今になってロール紙カッターがうらやましいです。
書込番号:790450
0点


2002/06/24 21:13(1年以上前)
どの程度のデジカメなのか
パソコンも古いのか
Win95では850PTは使えません
書込番号:791250
0点



2002/06/25 11:42(1年以上前)
はっきりせいさん、返信有難うございます。
デジカメはSONY-DSC-P5で320万画素。
パソコンはWINDOWS Me対応の分です。
ロール紙カッターついているほうがやっぱり便利ですよね。
印刷速度はどちらも変わらないのでしょうか?
(カッター利用時はもちろんその分遅くなるでしょうが。)
画像もほぼ同じにきれいに仕上がるのかしらん・・・
書込番号:792353
0点


2002/06/25 12:10(1年以上前)
840Cと850PTの速度は(ほぼ?)同じですよ。
印字コストは、メーカーのページを見ると、850PTの方が
若干安いようです。インクも同じなのに、なぜだろ?
書込番号:792383
0点


2002/06/25 20:10(1年以上前)
カッターを使った印刷の方がカット紙より速いです
カット紙の縁に印刷するときに遅くなりますので
ロール紙なら連続で印刷できますから
書込番号:793038
0点





はじめまして。
こちらのページを参考にさせていただいて
近々、こちらのプリンターを購入しようかと検討中です。
購入前に皆様に一つお伺いしたいのですが、
オートカッター機能がついていないという事ですが、
ロール紙で印刷した際、綺麗にカットできるのでしょうか?
皆様のご意見をお聞かせくださいませ。
よろしくお願いします。
0点


2002/06/20 23:58(1年以上前)
付属ソフトのEPSON PhotoQuickerに切り取りガイド線を印刷する機能がありますので
その線に沿ってハサミで切れば綺麗にカットできます。
書込番号:783515
0点





840CとHP社の5551で悩んでいます。
基本的な性能には両機種ともに満足しているのですが、現在の悩みは
インク代についてです。
HP社の製品はインクカードリッジ交換時にヘッド交換も行うので割高になっていますが、EPSONはインク交換のみなので安くなっていますよね。
そこで質問なのですが、EPSONのピエゾ方式ではやはりヘッドは劣化しにくいのでしょうか?
また、EPSON製品はインクの減りが早いと聞いたのですが、実際に使われている方はどのようにお感じでしょうか?
よろしければお答えいただけるとありがたいです。
0点

自分は逆にヘッドの詰まりや、インクの劣化を考えると定期的にインク交換をしたいので、そこそこ早く減ってくれたほうが助かります。
書込番号:776114
0点


2002/06/17 02:39(1年以上前)
5551のインクタンクは、今までのhpのとくらべ、
相当小さいので、インクこすとは、かなり高いと思います。
840にしても、写真印刷なら、相当インク使いますので
A4とかにすると、キヤノンの独立のと比べるとと
かなり高くなると思います。
F900と、PM890Cを使って写真印刷している友人がいますが
エプソンは相当インク速く無くなる様です。
書込番号:776655
0点


2002/06/17 04:18(1年以上前)
F900とPM-890Cとのインコストの比較なら、F900の方がずーっと割高です。
その辺は業界標準原稿のコストがエプソンとキヤノンのカタログに記載されてるのでご確認ください。
ヘッドのの劣化に関しては、hpは熱を利用してインクを飛ばす構造上、
ヘッドも熱で少しずつ劣化していきますが、エプソンのヘッドは熱ではなく
電気的にインクを飛ばす構造のため(ピエゾ方式)、ヘッド自体は劣化しに
くい構造となっています。
hp社の5551ですが、日経の雑誌の最新号のハガキ印刷でのコスト代では、
hpはずば抜けて高いとの報告を他の掲示板で見ました。自分はまだその
雑誌を見てないので詳細はわかりませんが、もし機会があれば確認してみるのも
いいかもしれません。
書込番号:776706
0点



2002/06/18 00:25(1年以上前)
皆さん私の質問に答えていただいてありがとうございました。
皆さんからの貴重なご意見を参考にもう少し自分でも考えてみることにいたします。
本当にありがとうございました。
書込番号:778185
0点


2002/06/19 01:35(1年以上前)
エプソンのカタログでは、エプソンが、安くなってますね。
でも、印刷モードは、デフォルト。
エプソンのデフォルトって、 720dpiで、
キヤノンのデフォルトって、1200dpiだと思うので
それを考えると、エプソンの方が割高だと思います。
書込番号:779992
0点


2002/06/19 02:01(1年以上前)
解像度でコストが変わるんじゃないですよ。
エプソンの場合MSDTがあるので、解像度の低い360dpiが一番大きい
ドットを使用するし。そんな単純なもんじゃないですがな。
F900の場合は2400dpiが重ね打ちする分一番インクの使用量が多いと思いますが。
書込番号:780038
0点





この機種は890CのCD印刷がなくなって機種、あるいは850PTのダイレクト印刷がなくなった機種と考えれば宜しいですか?また、ロール紙のオートカッターは付属してますよね!?そういう意味では850PTのダイレクト印刷がなくなった機種の方が近いですかね??
また、この機種を購入した方、使用感などをお聞きしたいのですか・・・840Cどうですか??私はCD印刷もしないし、PCがあるのでダイレクト印刷もしません。値段も安いですし。どうなんでしょ?
0点


2002/06/02 13:35(1年以上前)
840C = (830C + フチあり2880dpi印刷)
です。
ロール紙のオートカッターは付属していません。
書込番号:749180
0点



2002/06/02 13:40(1年以上前)
/dev/nullさん返信ありがとうございます。
840C=(830C+ふちあり2880dpi印刷)ということは、画質は890Cや850PTと同等ということですよね!?
書込番号:749189
0点


2002/06/02 14:00(1年以上前)
昨日購入しましたが良いですよ!基本的にはPM890のCD-R印刷ができないだけで性能は一緒のはずです。ずっとCD-Rに印刷したかったので890にしようか迷っていましたが値差が1万円近く違うので価格で決めました。ただデザインは890の方が良いね!前はMJ830で4年以上使っていたので、この静かさと画質は、びっくりしました。あまり参考には、なりませんがこれはお買い得モデルですね。
書込番号:749217
0点


2002/06/02 14:07(1年以上前)
ロール紙カッターが「付属していない」だけではなく、
取り付けることも出来ません。
これは890Cも同様。
書込番号:749226
0点


2002/06/02 23:07(1年以上前)
PM-880Cが昨日永眠されたので、本日PM-840Cを買ってまいりました。
画質・スピード・音も880Cとほとんど変わりありません
インクの減りが少し早い気がします。
書込番号:750111
0点


2002/06/03 01:04(1年以上前)
私の友達が買いましたよ。
彼はPM880Cを持っていたのですが、壊れてしまったらしいので、変え買えたみたいです。
印刷結果は全く変わらないそうです。2880dpiでもそんなに差は無いみたいですよ。
私的にはPM830Cでも満足すると思いますね。
書込番号:750371
0点


2002/06/03 16:23(1年以上前)
今日買ったさん
> インクの減りが少し早い気がします。
私も昨日買いました。
とりあえずロール紙にL版30枚ほど印刷したところ、
カラーインクがほぼ半分になりました。
確かに早い気がします。
# EPSON PhotoQuicker3.2 がよく落ちて困っていますが。
書込番号:751212
0点


2002/06/05 18:09(1年以上前)
5/31発売日当日に購入しました。C社のBJプリンタからのリプレースです。
早速、試すそうとしたところ、ドライバのインストールでSTOPしてしまい、現在も使えません。(動かないプリンタです)
Win98SEで検討されている方は注意したほうが良いですよ。
書込番号:754925
0点


2002/06/06 00:10(1年以上前)
ショック、さんへ。私はPM-770Cからのリプレースで買いました。
OSは98SEですけど、問題なく動いてます。
ただ、EPSONのプリンタは最初のセットアップでトラブる事が多い(と思う)ので、前のプリンタのドライバ及びユーティリティーを全部アンインストールしてから新しいドライバ等をインストールしました。
自作機での動作報告になるので、当てになるかどうかはわかりませんが、
一度試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:755685
0点


2002/06/06 12:55(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
C社のドライバを削除したり色々試しましたがダメでした。途中でSTOPする現象は回避できませんでしたが印刷はできるようになりました。(USB接続)
でも何か不足しているドライバがあるようでマニュアルに書いてあるメニュー
がいくつか表示されません。
販売店の方に質問したところOS再インストールしか手がないということでした。ですが家族で使っているパソコンなのでそれができません。
最新のドライバがリリースされまでこのまま使ってみます。
E社のホームページのドライバのダウンロードサイトってわかりずらい。
更新もC社にくらべて遅いのでは??
書込番号:756518
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





