PM-840C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PM-840Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-840Cの価格比較
  • PM-840Cのスペック・仕様
  • PM-840Cの純正オプション
  • PM-840Cのレビュー
  • PM-840Cのクチコミ
  • PM-840Cの画像・動画
  • PM-840Cのピックアップリスト
  • PM-840Cのオークション

PM-840CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月30日

  • PM-840Cの価格比較
  • PM-840Cのスペック・仕様
  • PM-840Cの純正オプション
  • PM-840Cのレビュー
  • PM-840Cのクチコミ
  • PM-840Cの画像・動画
  • PM-840Cのピックアップリスト
  • PM-840Cのオークション

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-840C」のクチコミ掲示板に
PM-840Cを新規書き込みPM-840Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットワークプリンタ

2002/09/08 15:01(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-840C

スレ主 ブラック白熊さん

昨日、ヤマダさんで買いました。\16200さらにポイント18%なので実質\13xxxぐらいなので、OK,OK.
今までMJ-800CをLinuxのsambaで共有してたのですが、840Cはうまくありません。どなたか、840C+Samba on Linuxで、実績のあるかたいますか?

書込番号:931604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どーしたら??

2002/09/03 23:33(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-840C

840Cの愛用者です。
チョット困ったことになった?!ので聞きたいことがあります。
実は印刷している時に、用紙が汚れるようになったので内部を拭いたのです。
そうしたら間違って、グリスのついている所まで拭いてしまいました。
どうすればいいのでしょうか?このままに、しておいていいのでしょうか?
それとも何かしたらいいのでしょうか?
教えてください!

書込番号:924279

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/09/04 00:21(1年以上前)

グリスをふき取ってしまったことによってその部分が稼動するときに通常以上の摩擦がおこって、たとえば、ギアなどのすりへりなどが激しくなる可能性が全く無いとはいえないかもしれません。グリスを塗りなおせばいいような気もしますが、使うグリスによってはプラスチックのギアなどの材質を変質させて弱くしてしまう可能性もないとは言い切れないので、当分何もせずに普通に使ってみて、稼動音が以前と比べてうるさくなったりしなければ、そのまま何もせずに使いつづけるというのはどうでしょうか。稼動音が大きくなるようであれば何らかの対策を考える必要があるかもしれません。あと、ギアが異常にすりへったりしていないかなどを当分まめに状態をチェックすることはしたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:924341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

文句なし

2002/08/30 03:26(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-840C

スレ主 最近のプリンターは素晴らしいさん

先週購入しました。95年頃からEPSONでは、MJ650,PM750,PM2000,PM3000,PM3300と使ってきましたが、その後2年半程買い替えを控えてました。PM840cを使ってみてビックリ。まずは静かだわ、発色はEPSON特有の黄色味がかったイヤな色はなくなったわ、速いわ、プリンターを置いた机が揺れる事もなくなったわで、それが、2万円以下でしょう? ビックリしました。 この書き込みを見ていると皆さん結構贅沢な事書いてるなと思いました。それともこっちの頭が古い(笑)?パソコン暦の浅い人は、なんだかんだと粗が見えるのでしょうが、これだけのものなら素晴らしいとしかいいようがないでしょう?HPの5551も検討したのですが、家内がフチなしで葉書印刷したいとの事と、HPはインクを入れ替えしないといけないので、面倒。ただHPの前面から給紙して前面から出てくる、省スペース設計には魅力がありましたがね。それと、HPはもっと速いのですね。しかし、毎日50づつ印刷する等の用がない限り、その速さがどこまで求められるか疑問です。うちなんかでも、使う時は、毎日つかいますが、それでも、一日に、10枚か20枚印刷して終わり。使わない時は1ヶ月くらい眠っていますから、PM840程速ければ全く不満はないですね。いや、別にEPSONからのマワシモノではありません。実は、EPSONは「うるさい」と思っていたので、HPを買おうと思っていたのです。 しかし、格段に静かになっているのでビックリしました。

書込番号:916527

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/08/30 03:35(1年以上前)

最近のプリンターは素晴らしい さんこんばんわ

私は、PM−800Cですけど、印刷時はかなり静かです。
ただ、給紙と初期のヘッドクリーニング時の動作音はうるさく感じますけど…
すべては慣れですね(笑)

もっとも、PC本体がかなりにぎやかなPCですから、プリンターの動作音が気になったことは有りません(笑)

書込番号:916534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2002/08/30 08:18(1年以上前)

最近のプリンターは素晴らしいさん、あもさんの意見に私も同感です。
私も、PC歴はかなり長い方ですが。一番最初はプリンタなど買えなかった。その後はドットインパクトプリンタ、この騒音は今大騒ぎしている様なプリンタの陽ではありません。そしてでかい。方法が違うのだから当たり前だが。
サーマルプリンタも使った。これは静かだったが、カラー印刷などした日にはリボン代が恐ろしくかかった。
時代は新しくなったとはいえ、今のプリンタはどれをとっても本当にいいですよ。
(plane)

書込番号:916693

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/08/30 10:58(1年以上前)

人は絶対的な何デシベルという音の大きさでなく、
あの機種よりうるさいとか静かとかいう、相対的な評価なんでしょうね。

私が初めて使ったのはエプソンのMP-80(これを知っている人はけっこう
少ないかな。)その次が、エプソンのAP-850(これを知っている人は多い
はず。)でした。
どちらも当時は比較的静かなコストパフォーマンスの高いプリンターでした。
もちろん、出力性能も騒音も今のものとは比べようもありません。

プリンタと限らず、最近のコンピューター関連は何でも素晴らしいです。
(キーボードは昔のほうがいいものが多かった気もする。値段も高かったけど。)

書込番号:916838

ナイスクチコミ!0


スレ主 最近のプリンターは素晴らしいさん

2002/08/31 03:16(1年以上前)

うーん皆さん、書き込みありがとう。やっぱりパソコン歴の長い人は、同じような事考えてますね。要するにパソコンに関して寛容なんですな。ずいぶんと痛い目に合わされたでしょうが。そうですねキーボードは省コストの為に画期的製造方法が取り入れ始められたのが、3年くらい前でしょうか?やたら安くなったのに、キータッチの良いのがなかなかないですね。騒音の事ですが、私もかなり凝り性で静音パソコンを作る事に執念を燃やした事があるんです。パソコンがうるさい原因はご存知のとおり、ケースファン、CPUファン、電源ファン、ハードディスク。この4つくらいですね。CPUファンを外して大きなヒートシンクを付けたり、静かなHDDに交換したりいろいろやりました。でも最近気がついたんです。高性能なノートPCって、性能的にはデスクトップと殆ど遜色ないのに、静か!!!なんだか今まで必死でPCを改造していたのが馬鹿らしくなって(笑)しまいまして。昔ウインドウズ3.1を使う為に必死でコマンドを憶えたりしてた人も、今となってはその知識は全く無用のものになってしまったと言っても良いでしょう。本当に技術の進歩は凄い。ソフトはアメリカにやられてしまっていますが、やはり日本のハードつくりはガンバッテ欲しい。PM840cも所謂、日本製にはない、「ペラペラな薄っぺらい感じ」の質感は否めないですね。でも性能はOKだからいいですがね。

書込番号:917998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2002/08/31 08:59(1年以上前)

PCに関して言いますと、現在使用している私のPCは相当うるさいです。
フライトシミュレーターと、フォトショップを快適に使うためにどんどんパワーアップしていった結果、小さなファンまで入れて4個回っていますし。他にHDD、DVD-ROMの回転音等。PCだけでもこの騒音。
それから、プリンタはPM-950Cも使っていますが、普段はレーザー、これもファンがゴーゴーと。さらに、PM-5000Cも使っていますから印刷その物音はたいしたことはないがやはりファンがゴーゴーと。
つまり私の環境はかなりうるさい。
ですから、ここの掲示板でプリンタの音がどうのこうの言いますが、私にとってはその程度のことはたいしたことではありません。一時はモニターにも冷却ファンが付いた物を使っていましたもの。
でも、確かにキーボードは昔のものの方がよかった。私はPC-98のキータッチが好きでした。かちゃかちゃうるさかったですけど、昔はむしろPCが静かだったからどうってことありませんでしたし、押したという実感がありました。
ただのノスタルジアですかね。
(plane)

書込番号:918225

ナイスクチコミ!0


Maplpsさん

2002/09/23 14:45(1年以上前)

>最近のプリンターは素晴らしいさん
>でも最近気がついたんです。高性能なノートPCって、性能的にはデスクトップと殆ど遜色ないのに、静か!!!なんだか今まで必死でPCを改造していたのが馬鹿らしくなって(笑)しまいまして。

 最近のノートは結構五月蝿いですよ。ミニノートでさえファン搭載してますし・・・
 もっとも、数値ではそんなでもないかも知れませんが体感では結構気になるものも結構あるかと。
 だから、水冷ノートが開発されたりすると(笑)

>昔ウインドウズ3.1を使う為に必死でコマンドを憶えたりしてた人も、今となってはその知識は全く無用のものになってしまったと言っても良いでしょう。

 そんな事はないでしょうね。
 もっとも、コマンドが無駄になったとしても基本概念は変わりませんし。
 知っていて絶対に損はないはずです。
 私自身体験してますし、知人にお礼言われたことさえあります(笑)

書込番号:960400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

紙詰まりの件で教えてください

2002/08/26 22:41(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-840C

スレ主 思案してますさん

写真印刷用にエプソンを買おうか迷いながら、この口コミ情報を見ています。これまでキャノンしか使ったことがないのですが、キャノンだと、インクタンクの下に用紙送りの部分ががばっと見えるので、紙詰まりは簡単に自分でとれます。が、エプソンのプリンターは紙詰まりすると修理にださないといけないと、書き込みにありました。紙詰まりをおこした時には、自分で取り除くことは、全く、全然、一切、出来ないのでしょうか?どの程度は自分でできるのか、用紙送りの所が見えない構造なのか、どなたか教えてください。

書込番号:910970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/08/27 01:54(1年以上前)

全く、全然、一切って?

書込番号:911322

ナイスクチコミ!0


スレ主 思案してますさん

2002/08/27 12:10(1年以上前)

紙送りが始まって、ちょっと詰まったぐらいならとれるのでしょうか?
はがきとか、小さなサイズの用紙で、かなり送られた時点で、給紙側にも出てくるところにも、みえてない時点で、(つまり外には用紙が見えてない)紙送りがつまった時は、もうとれないということなのでしょうか?

書込番号:911882

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/08/28 10:57(1年以上前)

程度問題ですからなんとも言えません。
ご自分でショップに行って実際に紙を入れてみて、どのようなローディングでどの程度なら取れそうか確認してください。

書込番号:913476

ナイスクチコミ!0


最近のプリンターは素晴らしいさん

2002/08/30 03:31(1年以上前)

EPSONのプリンターたくさん使ってきました。先週840を買いました。詰まるという事はあまりないと思いますが、詰まった場合でも殆どまず、手で引っ張り出せます。というのは、給紙されてから出てくるまでの距離が短いからです。思案してますさんのキャノンでの経験は、多分そのキャノンのプリンターは「紙が挟まる場所が沢山ある」んではないかなと思います。

書込番号:916531

ナイスクチコミ!0


スレ主 思案してますさん

2002/09/03 09:30(1年以上前)

紙詰まりしても、大抵はとてるとわかって安心しました。ありがとうございました。

書込番号:923430

ナイスクチコミ!0


スレ主 思案してますさん

2002/09/03 09:32(1年以上前)

紙詰まりしても、大抵はとれるとわかって安心しました。ありがとうございました。

書込番号:923432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

キャノンorエプソン

2002/08/21 21:09(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-840C

スレ主 chacha2002さん

エプソンPM-840CとキャノンS530どちらがお勧めなんでしょうか

書込番号:902549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/08/21 21:11(1年以上前)

私は、エプソンのほうが好きだ
主観的にだけど

書込番号:902560

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/08/21 21:20(1年以上前)

安い方
BJS300クラスで十分
1万台だしオークションの通知、葉書しか印刷してない
印刷コストも侮れないから

書込番号:902585

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/21 21:26(1年以上前)

私もエプソンに1票

書込番号:902600

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2002/08/21 21:40(1年以上前)

せめて主な使用目的でも書いてくれないとねえ。

書込番号:902642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/08/22 00:01(1年以上前)

まっ・・・迷ってしまいます・・・・
エプソンは絵が綺麗そうだし・・・・
キャノンはヘッド詰まりのとき融通が利きそうだし・・・・

こういうときは、えんぴつかサイコロに運命を託すのが・・・・
(ばきっ・・・・ぼかっ・・・・ズゴっ・・・・)

書込番号:902860

ナイスクチコミ!0


フクツルさん

2002/08/22 13:30(1年以上前)

自宅での写真印刷を考えているのならエプソンが断然お勧めですよ。
キャノンも好きなんですが写真画質ではエプソンのほうが断然上です。

書込番号:903603

ナイスクチコミ!0


スレ主 chacha2002さん

2002/08/23 22:59(1年以上前)

皆様、いろいろありがとうございました
本日、PM-840Cを購入しました

書込番号:905999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

印刷する時

2002/08/21 06:49(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-840C

スレ主 kyouhei1111さん

印刷し始めの時、「ガタン!!」と音がします。
たぶん給紙の時なのですが、
それが、毎給紙時で、印刷時は静かで良いのですが、気になります。
こういうものなのでしょうか?

書込番号:901454

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/21 06:57(1年以上前)

>毎給紙時で、印刷時は静かで良いのですが、気になります。
こういうものなのでしょうか?

殆どのプリンターは大なり小なり音は避けられませんね、印刷時の音が静かになっているから、よけいそう感じると思います

書込番号:901461

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PM-840C」のクチコミ掲示板に
PM-840Cを新規書き込みPM-840Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-840C
EPSON

PM-840C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月30日

PM-840Cをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング