
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年9月24日 09:06 |
![]() |
0 | 6 | 2002年9月23日 14:45 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月22日 22:07 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月16日 18:20 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月15日 09:07 |
![]() |
0 | 9 | 2002年9月14日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/09/23 19:03(1年以上前)
用紙にぴったりインクを出すのは難しいので、
若干はみだすように印刷されるのが普通です。
なので、はみだしたインクが下のスポンジについてしまうのはしかたないことです。
そのためにスポンジがあるので(笑)
書込番号:960843
0点

そうなんですか。ありがとうございました。確かにぴったりに印刷するのは難しいとは思ってたんですが。スポンジの手入れはどうなさってるんですか?
書込番号:961949
0点





先週購入しました。95年頃からEPSONでは、MJ650,PM750,PM2000,PM3000,PM3300と使ってきましたが、その後2年半程買い替えを控えてました。PM840cを使ってみてビックリ。まずは静かだわ、発色はEPSON特有の黄色味がかったイヤな色はなくなったわ、速いわ、プリンターを置いた机が揺れる事もなくなったわで、それが、2万円以下でしょう? ビックリしました。 この書き込みを見ていると皆さん結構贅沢な事書いてるなと思いました。それともこっちの頭が古い(笑)?パソコン暦の浅い人は、なんだかんだと粗が見えるのでしょうが、これだけのものなら素晴らしいとしかいいようがないでしょう?HPの5551も検討したのですが、家内がフチなしで葉書印刷したいとの事と、HPはインクを入れ替えしないといけないので、面倒。ただHPの前面から給紙して前面から出てくる、省スペース設計には魅力がありましたがね。それと、HPはもっと速いのですね。しかし、毎日50づつ印刷する等の用がない限り、その速さがどこまで求められるか疑問です。うちなんかでも、使う時は、毎日つかいますが、それでも、一日に、10枚か20枚印刷して終わり。使わない時は1ヶ月くらい眠っていますから、PM840程速ければ全く不満はないですね。いや、別にEPSONからのマワシモノではありません。実は、EPSONは「うるさい」と思っていたので、HPを買おうと思っていたのです。 しかし、格段に静かになっているのでビックリしました。
0点

最近のプリンターは素晴らしい さんこんばんわ
私は、PM−800Cですけど、印刷時はかなり静かです。
ただ、給紙と初期のヘッドクリーニング時の動作音はうるさく感じますけど…
すべては慣れですね(笑)
もっとも、PC本体がかなりにぎやかなPCですから、プリンターの動作音が気になったことは有りません(笑)
書込番号:916534
0点

最近のプリンターは素晴らしいさん、あもさんの意見に私も同感です。
私も、PC歴はかなり長い方ですが。一番最初はプリンタなど買えなかった。その後はドットインパクトプリンタ、この騒音は今大騒ぎしている様なプリンタの陽ではありません。そしてでかい。方法が違うのだから当たり前だが。
サーマルプリンタも使った。これは静かだったが、カラー印刷などした日にはリボン代が恐ろしくかかった。
時代は新しくなったとはいえ、今のプリンタはどれをとっても本当にいいですよ。
(plane)
書込番号:916693
0点

人は絶対的な何デシベルという音の大きさでなく、
あの機種よりうるさいとか静かとかいう、相対的な評価なんでしょうね。
私が初めて使ったのはエプソンのMP-80(これを知っている人はけっこう
少ないかな。)その次が、エプソンのAP-850(これを知っている人は多い
はず。)でした。
どちらも当時は比較的静かなコストパフォーマンスの高いプリンターでした。
もちろん、出力性能も騒音も今のものとは比べようもありません。
プリンタと限らず、最近のコンピューター関連は何でも素晴らしいです。
(キーボードは昔のほうがいいものが多かった気もする。値段も高かったけど。)
書込番号:916838
0点



2002/08/31 03:16(1年以上前)
うーん皆さん、書き込みありがとう。やっぱりパソコン歴の長い人は、同じような事考えてますね。要するにパソコンに関して寛容なんですな。ずいぶんと痛い目に合わされたでしょうが。そうですねキーボードは省コストの為に画期的製造方法が取り入れ始められたのが、3年くらい前でしょうか?やたら安くなったのに、キータッチの良いのがなかなかないですね。騒音の事ですが、私もかなり凝り性で静音パソコンを作る事に執念を燃やした事があるんです。パソコンがうるさい原因はご存知のとおり、ケースファン、CPUファン、電源ファン、ハードディスク。この4つくらいですね。CPUファンを外して大きなヒートシンクを付けたり、静かなHDDに交換したりいろいろやりました。でも最近気がついたんです。高性能なノートPCって、性能的にはデスクトップと殆ど遜色ないのに、静か!!!なんだか今まで必死でPCを改造していたのが馬鹿らしくなって(笑)しまいまして。昔ウインドウズ3.1を使う為に必死でコマンドを憶えたりしてた人も、今となってはその知識は全く無用のものになってしまったと言っても良いでしょう。本当に技術の進歩は凄い。ソフトはアメリカにやられてしまっていますが、やはり日本のハードつくりはガンバッテ欲しい。PM840cも所謂、日本製にはない、「ペラペラな薄っぺらい感じ」の質感は否めないですね。でも性能はOKだからいいですがね。
書込番号:917998
0点

PCに関して言いますと、現在使用している私のPCは相当うるさいです。
フライトシミュレーターと、フォトショップを快適に使うためにどんどんパワーアップしていった結果、小さなファンまで入れて4個回っていますし。他にHDD、DVD-ROMの回転音等。PCだけでもこの騒音。
それから、プリンタはPM-950Cも使っていますが、普段はレーザー、これもファンがゴーゴーと。さらに、PM-5000Cも使っていますから印刷その物音はたいしたことはないがやはりファンがゴーゴーと。
つまり私の環境はかなりうるさい。
ですから、ここの掲示板でプリンタの音がどうのこうの言いますが、私にとってはその程度のことはたいしたことではありません。一時はモニターにも冷却ファンが付いた物を使っていましたもの。
でも、確かにキーボードは昔のものの方がよかった。私はPC-98のキータッチが好きでした。かちゃかちゃうるさかったですけど、昔はむしろPCが静かだったからどうってことありませんでしたし、押したという実感がありました。
ただのノスタルジアですかね。
(plane)
書込番号:918225
0点


2002/09/23 14:45(1年以上前)
>最近のプリンターは素晴らしいさん
>でも最近気がついたんです。高性能なノートPCって、性能的にはデスクトップと殆ど遜色ないのに、静か!!!なんだか今まで必死でPCを改造していたのが馬鹿らしくなって(笑)しまいまして。
最近のノートは結構五月蝿いですよ。ミニノートでさえファン搭載してますし・・・
もっとも、数値ではそんなでもないかも知れませんが体感では結構気になるものも結構あるかと。
だから、水冷ノートが開発されたりすると(笑)
>昔ウインドウズ3.1を使う為に必死でコマンドを憶えたりしてた人も、今となってはその知識は全く無用のものになってしまったと言っても良いでしょう。
そんな事はないでしょうね。
もっとも、コマンドが無駄になったとしても基本概念は変わりませんし。
知っていて絶対に損はないはずです。
私自身体験してますし、知人にお礼言われたことさえあります(笑)
書込番号:960400
0点





1ヶ月前に購入いたしました。写真印刷をやっているのですが画質もきれいで音も気になりませんが、どうもインク詰まりが多く用紙を無駄にしているような気がします。
普通はどのくらいの頻度でクリーニングするのが良いのでしょうか?
0点


2002/09/22 22:06(1年以上前)
私の場合、1週間に1度程度しかプリンターを使わないので、使用前にクリーニング&テスト印刷をします。この程度の使用頻度だと、インクが必ず詰まっている。(涙)
書込番号:959096
0点





PM-770CからPM-840Cに買い換えました。
デジカメで撮った写真がかなり有ったので、ロール紙に印刷してみましたが結構快適です。
気になるのは、ロール紙はカットが面倒なのと印刷後に反ってしまう点でしょうか。
音はかなり静かです。
0点


2002/08/20 15:21(1年以上前)
ヨシくんちさんこんにちわ。
私もPM-770Cから買い替えようと思ってます。
そこで質問なのですが、770Cと比べてフォトプリントの画質はどうですか?
その他、買い換えてここが進化してたと言う所があったら教えて下さい。
書込番号:900274
0点



2002/08/24 05:22(1年以上前)
はい、お答え致します。
フォトプリントは格段に良くなっています。
比較すると判りますが、770Cの黄色っぽいのに対して、
840Cはとっても自然、それと何てったってふち無しが良いですね。
音も静かですよ。
書込番号:906494
0点


2002/08/24 16:28(1年以上前)
ヨシくんちさん、ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
書込番号:907246
0点


2002/09/16 15:19(1年以上前)
PM−770からの買い替えで検討中です。PM−770との印刷速度の差を教えてください
書込番号:946774
0点



2002/09/16 18:20(1年以上前)
速度ですか〜、さほど気にならないのでわかりません。
ごめんなさい。
でも、新しい機種なのでPM770Cより速いとは思いますが・・
書込番号:947066
0点





先週購入しました。フチなしプリントがどうしてもやりたかったので、760Cから買い替えました。
実際やってみると、大変きれいなのですが、端の方が勝手にトリミングされてしまうので、手や足や頭が切れて印刷されてしまうんですね。データは用紙サイズ通り作成するようにマニュアルには書いてあるのですが、そうするとそのような状況なので、多少小さめにデータを作ると、今度は四面フチなしにはならず、余白が出来てしまいます。どなたか、データを忠実に四面フチなしで印刷できる方法をおしえていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0点

roseqz さんのサイトで CGI で計算してくれます。
http://roseqz.fc2web.com/printer/borderfree.html
で、計算して印刷してみてください。
上手くいったら、roseqz さんに感謝いたしましょう。
上手くいかなくても、こういうことを考えてくれる人がいると言うこと自体に感謝しましょう。
そしてこの件は、http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=350493とそれから以降12月の年賀状シーズンにかけて同様なことがたくさん取り上げられています。
(plane)
書込番号:942978
0点



2002/09/15 09:07(1年以上前)
夜間飛行さん、どうもありがとうございました。
roseqzさんのサイトを拝見し、早速ためさせていただきました。
私がきちんと理解できていないため、まだ完全にはうまくいっていませんが、だんだんわかってきました。
おっしゃる通り、こういうことを考えてくれる人がいること、またそれを広めてくれる人がいることに、感謝します。
どうもありがとうございました。
書込番号:944282
0点





はじめまして・・・私は今PM−780を使ってます。がPM−840Cを買おうか迷ってます。なぜ買い換えようと考えているかというと今の機種は音がうるさくて、遅い。あとこの前初めて写真屋でデジカメ画像(200万画素)をプリントしたのですが比べると写真屋の方が全然きれいだった。
以上2点です。そこで質問なのですが・・・
PM780CとPM840Cでは写真印刷の画質はあからさまに分かる位違うんでしょうか??音なんかもずっと静かなんですかね??よろしくお願いします。
0点


2002/09/09 02:23(1年以上前)
適切な回答のためにももう少し具体的にお聞きしてもいいですか。
1.写真屋の方がPM-780Cに比べてどのあたりが綺麗と感じたのでしょうか。
2.その時のPM-780Cでの画質モード(ドライバの設定)と用紙の種類は?
この2点だけお願いします。
音だけに関して言えばPM-780Cは非常に煩いけど、PM-840Cはかなり静かです。
速度に関しては・・・どうでしょう。大きな差はないと思います。
書込番号:932675
0点



2002/09/09 02:36(1年以上前)
りこびんさん、お世話になります。
1.写真屋の方がPM-780Cに比べてどのあたりが綺麗と感じたのでしょうか。
写真屋の方がきめが細かいと感じました。写真はL版で780Cでの印刷ははがきサイズの縁なしです。どうも、自分で印刷すると特に人肌がいまいち&残粒が目につきます。(写真屋のと比べると)
2.その時のPM-780Cでの画質モード(ドライバの設定)と用紙の種類は?
PM写真用紙を使用して設定も同様、画質モードは高詳細にしてます。
どうですかね??現機種はインクの詰まり?なのかよくよく写真印刷で薄いスジが入っていてそれも買い換えの原因です。だからEPSON製品はちょっと再購入するのに抵抗あるんですが・・・他の書き込みを見るとインクジェットは多メーカーも同じような問題が往々にしてあるみたいだし、やはり画質はEPSONが一番のようなので購入を検討しています。でも、10月にはまた新機種が出るんですよね??プリンターの画質って技術的にまだまだ向上する余地があるんですか??
色々聞いてすいません。よろしくお願いします。
書込番号:932690
0点


2002/09/09 03:27(1年以上前)
PM写真用紙で「高精細(1440×720dpi)」ということなので、
PM-780Cの最高画質ですね。これで写真屋より残粒が目に
つくということは、これがPM-780Cの限界なのかもしれません。
ただ、PM-780Cで薄いスジが入るとのことですので、
もしその辺が残粒の原因とすればヘッドクリーニングするとか、
「ギャップ調整」すればある程度解消されるかもしれません。
PM-840Cには「超高精細(2880×720dpi)」が追加されましたので
多少の画質アップは望めるかもしれません。が、同じ4pl、7pl、11plの
MSDTを使うので、多少の画質アップはあれども明らかなほど差があるわ
けではないと思います。
もし粒状感が全く無いものをお望みなら、現行ではPM-950Cを狙った方
がいいと思います。こちらは2880×1440dpi全弾2plとダークイエローを
含めた7色インクのため、ハイライトからシャドー域全域において
全く粒が見えません。
10月には新機種は出るでしょうし新機能もあると思いますが、
「画質」のみに関して言えばPM-950Cの画質を凌ぐ機種が出たとしても、
もはや肉眼では判別不能なんじゃないかなと思います。
個人的な予想ですが、新機種は顔料インクの方に
シフトするんじゃないかなぁ・・と思います。
書込番号:932726
0点


2002/09/09 03:32(1年以上前)
http://www.zdnet.co.jp/review/0207/15/rjff_inkjet02s.html
PM-950CとPM-840C(PM-890C、PM-850PT同等)の画質のことなら、
ここも参考になると思います。拡大比較の写真もあります。
書込番号:932730
0点

保存がいらないならばプリンタもありと思いますが、長期保存したいものであれば写真屋さんをお勧めします。
私はそうしています。上記に書かれている方がいますが顔料系のプリンタがパーソナル製品として出てくればまた別の話ですが・・・。
個人的意見でした。
書込番号:933797
0点



2002/09/09 21:08(1年以上前)
色々ありがとうございます。
>保存がいらないならばプリンタもありと思いますが、長期保存したいもので>あれば写真屋さんをお勧めします。
えっ?!印刷したのって日持ちしないんですか?!今まで考えもしなかった事実です!!
>私はそうしています。上記に書かれている方がいますが顔料系のプリンタが>パーソナル製品として出てくればまた別の話ですが・・・。
顔料系だと日持ちするんですか??ちなみに今のインクって何を使ってるんですか??色々本当に勉強になります・・・。
書込番号:933964
0点


2002/09/10 02:20(1年以上前)
4000PXとかですね。
一昔前と比べると、何分の1物価格で、個人的には
すんげー安くなったと思います。
ただ、顔料インクですと、用紙のつやがなくなるので、
半光沢というか、光沢のツルツルピカピカ印刷はできません。
840Cになって相当しずかになりましたが、あいかわらず
キヤノンと比べると、相当うるさいです。
思い切って、CANON S530とか買って、写真は全て
写真屋さんに出すのが良いかもしれませんね。
書込番号:934567
0点


2002/09/10 02:21(1年以上前)
追加、つやが無くなるというより、
つやの上にインクが、乗るって感じでしょうか?
書込番号:934569
0点


2002/09/14 00:12(1年以上前)
>えっ?!印刷したのって日持ちしないんですか?!今まで考えもしなかった事実です!!
PM-780C等の染料系のインクの場合は耐ガス性が特に弱いので、
風通しの良い壁などに裸の状態で貼り付けたりする場合は日持ちしないってことですね。
逆に言えば空気と光を遮断すれば写真屋並みに日持ちすると思います。
ただ、どうしても空気中のガスに弱いので、印刷面を保護せずに
壁に画びょうで貼るって用途には向いてません。
PM-4000PXは特殊な顔料で保存性が売りなので、壁に貼っても日持ちします。
PM-4000PXの純正写真用紙(PM写真用紙<半光沢>)の質感についてですが、
写真屋でのプリントに例えると、PM-780Cが「光沢仕上げ」ならPM-4000PCは
「絹目仕上げ」のような質感です。PM-4000PXでこの半光沢紙に印刷すると
PXインクの光沢との相乗効果で光沢はさらに強くなります。
書込番号:941636
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





