
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年9月13日 20:22 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月12日 00:26 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月11日 23:09 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月8日 15:01 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月4日 00:21 |
![]() |
0 | 6 | 2002年9月3日 09:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





一緒だとおもいます。
CD印刷がしたければ890、いらないなら840ではないでしょうか。
書込番号:941116
0点


2002/09/13 20:10(1年以上前)
初期コストは840Cの方が安い。
ランニングコストは890Cの方が安い(インク容量が大きく、割安になっています)。
それ以外では、890Cの方が厚紙にも対応しているというくらいの
違いしかないので、本体のサイズやデザインもあわせて、好みの
方を選べば。
850PTのロール紙オートカッターも捨てがたいところですが。
書込番号:941158
0点



2002/09/13 20:22(1年以上前)
ありがとうございました。参考にします。
書込番号:941168
0点







先日、PM-840Cを購入しました。箱から出して見ると何かカラカラと音がするので調べてみると、スプリング(3cmくらい)が転がってきました。不良品だと思うのですが、PM-840Cユーザーのみなさんで、同じような経験をした方は、いますでしょうか?
0点



2002/09/11 23:08(1年以上前)
週末に交換してきます。
書込番号:937903
0点

正常に使用できなければ、パーツが外れている可能性あり
まともなら間違って入れた可能性あり
書込番号:937906
0点





昨日、ヤマダさんで買いました。\16200さらにポイント18%なので実質\13xxxぐらいなので、OK,OK.
今までMJ-800CをLinuxのsambaで共有してたのですが、840Cはうまくありません。どなたか、840C+Samba on Linuxで、実績のあるかたいますか?
0点





840Cの愛用者です。
チョット困ったことになった?!ので聞きたいことがあります。
実は印刷している時に、用紙が汚れるようになったので内部を拭いたのです。
そうしたら間違って、グリスのついている所まで拭いてしまいました。
どうすればいいのでしょうか?このままに、しておいていいのでしょうか?
それとも何かしたらいいのでしょうか?
教えてください!
0点


2002/09/04 00:21(1年以上前)
グリスをふき取ってしまったことによってその部分が稼動するときに通常以上の摩擦がおこって、たとえば、ギアなどのすりへりなどが激しくなる可能性が全く無いとはいえないかもしれません。グリスを塗りなおせばいいような気もしますが、使うグリスによってはプラスチックのギアなどの材質を変質させて弱くしてしまう可能性もないとは言い切れないので、当分何もせずに普通に使ってみて、稼動音が以前と比べてうるさくなったりしなければ、そのまま何もせずに使いつづけるというのはどうでしょうか。稼動音が大きくなるようであれば何らかの対策を考える必要があるかもしれません。あと、ギアが異常にすりへったりしていないかなどを当分まめに状態をチェックすることはしたほうがいいかもしれませんね。
書込番号:924341
0点





写真印刷用にエプソンを買おうか迷いながら、この口コミ情報を見ています。これまでキャノンしか使ったことがないのですが、キャノンだと、インクタンクの下に用紙送りの部分ががばっと見えるので、紙詰まりは簡単に自分でとれます。が、エプソンのプリンターは紙詰まりすると修理にださないといけないと、書き込みにありました。紙詰まりをおこした時には、自分で取り除くことは、全く、全然、一切、出来ないのでしょうか?どの程度は自分でできるのか、用紙送りの所が見えない構造なのか、どなたか教えてください。
0点



2002/08/27 12:10(1年以上前)
紙送りが始まって、ちょっと詰まったぐらいならとれるのでしょうか?
はがきとか、小さなサイズの用紙で、かなり送られた時点で、給紙側にも出てくるところにも、みえてない時点で、(つまり外には用紙が見えてない)紙送りがつまった時は、もうとれないということなのでしょうか?
書込番号:911882
0点


2002/08/28 10:57(1年以上前)
程度問題ですからなんとも言えません。
ご自分でショップに行って実際に紙を入れてみて、どのようなローディングでどの程度なら取れそうか確認してください。
書込番号:913476
0点


2002/08/30 03:31(1年以上前)
EPSONのプリンターたくさん使ってきました。先週840を買いました。詰まるという事はあまりないと思いますが、詰まった場合でも殆どまず、手で引っ張り出せます。というのは、給紙されてから出てくるまでの距離が短いからです。思案してますさんのキャノンでの経験は、多分そのキャノンのプリンターは「紙が挟まる場所が沢山ある」んではないかなと思います。
書込番号:916531
0点



2002/09/03 09:30(1年以上前)
紙詰まりしても、大抵はとてるとわかって安心しました。ありがとうございました。
書込番号:923430
0点



2002/09/03 09:32(1年以上前)
紙詰まりしても、大抵はとれるとわかって安心しました。ありがとうございました。
書込番号:923432
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





