
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年3月23日 00:29 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月23日 16:43 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月22日 23:57 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月22日 21:32 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月24日 17:53 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月6日 11:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




Print Image Matching 非対応カメラで850PTを利用した場合、満足な色が得られないのでしょうか。
(モードによる味付けやγ補正が無いと、どんなもんなんでしょう?)
利用したいのはもちろんダイレクトプリント機能で、CF挿入→液晶確認という方法で考えています。
私はまだデジカメもプリンタもこれから購入という段階で、デジカメはPowerShot S40に決めております。であれば、プリンタもCanonにすれば良いのでしょうが F890PDと850PTでは1.価格差(^^; 2.店頭のサンプルを見た限りの写真っぽさ の点で、私は850PTの方を気に入っています。
しかしそんな気持ちに水を差すのがEpsonカタログの「PRINT Image Matching 非対応」のポートレート写真例です。
撮るのは主に子供の写真なので、本当にこんなくすんだ肌色になるのならPT850との組合せは考えざるを得ません。
的を得ない質問で恐縮ですが、何卒皆さまのご意見をお聞かせください。
0点



2002/03/23 00:29(1年以上前)
自己レスです。結構語り尽くされてましたね(^^;;; 失礼しました。(私も書き込み後に過去ログの見方が判った一人です)
過去の意見をまとめると「PIMはそれほど気にするな」ということになりますか。ダイレクトプリントという条件だとレタッチも出来ないし。。と気に病んでおりましたが、気にしないようにします。
実はダイレクトプリント時に2,880dpiじゃないのも同様に悩みの種でしたが、こちらも過去ログで解決です(笑)
お騒がせしましたm(._.)m
書込番号:612551
0点




2002/03/23 12:59(1年以上前)
画質で言えばBJ-F900,F890,F890PDとだいたい同じレベルです。
キヤノンの場合、値段の高いF900も低価格のF890も
画質は変わりません。
メモリカードから直接印刷できるという意味では
機能的にはF890PDが一番近いですよ。
書込番号:613416
0点



2002/03/23 14:59(1年以上前)
UP−TOさん ありがとうございました。 エプソンに決めていたのが
キャノンのほうへ傾きつつあります。よく比較検討してみたいと思います。
書込番号:613566
0点


2002/03/23 16:43(1年以上前)
850PTとF890PDを比較した場合、
スピード、静かさでキヤノンが、
ランニングコスト、省電力、使いやすさ、高機能でエプソンが
有利かな。
お気に入りのプリンタを選んでくださいね。
書込番号:613714
0点





850PTを購入したのですが電源投入時”ガッガッガッ・・・ジーゴジーゴ”とものすごい音がするのですが皆さんこのような音がするのでしょうか?
エプソンのプリンタは初めてなのでこの音にはちょっとびっくりしました。
印刷時の音は静かだと思います。ユーザーの方どうか教えてください。
0点


2002/03/22 23:33(1年以上前)
850PTを使ってますが、今電源を入れたところ、そのような音がします。
大丈夫じゃないでしょうか?
書込番号:612379
0点



2002/03/22 23:57(1年以上前)
みゅんみゅんさん早速のレスありがとうございます。初期不良なのかなとちょっと心配していましたがこれでホッとしました。それにしても大きい音ですよね。
慣れるしかないですね。
書込番号:612456
0点





このプリンタのランニングコストはL版1枚当たり幾ら位でしょうか?
カメラのキタムラではL版1枚35円でプリントですがロール紙とインク代で@10円くらいには収まるでしょうか?
ユーザーの感想をお聞かせください。
0点


2002/03/22 20:27(1年以上前)
カタログによりますとDPEショップで約55円、850PTで約31円と書かれています。
(用紙代も含めたLサイズ写真プリント1枚当たりの平均らしいですよ。)
エプソンのカタログより。
書込番号:611900
0点


2002/03/22 20:30(1年以上前)
公式な発表によると31.2円となっています。
この数字は連続印刷という数字なので、実際は、これより、少し高くなることでしょう。ということは、カメラやさんと変わらないということになりますね。
でも、自分で、手元で、すぐ、印刷できる快感はそれ以上でしょう。
やっぱりコスト以上のものがあると思いますよ。
書込番号:611904
0点


2002/03/22 21:20(1年以上前)
L判用紙って、50枚入りで定価が1100円です。
この時点であなたの希望する@10円を大きく超えていますよ。
書込番号:612035
0点


2002/03/22 21:32(1年以上前)
2本セットになったインクを買ったり、特売の用紙を買ったりしたら、少しは理想に近づくかも。
書込番号:612065
0点





850PTと890Cと830Cの購入を迷っています。
理由はいろいろですが、ここで質問したいのは、パソコン経由の印刷だとパソコンのグラフィック性能?色の数?に画質が左右される、という記事を見たからです。
実際のところはどうなのでしょうか?詳しい方がいらしたら教えていただけませんか?
ちなみにパソコンは、ソニーPCVJX10Gを使っています。
0点


2002/03/21 22:08(1年以上前)
850PT買いましたよ。
パソコンのグラフィックの性能に左右されることはないと思いますよ。
でも全体的に色が濃いような気がします。
印刷前にいろいろ調整すれば色は調整できると思いますが。
書込番号:609910
0点


2002/03/21 23:27(1年以上前)
パソコンのグラフィック性能というのは、ディスプレイに表示するための性能であり、プリンタでプリントする性能とはかかわりはありません。調整する場合には、もちろん、ディスプレイを見ながらしますが、それはディスプレイのほうを基本の値(カラースペースとかいうやつ)にマッチングさせておかないと、もちろん合いません。
画像データは、画面に表示される一方で、直接プリンタにおくられます。
ただ、WINDOWSの前の時代の古いパソコンだと、パソコンの性能はもちろん、扱えるデータ自体が24ビット(フルカラー)に対応していなかったため、プリントできる色もそれほど多くありませんでした。っていうか、プリンタも性能が低かったので、写真画質など到底無理でした。
書込番号:610092
0点


2002/03/22 16:22(1年以上前)
いや、Windowsの画面設定に束縛されしまうアプリケーションと
いうのは無いわけではないですけどね。
でも、そんな物に出会ってしまったら、ほかの物を使えばいい
だけですので。
とりあえず標準添付のPhotoQuickerを使う分には何の問題も
無いはずです。
で、なんでそんなことが挙げられた三機種間の選択の悩みの種に
なるのかと思ったら、表題にあったんですね ^_^;
書込番号:611431
0点


2002/03/23 01:41(1年以上前)
>パソコン経由の印刷だとパソコンのグラフィック性能?色の数?に画質が左右される、という記事を見たからです。
もしかして、色領域がパソコンのモニタ色領域(sRGB)に制限されるって記事じゃありませんか?
Windowsの色域は「sRGB」が標準となってますので、通常のアプリでは印刷もsRGBの狭い色領域に制限されてプリントされます。(鮮やかさ失われて印刷されてしまいます。)
sRGBを超える色領域でプリントするには、PIMやナチュラルフォトカラーなどを使えば簡単に広がります。この場合はダイレクトプリントでもパソコン経由でもどちらでも構いません。(ただPIMの方はPIM対応デジカメが必要です)
Adobe PhotpShop等の高価なソフトを使ってAdobeRGB等の色領域使えば、sRGBの狭い色領域に制限されずに印刷することも可能ですが、専門知識が必要になるので万人向けではありません。
書込番号:612740
0点


2002/03/24 17:53(1年以上前)
例えば Window で表示処理(印刷or画面表示)を行う場合、OS の GDI と言う部分に表示命令(印刷命令)をかけます。プリンタに印刷の場合は、この GDI の先にプリンタドライバがあり、ここが色作りを決定しますのでPCのグラフィック性能は関係ありません。ただし、印刷ソフトウエアが画像データをプリンタドライバに渡す前に色の調整などの加工を行っている場合は、印刷ソフトとプリンタドライバで二重の色調整を行って結果、良くない方向に転ぶことも考えられます。印刷ソフトでの可能を尊重する印刷方法と、プリンタドライバの印刷モードできれいに印刷する方法を使い分ける必要があるかもしれませんね。
書込番号:615927
0点




2002/03/21 16:14(1年以上前)
2重投稿ですね。
もうひとつの方にレス入ってますけど。
ちょっと前にも同じような質問がありました。過去ログも読んでください。
書込番号:609274
0点


2002/05/06 11:03(1年以上前)
ですねぇー
書込番号:696898
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





