
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年8月14日 17:22 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月5日 00:27 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月2日 09:28 |
![]() |
0 | 8 | 2002年8月6日 22:13 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月22日 09:18 |
![]() |
0 | 7 | 2002年7月23日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




コニカのデジカメ Revio KD-400Zを購入したので、早速プリンタを
購入!と思い850PTを買おうと思った矢先、Revio KD-400Zの書き込み
でイメージマッチングが搭載されていない事を知りがく然(今までこういう
知識なかったんです)。 イメージマッチングがないと、そんなに色って
変わってしまうものでしょうか?
0点


2002/08/14 16:38(1年以上前)
KD-400ZならExif Print対応ですよね?
書込番号:889568
0点


2002/08/14 17:22(1年以上前)
イメージマッチングって、PIMのことですか?
書込番号:889619
0点





だれかわかる方が居たら教えてください。
買って2日目ですがロール紙を使ってダイレクト印刷すると(89mm×10m)途中でロール紙の動きが止まり一箇所に印刷しつづけてしまいます。
(その他のサイズのロール紙は試してません)
具体的に言うと6〜7割は印刷されるのですがそこらあたりになるとロール紙が吐きだされず止まっていて、一ヶ所にインクをふきつづける感じです。
印刷を中止し、ロール紙ボタンを3秒以上押し、ちゃんと印刷されなかった部分をはさみで切ってリトライしても結果は同じです。
ロール紙以外ではA4・PM写真用紙L判は正常に印刷されます。
だれか詳しい人いましたら教えてください。
0点





電気屋さんの定員に薦められるがままにPM-850PTを購入したパソコン超初心者です。パソコンを使わずにデジカメから印刷出きる事が魅力で購入しました。
用途はもっぱらダイレクトプリントです。
L版プリントは奇麗で満足していますが、気にいった写真をA4サイズに印刷してみると全体的に赤みがかってしまいます。同じファイルでも用紙のサイズが大きくなると赤みがかるものなのでしょうか?用紙は、コニカのフォト光沢厚手DX、使用しているデジカメはオリンパスのC2ZOOMで、カメラの設定は画質最高にしています。画素が200万なのでA4プリントするときめが粗いのは仕方が無いのですが、それ以上に赤い事が残念です。もしカメラを良いものに代えれば赤みが和らぐのであれば購入しようと思います。
結局パソコンを使って過去レスにあるような画像編集をしなければ駄目であるなら、正直店員にサンプルを見せられて簡単に出来ると思いこんだ自分がバカでした。
0点

プリントの色は、PCでの補正またはプリンタドライバの設定等によって
変わることは当然ですが、実は「紙」自体でかなり変わります。
今お使いなのはコニカの紙のようですが、取りあえずプリンタ純正の
EPSON PM写真用紙などを一度お使いになってはいかがでしょうか?
他にも用紙は様々出てますので、色々お試しになって好みのものを
見つけてください。
書込番号:867269
0点


2002/08/02 13:28(1年以上前)
C2Zってことは、PIM対応では無いので自動調整が「APF」になると
思うのですが、これを「なし」にするとどうでしょう。
A4でだけ赤みがかるというのはよくわからないですが、APFに
任せておくと赤くなってしまう、というのはよく経験します。
書込番号:867380
0点



2002/08/03 02:32(1年以上前)
早速のレス有難うございます。考えてみれば、A4はコニカでL版はエプソンのロール紙なので印刷結果が変わったんですね。となるとコニカは私のデジカメの画像ファイルと相性が悪いのかな。早速エプソン純正の用紙を購入してみます。Anonymous Cowardさんの言う通り髪
書込番号:868696
0点



2002/08/03 02:41(1年以上前)
自己レスです。何か途切れちゃって、
Anonymous Cowardさんの言う通り、紙はコニカでしか試していませんが、APFをオフしたり、マニュアルの便利な印刷機能のページを見て色々なパターンの印刷を試みると同じファイルでも少しづつ違う結果がでて勉強になりました。
思えばあまりマニュアルを読んでなかったのもよくなかったんですよね。
書込番号:868712
0点


2002/09/02 09:28(1年以上前)
APFってなんですか?プリンタの機能ですか?それともカメラの機能でしょうか?
書込番号:921790
0点





はじめまして。PM-850PTを購入して2ヶ月弱になります。
基本的な性能には体験満足しています。ロール紙は2本文くらい印刷しました。
起動時にはクリーニングのすごい音はなれましたが、印刷時は大変静かだったのがここ2週間、印刷時にごつんごつん折り返し時にどこかとぶつかるような大きな音がします。EPSONのQ&Aにはそのようなものはありませんでしたが、皆様方で同じ症状の出ている方はおられませんか?
(ごつんごつんと音がするだけで印刷はほぼ正常に行われています。
0点



2002/07/27 08:57(1年以上前)
自己レスです。ロールし印刷して気づきましたが、ごつんと音がする右側の方が、印刷ずれを起こしています。要修理とわかりました。
書込番号:856111
0点


2002/07/27 09:53(1年以上前)
それも一つの原因かと思われますが、わたしの持っている850PTの2台はどうやら内部の左側の構造が違います。あきらかにマイナーチェンジしています。インクヘッドにつながっているぺラぺらのケーブルが左に行ったときにカタン、カタンとあたるのです。私は問題にはしていませんが、おそらくクレー部で処理してくれるはず。ちょっとそこのところ調べてみてください。
書込番号:856178
0点



2002/07/27 23:18(1年以上前)
早速のレス、ありがとうございます。カタンカタンレベルでなくてちょうど、列車のつなぎ目を通るときの音みたいなんです。ケーブル音は以前から若干しましたが、気になる程度ではありませんでした。
ヘッドの移動時にプリンターの右側で何かにぶつかっているのです。明日、店の方で見てもらおうと思います。
書込番号:857487
0点


2002/08/01 21:16(1年以上前)
私も4月に買ったPM-850PTが同じ症状です!!
ガタガタする為か、黒のインクが飛び散って斑点だらけの印字で
たまらずエプソンの電話サポートに連絡しました。
指示内容は以下の通りです。
1.プリンターを床に置け。
2.ドライバーの印刷設定画面で、推奨設定からオートファインに しろ。
3.双方向通信をOFFしろ。
4.本体向かって右側の紙厚調整レバー(?)を4、5回動かせ。
5.黒インクを新しいものに交換しろ。
6.ドライバーを最新のものから付属CDのものにかえろ。
すべて試しましたが、ガタガタ音がしてインクが飛び散るのはとまりま
せんでした!!
エプソンサはポートセンターを外注してるのか(?)CTI装置も無いことです!
指示をされたことを行って再度電話すると別の人間が出てきて、始めから話をしなければならないのです!!
3度目の電話で堪忍袋の緒が切れました!!!
来週修理に出すつもりですが、商品以前の問題としてサポセンの対応に頭に来てます。顧客満足度ゼロのサポセンでした。
書込番号:866217
0点



2002/08/03 13:43(1年以上前)
私も一応サポセンにかけてみましたが、電源を切って紙厚の調整レバーを動かして電源入れ直せの指示しかでませんでした。もちろん症状は改善されません。黒インクの飛びも同じですね。そのうち、インク詰まりを起こしています。特に黒インクのヘッドがどこかに接触しているんでしょうね。私の場合、右にある、白い部品に部品に黒インクが付着しているので、そこにぶつかっているのではないかと思います。ほんの数ミリ左より高いのです。
今からお店に出してみてもらいます。(この前から行けなかったので)
書込番号:869327
0点


2002/08/03 17:05(1年以上前)
そうです。ふたを上げて中を見ると、右側に白い突起物が見えました。
私もここにぶつかってると思いましたが、サポセンの対応は無視です。
きっとf-ironさんと同じロットを購入したのだと思います。
本日、購入店に持ち込み修理に出しました。
お店の方は、エプソンの対応が良いといってましたが、信じられません!
機械は故障が起こる可能性があります。故障が起こった場合の対応が大切ですね。
書込番号:869596
0点



2002/08/05 08:02(1年以上前)
私は対応自体は悪いとは思いません。電話も2回の話し中の後、3回目にはつながりましたし(^^;、電話対応の女性もまあ一生懸命答えてくれましたし、
かつて、N○○やLAN○○○でのすざましくひどいサポートと比較したら、かの東芝問題後の各社の対応はよいと思います。(L○○○○Dは今もつながりませんが、)
ただ、様々な不良に対する情報収集の能力は低いというか、力を入れていないと言うか、そんなものにいちいちかまっていたら製品なんか売っていられるか的なところはあるかもしれません。プリンターだって消耗品だと思います。私の場合は2年弱で買い換えですから、そういう意味で性能だけでなくサポートを含めた顧客満足度をもっと高めていかないとメーカーは生き残っていかないでしょうね。
ぐだぐだ書いてすみません。
ちなみに、店に持っていくとキャリッジの交換とか何とかあっさり言っていました。
書込番号:872644
0点


2002/08/06 22:13(1年以上前)
富○通のサポートは、電話をすると内容を聞き取り、改めて先方から掛け直す形を取っていました。コールバックを待つのが辛い場合もありますが・・・
各社せめてCTI装置を入れて、二度目、三度目の電話では、応対する方が違ってもわかる体制を作っていただきたいものです。たとえサポートを外注していても!
いろいろと有難う御座いました。<m(__)m>
書込番号:875560
0点





どなかたPM-850PTと東芝soraT-10(デジカメ)の組み合わせで使用されている方いらっしゃいませんか?もしいらっしゃいましたら参考までにどんなアイテムを使ってSDカードを読ませているか教えていただけませんか?具体的な機種名型式名も教えていただけると助かります。特にSDカード→コンパクトフラッシュに変換して使用されている方、よろしくお願いします。
0点


2002/07/22 09:18(1年以上前)
私の確認している範囲ではマクセル製、アドテック製が使用できます。グリーンハウスはだめでした。あとはEPSONホームページに書いてある機種3社が対応です。確認してね。
書込番号:846468
0点





ダイレクト印刷だと問題ないのですが、PCからPhotoQuickerを利用してプリントアウトしようとすると、うまくプリントアウトできません。
印刷の途中で、PCの画面に「印刷中にエラーが発生しました。印刷物の一部が正常に出ない可能性があります。」というメッセージが出て、印刷が途中で止まってしまいます。プリンタの中で印刷途中の紙は「排紙」としても出てこないため、手で引っ張り出さざるを得ません。
初期不良化と思い交換してもらったのですが、同じ。
ドライバが古いせいかと思い、エプソンのホームページからダウンロードしてみたのですが、改善は見られませんでした。
おかげで、半分弱ほど印刷された写真用紙の山が・・・。
解決の方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授のほどよろしくお願いいたします。
なお、PCはVAIO MX5GKです。
よろしくお願いいたします。
0点


2002/07/21 22:23(1年以上前)
印紙サイズが間違ってませんか?印紙サイズが間違っていると上手く印紙されません。
書込番号:845743
0点



2002/07/21 22:29(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。
印刷サイズや用紙の設定は間違えていないのですが、A4だろうとロール紙だろうと、L版カット紙だろうと、基本的に同じ症状がでます。もっともL版の場合はたまに成功します。そこから察するに、一定時間or一定量の印刷を続けると発生するエラーのような気もします。
パソコンの状態がおかしくなっているのかと思い、初期化までしたのですが、変化なし。どうしてなのでしょう??
書込番号:845766
0点


2002/07/21 22:47(1年以上前)
データ量に比してメモリ(スプーラ)の容量が少ないせいではないでしょうか。
プリンターの設定で、「スプールしない」にして、プリントしてみてください。
書込番号:845819
0点


2002/07/21 22:48(1年以上前)
私のところでは問題ないですが・・・。
元々フォトクイッカーはさほど良いソフトでもないし、あえて使わないで印刷すればいいのではとおもいますが・・・。
書込番号:845822
0点



2002/07/22 23:35(1年以上前)
皆様いろいろありがとうございます。
早速、スプールしない、に設定してプリントしてみましたが、A4で2センチ程度印刷したところで、突然止まってしまうという例の現象が起きました。
その後、フォトクイッカー以外のソフトから印刷をしてみましたが、同様にうまく印刷できませんでした。基本的にPCからでは満足に印刷できないようです。
せっかく買ったのに、無駄な紙ばかり出来て、紙はどんどん消耗するし、インクは減るし、ちゃんとした写真は出来ないし、本当にがっかりです・・・。
ちゃんと動く皆さんがうらやましい!!
書込番号:847863
0点


2002/07/23 00:20(1年以上前)
プリンタケーブルのコネクタを確認してみてください。
接触不良か、はずれかけているのかもしれません。
あるいはケーブル自体に問題が有るのかも。
書込番号:847988
0点



2002/07/23 23:58(1年以上前)
常駐ソフトを落としたら、なんと無事プリントできるようになりました。
CLIEやらGigaPocketやらウィルスバスターやらいろいろな常駐ソフトが会ったせいで、パフォーマンスが落ちていたみたいです。
皆様いろいろなご助言ありがとうございました。
書込番号:849849
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





