
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全110スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年4月23日 18:06 | |
| 0 | 5 | 2002年4月25日 10:24 | |
| 0 | 6 | 2002年4月22日 21:32 | |
| 0 | 2 | 2002年4月18日 09:28 | |
| 0 | 6 | 2002年4月8日 12:26 | |
| 0 | 3 | 2002年4月17日 11:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
お買い得情報です!!
http://www.outletplaza.co.jp/shop/f.php3?shop=32
↑アウトレットプラザで22800円!電話注文のみ。
先ほど注文しました。代引きで注文したので明日届く予定。ふふふ。。。
0点
2002/04/23 17:01(1年以上前)
ん?んん………???
コレはなかなか良い情報かも???
と思いました。どうも歳とると『アウトレット』って言う言葉に
反応してしまって困るのだが。
もしかしたらこっちのリンクの方が良いかもね。と思ったので一応。
http://www.outletplaza.co.jp/index.php3
書込番号:672029
0点
2002/04/23 18:06(1年以上前)
さっき貼り付けたリンクを開いた所、850PTが無くなっていました。
私が買ったのが最後だったのか、一点ものだったのか…。。。
すいません、お買い得情報になりませんでしたね。
掘り出し物は日々更新されている様なので、こまめに見てたら
欲しいものがまたみつかるかもです。
書込番号:672108
0点
こんちわ!
現在PM950とPM850でどちらにしようか悩んでいます。
招待状等印刷すので画質がきれいな950か?とも思いますが、
コストを見れば850???とも思います。
ランクは950が上だけど850は新しく出たやつだからなぁ・・・とも。
印刷の見た目や機能的に大きな差や印象はありますか?
アドバイスください!!よろしくお願いします。
0点
2002/04/23 16:23(1年以上前)
招待状ですか。
PM-950Cの高画質って、写真専用紙に印刷しない限り活きない
と思うんで、画質の点では別に変わらないかと。
ただ、スピードの点でメリットはありますね。
書込番号:671989
0点
2002/04/23 16:33(1年以上前)
ありがとうございます!
紙に印刷する分だと差は(まったく?)ないとの事ですが、
やはり写真だと差は歴然とでますか??
コストや評価的には950は850より好くないのでどうだろう??
と考え込んでいます。
重ねてですがアドバイスやご指導いただければとおもいます。
よろしくお願いします。
書込番号:672003
0点
2002/04/23 19:27(1年以上前)
歴然と言うほどの差は無いと「僕は」思いますよ。
もちろん気にする人には気になるレベルの違いが
あるようなんで、家電店にでも行って、自分の
目で確かめられるのがよろしいかと。
書込番号:672238
0点
2002/04/23 23:09(1年以上前)
Anonymous Coward さんの仰る通り、歴然と言うほどの差はないけど気にする人は気になるレベルの差があります。
PM-950C 2880×1440dpi 2pl ダークイエローを含めた7色インク
PM-850PT 2880×720dpi 最小4plのMSDT 6色インク
解像度やインク滴の差は殆ど気にしなくても良いですが、最大の差は「ダークイエロー」の有無です。ダークイエローはシャドー(影)の粒状性を抑え、影の階調性を高める効果があります。「濃い赤」や「深緑」「暗い赤」などの影の質感の滑らかさは明らかにPM-950Cの方が上です。
明るい部分には殆ど差はありません。もし量販店で比較する機会がありましたら、目を近づけてシャドーの粒状感の違いに着目すると判りやすいです。
アナログ的な究極の滑らかさを求めるならPM-950Cを。一般的なデジカメ写真をダイレクト印刷したいならPM-850PTを選ばれてはいかがでしょうか。PM-850PTもPM-950Cと双璧を成すほど高画質で1枚あたりのコストも950Cに比べて安いです。
以上は光沢のPM写真専用紙上での話です。両方とも普通紙印刷が得意ってプリンタではないので、普通紙では画質差は殆どありません。
招待状にどんな用紙を使うかにもよりますが、最高級の写真用紙(「PM写真用紙」等)あっての微妙な画質差ですので、招待状ではどちらを選ばれても画質差は殆ど皆無かと思います。
まぁでも予算がゆるせばフラグシップのPM-950Cを買われた方が良いかと。「インクジェット史上最高の写真画質」という面では満足感があると思いますよ。
書込番号:672726
0点
2002/04/25 10:24(1年以上前)
Anonymous Cowardさん、harataさん
お二人からの書きこみで絡まった紐が解けてきたようです。
後は実際に店に行って決定するだけですね。
ありがとうございました!
書込番号:675151
0点
[629932]の方の質問と重複しますが、プリントの赤みを抑える
ためにROOKmanさんの言われたとおりに設定しましたが、うまく
いきません。マゼンダを絞りますと(−2)全体に色合いが薄く
なってしまいます。クッキリ感がなくぼやけた感じです。
どうしたらよいか教えて下さい。デジカメはO社の2040Zで
PM写真用紙を使用しています。
0点
2002/04/21 19:24(1年以上前)
ROOKman さんのお教えどうり、
850PTのプロパティーから基本設定→詳細設定→設定変更→カラー調整→ドライバによる色補正
→ここに表示されているマゼンダを絞ります。マイクロウィーブ、スーパーのチェックをして
双方向印刷のチェックを外してください。
素材によって微調整されることをおすすめします。
色々試してみてください。
自分も色々試した結果マゼンダを-15に設定してます。
書込番号:668855
0点
2002/04/21 21:13(1年以上前)
三平ですさん、ありがとうございました。
ひとつわからないのですが、マイクロウェーブの
チェックボックスは最初からチェックされてますが、
はずすこともできません。なぜでしょう。
それと今、マゼンダ−15で印刷してみました。
赤みはなくなりましたが、全体に緑がかってしまいました。
でもこれは印刷するもの(写っているもの)にもよりますし、
好みの問題でもありますね。色々試したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:669010
0点
2002/04/21 23:54(1年以上前)
あっぽんさん、三平さんどうもです。
最近のエプソンはどうも赤みが強くなってしまっておかしな感じですね。
これは新旧モデル数台比較しなければ目立たないかも知れませんが
あっぽんさんのように気がつかれる方もいらっしゃいます。
実際、400万画素モデルのデジカメ2台使って撮影し色々プリント
してみましたが・・・ここからのお話を笑わないでくださいよ。
ルーペとか使ってシビアに見るのではなくプリントしたものを
ごく自然に額に飾って綺麗に見えると感じた機種はPM-780Cでした。
L判2L判 A4どれをとっても自然ないい発色で好感が持てました。
CSはマイナーチェンジなので同じだと思ったら、プリントした画像は別物でした。
比較機種 780C 780CS 790PT 890C 850PT 920C 全てデフォルト設定
書込番号:669357
0点
2002/04/21 23:56(1年以上前)
追補:
エプソンサイドでは780CはL判2L判不可になっておりますが
実際は問題なくプリントできます。
以上。
書込番号:669362
0点
2002/04/22 01:21(1年以上前)
re:あっぽんさん
近くにある他のところの設定をちょっと変えてやると、チェックははずれるようになると思いますが
書込番号:669540
0点
2002/04/22 21:32(1年以上前)
皆さん、色々とありがとうございました。私は以前、
750Cを使ってました。いつもプリント全体が赤茶っぽく
印刷されておりましたが、こんなもんだと思っておりました
ところ、会社で購入した800Cの自然な色合いに驚くと同時に、
750Cではもう限界なんだと思い850PTを買ったのに、残念ながら
800Cよりも綺麗だという印象はもてませんでした。EPSONの
技術の方ももう少し本物に近づけるように努力していただきたいと
思います。すんません、グチリました。
書込番号:670726
0点
私は2年ほど前からエプソンのPM760Cを使ってかなり満足、でも最近プリントの粒状感が気になりだしてプリンターの買い替え(850PT)を考えています。私のような動機で買い換えられた方、どの程度違うかお教えください。
0点
2002/04/18 00:47(1年以上前)
700Cから乗り換えたのですが、写真並みの画質でかなり違いますね。
特に、700Cはヘッドが痛み、細かい線が出ていたので困ってました。
760Cは細かい線は出ていませんか?
書込番号:662405
0点
2002/04/18 09:28(1年以上前)
みゅんみゅんさんありがとう御座います。ヘッドも結構こまめに掃除していますし、線も出ません。粒状感とか滑らかさが無いとかそんな感じですね。
電気店でエプソンのサンプル写真を見る限り、なるほど納得最近のプリンターは綺麗ですね。買い替え考えます。
書込番号:662769
0点
プリンターを購入と思うのですが、EPSONのPM-850PTかPM-890Cを買おうか迷っています。
価格の差は3000円ぐらいなのでどちらにしてもよいのですが・・・
EPSONのHPで調べたのですが、機能の差といえば、オートカッターが付いているぐらいだと思うのですが…
用途はデジカメでの写真印刷です。
デジカメの画素数は200万画素クラスのものです。
利点や欠点などを教えて下さい。
0点
2002/04/06 21:19(1年以上前)
オートカッターですが、ロール紙自体意外と使いません。ロール紙はエプソン純正しかないために、カット紙に比べて安いわけではないし、印刷後、丸まってしまうからです。
さて、850PTと890Cの選択のポイントは、
(1)850PTはパソコンを立ち上げないでも写真印刷ができる。
(2)890Cは、CD印刷ができる。
これが大きな違いです。
書込番号:642383
0点
2002/04/06 21:20(1年以上前)
EPSONのPM-850PTかPM-890Cということですが
CD-R印刷しないのであれば830もしくは730で十分です。
プリントした画質も上級機とそんなに変わりません。
「用途はデジカメでの写真印刷」でしたらどちらかというと
PM-850PTが便利かと思います。メディアから直接プリントできますからね。
書込番号:642385
0点
2002/04/06 22:52(1年以上前)
画像を印刷する場合に、主にハガキサイズやL判を利用するのであれば、
ロール紙オートカッターの付いている850PTが良いのでは?
既に書き込まれているように、独立して印刷できるのもポイントです。
私は850PTにしてからロール紙を良く使うようになりましたよ。
もし同じ立場でしたら、私ならより新製品の方を選ぶでしょうね。(笑)
書込番号:642581
0点
2002/04/07 00:37(1年以上前)
書き込みありがとうございました。
ロール紙の意外な欠点などを知ってよかったです。
PM-850PTの方が利点が多いみたいですね。
よ-く考えてみたら、デジカメからUSBでパソコンに送るときに電池が消耗するのでメモリカードリーダライタを買ったと思えば3000円なんか安いと思いました。なのでPM-850PTを買います。
安くならないかなぁ…
書込番号:642876
0点
2002/04/08 12:24(1年以上前)
PM-850PTのスロットってリーダライタとして使えるの??
昔プリントンとか言ってたときは使えた気がするけど
PM-790PTは無理だったよね?
書込番号:645438
0点
2002/04/08 12:26(1年以上前)
商品仕様見るとできるって書いてあるね、ごめんなさい
書込番号:645441
0点
850PTでプリントしたら、人物の肌の色がどうしても赤みが強く見えます、
どのように改善したら、よろしいですか?
ちなみにプリントイメージマッチングでプリントし、PM写真用紙L判(光沢)カメラはサンヨウのDSC-MZ2です、
0点
2002/03/31 09:26(1年以上前)
どういう訳か780CS以降の機種はデフォルトの設定では赤みが強い傾向にあります。
850PTのプロパティーから基本設定→詳細設定→設定変更→カラー調整→ドライバによる色補正
→ここに表示されているマゼンダを絞ります。マイクロウィーブ、スーパーのチェックをして
双方向印刷のチェックを外してください。
素材によって微調整されることをおすすめします。
色々試してみてください。
書込番号:630000
0点
2002/03/31 12:46(1年以上前)
ROOKmanさん、早速のレスありがとうございます、早速やってみます。
書込番号:630264
0点
2002/04/17 11:19(1年以上前)
そのとうりです
書込番号:661107
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





