
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全110スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年8月4日 18:35 | |
| 0 | 7 | 2002年7月23日 23:58 | |
| 0 | 1 | 2002年7月22日 09:18 | |
| 0 | 4 | 2002年7月21日 21:07 | |
| 0 | 6 | 2002年7月19日 23:32 | |
| 0 | 1 | 2002年7月19日 22:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタの故障を機会にいっそのことデジカメも…と同時購入しました。まだDCからは印刷していませんが、知人から頂いた子供の写真を印刷した限りでは職場のPM―900Cよりも早く且つ綺麗な印刷にとりあえず満足。
購入は店員のアドバイス「400万画素以上のDCでなければPM―950Cの性能を生かしきれない」により財布と検討した結果以下の通り。
エプソン PM−850PT
オリンパス C−2ZOOM
フジフィルム スマートメディア64M
ソニー ニッケル水銀電池×4・急速充電器パック
それぞれ5年保障をつけて¥61,600(税込)
安い買い物かどうかよくわかりませんが7万円の予算を下回り、印刷も以前のMJ−810Cとは別次元の綺麗さ、初めてのDC購入を果たし満足しています。
これからはフィルム、現像代の削減のためにどんどん使用して疑問があればここの書き込みを参考にさせて頂きます。
0点
ダイレクト印刷だと問題ないのですが、PCからPhotoQuickerを利用してプリントアウトしようとすると、うまくプリントアウトできません。
印刷の途中で、PCの画面に「印刷中にエラーが発生しました。印刷物の一部が正常に出ない可能性があります。」というメッセージが出て、印刷が途中で止まってしまいます。プリンタの中で印刷途中の紙は「排紙」としても出てこないため、手で引っ張り出さざるを得ません。
初期不良化と思い交換してもらったのですが、同じ。
ドライバが古いせいかと思い、エプソンのホームページからダウンロードしてみたのですが、改善は見られませんでした。
おかげで、半分弱ほど印刷された写真用紙の山が・・・。
解決の方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授のほどよろしくお願いいたします。
なお、PCはVAIO MX5GKです。
よろしくお願いいたします。
0点
2002/07/21 22:23(1年以上前)
印紙サイズが間違ってませんか?印紙サイズが間違っていると上手く印紙されません。
書込番号:845743
0点
2002/07/21 22:29(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。
印刷サイズや用紙の設定は間違えていないのですが、A4だろうとロール紙だろうと、L版カット紙だろうと、基本的に同じ症状がでます。もっともL版の場合はたまに成功します。そこから察するに、一定時間or一定量の印刷を続けると発生するエラーのような気もします。
パソコンの状態がおかしくなっているのかと思い、初期化までしたのですが、変化なし。どうしてなのでしょう??
書込番号:845766
0点
2002/07/21 22:47(1年以上前)
データ量に比してメモリ(スプーラ)の容量が少ないせいではないでしょうか。
プリンターの設定で、「スプールしない」にして、プリントしてみてください。
書込番号:845819
0点
2002/07/21 22:48(1年以上前)
私のところでは問題ないですが・・・。
元々フォトクイッカーはさほど良いソフトでもないし、あえて使わないで印刷すればいいのではとおもいますが・・・。
書込番号:845822
0点
2002/07/22 23:35(1年以上前)
皆様いろいろありがとうございます。
早速、スプールしない、に設定してプリントしてみましたが、A4で2センチ程度印刷したところで、突然止まってしまうという例の現象が起きました。
その後、フォトクイッカー以外のソフトから印刷をしてみましたが、同様にうまく印刷できませんでした。基本的にPCからでは満足に印刷できないようです。
せっかく買ったのに、無駄な紙ばかり出来て、紙はどんどん消耗するし、インクは減るし、ちゃんとした写真は出来ないし、本当にがっかりです・・・。
ちゃんと動く皆さんがうらやましい!!
書込番号:847863
0点
2002/07/23 00:20(1年以上前)
プリンタケーブルのコネクタを確認してみてください。
接触不良か、はずれかけているのかもしれません。
あるいはケーブル自体に問題が有るのかも。
書込番号:847988
0点
2002/07/23 23:58(1年以上前)
常駐ソフトを落としたら、なんと無事プリントできるようになりました。
CLIEやらGigaPocketやらウィルスバスターやらいろいろな常駐ソフトが会ったせいで、パフォーマンスが落ちていたみたいです。
皆様いろいろなご助言ありがとうございました。
書込番号:849849
0点
どなかたPM-850PTと東芝soraT-10(デジカメ)の組み合わせで使用されている方いらっしゃいませんか?もしいらっしゃいましたら参考までにどんなアイテムを使ってSDカードを読ませているか教えていただけませんか?具体的な機種名型式名も教えていただけると助かります。特にSDカード→コンパクトフラッシュに変換して使用されている方、よろしくお願いします。
0点
2002/07/22 09:18(1年以上前)
私の確認している範囲ではマクセル製、アドテック製が使用できます。グリーンハウスはだめでした。あとはEPSONホームページに書いてある機種3社が対応です。確認してね。
書込番号:846468
0点
150万画素のデジカメからロール紙のL判ダイレクトプリントしてみましたが、やはり画素数が足りないというのか、画像が荒いです。ガタガタですねぇ・・・。やはりデジカメは300万画素クラスが必要でしょうかね。。。
0点
2002/07/01 20:10(1年以上前)
L判だったら150万画素あれば十分ですが・・・。
そのデジカメの機能が低いか、何か設定を間違っているような気がします。
書込番号:805628
0点
2002/07/18 03:52(1年以上前)
FinePix1500(150万画素)を使っているのですが、
最近のカラープリンタの綺麗さに店頭で感動しています。
Canon BJ400(懐かしい)のあまりにもふがいない品質に
「家庭用カラープリンタなんてこんなものか」と思い
やっぱりカメラは、写真屋かと思って、デジカメプリントは
インターネットプリントサービスでやって、もっぱら
Canon LBP320(Laser,モノクロ)を使ってきました。
ところで、
「ぽんきち太郎さん」の心配は私も同様なのですが、
「みゅんみゅんさん」のご指摘によれば、撮影するときに
高品質のモードで撮影すれば、150万画素のデジカメでも
綺麗にプリントアウトできるのかなあと思ったりしています。
おそらく、ドット数と品質のモードを最大にすればいいのかなと。
ここで、皆様にご意見を聞きたいのですが、
PM-850PTとF890で悩んでいるのですが、
全色独立インクのCanonの方が圧倒的にランニングコストが
安く実用性が高いかなあと思うのですが、
Epsonをお使いの皆様は使っていての実感などはいかがですか?
ここらでCanonに決別し、Epsonを使ってみたい気があるのですが、
ランニングコストがどうも引っかかります。
ご意見いただけると幸いです。
書込番号:838446
0点
2002/07/18 12:42(1年以上前)
インクは?を読んでください。↓
書込番号:838887
0点
2002/07/21 21:07(1年以上前)
Aironet350さんはじめまして。Finepix1500をお使いとの事で思わず出てきてしまいました(笑)。現在私の愛機は同じFujiのFinepix40iですが、その前はFP1500を愛用していました。このデジカメは画素数の割に画質がキレイ、かつ質感が良いので、私を含めてファンが大勢いたものです。私の場合EPSONのPM820と組み合わせてロール紙印刷、カメラ屋でデジカメプリント(L版)を何度も繰り返しましたが、この程度の大きさへの出力であれば、確か3モードある画質の中以上で撮影したものであれば、いずれも十分な画質でしたよ。大切に使ってあげてくださいね、少々板違いの内容で失礼しました!
書込番号:845572
0点
850PTと950Cどちらがいいんでしょうか?デジカメ(200万画素)のプリントが目的で、オートカッターがあればいいです。でもCD-R印刷もいいかな・・・。性能、値段ふくめてどっちがいいのか意見ください。
0点
2002/07/07 09:12(1年以上前)
850PTには、CD-R印刷が付いていません。
したがって、950Cということになるでしょう。
書込番号:816762
0点
2002/07/08 09:17(1年以上前)
サービスサイズについて言うなら、PM-950Cはのランニングコストがかかりすぎます。
このコストなら、カメラ屋に持っていってピクトロで出してもらった方が安いでとおもいますので、そちらの方もご検討されては?
PM-850PTならローコストで仕上がりも950Cと大きくは変わらないと思います。
書込番号:818762
0点
2002/07/08 10:12(1年以上前)
デジカメが200万画素なら850PTがお薦めです。
画質自体そんなにかわらないんですけど、(E社の彼氏いわく)
やっぱ300万や400万でだしてこその950らしいですよ。
書込番号:818828
0点
2002/07/08 17:35(1年以上前)
850PTと950Cその2機種なら、850PTをおすすめします。
画質は、やはり950Cの方が良いと思いますが
写真を趣味として、作品を作るを言った趣味な人は別として、
コンパクトカメラのノリで、写真を出すなら、
その辺の細かい画質差は、誤差みたいなもんで、
気にするほどの物でも無いと思います。
カッターまで買うと結構値段差でますからね。
CD-R印刷機能は、結局カーステレオの用なスロットイン
タイプで使う時のみしかメリット無いと思いますんで
私は、全く魅力を感じません(車もってないし)
CD-Rラベルに印刷して貼っています。
その方が、印刷も楽だし、画質も良いです。
他社を含めてでしたら、キヤノンF890が、おすすめです。
エプソンと比べれば、かなり印刷速度が速いので快適です。
価格も850PTより安いと思います。
デジカメ写真をたくさん配置して、吹き出し付けたりして
印刷できるソフトは、結構楽しいです。
書込番号:819348
0点
2002/07/08 20:51(1年以上前)
850PTと950C
この2機種はさほど悩まなくても用途によって決められると思います。
PM-950CならCD-R印刷で高価なラベルを貼る必要はありませんし、
シールが剥がれてカーステを壊す心配もありません。
細部にわたって全くザラツキの無い最高品質の作品をプリントしたけれ
ばイチオシです。
一方、オートカッターが標準装備、PCレスで手軽にダイレクトプリントを楽しみ、
かつ最上位のPM-950Cと比べてもさほど劣らない画質をキープしつつ、
最もお買い得感があるのはPM-850PTってところです。
PCレスでこの価格と画質はライバル社の競合機を見れば驚異的ではない
かと思います。(最高画質は遅いけど)
速度は950Cの方が850PTの2倍速く、200万画素デジカメであってもシャドー部の
滑らかさにはそれなりに差が出ます。が、その辺はどこまで画質の細部に
こだわるかであって、本人次第でしょう。
まあ大いに悩んでみてくだされ。悩んでる間が一番楽しいでしょう。
書込番号:819644
0点
2002/07/19 23:32(1年以上前)
みなさんレスありがとうございました!とても参考になりました。
書込番号:841825
0点
こんにちわ!
最近、850PTを購入したんですが
エラーメッセージのことでどなたか御存じのかな
ヘルプして下さい!
マッキントッシュのOS9.0.4です。
WEBからのプリントなのですが
ファイルからプリントをすると警告音が5回程
鳴って
『この項目に10を入れることは出来ません。
25ー400までの数字を入れ直して下さい。』
OKをクリックすると25で入れ直します。』
というようなエラーが出ます。
(プリント時、数字の設定などは何もしていないのですが)
OKをクリックするとまた警告音が3回くらい鳴って
同じようなメッセージ(10が5にかわって)が
表示されます。それを2回くらい繰り返してやっと
プリントできると言う状態なのです。
他のソフトではそういったエラーは出ることはなく
Internet Explorer4.5 でのプリントでしか
エラーは出ません。
エラーメッセージの内容だけでも分かれば
なんとかなりそうなのですが
まったくちんぷんかんぷんで
25ー400の任意の数字てことはページ数とか
ではないようだし・・・。
これはプリンターの方に問題があるのか?または
IE の方に問題があるのか?どんなもんでしょうか??
どなたか御存じの方がいらっしゃいましたら
教えて下さい。よろしくお願いします。
0点
2002/07/19 22:58(1年以上前)
私の体験からの意見なのでピントはずれかもしれませんが。
25-400という数値はズームの値かなとも思います。用紙設定の項目で拡大率が低く/高く設定されていたり、10/5刻みでないハギレの悪い数字(76%など)が使われていると、IEが警告を出してくるかも知れません。
書込番号:841742
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





