
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年2月1日 15:40 |
![]() |
0 | 8 | 2002年2月7日 23:49 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月29日 00:39 |
![]() |
0 | 10 | 2002年1月30日 21:38 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月29日 12:59 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月26日 17:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




890Cでトレーシングペーパーへ印刷したいのですが、うまく出来ません。
(インクがはじいてしまうような感じです)
用紙設定等が間違っていると思うのですが・・・(普通用紙でやってみました)
設定が分かる方がいましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
0点

インクジェットプリンタでのトレーシングペーパーへの印刷はどこのメーカーのどんな機種を使ってどんな設定をしても出来ないと思います。はじくような感じと言うことは、インクを吸収しないと言うことですから。
インクジェットプリンタは、紙がインクを吸収して印刷されるのですから。
書込番号:499403
0点


2002/01/29 10:57(1年以上前)
MUTOHのインクジェット プリント用の ベース スプレー (ハンズor通販)で 印刷できます。
書込番号:500317
0点

alfredさん ↓ですね。
http://www.mutoh.co.jp/products/%7Esupply/pdf/IJS220.pdf
私、初めて知りました。これは色々使えそうですね。みおママさんより私が先にお礼を申し上げます。私早速これ買います。
書込番号:500606
0点


2002/01/29 23:51(1年以上前)
会社でHPのインクジェットプロッタを使っていますが印刷できます。
プロッタにトレペの設定があります。
大型のものです。トレペはロールを使っています。
書込番号:501737
0点


2002/01/30 00:43(1年以上前)
そういえば、インクジェットプロッタ用の大判ペーパを
切って使うという手もありますね。
書込番号:501887
0点



2002/02/01 15:40(1年以上前)
皆さん、返信ありがとうございました。
参考にして、頑張って印刷したいと思います。
書込番号:507053
0点



はじめまして。
実家に950Cがあって、CD-Rラベル印刷を使用して、欲しいなあと思いました。
この掲示板の評価を見て、950Cよりも890Cの方が安くて評価がいいので
こちらを検討していますが、890Cの方はCD-Rを後ろから入れるそうですね。
実際に使用している人で、後ろから入れるのは苦にならないでしょうか?
0点


2002/01/28 01:32(1年以上前)
私もPM890C使ってます。
後ろから入れるのって結構めんどくさい。
場所的にスペースあれば問題無いけど、
結構プリンターって壁に近くないですか。
CDに印刷する時はプリンター動かしてやってます。
書込番号:497783
0点


2002/01/28 08:08(1年以上前)
私は、950のwebでの悪評判&価格差から890にしました。やはり購入前に950の全面挿入は魅力的でしたが890を机に横向きに置いています。CDRを左から右に流す形です。プリンターは3〜4年買い換えるつもりですので今回は890で満足です。
書込番号:498051
0点

つぼちゃんさん、こんばんわ。
CDRの印刷が多い場合は950Cが簡単で言いと思います。そんなに頻繁でない場合はコストの安い890Cですね。ホームセンターなどで販売している回転盤(1000円くらい)を下に敷けば横にするのも簡単ですよ。
書込番号:499146
0点


2002/01/29 22:42(1年以上前)
はっきり言ってうっとおしいです。はい・・・。
自分はバンドやってまして、オリジナルCDを作るぞっ!!
っていう理由から890C買ったんですが、後ろ差しもさることながら
印刷精度がわるいっ!!
これは画質ではなく、印刷位置がズレる・・・。上にずれたり、下にずれたり・・・。調整するんだけどズレるときゃあズレる・・・。
印刷時間も掛かるし・・・一枚1分弱・・・。
でも、CD−Rに印刷できるってのは正直イケてると思いますよ。
書込番号:501528
0点


2002/02/01 08:45(1年以上前)


2002/02/03 17:23(1年以上前)
わたしもすぐ上の権太左右衛門の言うCDRStationのエプソンプリンターの設定(ソフトはマクセルのフリーソフトのラベルプロデューサー)そのままで、1mmもずれず、濃い印刷(いい色)で印刷できてます。後ろから入れるのは前からよりめんどうかも。でもすぐに次のプリンターが発売されるし、950Cとは1万ほど値段違うし、私は気に入っています(7色インク面倒くさそう)
書込番号:511563
0点

みなさん、ありがとうございます。
やっぱり面倒くさいということで意見は一致していますね。
ただ、やはり1万円の価格差と、印刷コストを考えるとこちらですかねえ。
書込番号:511826
0点


2002/02/07 23:49(1年以上前)
テレビの回転板の上に乗せて、クルクル回してつかてます。
書込番号:521164
0点





初めて質問させていただきます
1/26に皆さんの意見を参考にさせていただきPM890Cを購入したのですが
筆ぐるめv9で縁なし印刷のトライをしましたが印刷枠の設定が変更できず説明書を見ましたが書いてあるのはキャノンのプリンターでは縁なし印刷が自動設定できるとありましたが、エプソンについては何も書いてません、何とかマニアル設定で縁を動かそうとしましたが反応がありません、市販ソフトで縁なし印刷(裏)は不可能なのでしょうか?
ちなみにフォトクイッカーでははがきでの縁なし印刷はできました。
0点


2002/01/28 14:30(1年以上前)
普通のアプリケーションなら印刷設定で、「プロパティ」-「用紙設定」
で「四辺フチ無し」を選択すれば大丈夫なはずですが。
書込番号:498500
0点



2002/01/29 00:39(1年以上前)
Anonymous Coward さんレス有難う御座います。
印刷設定で「四辺フチ無し」の選択にチェックが入ってませんでした、
チェックを入れましたら無事縁なし印刷が見事にできましたほんとに有難う御座いました。
また、初めて質問させていただいて返信していただいた事にも感動しております、今度自分でわかる事があれば積極的に返信させていただこうと考えています。
書込番号:499785
0点





なぜか、USB接続で大きいサイズのデータを印刷すると書き込みエラーのメッセージが出て、PCが固まってしまいます。エプソンのサービスに電話して一通り、指示に添い、試したのですが解決できずです。パラレル接続で、ご使用くださいとのことでした。
他のUSB機器は、問題なく動作してるのですが・・。みんさん、890でこんな経験ありませんか?購入してから、2カ月悩んでおります。良い解決方法など、ありましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

あなたの環境が漠然すぎて、
なにをアドバイスすればよいのかなぁ。
もうちっと、詳しい環境ぷりーず。
PC側のスペックやOS、どのくらいの
ファイルサイズを印刷しようとしているのか、とかね。
書込番号:496014
0点


2002/01/27 13:17(1年以上前)
どの位データーサイズ。マシンの力不足。でかいサイズだから当然めもりー512MB位つんでますよね。
私もA3フルカラー出来ない時あります。メモリー増やしたいのですが?。機械がボロで、認識しない。だから我慢。
書込番号:496233
0点


2002/01/27 14:46(1年以上前)
プリンタのプロパティ、「スプールの設定」で、”1ページ目のデータをスプールしたらプリンタにデータを送る”みたいなところにチェックを入れます。
これで駄目なら、片方向通信とかいろいろ試すしかないかと。
書込番号:496383
0点


2002/01/27 17:37(1年以上前)
みんさん、レスありがとうございます。
書き込みの内容が漠然していました。すいません・・。
PCは、CPU:アスロン1.2G、メモリ512M、HD:40G×2,
OSは、WIN2000です。データサイズは、1MがぐらいのデジカメデータをA4でフォトプリント印刷で送ると書き込みエラーになります。やはり、メモリの問題なのでしょうか?
書込番号:496662
0点

それでメーカーに言われた
パラレル接続は試してみたんですか?
書込番号:496910
0点


2002/01/27 22:31(1年以上前)
3MのUSBケーブルをつかったら、プリンタが作動してくれませんでした。それだけですが、参考までに
書込番号:497287
0点


2002/01/27 23:03(1年以上前)
1M位でしたらソフトかも。私セレロン1.1GでA4は連続問題なし。
エレメンツ、ピクチャーイッツ2002、デジカメで同時5,です。
書込番号:497379
0点


2002/01/28 00:21(1年以上前)
以前からUSB接続は不安定だという書込は多かった気がします。特にWin2k。
私はWin98で920Cを使っていて、USB接続でロール紙に30枚位連続印刷していたら10数枚目から印刷されない事がありました。必ずではないので環境やメモリ使用状況などにも左右されるのかも知れません。
「書き込みエラー」となった事はありませんでしたが・・・
現在はWin2kにパラレル接続していていますが今のところ問題ありません。
原因がドライバなのかインターフェースなのか解りませんが、そのような事例は他にも有るようです。
不具合を感じたらパラレルで試してみる事をオススメします。
書込番号:497609
0点


2002/01/30 18:13(1年以上前)
データの出力の仕方なんですが、
EMFやRAWと言うのがあるんですが
データが大きくなってきたりすると
EMFでは印刷できないことが会ったりします。
確認してみてください。
設定はプリンタのプロパティの中にあります。
書込番号:503000
0点


2002/01/30 21:38(1年以上前)
メーカーに聞いても、所有のパソコンが「おかしい」としか言われませんでした。パラレルでは、速度は遅いですが印刷に問題ありません。
EMFやRAWも、一通り試してみました。症状は、かわりません。
OSをXPに変えてみる必要があるでしょうか・?
書込番号:503414
0点




2002/01/25 16:46(1年以上前)
何が、「じゃ」なんでしょうか?
返信でしましょうね。
書込番号:492188
0点


2002/01/26 00:27(1年以上前)
俺にとっては「いい物」です。
書込番号:492983
0点


2002/01/29 12:59(1年以上前)
じゃ、その人しだいでしょ
書込番号:500474
0点





CDラベル印刷のことなのですが 毎回ずれて印刷されます。毎回同じ位置ならいいのですが そのつど微妙にずれます。(最高2ミリ)なんともぶさいくなCDばかりが仕上がります。毎回微調整するものなのでしょうか?SOSです。
0点


2002/01/25 17:49(1年以上前)
私は、最初に何度か失敗したけど、一度うまく調整してからは、全く問題なしですよ。
あまり詳しくは無いですがCDをのせる台紙は、毎回同じ(正しい)位置に合せてますか?
書込番号:492265
0点


2002/01/25 19:19(1年以上前)
内径を最小値、外径を最大値にすればどうかのう?
そうすりゃ、メディアの違いによるサイズも気にせんでよかろう。
インクがはみ出した部分は、ちり紙で拭かんといかんがの。
なあに、インクは水性じゃから、印刷部分以外のところは直ぐ取れるよ。
書込番号:492379
0点


2002/01/26 17:19(1年以上前)
@レバーを下げる。A規定位置まで挿入する。B台紙をストッパーで確実に固定する。Cレバーをもどす。D位置調整ボタン(電源のすぐ左)を押す→そして印刷。とすれば目で確認できるずれはほとんど生じませんよ。
書込番号:494276
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





