
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年1月26日 19:12 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月23日 15:30 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月26日 23:20 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月20日 19:58 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月1日 00:59 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月21日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PM890CをIOデータのプリントサーバET-FPS1Eに接続して使おうとしているのですが,同じ文書を複数部印刷しようとすると,その数倍の部数印刷され,PCがハングアップしてしまいます。どなたかこんな現象はないですか?
IOのサポートに連絡しても,「あなた特有の環境だから」というだけで,何ともなりません。PCはWinMeが1台,Win98が3台です。
0点


2002/01/22 00:28(1年以上前)
ルータのおまけのプリンタサーバを使用していますが、同様に出力されたことが有ります。
そのとき設定を確かめましたら、アプリケーションの印刷設定画面で複数部指定し、さらにプリンタのプロパティの中でも、複数枚の指定をしていました。
結果は両方の加算だったか積算された枚数になっていました。
片方を1枚にしたら、まともに印刷出来ましたが。
プリンタサーバ使っていなかった時はこんなことはありませんでしたが。
以上、参考になりましたら...
書込番号:485390
0点


2002/01/26 11:50(1年以上前)
>IOのサポートに連絡しても,「あなた特有の環境だから」というだけ>で,何ともなりません。
そのサポート担当者にむかつきます。
問題意識を持つべきです...
われわれユーザはストレスが溜まりますね。
次回名前を聞いておいて下さい。
レスになってなくすみません。
書込番号:493688
0点



2002/01/26 19:12(1年以上前)
結局,返品ということでした。
元々,対応の良さでIOを選びましたので,
サポートには満足しています。
書込番号:494530
0点





今日、PM-890Cを購入しました。
早速印刷してみたのですが、「PM写真用紙<光沢>」で「四辺ふちなし」で
デジカメで撮った写真を印刷しました。
出来上がった結果を見たら、用紙を横にした状態で用紙右側1cm位の所が
黒っぽいインクでベットリと汚れてしまっていました。
一番綺麗に出来た物でもやはり右側1cmがカスレタ跡や黒い線が出ます。
右側1cm以外は綺麗に印刷できています。
一応マニュアル通り設定してやったつもりです。
これって故障なのでしょうか?それとも他に設定する事があるのでしょうか?
素人なのでわかりません・・・どなかか教えて下さい。
0点


2002/01/20 16:33(1年以上前)
不良では?
すぐに購入店に行きましょう。
書込番号:482270
0点


2002/01/21 00:58(1年以上前)
とりあえず・・・的はずれかもしれませんが、用紙のサイズとかの設定はあってますか?
書込番号:483413
0点


2002/01/21 20:40(1年以上前)
用紙は純正でしたか?
純正用紙やFUJIやコニカでは大丈夫でしたが、ダ○エーのPBの用紙を使ったら、そのような状態になりました。(インクの乾燥が遅い?)
純正の用紙で起こっている症状でしたら、購入店に相談されたほうがいいようですね。純正用紙外でしたら、双方向印字をオフにしてみると大丈夫な場合もあるようです。
書込番号:484758
0点


2002/01/22 04:12(1年以上前)
用紙は、PMの光沢だとかかれていますね>にどりーなさん
<光沢>とあるので、設定のことではなく、実際の使用している紙のことでしょう
書込番号:485687
0点


2002/01/23 14:30(1年以上前)
用紙をセットする時に、内側を軽く折って、真中の部分が外側に少し膨らむようにしてセットすると回避できます。(表現が分かりにくいかな?)
ぜひ一度おためしあれ。
書込番号:488318
0点


2002/01/23 15:30(1年以上前)
すみません。
四隅のインク付着のことと勘違いしていました。
まぎらわしい文面を送ってしまい、申し訳ありませんでした。
書込番号:488395
0点





PM920が19800円の情報があり、その店に行ってきました。
しかしPM890より古いPM920なので、PM890にしようと思っています。
大阪や、関西で安ぅ〜い店や、25000円以下で購入した方などの
情報をお待ちしております。
0点


2002/01/20 03:18(1年以上前)
PM920の方が画質はよく見ればいいですよ。
絶対格安のPM920がお勧めです。
書込番号:481517
0点



2002/01/26 23:20(1年以上前)
やはり、25000円はむりですかね?ネットを探そうと思いますが
プリンターの故障って結構多そうなので
近場に決めようと思います。ミドリ電化は安いかな・・・・?
書込番号:495182
0点





PM−890Cを年末に買って年賀状を作ったのですが、宛名印刷の時に黒のインクが漏れて、10枚ほどダメにしてしまいました。
年が明けてからも、3回に1回ほど、インク漏れが起きます。
通販で買ったので、小売店に聞くこともできないのでお聞きしたいのですが、
こういう状況って、よくあることなのですか?それとも単に故障なのでしょうか?
0点


2002/01/17 11:44(1年以上前)
私も年末に890Cを買い、年賀状60枚程度、CD−R20枚程度印刷しましたが、特にインク漏れは発生せず快調です、やはり故障では?
書込番号:476500
0点


2002/01/17 12:27(1年以上前)
わしも年末に買うたが、ハガキのすみにスミがたまに付くくらいじゃったぞ。
おたくのインク洩れというのはどの程度かのぅ?
書込番号:476548
0点


2002/01/17 16:34(1年以上前)
操作ミスなどなければ、不良でしょう。
購入店に電話でそうだんしてみては?
書込番号:476826
0点


2002/01/18 00:21(1年以上前)
私もインク漏れしました!
はがきの角のところがインクで汚れたり、ぽつんとたれたようなものもありました。
100枚中10枚くらいありました。かなりひどいもの以外は何とか我慢して
出してしまいました。
どなたか、良い対策ありましたら教えてください。
書込番号:477564
0点


2002/01/19 19:00(1年以上前)
私も年末に購入しましたがインクの漏れはありません。
年賀状200枚&A4写真印刷(フチ無し)60枚ほど
しましたが特に問題は無いです。
&年末年始1週間ぐらいほったらかしでしたがつまりも無く
調子良く動いてます。
ただ初期不良で交換してもらったので2台目なんですが・・・
内容は印刷して少ししたら横線が3本ぐらいでたんです。
メーカーの指示で色々試みたのですが最終的に改善されなかったので
交換してもらえました(購入店にて交換)
書込番号:480564
0点



2002/01/20 19:58(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございます。
ヘッドクリーニング等、いろいろと試してみたんですが、やはりダメでした。
A4紙だと6カ所からインク漏れがあって、それが10枚ほど続きます。
毎回1枚目のときに出たっきりなので、最初に立ち上げたときにでも、
おかしくなるのかな、と思っています。
とにかく、連絡ですね。通販でも、購入店に連絡すればいいようなので、
交換してもらうよう頼んでみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:482602
0点





どなたか詳しい人がいたら教えてください。
L版の写真用紙は、どのメーカーのものが、安くて、しかもきれいに印刷できるでしょうか。
11月に本機を購入し、年賀状は、無事お年玉つきインクジェットはがきに印刷できましたが、L版写真を印刷したところ、メーカーによってかなり画質に差があったのでお尋ねするものです。
ちなみに、使用デジカメはCamedia2040です。印刷はすべてPM写真のモードで行っています。
今まで試した写真用紙は以下の通りです。(価格は近くのサトー無線)
1.エプソン PM写真用紙(光沢) ¥440/20枚
2.マクセル スーパーフォト光沢紙 ¥300/20枚
3.シャープ フォト光沢紙 ¥330/22枚
4.富士フィルム 画彩スーパーフォトグレード(光沢あり)¥?/20枚(安かったはず)
1.のエプソンは、暗いところまでよく印刷されます。4.のフジは、全体に黄色味がかって、コントラストも低く、この中では劣るように感じました。2.は1.にほぼ近い画質で、3.も近いのですが、少し色が乾きにくくにじむような感じがしました(主観的な判断で済みません)。
他にも色んな会社のものがあるようなので、少しでも安くて、きれいに印刷できるものをご存知でしたら教えてください。
0点


2002/01/16 04:29(1年以上前)
こんにちは。
私も一時期いろいろ迷いましたが、一番綺麗と感じたのはやはりエプソンの写真専用紙ですね。
マクセルのも十分綺麗です。あとTDKのフォト光沢カードプロ
とかコニカのフォト光沢紙QP厚手もマクセルと同等くらいに綺麗でした。
値段は確かコニカが安かったかな?と思います(あやふやですが)
サン○サプライとかの安物は最っ低!でした。絶対買ってはダメです。
プリント用紙は劣化もあるし、ある程度の値段とか品質とかは必要だと思います。
書込番号:474321
0点



2002/01/17 06:12(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
TDKとコニカも試してみたいと思います。
印刷した写真は、年上の人にあげたりすることが多いので、あまりケチってはいけないとは思うのですが、枚数が多くなると結構な金額になるので、少しでも安くて、品質のよいものをさがしています。
書込番号:476253
0点


2002/01/17 18:01(1年以上前)
ASAhiパソコン1.1/15号にPM890Cによる各メーカー用紙の印刷テストが掲載されとったが、もう既に次号がでておるので店頭にはないじゃろう。
主観ながら良さそうと思ったのは、「エプソンPM写真用紙」「富士写真画彩フィルム仕上げ」「コダックEXPERTレンジタイプ」「三菱PHOTO PAPER」「ピクトリコGLOSSY FILM」「ビクター フォト光沢カード」「コクヨ超光沢紙」「エレコム デジカメ写真用紙厚手」あたりかのう。
書込番号:476948
0点


2002/01/20 11:42(1年以上前)
> 印刷はすべてPM写真のモードで行っています。
サードパーティ製の用紙で,このモードをサポートしているの製品は
ほとんどないはずです。多くは「専用光沢用紙」を指定しているはず。
書込番号:481866
0点



2002/02/01 00:59(1年以上前)
権太左右衛門さん、情報ありがとうございます。
kaworumさん、お返事ありがとうございます。おっしゃる通りなのですが、用紙を専用光沢フィルムに設定するとL版ふちなし印刷が出来ないので、やむおえずPM写真用紙に設定しています。Maxellのスーパーフォト光沢紙の場合は、PM写真用紙に設定した場合は、乾燥処理を念入りに行ってくださいという注意書きがあります。
他の会社のものでも、たいていは乾燥を念入りにすると大丈夫なようです。
もっとも、保存性というか、時間がたって色のあせる具合がどうかということは、まだ印刷してからあまり時間がたっていないので、時間がたってみないとわかりませんが・・・。それでは、ありべでるち。
書込番号:506172
0点





価格についての質問です。特価情報だと殆どヤ○ダ等の地方大型家電店が目立ちますが、秋葉原で安く買えるとこって知ってますか?
私がこの間だ行った時は、どの店舗も29,800円の表示でした。
ヨ○バシとソ○マップ、サトー無○等は1円も安くしてくれなかったのですが。
秋葉原って以外に安くないんでしょうか?
0点


2002/01/13 23:47(1年以上前)
秋葉原の特権は、品揃えが良いのと店員の知識の豊富さです。安く買うなら地方の電化製品量販店の方が良いと思います
書込番号:471162
0点



2002/01/14 15:54(1年以上前)
レスありがとうございます。
そうなんですか! 秋葉原が世界一安い場所だと思ってました。
他の場所も探してみます。
ちなみに千葉辺りでどこか安い店を知ってたら教えてください。
書込番号:472443
0点


2002/01/21 23:30(1年以上前)
プリンターではないのですが、正月にコ○マでノートを買いました。
ヤ○ダよりも言い値で千円、最終で5千円ほど安く買えました。
ヨ○ドバシは値引きは無かったです。
書込番号:485234
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





