
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




人物のプリントで肌の再現性が悪いので困っています。
サンプル画像:CANON EOS-1D HPにある人物画像
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eosd/1d/sample/index-j.html
用紙はスーパーファイン2、設定はオートファイン4、人物です。
腕の部分はまぁまぁって感じですが、特に顔が死人みたいな色に
なってしまいます。どう調整すればいいのでしょうか?
0点


2002/05/11 17:29(1年以上前)
白人の人だから、これでいーんじゃない。
書込番号:707053
0点

自分の撮ったもので設定するほうが、よいのでは。
サンプルばっかしプリントするのでは無いと、おもうのですが?。
書込番号:707066
0点



2002/05/12 00:46(1年以上前)
話をするのに、たまたま選んだだけ。
同じ設定で4000PXはきちんと再現されていてきれいでした。
ま、廉価版プリンタで画質がどうのいってもしょうがないですか。
書込番号:707982
0点


2002/05/16 05:11(1年以上前)
色の再現性と、画質を混同してしまってはいけませんよ。
オートファインをやめて、手動のマッチングに挑戦してみましょう。
廉価版とかという問題じゃない。エンジンは、他のプリンタと同じなんだから。
書込番号:715607
0点





今年の1月に初めてプリンタを購入したのですが、買った当初から紙の左上部分に「にじみ」が出来ます。毎回初めの2〜3ページにでき、それ以降からはなくなります。これは故障なんでしょうか?
あと、最近、字のかすれが出ていますが、自分は、一ヶ月に1回使うか使わないかの頻度ですが、それ位でヘッドは汚れてしまうのでしょうか?
それとも使わなくても汚れてしまうのでしょうか?
0点


2002/05/09 22:13(1年以上前)
3回くらいヘッドクリーニングしてみてください。
直りませんか。
あと、ローラー部とかにインクの汚れがついてたら、綿棒かティッシュでふき取ってみてください。
どうでしょう。
それでも直らなければ、印刷結果を持って販売店で見てもらいましょう。
保証期間でしょうから遠慮しないで。
書込番号:703465
0点


2002/05/10 03:12(1年以上前)
使わない時は、インクを抜くことを薦めます。
プリンターの電源投入時、プリンターはヘッドクリーニングを
行うのですが、この時タンク内のインクを使うんです。
このことを知らないと、全然使っていないのに、使いたい時に
インクがないという間抜けな状況に陥る訳ですね。(笑)
もしかすると、度重なるヘッドクリーニングで
ヘッドにインクが貯まりすぎて
にじみの原因になっているのかな?。と思います。
逆に、かすれは、タンク内のインクが切れかかっているのかな?。
と思うのですけどね。
Akihinaさんの言われるように、掃除してみて、インクを取り替え
様子を見てはどうでしょうか?。
書込番号:704086
0点



2002/05/11 18:57(1年以上前)
お二方有難うございます!使わないときはインクを抜き取り、各部掃除を実行してみます。
書込番号:707197
0点


2002/05/11 19:04(1年以上前)
>使わない時は、インクを抜くことを薦めます
ヘッドに残ってる分が固まってしまうと思うけど・・・
書込番号:707211
0点





イーグルで購入した890cを使ってますが皆さんは設定はどのようにしてますか?
ソニーのデジカメ(310万画素?)の画像を2L判に加工無しで印刷するとどうもお店にあるサンプルみたいに印刷されなくてよく見るとスジが見えます。カシオのQV(211万画素)の画像もやってみるとスジは目立ちません。画素数が大きい画像はダメなのでしょうか?
ちなみに我が家にはもう一台プリンタがあって一つ前のモデルPM920Cを父が使用してますがこちらは写真までとはいきませんがかなり綺麗にプリントされます。
PM890Cも920Cに劣らない印刷設定方法などありましたら教えて下さい
(過去レスと重複してたらスイマセン)
0点


2002/05/06 21:30(1年以上前)
詳細設定で双方向印刷をオフにします。
書込番号:697951
0点


2002/05/06 22:14(1年以上前)
はじめまして。
本当にきれいな印刷を求めるなら、四辺フチなしにしないのはもちろんのこと、印刷を手動設定にして、印刷品質をスーパーフォトに設定し、印刷するとかなり改善されるのではないでしょうか。
オートファイン4は手動設定でも調整可能です。
他にいい方法ご存知の方、いらっしゃいませんか?
書込番号:698054
0点



2002/05/10 23:03(1年以上前)
アドバイスありがとうございます
書込番号:705551
0点





PM-730Cにも書き込みましたが
今までのPC使用用途ではほとんどプリンターなるものを
使用してきませんでした(もちろん持ってません)。
いつも、プリンターが必要なときは友人から借りてくるのですが、
今回友人のPM-670C(古いですが・・)を借りてきてデジカメで撮影した
画像をプリントアウトしようとしたところ、全体の1/3程度
プリントアウトしたところで中断してしまい、次の用紙が自動で
投入され、次の用紙に途中から印刷が再開されてしまう状況です。
どなたか対策をご教授願います。
PC:PV自作機
OS:WinXP HE
接続:シリアルポート
ちなみにドライバはWinXPからの自動インストール、エプソンからの
対応ドライバのダウンロード&インストール双方試しましたが、
両方とも同様の結果です。ちなみに印刷異常は画像のみでドキュメントは
問題なく印刷できます。
0点


2002/05/12 01:35(1年以上前)
BIOSの設定画面で
パラレルポートの動作モードを
SPPかNORMALにしてみたらどうでしょう・・・
ちなみに接続はパラレルポートですよね。
書込番号:708087
0点


2002/05/12 02:41(1年以上前)
宣言しての多重投稿ですか・・・
書込番号:708166
0点





はじめまして、この度買い替えをと考えています。現在エプソンのPM-750Cを使っていますが、どうも寿命みたいなのです。デジカメのプリントがおもで、スピードはあまり気にしないので画質を重視したいんです。そこで、@エプソンのPM-890CAキャノンのS700Bhpの948Cを候補に選んだんですが、決めかねています。みなさんの意見を聞かせてください。どうぞ、よろしくお願いします。
0点

私なら(1)のエプソンのPM890ですね。(2)のキヤノンはF890だと迷いますが、Sシリーズなので・・・ やはりFシリーズのほうが高画質なので
(1)だとおまけにCD−R印刷もできると言うことでですね。
それと依存文字は使わないようにしてください。
書込番号:693647
0点


2002/05/04 23:33(1年以上前)
一押しは、エプソンのPM−890Cです。理由は下のスレをみてください。
画質は少しばかり890Cだけがクラス上かな?目が細かい感じはする。
あとの2台を比べてみて画質の善し悪しは、ほとんど差がないです。
CANONとHPはエプソンに比べて黒が薄く感じます、というよりもエプソンが全体的に派手な感じもしますが。
890C:CD−Rとロール紙にプリントできるけど関係ないなら余計な機能。今エプソンを使っているので、使いこなしに時間がかかりにくい(用紙の設定、インクの設定などの用語になじんでいる)はず。一体式インクタンクなのでコストが並みである。デザインが重苦しい。でかい、結構不良品とかが多いらしい。
S700:色の感じがエプソンに比べて少しおとなしめ。速さが売りだけど振動が半端じゃない、サイレントモードで振動収まるが遅くなる。独立インクタンクなのでコストランニングが気になる人には進めにくい。配給のふたが安っぽい。個人的にはデザインがシャープでかなり好き。
948C:プリントスピードとインクのランニングコスト以外の性能はS700とそんなに変わらない。前面給配紙と両面同時プリント(オプション)が他のモデルには無い特徴、これがどうでも良いと感じるならS700買ったほうが良いかな?かなりコンパクトにたためるのも特徴かな?全体的に作りが安っぽいです。
「て2くん」さんも述べてますが、高画質でこだわるなら「CANONのF890」と「エプソンの890C」で悩んでみては?特徴は上記で述べたとおりです。
書込番号:694248
0点


2002/05/06 01:04(1年以上前)
アタモンさんは意外なところで悩まれてますね。ちなみにヤブ82さんの批評はかなりおかしいですよ。キャノンS機やHPは黒が顔料なので薄いことはまずありえません。オススメはF890です。なぜなら同じ6色機でもF890は独立インクタンクで無駄なくインクが使えるし、それは950Cが独立なのがものがったってますからね。それにスピードが全然違います。A4なら10分以上差がつきますよ。夫婦で両方買ったのですが今では女房のF890が主流になってしまい私のPM890Cはお蔵入り状態です(涙)
書込番号:696288
0点


2002/05/06 01:08(1年以上前)
それからF890は2400*1200でPM890Cは2880*720なので解像度にさがあるので迷われることはないと思います。ふちなし印刷のときはPMのほうは解像度が半分になっちゃいますしね。なぜ私はPMを買ってしまったのだろう・・・
書込番号:696304
0点


2002/05/06 02:30(1年以上前)
このテの話題は過去に何度も話題になってますが、
キヤノンとエプソンでは解像度と画像技術に対するアプローチが全く異なるので、解像度の差で比べても全然意味ないですよ。
エプソンは低解像度なのに写真が滑らか、キヤノンは解像度が高いのに
粒が目立つ・・・・ってのが私の印象です。
書込番号:696433
0点





890Cを購入して早4ヶ月。
チョット気になる事があります。
皆さんの意見が聞ければうれしいです。
購入してから今までに2回修理に出しました。
現象は、2LやA4サイズの時は問題無いのですが
Lサイズの用紙に印刷する時にヘッドが移動すると
用紙の端にヘッドの一部が当たる様なんです。
ヘッドが向かって右から左に移動する時に用紙の端で
「パシッ」というような小さな音がするんです。
そしてそのまま使っていると印刷した写真に濃淡の線が
入るようになってしましました。
修理にだすと2回ともヘッドの微調整とヘッドの交換でした。
しかし現在でもまだ「パシッ」という音は続いています。
このままでいるとまた印刷画質が悪くなるのかと心配です。
こんな現象はやはり不良なんでしょうか?
それともこんなもんなんでしょうか?
0点


2002/05/06 01:14(1年以上前)
私は電気屋につとめているのですがそのての話しは多いです。EPSONはヘッドが本体についているので故障したさいは修理以外方法がないのですが、保障期間が過ぎてからが心配・・・ こんで買い替えのさいは、ヘッドの交換で修理にださないですむCANONがいいのではないでしょうか。故障も少ないですしFシリーズに関しては画質&ランニングコストでも上ですよ。
書込番号:696316
0点


2002/05/07 12:01(1年以上前)
> Fシリーズに関しては画質&ランニングコストでも上ですよ。
それって根拠やデータはあるんですか?キヤノンのカタログを見るとインク代だけ見てもPM-890CよりもF900の方がコストが2倍くらい割高のようですが。純正の紙代も含めたらさらに割高ですし。
画質についてもF900が上という根拠も全くないような・・。
メリーさんのヒツジ さん
お話しを伺う限り不良品なのかも知れませんね。同じ症状で写真に濃淡の線が入るようになったら
もう一度サポートに相談された方が良いかと思います。
書込番号:699047
0点


2002/05/07 12:21(1年以上前)
キヤノンのカタログによると、業界標準原稿のA4サンプル1枚あたりのランニングコストは
PM-890C 24.5円
BJF-900 42.1円
と書いてました。2倍は言い過ぎだけどキヤノン公称値でも1.7倍はF900が割高ですね。
画質については過去logを参照のこと。
PM-890Cのフチ無し1440dpiでもMSDTのおかげでF900よりは粒状感が少ないです。BEBAPさんはF890とPM-890Cを夫婦でお持ちなんでしょ?
二つ並べて比べれば気づいても良さそうなものですが・・。
書込番号:699076
0点


2002/05/07 14:53(1年以上前)
私の900Cも「ばしっ」って音がたまにします。
このとき、当った箇所にインクのしみがついてしまいます。
原因は、厚手の紙(ハガキとか)でやや谷型に沿ってる場合で、「はやい」を選択したときでした。
紙のそりをやや山形にして、きれいで印刷すると改善されました。
書込番号:699266
0点



2002/05/07 19:22(1年以上前)
皆さんのアドバイスありがとうございます。
私もその後はL版フチ有りで印刷をするようにしています。(フチ有りだと
音がしないんです)
またその時の設定はここの過去ログを参考にして
・用紙=画彩写真仕上げ
・用紙選択=専用光沢紙
・スーパーフォト
で印刷しているのですがなかなかきれいです。
(DOKKANさんの言われるように用紙を山形にして
トレイに入れるようにも気をつけています。)
症状が再発しないことを祈りますが、もし再発するのであれば
保証期間中にして欲しいもんです。
書込番号:699640
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





