
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2002年5月2日 03:14 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月30日 19:13 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月30日 02:04 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月25日 23:05 |
![]() |
0 | 25 | 2002年4月25日 04:37 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月24日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




よくお店に行くと、このデジカメで撮った写真をこのPM-890Cで印刷したサンプル写真が置いてありますが、これが実際自分の家で印刷したものと比べてかなり綺麗に印刷されているのですがどうしてでしょう?
印刷時にはスーパーファイン4?や双方向印刷をオフ、用紙も専用光沢紙にしているのですが・・・。みなさんはどうでしょう?
0点


2002/05/01 10:03(1年以上前)
撮影機材は同じでも、撮影方法が違うから。
書込番号:686802
0点


2002/05/01 17:50(1年以上前)
僕の場合は、買って半年ほどになりますがすじがよく入ります。サポートに電話していろいろ試してみましたがましにはなりますが買ったときほどきれいに印刷できません。最終的には「ドライバを入れなおしてくださいと言われ」それでも良くなりません。みなさんはこんな症状にはなったことはないですか? プリンターは3台目ですが古い機種のほうがきれいに印刷できるような気がします。
なにか改善方法はありますでしょうか。
書込番号:687447
0点


2002/05/01 19:09(1年以上前)
720×720dpiモードで印刷しちゃってるからでは?
このモードは一回り大きいドットサイズを使うので粒状感が
目立ち画質もあまり良くないです。
PM写真用紙を選択して、印刷品質を「フォト」、マイクロウィーブを「スーパー」にチェックすると1440×720dpiになります。
印刷品質を「スーパーフォト」にすると2880×720dpiになります。
以上の二つの方法を試してみてください。これで改善されなかったらデジカメの性能不足と思われます。
書込番号:687580
0点


2002/05/01 20:52(1年以上前)
みみっちさんへ
ヘッドクリーニングはやりましたか?
私のプリンタも筋が入るようになったのですがクリーニングをすると元の様に
きれいになりました。
定期的に印刷していても半年に1回位はクリーニングが必要なのかもしれません。
スタートー設定ープリンタからそれが出来ると思います。
書込番号:687761
0点


2002/05/01 21:49(1年以上前)
みみっちさんへ
インクが少なくなってはいませんか?
私も以前すじが入ったことがあって、クリーニングを何度もしたんですが全然良くならず、もしやと思いインクを交換したところ、きれいに印刷されるようになりました。
プリンタウインドウではインクの残量があっても、実際には残り少なくなっているということはよくあることですよ。
書込番号:687893
0点


2002/05/01 23:02(1年以上前)
みなさんお返事ありがとうございました。 ところでヘッドクリーニングは使うたびにしていますし、インクも新しいのに取り替えています。そのときの状態により同じ設定でも筋が入る時やきれいにできるときもあり何がよくて何が悪いのかよくわかりません。一度、設定をかえて2つの方法(高画質)で試してみます。ひょとすると、harataさんの言われるとおり、デジカメのほうに問題があるのかもしれません。あまりよいカメラではありませんし、室内で撮ることも多く顔の肌色の部分に目立って筋が入るようです。
もう1つ 質問させていただきたいのですが、撮った画像を一度編集して、WORDに貼り付けて印刷をすることも多いのですが、それについてもあまりよくないのでしょうか。(編集の仕方にもよると思いますが)
よろしくお願いします。
書込番号:688033
0点


2002/05/02 00:23(1年以上前)
みみっち さん へ
ごめんなさいね、私の上のレスはPatioさん宛てのレスでして、みみっちさんの
筋については原因はよくわかりません。その症状だとデジカメの画像とは関係ない気がします。
デジカメの画像に元々スジが入ってるのならデジカメのせいでしょうけど・・スジが入るデジカメ
なんてあまり聞いたことないので。
もし高画質設定でも筋が出るのならば、プリンタの設置場所が安定していないのかも。
絨毯の上とか、よく揺れるラックの上など、あまり安定してない所にプリンターを設置すると、
画質が落ちることがあるかもしれません。また、アジャストレバーを正常な位置に戻し
ておかないと画質が落ちることもあります。
どの程度の筋か見てないので何ともいえませんが、もし解決できないようでしたら、
その筋の出た印刷サンプルと、その時の印刷設定をメモしたものをサポートに郵送
すれば検証してもらえると思います。
ところで、WORDで印刷するってことは写真用紙じゃないですよね。
写真は写真用紙を使用しないとあまり綺麗に印刷できないような気もします。
でもスーパーファイン専用紙クラスの紙なら結構イケると思いマス。
書込番号:688270
0点


2002/05/02 02:49(1年以上前)
途中から失礼いたします。
harataさんへ、
890使用者ですが、印刷品質の設定について、「スーパーフォト」が出てきません・・・。
用紙を写真用紙もしくはフォトプリント紙にしても、印刷品質に「フォト」は出てきても、「スーパーフォト」が出てきません。最初僕も縞が出て苦労し、マイクロウィーブを「スーパー」にして解決しましたが、これより上の画質を得られるならぜひ教えてください!
書込番号:688544
0点


2002/05/02 03:14(1年以上前)
たけぬさんへ
PM-890Cの2880×720dpi(スーパーフォト)は、「4辺フチ無し」や「ロール紙」では設定できないようになってます。
「PM写真用紙」からカット紙(「オートシートフィーダ」)を選択し、
「4辺フチなし」のチェックが外れてることを確認した後、
「詳細設定」→「設定の変更」と進めば、
印刷品質を「スーパーフォト」に変更できると思います。
自分はPM-950Cですが、「スーパーフォト」の設定はPM-890Cも恐らく一緒だと思います。
書込番号:688569
0点





http://www.ne.jp/asahi/yamachan/station/ にのっているエプソンの設定は920限定ですか?890でその設定をしても同じようにずれなく印刷できるのでしょうか?
0点


2002/04/30 19:13(1年以上前)
CD-R印刷できるプリンタなら全てのテンプレートが揃っておるようじゃ。(エプソンなら900,920,890,950)
詳しくは管理人のBBSに直接質問しなされ。
書込番号:685556
0点





このたびデジカメとプリンターを新品購入考えてまして、エプソンのカタログに掲載されている上記題名のPRINT Im・・はいかほどの効果を発揮するのでしょうか?FUJI6900Zを検討中ですが、FUJIは賛同してないし。手持ちのいIXYは勿論でしょうけど・・。手軽(高度なセッティング無し)に綺麗な出力が可能な訳ですよね?プリンターはこの機種に決めているし、どうせならデジカメも賛同メーカーにすべきですかね??
0点


2002/04/30 02:04(1年以上前)
過去ログを参照してください。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=Print+Image+Matching&ResCount=&SortDate=&SortCategoryCD=&SentenceCD=&BBSTabNo=1&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=&Product=&ViewRule=1&Reload=%8Di%82%E8%8D%9E%82%DD
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=PIM&ResCount=&SortDate=&SortCategoryCD=&SentenceCD=&BBSTabNo=1&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=&Product=&ViewRule=1&Reload=%8Di%82%E8%8D%9E%82%DD
書込番号:684404
0点





みなさんこんにちは。先月このPM-890Cを購入したのですが、今日初めてCD-R印刷をしてみようとこころみたのですが、うまくいきません。説明書もなくしてしまい、どうしようもありません。どなたか詳しく教えていただけないでしょうか?ヨロシクお願いします。
0点


2002/04/24 22:06(1年以上前)
サポートの世話になれ。
書込番号:674279
0点

マニュアルに書いてあります。取説なくしても、今は電子マニュアルになっていますので・・・ 通常付属のCD−ROMをインストールすると入っています。
書込番号:674464
0点

電子マニュアルを熟読して、あとは経験。
それ以上の方法はないです。
私も3回目でほぼ完全にずれないで印刷できました。
次はずれる可能性ありますけどね…。
書込番号:676236
0点





CD-R印刷機能が欲しいのですが、2〜3ヶ月前に「PM−780CS」を買ったばかりでまた買い換えるとかみさんがウルサイんです。
カシオのCD-R専用プリンター(CW-50・約13,000円)を買うか、今使ってる「PM-780CS」をヤフオクで売って「PM-890C」に買い換える。
そのため、ヤフオク・ビッダーズ・楽天フリマで調べたら誰も「780CS」を出品していないんです。「720C(中古)」なら9千円位で売れていました。仮に「780CS」も9千円で売れたとしたら「CW-50」を買うのと同じ位の出資でCD-R印刷が出来るようになると思ふ。
先生方はどっちが利口だと思います?
0点

ウさんに一票。で駄目な場合ついでにおかあさんもかえちゃうてのは、
駄目ですね。
すこしは我慢ですかねー。
書込番号:672351
0点

>他にもCD-R専用プリンターはあるのでしょうか?
有りますけれど、本当に専用機なので他のものに印刷は出来ませんし、結構高額です。
EPSONのプリンタを買った方がよいでしょう。
もし、専用機の方がよいのならお教えします。
(plane)
書込番号:672366
0点

> 印刷後、乾く前に触るとインクが落ちるとかないでしょうか?
完全に乾くまでには丸1に近かるって聞いたことありますけど。
どうなんでしょ?
書込番号:672376
0点

丸1に近かるって --> 丸1日かかるって
ごめん。訂正。
書込番号:672378
0点


2002/04/23 21:00(1年以上前)
データの記録目的等、味気ないTextで良いのならCW-50はおすすめです。 インクリボン式で印刷時間は20秒。無論乾かす時間は不要。
950C買ったのですが面倒で、(^^;CW-50の方が実稼動ははるかに上です。
私の場合だけど。
書込番号:672417
0点



2002/04/23 21:04(1年以上前)
先生方、ご丁寧にありがとうございます。2chと違ってみなさん優しいですね。2chで「氏ね・逝け」って言われて落ち込んでました。
・インクが乾くまで一日もかかるんですか〜。でも、その後は落ちないのかな。
・専用CD-Rじゃないとダメとはショック。いつも使ってる安物の輸入品じゃダメかな〜。
書込番号:672424
0点


2002/04/23 21:06(1年以上前)
あの〜PM780CSでCD-R印刷できる方法ありますよ〜^^;「ラベルマイティ2」のようなソフトを購入して、ラベルメーカーの印刷用紙を使えば印刷できますよ。
書込番号:672428
0点

かみさんに言ってから買うと、言った時と、買ってからとで
2回怒られますが、黙って買えば1回怒られるのが少なくなりますよ
パッと買って、さっさと売っぱらいましょう!!
先手必勝です。
書込番号:672434
0点



2002/04/23 21:21(1年以上前)
ウッ!貧乏!先生
以前「ラベル王」買ったんですけど、カーステにソーニューする時シールとディスクの厚みでスルーっと入らないんですよ。それにあのシール高くないですか。
やぎの羊先生
いや、殺されます。
書込番号:672456
0点


2002/04/23 21:32(1年以上前)
カーステにソーニューする時シールとディスクの厚みでスルーっと入らないんですよ。>
絶対やめましょう。
私のようにCDチェンジャー壊したくないならね。
書込番号:672485
0点


2002/04/23 21:52(1年以上前)
カーステは無理っす!っ〜か、差し込みタイプは不向きですよ〜。…んでもって先生ではありません〜^^;;真面目な話「奥さん」と「話し合って」みては〜?
書込番号:672527
0点


2002/04/24 02:15(1年以上前)
カーステは確かにヤバイ
自分は入る前にシール1/4くらい剥がれた・・・
中でシールくっついたらと思うと入れる気がしない
買っちゃえ〜
行けGOGOGO
書込番号:673160
0点


2002/04/24 08:59(1年以上前)
>先生方はどっちが利口だと思います?
どっちも利口じゃないね。
CD-R印刷なんてそんなに良いもんじゃないよ。時間がかかって面倒だね。
単なる識別でしょう。(人に見せたりあげたりするんなら別だけど)
CW-50買うんなら油性マジックペンで書いたほうが味が出ていていいと思うがな。
私はそうしてますよ。一本僅かに150円ですよ。手間はかからず簡便ですよ。
せっかく買った780CS売るなんて。他にいい人できたら奥さんほっといてそっちに走るの。そんなことしないよね。
780CSをぼろぼろになるまで使ってそれから買いなおすのが一番利口。
バブル崩壊の教訓よーく考えましょうよ。
書込番号:673354
0点


2002/04/24 11:58(1年以上前)
最近見かけないけど、透明のシートにABC〜とか123〜の文字が張り付いててそれを一文字づつ爪でこするやつよ。名前なんだっけ?昔、カセットテープのラベルを作るのに使ったアレよアレ。
書込番号:673531
0点


2002/04/24 20:01(1年以上前)
レタリングも、透明なシート状のもので保護しないと結構剥がれやすいような気がします。私はツメを引っ掛けて端が剥げたりしていました。
それと印刷したCD-Rは、水が付くとインクが落ちます。
しかし印刷した後に絵が気にいらなければ、少し痕は残りますが水で洗い流すこともできます。
当然、もう一度印刷することはできませんが・・・。
書込番号:674089
0点


2002/04/24 20:04(1年以上前)
>インクが乾くまで一日もかかるんですか〜。でも、その後は落ちないのかな。
>専用CD-Rじゃないとダメとはショック。いつも使ってる安物の輸入品じゃダメかな〜。
PM-890CでのCD-R直印刷は紙に印刷するのと乾き方は変わらないんじゃ。
その代わり、印刷できるプリンラブルのCD-Rでないと駄目じゃがのう。
そうでない普通のCD-Rだと、インクは水性なんで、はじいてインクがのらないんじゃ。
自分のデザインしたラベルのCD・・・きっと、病みつきになるじゃろう。
プリンタブルのCD-Rも他の市販品と価格は変わらんよ。
書込番号:674094
0点


2002/04/24 20:08(1年以上前)
追伸じゃ。
インクは水性じゃから水に濡れると落ちるんで、印刷後に透明スプレーでコーティングことをお勧めする。
書込番号:674101
0点



2002/04/24 21:38(1年以上前)
返信数22!スゲ―!
皆さん、ご丁寧にありがとうございます。
子供の為にアンパンマンの絵をCDラベルに印刷しようと思ったけど、
ベタベタ触られたら落ちてしまうのですね。
カシオのCW-50のインクがすぐに乾くと言う事は油性かな。
「先生と呼ばれるほどのおバカさん」 の言う通り、
油性ペンで書くのが一番安くて簡単なんですよね。達筆なら・・・
書込番号:674230
0点


2002/04/25 02:07(1年以上前)
カシオのCW-50のインクがすぐに乾くと言う事は油性かな>
ですからインクリボン。乾くというか最初から乾いてる。
だから剥がれることはあります。
レタリングはよほど気をつけてこすらないと記録面にダメージ
出て読めなくなる。(実証済み(^^; )
950Cは水に弱い他、イメージよりも薄く印刷される。
書込番号:674870
0点


2002/04/25 04:37(1年以上前)
カレクック さん、こんばんは。
PM-920C にて、CD-R への印刷をよくやりますので、その使用感など。
>ベタベタ触られたら落ちてしまう
というより、水分がつくと汚くにじむ、という感じでしょうか・・・。
「子供の為にアンパンマンの絵」 とのことですが、手の油は大丈夫でしょう。
しかし、水分がつくと・・・、瞬間ふき取ればOK、ほっとくとにじみます。
>完全に乾くまでには丸一日(取り説にも、そんな記述あったと思います)
直後はダメですが、小一時間もすると、触っても大丈夫です。
おそらく、CD-R はジャケットとかに入れて密閉することが多く、
メーカーとしては、そうされる前に 「完全に乾燥」 して欲しいのだと思います。
一応、私は、印刷したあとは一日ぐらい、空気の通るところにおいています。
あくまで個人的な事情ですが、もし、CD-R への印刷を中心に考えるなら、
フロントからのローディングは必須かなあ、と思います。
当時はほかに選択肢がなかったのですが、後ろから差し込むのは非常に面倒です。
なんせ、いつもは狭いところに詰め込んでいますので、CD-R の印刷には、
わざわざ引っぱり出さないといけません。 もしPMシリーズをお考えなら、
個人的には、PM-950C 以降のフロントローディングを強くお勧めします。
書込番号:674956
0点





PMー890Cを買ったんで自分でCD−Rのデザインがしたくってこの間からプリントしてるんですが、うまくいきません!MACのOS9.1と接続してちゃんとプリンターの説明書も読んでセットしてるんですが・・・それにエプソンのCD−Rからインストールした既存のデザイン画なんで印刷がずれるって事はないはずなんですが、CDの半径分がずれて印刷されます。自動微調整って欄でサイズの入れ直しをしてみたりすrんですが、ちゃんとCDの真ん中に印刷されないの。誰か教えて!!!
0点


2002/04/24 20:11(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





