PM-890C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PM-890Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-890Cの価格比較
  • PM-890Cのスペック・仕様
  • PM-890Cの純正オプション
  • PM-890Cのレビュー
  • PM-890Cのクチコミ
  • PM-890Cの画像・動画
  • PM-890Cのピックアップリスト
  • PM-890Cのオークション

PM-890CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • PM-890Cの価格比較
  • PM-890Cのスペック・仕様
  • PM-890Cの純正オプション
  • PM-890Cのレビュー
  • PM-890Cのクチコミ
  • PM-890Cの画像・動画
  • PM-890Cのピックアップリスト
  • PM-890Cのオークション

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-890C」のクチコミ掲示板に
PM-890Cを新規書き込みPM-890Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンターについて

2001/11/05 22:50(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-890C

スレ主 初心者・・・さん

はじめまして。教えてほしいのですが,PM-890Cを購入しようと考えているのですが,プリンターの接続はUSBで接続しないとだめなんですか?
ほかに方法はないでしょうか?というのは,パソコンの本体についているUSBが少ないもんで,プリンター用に接続するUSBが足りません。( ̄□ ̄;)!!良い方法はないでしょうか?教えてください。
 それと,購入時にUSBがついていないようですが,普通に市販されているUSBでプリンターに接続できるのですか?それとも,PM-890C専用のUSBというのがあって,それじゃないと駄目なんでしょうか〜?
 詳しく教えていただければ,たすかります。 o(^o^)oワオ!

書込番号:361035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/11/05 23:00(1年以上前)

パラレルポート(ぶっちゃけて「プリンタポート」とも呼ばれますが)
で接続できますよ。
お使いのPCに36Pinの端子は付いていないでしょうか?

書込番号:361049

ナイスクチコミ!0


みのーるさん

2001/11/05 23:04(1年以上前)

はじめまして。
PM-890CはUSBとパラレルインターフェイスで使用できますよ。
一番大きなコネクタがパラレルです。(わかりますか?)

ほかにもいろいろあると思いますが、パラレルならば問題ないですね。
USBがないようなパソコンであれば、パラレルはあるはずです。

また専用のUSBなどはないですよ。
お店に行ってプリンタとつなぐUSBを下さいと言えば大丈夫でしょう!

書込番号:361059

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/11/05 23:40(1年以上前)

USBハブを使う方法もありますが、パラレル接続でも問題ないでしょう。

書込番号:361144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

"MS P ゴシック"フォントの印刷

2001/11/05 21:20(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-890C

はじめまして。
今日PM-890Cを購入してきました。

そこでひとつ困ったことがあったので質問させてください。

(普通しに限らないかもしれないのですが、)
普通紙に、Wordで作成した文書を印刷したときに問題がありました。
"MS P ゴシック"フォントを印刷したときに"ダブり"があります。
表現が難しいのですが、ここで使っている"ダブり"という表現は、
文字に"影つけ"もしていないのに文字が二重に見えるという現象です。
とても文字を読みづらくなってしまいます。
(この現象は、I love epsonのWebページを印刷してみたときに気づきました。
決してWordだけの現象ではないようです。
どのフォントが悪いのかなと調べると"MS P ゴシック"フォントのようです。
すべて調べたわけではないのですが。)

もし、何か原因が思い当たる人がおられたら、何かアドバイスいただけ
ないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

OS:Windows 2000
Microsoft Word:Word2000
印刷設定:
用紙種類:普通紙
モード設定:推奨設定->早い(Max) or 推奨設定->きれい(Max)
その他はデフォルトのままです。

書込番号:360839

ナイスクチコミ!0


返信する
tarechoさん

2001/11/06 14:14(1年以上前)

もしかして、用紙厚レバーの位置が間違ってませんか?

書込番号:361890

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkissaさん

2001/11/06 21:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

いろいろ試した結果、ギャップが大きくずれていることがわかりました。
ほかの文字で書いた行がずれなかったのは勘違いだったのかもしれません。

ギャップ調整のほうは、20回くらい、調整したのですがまだそろいません。
もう少しがんばってみようと思います。

お騒がせしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。

書込番号:362385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初期不良ではなさげ

2001/11/05 21:01(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-890C

はじめまして。
今ちょうどPM-890Cを買ってきました。
で、ドライバもインストールしてとりあえず完了したわけです。(USBで接続)
その後、説明書通り印刷テストをしてみました。
ガーガーガーと印刷が始まったのですが真ん中辺りで印刷が止まり
エラーになりました。しかも、、なぜかUSBマウスまで固まります。

ちなみに、OS環境はWin2000 ProfessionalでSP2なんですが、、、
前そーいえばここの違うプリンタの掲示板でWindows2000sp2は
対応していないとか見たことがあります。
後、win2000対応プリンタのところにPM-890Cが載ってませんでした。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/windows/win2000/peri.htm
箱にはちゃんと対応って書いてたのに。
なんか怪しいです・・・。

この辺の情報で意見、または何か知ってる人いたら発言お願いします。
(特にWin2000ユーザの方でPM-890Cを使ってる方々)

書込番号:360802

ナイスクチコミ!0


返信する
sukiyakiさん

2001/11/05 21:10(1年以上前)

エプソンのどこかの過去ログにWin2kのUSBで不具合が起きるというのが有りましたよ。
パラレルで使った方が良いとかって・・・

1つのUSBデバイスがおかしくなれば、他のUSB接続機器も何らかの影響はあるかも知れませんね。

書込番号:360818

ナイスクチコミ!0


ギャオさん

2001/11/05 21:17(1年以上前)

とりあえず、現在のドライバーを一旦アンインストールして
下記のサイトから最新版のドライバーをダウンロードして
インストールしてみてはいかがでしょう?

http://www.i-love-epson.co.jp/download-http/printer/driver/win/ink/p89c53a.htm

これでダメなら、次を考えましょう。

書込番号:360833

ナイスクチコミ!0


俊三さん

2001/11/05 21:59(1年以上前)

こんばんわ。
>特にWin2000ユーザの方でPM-890Cを使ってる方々
890ではありませんが、900CをUSBにて接続していますが特に問題はないです。

>win2000対応プリンタのところにPM-890Cが載ってませんでした。
ちなみにこのページに記載されているプリンタは以前のもので、発売時より対応しているプリンタの記載はないようです。
対応後のプリンタについては各機種のページにて確認となっており。
890Cについては、間違いなくウインドウズ2000に対応しているようなので
ご安心ください。

ただしOSに対応していてもUSBのコントローラー、接続状態、PCによっては、不具合の出る可能性があるとは思いますが、BirdさんのPC環境もよくわからないので、なんともいえませんが、、、

USBハブ以降に接続であれば極力PCに近いところにつなぎなおせば改善するかもしれません。

大して参考にならず申し訳ありません('')

書込番号:360925

ナイスクチコミ!0


ひでっちー2さん

2001/11/06 00:41(1年以上前)

やっと890Cが買えました。私は、Win2000のサービスパックを全く使っていませんが、今のところ、特に問題はなさそうです。 超素朴なレスですみません。

書込番号:361260

ナイスクチコミ!0


かあるさん

2001/11/06 01:18(1年以上前)

こんちわ。
2日前に買いました。PM-890C。
僕も、印刷うまくいかず・・・がーーーーん。
Windows2000.
僕の場合は、1枚印刷したあと2度とできない!(再起動するまで)
って感じです。その後いろいろいじった結果、数枚印刷できるけど・・・
Windows98のNoteにつないだときは、大丈夫っぽい。
が、が-ん。。。。

書込番号:361317

ナイスクチコミ!0


ま゛さん

2001/11/06 10:53(1年以上前)

Windows2000 SP2 で USB 接続で使用していますが、今のところ、1度だけ
プリンタの電源を入れてもドライバに認識してもらえなかった、という現象が
あったのみで、以降は順調に使用できております。もっとも、出力しているのは
写真のみで、まだ文章は打ち出した事がないのですが・・・(アルプスの
マイクロドライプリンタも持っているので、普通紙に文章を打ち出すのは
そちらを使っているのです。) USB には、他にはカードリーダのみ接続して
います。

ちなみに、USB のコントローラは、AMD のチップセットに入っているものです。
VIA 等のチップセットを使用されているのであれば、チップセットの
SouthBridge のドライバも、最新のものかどうかチェックしてみてはいかが
でしょうか?

書込番号:361688

ナイスクチコミ!0


スレ主 Birdさん

2001/11/06 19:56(1年以上前)

みなさんどうも。
あ、USBでやっていた時は最新ドライバでやっていました。
またHUBとか通さないで一番近い位置に接続していました。
かあるさんも同じような現象が起きているところを見ると
なにかエプソンのバグ?のようなものがあるのかもしれませんね。

で、USBが怪しいのでもう普通にプリンタケーブルを入手しました。
それで印刷したところ無事普通に印刷完了。
とりあえず動いて一安心です。
SouthBridgeのドライバとか言うのはちょっとわかんなかったです。
知識不足ですいません。

USBで動かさないとなんかバグ製品買ったみたいで気持ち悪いですけど
とりあえずプリンタケーブルで印刷等しますっ。
ちなみに、お店の人に文句ちょっと言ったらプリンタケーブルくれました(笑
みなさん情報ありがとうございます!




書込番号:362261

ナイスクチコミ!0


とおりすがりのおっさんさん

2001/11/08 13:28(1年以上前)

いまさら、遅レスですが...
うちの890CはWindows2000Pro&SP2で今のところUSBで問題なく印刷できてます。
もしかして、USB特有のホストコントローラに依存するのかもしれませんね。
(うちのThinkPadは確かINTEL)
ところでXPは大丈夫なのかなぁ...

書込番号:365061

ナイスクチコミ!0


R.V.D.さん

2001/11/09 00:49(1年以上前)

はじめまして、私も今日買って設定したんですけど、
最初はテスト印刷もバッチリいき、いざ写真を印刷というところで
写真の途中までしか印刷できないトラブルにみまわれました。
印刷の途中で急にプリントヘッドが力なくひっこんでしまいます。
ココにカキコまれている皆様はOSがWin2000のようですが私はMeです。
USB接続ですが、USBポートは壊れておりません。
これは普通に初期不良なのでしょうか?
なにか打開策がありましたら教えていただけると幸いです。

書込番号:365978

ナイスクチコミ!0


スレ主 Birdさん

2001/11/10 14:44(1年以上前)

原因はUSB辺りにあるっぽいですね。
USBのドライバとかいろいろあるのかもしれませんけど
あまり知識ない場合はUSBでできなければやはり
プリンターケーブル買うのが一番手っ取り早いでしょうね。

R.V.D.さんもプリンターケーブル買ってみては!?

書込番号:368304

ナイスクチコミ!0


スレ主 Birdさん

2001/11/10 14:46(1年以上前)

あ、ちなみに私の場合テスト印刷もだめでしたよ。
半分のところで止まります。
同じ現象です。

付け加えでした。

書込番号:368307

ナイスクチコミ!0


R.V.D.さん

2001/11/12 20:47(1年以上前)

私の場合、その後エプソンのカスタマーに相談してなんとか解決したのですが、
TEMPフォルダの中の拡張子が.tmpになっているものを削除したら
正常に動くようになりました。
他にやったことは、前面にある灰色のツマミをガチャガチャやって
最終的に0の位置に戻す、ようなことです。
これ(ツマミの方)が直接的に治った原因ではないとは思いますが・・・。

同じような症状で困っている方、試してみてはいかがでしょうか。


書込番号:372250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

はじめまして悩んでいるのです

2001/11/05 16:38(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-890C

スレ主 げんき204さん

デジカメの画像プリント、CD-R印刷等をメインに買い替えようと思っているのですが、やはりpm890が無難なんでしょうか?またCD-R印刷を素人がお手軽にできる機種がよいのですが?何か良いアドバイスをください

書込番号:360438

ナイスクチコミ!0


返信する
AkiHina!さん

2001/11/05 16:46(1年以上前)

CD−R印刷できる機種自体、今手に入るのは、950C、920C、890Cです。
890Cが無難と言うか、一番安く手に入るでしょう。
画質は、値段により細かい違いはありますが、どれも写真画質できれいですよ。
CD−Rの印刷の手間はみな似たようなもんです。
個人的にはお手軽とは言いにくいですね。
違いは950Cが前からトレイを挿入できるってことぐらいですね。

書込番号:360450

ナイスクチコミ!0


HoHoさん

2001/11/05 23:51(1年以上前)

写真印刷,CDR印刷はとても優れていると思います。ただ,文字は古いCanonBJF600の方がきれいで,ちょっとがっかり。

書込番号:361171

ナイスクチコミ!0


スレ主 げんき204さん

2001/11/06 10:52(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございました!
これからカメラの・・・屋で戦いに挑んできます!

書込番号:361687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

CD-Rラベル印刷に関して

2001/11/04 23:43(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-890C

スレ主 こなきさん

皆様はじめまして。

CanonのF890かEpsonのPM-890Cかどちらを購入するか悩み、自分で撮影したデ
ジカメ画像データを店頭で印刷してもらい、その「見た目」でPM-890Cを購入
しました。CD-Rの直接印刷に惹かれたのもあります。

そのCD-R直接印刷に関してです。

製品に添付されているCD-ROMからインストールされたオンラインマニュアルを
参考に、そのまんまの手順で印刷しました。が…

@ 背景一面に画像を使用しているラベルデザインの場合、CD-Rの位置合わせ
  をキッチリと行なわないと、中心側は余計な空白が目立ちますし、外周側
  は、インクがはみ出してしまいます。キッチリと位置合わせを行なう
  「コツ」がありましたら教えてください。

A CD-R表面に印刷されるものは、それなりに綺麗なのですが、下部の15mmほ
  どの部分があまり綺麗に印刷されません。横方向に白いスジが入ったよう
  な感じです。6枚ほどCD-R印刷しましたが、どれも同じでした。
  印刷時の実際のヘッドの動きを見ていると、最後の部分(残り15mm)の印刷
  は、まるで「手を抜いている」かのように、チャッチャとやってしまって
  いるかのようにも見えます。これって、「それだけのもの」なのでしょう
  か?それとも、使い方が悪いのでしょうか。

書込番号:359523

ナイスクチコミ!0


返信する
blackbass007さん

2001/11/11 01:51(1年以上前)

こなきさんこんばんは。

私もPM-890cを買ってこなきさんの言われるAと同様の現象で困っています。
EPSONに相談しても『そのような情報は入っておりませんので・・・』との事なので、購入したお店で交換してもらいましたが、印刷してみるとまったく同じでした。

EPSONの対応を待つか、返品して他のプリンタを買うか迷ってます。

ちなみに製造番号はDYFE067253です。

書込番号:369313

ナイスクチコミ!0


こなきっさん

2001/11/12 22:20(1年以上前)

blackbass007さん。原因解明しましたよ!!!

まず、私の投げた@についての対処ですが、「印刷位置微調整」を行なって
いなかったのが原因でした。位置決めのテストパターンを印刷してやって、
この位置を測定して微調整してやると、ほぼ中心を決めることが出来ました。

次に、blackbass007さんもハマッたAの方ですが、用紙種類の設定で初期値
の「普通紙」になっていたのが原因でした。キチンと「CD-Rレーペル」を
選択してやって印刷すると、見違えるほど美しくCD-Rレーペルに印刷でき
ました。印刷速度は格段に遅くなりますが、その分は美しく印刷されます。
是非、試してみてください。

書込番号:372438

ナイスクチコミ!0


blackbass007さん

2001/11/13 00:09(1年以上前)

こなきっさんこんばんは。用紙種類の設定ではCD-Rレーベルにしています。
ちなみにこなきっさんの製品番号は何番ですか?
あと背景が暗いものを印刷した時には横筋が入らないですか?
僕のは全く変わりませんでした。
2つも同じ症状が出て困っています。

書込番号:372698

ナイスクチコミ!0


こなきっさん

2001/11/13 07:02(1年以上前)

> 用紙種類の設定ではCD-Rレーベルにしています。
そうですか…先の発言で書き忘れていましたが、ドライバも最新のものを
ダウンロードして導入しました。

> ちなみにこなきっさんの製品番号は何番ですか?
私のは[DYFE009719]です。

> あと背景が暗いものを印刷した時には横筋が入らないですか?
暗いと言うか、深い緑色のものを印刷しましたが、その現象は起きていない
です。

ん〜。あとは、何が原因なのかな〜…

書込番号:373063

ナイスクチコミ!0


blackbass007さん

2001/11/13 21:25(1年以上前)

こなきっさん、たびたびこんばんは。やはり設定の間違いはありませんし、複数のPCでもトライしましたがやはり同じでした。販売店と相談してEPSONの営業マンと話をしてもらうことになって、返事を待っているところです。

このあとの話はこの板でご報告します。
お付き合いありがとうございました。

書込番号:373905

ナイスクチコミ!0


お野菜さん

2001/11/14 17:49(1年以上前)

こなきさん...始めまして。
Aの微調整ってどのぐらいしたらいいんでしょうか? チビチビ変えてるんですが、今ひとつうまく真中になりません。
教えて下さい...

書込番号:375125

ナイスクチコミ!0


お野菜さん

2001/11/14 18:07(1年以上前)

すみません...Aじゃなくて@でした。
@の微調整について教えてもらえませんか?

書込番号:375158

ナイスクチコミ!0


こなきっさん

2001/11/14 22:26(1年以上前)


お野菜さん、はじめまして。
微調整の書き込みにレスが付くとは思っていなかったのでちょっと
驚きました。

私がやった方法ですが、マニュアルにある方法を行なったのみです。
マニュアルと言っても「紙」のではなく、パソコンにインストール
されているマニュアルの方です。

普通にPM-890CのインストールをCD-ROMから行なったのであれば、
デスクトップに[EPSON PM-890C ユーザーズガイド]ってショートカ
ットアイコンがあるハズです。
このショートカットをダブルクリックすると、Internet Explorerが
起動します。右上の方に[ジャンプナンバー]って欄があるので、
そこに[1560]って入力して、隣りの[GO]ボタンをクリック。

そうすると「CD-R印刷の位置調整方法」ってページが表示されますの
で、この手順に従ってください。(結構、面倒くさいです)

この調整方法を行なうには、PM-890Cを購入した時にCD-Rトレーに最
初にハマッていたCD-Rの形をした厚紙が必要になります。

くれぐれも、厚紙を留めていた青いテープは剥がして使ってください
ね。

参考になりましたでしょうか?


こなき

書込番号:375523

ナイスクチコミ!0


お野菜さん

2001/11/15 17:18(1年以上前)

いけました...こなきさんありがとうございました。
うれしいです。これから色々出してみます。

書込番号:376620

ナイスクチコミ!0


ぷうーさん

2001/11/16 01:39(1年以上前)

皆さんはじめまして。。
私も昨日890C購入しましてCD−R印刷始めたところです。
1枚目USB接続(Win98)で、濃い部分が縞模様になりました。
2枚目PCを変更し(Win98SE)、パラレルで接続したところ、すごく綺麗な
画像になりました(初めてのプリンタだったので感激)。
他のカキコ見てましてもUSBがあやしそうなので、自分では接続方法を疑っているのですが、いかがなものでしょうか?

書込番号:377211

ナイスクチコミ!0


こなきっさん

2001/11/17 22:42(1年以上前)

> 他のカキコ見てましてもUSBがあやしそうなので、自分では接続方法を
> 疑っているのですが、いかがなものでしょうか?

私のPCで、本来はパラレル接続だったのですが、USB接続に変更して印刷し
てみましたが、別段の問題はありませんでした。

両方のインターフェースの違いによる印刷速度の違いは、[378515]の方に
レポートしております。

ちなみに、私のPCは自作機なので、エプソンの言うところの作動保証対象
外です。USBってまだ歴史が浅いから、USBコントローラとの相性とかが
あるのでしょうかね。

書込番号:379851

ナイスクチコミ!0


ぷうーさん

2001/11/18 10:47(1年以上前)

こなきっさん情報ありがとうございます。
USBとパラレルの差に関して、自分でいろいろ試していこうと思います。
でも、自分の持っているノートPCにUSBポートが1つしかなく、
マウスと同時使いできないので、暫くはパラレルでいこうと思います。
また、何か情報ありましたらよろしくです<(_ _)>

書込番号:380685

ナイスクチコミ!0


SAT00さん

2001/11/18 23:57(1年以上前)

USBなだけにWin98SE以降でないと完全対応してないのかもしれません。

書込番号:381893

ナイスクチコミ!0


こなきっさん

2001/11/19 21:33(1年以上前)

私のPCも、Windows98SEです。

書込番号:383191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

設定

2001/11/04 15:22(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-890C

スレ主 Revolutionさん

印刷の設定によって解析度がかわりますよね。
どの設定の時、?×?というような詳しい説明をしている
ところがあれば知りたいのですが。
もし分かる方がいらっしゃれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:358782

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Revolutionさん

2001/11/04 22:22(1年以上前)

自己レスです。

?×?は何を言っているのか分からないので書き直します。
例えば、
・PM写真紙で双方印刷OFFの時1200×720dpi
のような事を各設定の時どうなのかを知りたいです。

書込番号:359346

ナイスクチコミ!0


スレ主 Revolutionさん

2001/11/04 22:24(1年以上前)

自己レスです。

?×?は何を言っているのか分からないので書き直します。
例えば、
・PM写真紙で双方印刷OFFの時1200×720dpi
のような事を各設定の時どうなのかを知りたいです。

書込番号:359352

ナイスクチコミ!0


ヒロキ.さん

2001/11/05 04:52(1年以上前)

PC-USER誌によると、
きれい=720dpi×720dpi
高精細=1440dpi×720dpi
超高精細=2880dpi×720dpi
のようです。

書込番号:359880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-890C」のクチコミ掲示板に
PM-890Cを新規書き込みPM-890Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-890C
EPSON

PM-890C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

PM-890Cをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング