
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年11月7日 17:52 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月27日 11:47 |
![]() |
0 | 5 | 2001年10月28日 17:09 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月24日 01:00 |
![]() |
0 | 6 | 2001年10月24日 10:24 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月21日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日、PM890とF890で迷っていると質問した者です。ちょっと海外にいたので返答できず、もうしわけありませんでした。具体的にというご指摘もっともです。私は写真を中心に考えております。スピードや画質のよさもきになっています。何度もすいませんがアドバイスいただけますようお願いします。
0点


2001/10/24 14:10(1年以上前)
CD-R印刷を考えているならPM890。スピード重視ならばF890。
私自身はCD-R印刷も考えてPM890にしました。
印刷速度はL判フチなしで3分半から4分程度。今日発売のPC USERによると3分33秒7.
F890は1分43秒6なのでほぼ2倍です。
一度に大量に印刷するならF890の方がいいかもしれません。
私個人としては、PM890に大変満足しています。
ただ、旧機種にはなりますが、PM920の実売価格がF890と同等なので、PM920という選択肢もあると思います。
書込番号:342586
0点


2001/10/25 00:50(1年以上前)
私もPM890とF890で迷っています。
ほとんど”L判フチナシ”で印刷するのですが、
この場合どっちの画質が上でしょうか。
PM890だとフチナシにした場合、フチアリより劣ると聞きました。
超写真画質のF890でしょうか?
書込番号:343422
0点


2001/10/25 11:46(1年以上前)
画質については、店頭サンプルの比較では、PM890の方が上だと思います。
ただ、エプソンのフチなし印刷は、端がかなり切れます。
その点に関しては、キヤノンがうらやましいです。
しかし、約5000円の価格差があるので、コストパフォーマンスはPM890が高いでしょう。
プリント中、プリンターの前に張り付いているわけではないので、
極端に遅いのでなければ、スピードは気にしなくてもよいと思いますが、どうでしょう。
書込番号:343840
0点



2001/11/07 17:52(1年以上前)
大変参考になりました。どうもありがとうございました!
書込番号:363742
0点





初めて書き込みさせていただきます。
今回は皆さんに教えていただきたいことがあり、書き込みさせていただきました。
先日PM−890Cを購入しました。それまでは880Cを使用していました。
890Cは電源を入れると、しばらくの間ノズルのクリーニング動作をしてその後静かになります。これは880Cも同じなのですが、そのあと印刷データを送信した際にも、すぐには印刷を開始せずに再度クリーニング(のような)動作をするときがあります。これはいつもそのような動作をしているわけではありません。
これは他の890Cでも同じでしょうか?お使いの方のお話を聞かせていただければ幸いです。
このこと自体は別に気にしていないのですが、印刷データを送った後なので、当然プリンタには用紙がセットされています。その状態でクリーニングをしているためなのかどうかは定かではありませんが、印刷された用紙をみてみると右上の角が黒いインクで汚れているのです。
そこでプリンタ内部をみてみると用紙の右側部分が給紙されるあたり(インク吸い込み用のスポンジがついている位置の右端部分の黒いプラスチック部)に黒いインクが付着していました。このインクを用紙が吸い込んだために角が黒く汚れてしまったのだと思います。他のユーザーの方でこのような症状が発生した方はいらっしゃいますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
0点


2001/10/27 11:47(1年以上前)
880から890に変えたんですか.
現在,そのどちらかにしようか迷っております.
新しい890の方が安いですし,890がいいのかな??
takkun777さんの質問に答えていませんがすいません.m(_ _)m
書込番号:346441
0点





10月中旬に購入いたしました。
しかし写真がなかなか上手に印刷できません。
ロール紙印刷で印刷していますが、写真のようにきれいに印刷できない・・・。
一応、インククリーニングをして印刷しているのですが・・・。
だれか良いアドバイスを下さい、よろしくお願い致します。
ちなみに使用デジカメは、ソニーサイバーショットDSC−P1(330万画素)です。
0点


2001/10/24 10:27(1年以上前)
印刷の設定を、デフォルトのまま印刷してませんか?
「詳細設定」で、マイクロウェーブスーパーをon、双方向印刷をoffにしないと
最高画質にはなりませんよ。
といいながら、今回の新機種もこれでいいのかなあ?
書込番号:342400
0点


2001/10/24 11:27(1年以上前)
私も挑戦中です(笑)。
確かに最近のプリンターは「写真画質」にはなりましたが、「写真」にはまだ
及びませんので、過度の期待は禁物ですよ。
下で私がちょっと書いていますが、PhotoQuicker でデフォルト設定で印刷しても、
プリンターの最大能力は出せませんので、詳細設定で手動でのカスタマイズが
必要です。カスタマイズはされておられますか?
PhotoQuicker で「きれい」で出したのが、量販店でデモ用に出力されている
サンプルのレベルだと思います。店頭においてある EPSON のプリントサンプル
(冊子に入ったもの)は、元データに非常に品質の高いものを使用している
でしょうし、プリンターの特性も考慮に入れてデータを作成しているでしょう
から、素人ではあのレベルにはなかなか出せないと思います。その中間辺りで
どこまできれいに出せるか、に挑戦することになるかと。
他のPMシリーズの過去レスにも色々な情報が書いてありますので、詳細設定での
カスタマイズに挑戦してみてください。私も現在、あれこれと試している最中
です。
書込番号:342450
0点


2001/10/24 12:07(1年以上前)
あ、すでに AkiHina! さんが書かれていましたね。失礼しました。
書込番号:342483
0点



2001/10/25 02:23(1年以上前)
速攻レスありがとうです。
詳細設定って保存しておいても、また再度印刷する時はいちいち設定を変えなきゃいけなにのですか?
う〜ん・・・。おくが深い。
書込番号:343537
0点


2001/10/28 17:09(1年以上前)
PM写真用紙を使って、ドライバーで「用紙設定」を
正しく指定すればそれなりに印刷できるはず。
オリジナル(デジカメで撮った写真)の質にも
寄りますけど…。
書込番号:348361
0点





初めまして!
PMー950CかPM890Cを狙ってます。
先日、ヤマダ電機で聞いてきたんですが、ロール紙を印刷して巻き戻し?(今プリンタ、PMー770C)する時、きったときに出るバリがあると、次に印刷する時正常に紙送りが出来ないという理由で、PMー950Cにはオートカッターが付けられると聞きました。
ロール紙を使ったときの具合を教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2001/10/24 01:00(1年以上前)
今日初めて使ってみました。
写真ですね。これは。
CP−500(ふ、古い)で撮影した画像をロール紙で印刷してみました。
試したのははがき幅(100mm)のやつでしたが80万画素程度のカメラ
にもかかわらず、ホント写真の一言です。
ロール紙もハサミで切り取りましたが、切取線が最後の写真の後に印刷され
るのできっちりと真っ直ぐ切り取ることができました。
ロール紙自体は程良く厚みがあり、紙質も良いので、よほど雑に切らない限り
バリはできそうにないです。
紙送りなども今のところすっごく調子いいですよ。
印刷の綺麗さについては、もう「感動した!!」の一言です。
買って良かった。
書込番号:342046
0点





CD−Rに印刷する場合、車載プレイヤーで使用しても問題はないのでしょうか?
車内はかなりの高温になる場合がありますが、普段はCDを入れっぱなしにしています。
恥ずかしながら、今回はじめてCD−Rに直接印刷できるプリンターの存在を
知り魅力を感じているのですがその点だけが心配です。
どなたか無知な私にズバリ回答よろしくお願いします(涙
0点


2001/10/23 01:01(1年以上前)
印刷後に印刷面をコーティングするスプレーが売られています。名前は”CD-Rプロテクター”です。メディアサービス製です。参考にどうぞ。
書込番号:340560
0点


2001/10/23 06:50(1年以上前)
印刷されるインクが水性なので長期保存ができません。梅雨時期になると滲みが
発生する場合があります。
コーティングスプレーを使えば滲みを抑えることが出来ますが、スプレーの種類によって
スロットドライブの上部クランパーに貼り付く場合もあります。これは温度差よりも
密着度によるもののようです。私が使っているALESCO水性スプレー(関西ペイント)は
ここ1年半カーステレオに何ら影響はありませんでした。一部ホームセンターで
購入できると思います。
このあたりが難しいんですねぇ。。。( ;^^)ヘ..
書込番号:340842
0点


2001/10/23 11:09(1年以上前)
顔文字さん、(笑)waitsさん、情報どうもです!
CDR印刷....特に難しくはないですが「ズレ率100%解消」は
無理みたいですが、許せる範囲で楽しく行ってます。
CDRプロテクターはあきばお〜さんで1780円でしたが
waitsさんのALESCO水性スプレー(関西ペイント)を探してみたいと
思いますが、苦労して探されましたか?それとも、何件かあたれば
見つかるポピュラーなものですか?よろしく、お願いいたします。
書込番号:341050
0点

waitsさんのホームページはご覧になりましたか?
きっといいことがあります(^^)
書込番号:341823
0点



2001/10/24 00:10(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございました。
とりあえずそのまま使っていたら問題があるかもしれないことが
分かっただけでも大収穫です。カーステ故障させたらシャレにならない
ですしね(汗
とりあえずプリンター自体は必要なので買ってみて、コーティングにも
一度チャレンジしてみます。
書込番号:341966
0点


2001/10/24 10:24(1年以上前)
ぬぇさん、横からすいませんでした。
idealさん、どうもです!URL気付きませんでした。(爆)
今、見てきました。waitsさんのHPの情報を参考にさせて
頂き自己責任の元、頑張ってやってみます。
ヘルメット塗装の経験がありますから、何とかなりそうです。^^;
しかし、印刷濃度は薄いですね....一番濃いやつに設定して
やってますが、スプレーして感じが変われば…と期待してますが。
書込番号:342398
0点







2001/10/21 05:23(1年以上前)
埼玉の深谷のコジマで27800円でした。
書込番号:337745
0点



2001/10/21 11:44(1年以上前)
海ぱんデカさんありがとうございます。もう少ししたら行ってきます。
書込番号:338007
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





