PM-890C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PM-890Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-890Cの価格比較
  • PM-890Cのスペック・仕様
  • PM-890Cの純正オプション
  • PM-890Cのレビュー
  • PM-890Cのクチコミ
  • PM-890Cの画像・動画
  • PM-890Cのピックアップリスト
  • PM-890Cのオークション

PM-890CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • PM-890Cの価格比較
  • PM-890Cのスペック・仕様
  • PM-890Cの純正オプション
  • PM-890Cのレビュー
  • PM-890Cのクチコミ
  • PM-890Cの画像・動画
  • PM-890Cのピックアップリスト
  • PM-890Cのオークション

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-890C」のクチコミ掲示板に
PM-890Cを新規書き込みPM-890Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/11/06 23:46(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-890C

スレ主 HIDE0131さん

プリンターの買い替えを考えています。CD-Rと写真の印刷が主です。エプソンのPM-890とPIXUS-850のどちらがお勧めでしょうか。ランニングコストと綺麗さでの比較ですが。

書込番号:1050008

ナイスクチコミ!0


返信する
waitsさん

2002/11/07 07:34(1年以上前)

私的意見になりますが、私ならやはり最新型のPIXUS 850iを選びます。
印刷速度がCANONは速いです。CD-R印刷もできますし。
また、比較されている機種はCANON4色、EPSON6色ですが、4色でも
粒状感はよく見ないとわからないほどです。
最高機種と見比べると写真画質で見劣りしますが、店頭のサンプルを見ても
わかるとおり、この機種でも充分な写真画質ですよ。
もし、どうしても綺麗に印刷したい(記念に残しておきたい)写真があるのなら、
私はカメラ店のデジカメプリントをお勧めします。
CD-Rアルバムとしてラベル印刷して店頭に持っていくなんてどうでしょう。
今の新型の最高機種のプリンタと印刷コストはほぼ同じ(現像料無料、1枚3X円)で
最高な画質で現像されます。こちらは写真画質ではなく"写真"です。

お手軽な写真やCD-R印刷はご家庭のプリンタで。保存用の写真は店頭で。
上手に使い分け出来るのがこの価格帯の機種と思います。
4色インクですので印刷に対するインクコストがかなり安いのが魅力です。

書込番号:1050504

ナイスクチコミ!0


waitsさん

2002/11/07 07:39(1年以上前)

補足ですが、「現像料無料」は全ての店舗で行っているわけでもないですが、
案外色んなお店で実施していますよ。

書込番号:1050511

ナイスクチコミ!0


RGV250Γさん

2002/11/07 23:01(1年以上前)

PM-890Cは、6色インクで画質がいい。6色インクモデルとしてはランニングコストが安い。
PIXUS-850は、4色インクでランニングコストが安く、画質もそれなり。CD-R印刷はフロントローディングで印刷ズレも少ない。
PIXUS-850を買うお金があるならPM-930Cと悩んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:1051900

ナイスクチコミ!0


camediaさん

2002/11/08 00:52(1年以上前)

PM-870Cが発売される直前にPM-890C(17,800円)を購入しました。
今までデジカメで撮った画像は、カメラのキタムラでプリントしていましたが、
PM-890Cでプリントしたところ、まったく遜色ないプリントが出来ました。
デジカメが200万画素のC-2100UZと300万画素のQV-3500EXなので、A4は苦しいですが、
自分が撮った写真をA4にプリントするのはすごく楽しいです。
フィルム写真の六切よりちょっと大きめですから、そんなに引き伸ばしたことないですからね。

しかも、エプソンは純正写真用紙が安いので、気軽にA4プリントできます。
PM写真用紙A4、50枚、2790円(定価の2割引として)だから、一枚あたり55.8円になります。
インク代は、カートリッジがカラー2個パックで2,550円として、一個1,275円。
A4に50枚印刷できれば、一枚あたり25.5円です。
合計一枚あたり81.3円ですね。A4に50枚は無理な感じなので、90円位でしょうか。
キャノンのプロフェショナルフォトペーパーと値段を比べて下さい。

画質は、カメラのキタムラのデジタルプリントと比べた違いよりもデジカメの違い、つまり画像データの違いの方がずっと大きいように感じました。

300万画素で、はがきサイズのカメラのキタムラのデジタルプリントでも「写真」にはなりません。
やはりフィルムと違うデジタルっぽさが残ります。

デジタルフォト専科11月号付録CD-ROMのキャノンEOS-1Dsのサンプル画像をPM-870CでA4にプリントしたら、驚くほどきれいな「写真」が出来ました。

画像データが残っている限り、いつでもプリントできるのですから、退色(変色)など心配していません。

デジカメプリントを主な目的とするならば、やはりエプソンだと思います。
仕事で使うわけではないので、モノクロ印刷のスピードや品質にも不満はありません。

これから買うのなら、PM-870CかPM-930Cになるかと思いますが、使っているデジカメとのかね合いもありますので、自分で実際のプリントを見て選べばよいでしょう。

キャノンはコンパクトな作りなだけに、廃インクタンクが小さいそうで、故障しなくてもメンテナンス費用が心配です。

書込番号:1052103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PM890Cについて

2002/10/14 12:24(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-890C

スレ主 ポンカくんさん

今年の夏にエイデンでPM-890Cを購入
3ヶ月使用しているのですが、やたら黒色がかすれるのでクリーニングしては使っています。この機種ってこんなものですか?クリーニングは頻繁に行ってもヘッドは大丈夫なのでしょうか?

書込番号:1000457

ナイスクチコミ!0


返信する
ミーユさん

2002/10/14 13:07(1年以上前)

ヘッドに使用されているピエゾ素子の寿命は非常に長いので、
クリーニングは影響ないと考えてもいいと思いますよ。

書込番号:1000532

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポンカくんさん

2002/10/14 18:00(1年以上前)

ミーユさん、早速の回答ありがとうございました。
クリーニングは大丈夫なようですが、印刷するごとに1枚の印刷用紙が無駄になります。これって修理に出した方が良いのでしょうか。
同機種を持っている人に聞いたら、かすれはないみたいです。
私だけの特有なもののようですね。

書込番号:1001069

ナイスクチコミ!0


こまって修理出しちゃいました。さん

2002/10/24 15:38(1年以上前)

参考になるか同だかわかりませんが、、、

私のPM890CもA4サイズの文章を5〜8枚程度を連続して
印刷すると、文字かすれが起きるので修理に出しましたよ。

修理の受付では「インクが古いのでは?」とか「節電コンセントを
利用していて本体の電源を落としていないのでは?」といろいろチ
ェックされましたが、結局、「印刷ヘッド交換」をしたようです。

修理後は、文字かすれも起きていませんよ。

もうすぐ年賀状の時期ですし、もし気になるようでしたら修理センター
へ持っていったほうがいいかもしれませんよん。

書込番号:1021553

ナイスクチコミ!0


maokrinさん

2002/11/03 08:39(1年以上前)

私も1年強使用しているのですが、ギャップ調整が狂ったことと、黒がかすれる、トレイが出てこないなどのトラブルを抱えてしまい、(修理で8000かかるといわれたので)廃棄して場所をとらない顔料系のキャノンの850に乗り換えることにしました。これまでの最短の記録です。

書込番号:1041552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

きれいに印刷ができません・・

2002/11/01 04:02(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-890C

スレ主 ルル2002さん

キャノンのスキャナで読み込んだCDのジャケットを印刷してるのですが、
今回、同じファイルを印刷したのにとても画像が荒くなってしまって
小さな文字のところなんか2重のようになって印刷されました。

編集はofficeのMicrosoft Photo Editorではサイズが大きくて開けないので
AdobeのPhotoshop Elementsですが、明るさとコントラストをすこし触るくらいで、
印刷して仕上がりが満足いかないこともあるので、編集しても上書き保存は
せずに取り込んだままに保存しています。
ファイルはカラー400dpi以上で読み取り、Photoshop形式かJPGかBMPで保存しています。
前回同じファイルを印刷したときはとてもきれいに印刷できました。
ほかのファイルでも試したのですが、やはり汚いです。
ソフトの問題かと思ったのですが、ペイントで印刷しても同じでした。
PC上ではすごくきれいなファイルですし、
紙の設定なんかは間違ってないと思います。クリーニングなどもやりました。

以上の状態から、ドライバかプリンタ本体だと思うのですが
どうでしょうか??
ちなみに写真印刷などはもともとしないので試していません。

プリンタドライバ、ソフトは再インストール済みです。
何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:1037207

ナイスクチコミ!0


返信する
ほへーさん

2002/11/01 08:59(1年以上前)

まさかとは思いますが、用紙の設定レバー(本体の左後方)は一番手前になっていますよね。わたし以前CD印刷の位置で写真を印刷したところ、めちゃくちゃ画像が荒かったので・・・

書込番号:1037393

ナイスクチコミ!0


ほへー2号さん

2002/11/01 10:08(1年以上前)

>わたし以前CD印刷の位置で写真を印刷したところ...
私もやったことあります(汗
テキスト印刷したときの症状はまさに『文字のところなんか2重のようになって』ましたね。

レバー位置の確認してみてはどうでしょう〜>ルル2002さん

書込番号:1037461

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルル2002さん

2002/11/01 19:11(1年以上前)

まさかでした!解決しました。うひゃー、お恥ずかしい。。

「CDーR印刷はうまくいきます」と書こうと思ってたのですが
長くなったので、書きませんでした。

最近CD-R印刷ばかりしていたので、、レバー設定が違うこと忘れていました。
ルルのバカバカ!(>_<)

今後気をつけます。お二方、本当にありがとうございました!<(_ _)>

書込番号:1038208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/02 05:01(1年以上前)

使わないときはレバーは必ず紙の位置にしてください、
ノズルづまり防止のために

書込番号:1039240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PM-970とPM-950のついて

2002/10/20 17:59(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-890C

こんにちは。今回プリンターを買い換えようと思って今日、電気屋さんに見に行ってきました。店員さんは新しい970をしきりに薦めるのですが、帰ってきてこのkakaku.comで調べてみると950の評価よりかなり悪いようです。
実際のところ、どちらがいいのでしょうか? 970には何か悪いところがあるのでしょうか? 教えてください。

書込番号:1013489

ナイスクチコミ!0


返信する
塩酸さん
クチコミ投稿数:55件

2002/10/23 13:26(1年以上前)

950はかなりの当たり外れがあったようで、修理したという書き込みがたくさんありました。
それに対して970はまだ出たばかりなので、今のところあまり目立った欠陥はないように感じます。
結局、時間がたてばあらも目立つようになりますし、950などのように一世代前のタイプは書き込みが少なくなっていくので、同じ時期の書き込みの批判の多さからは直接は判断できませんね。
あれだけインク詰まりなどが多かった(とされている)950のクレームを一身に受けて、エプソンがそれに対しての改善を行ったと信じれば、単純に後続機の970の方がお勧めですね。
6色・7色の違いはあるにせよ、950よりは新型エコノミーの930もお勧めいたします。(私は930です)

書込番号:1019322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

修理

2002/10/17 07:53(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-890C

スレ主 みとさんさん

買って3ヶ月、インクなくなったので カートリッジ交換したら ヒンジ部分がバリッと折れて....。
説明書わかりずらいし....。
取りあえず使えるけど 修理出したらどれくらいかな。

書込番号:1006167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/10/17 08:21(1年以上前)

秋葉原や日本橋にある「エプソンサービススポット」に持ち込めば、最大で2時間で修理が完了します。それ以外だと修理に2週間とか1週間とかかかる場合があるみたいです。

書込番号:1006184

ナイスクチコミ!0


katuitiさん
クチコミ投稿数:174件

2002/10/17 18:31(1年以上前)

3日から4日で修理できます。
問い合わせれば上限金額を教えてくれるかもしれません。
上限一万円くらいでしょうか。
電話で聞いてみるのが一番早いです。
エプソンの修理センターはいろいろな面でトップクラスだと思います。
本当は壊れないのが一番でしょうけど・・・。

書込番号:1006992

ナイスクチコミ!0


とおりすがりですさん

2002/10/22 20:00(1年以上前)

買って3ヶ月なら「インクの出が悪いんです」とかとりあえず理由つけてこの際全部点検してもらってはどうでしょうか?修理は直接エプソンに出してみて下さい。修理にだすときに「ここ折れちゃったんですけど?」って言っておけば全部直してくれますよ、保証対応で。よほどのこと(あきらかに故意であったり、購入してからかなりの期間がたってたりetc)じゃなきゃかって3ヶ月なら無償で直してくれると思いますよ、よく折る方がいるんですかねー(笑)エプソンのサービスセンターはとても対応がいいのでまずは相談を!

書込番号:1017800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機種

2002/10/04 16:03(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-890C

スレ主 塩酸さん
クチコミ投稿数:55件

890の後継機種は870なんですか?930なんですか?

書込番号:981544

ナイスクチコミ!0


返信する
Anonymous Cowardさん

2002/10/04 16:17(1年以上前)

売る方から見れば930C(価格的にね)、使う方にしてみれば870Cでしょ。

ただ、ほとんど890Cそのまんまな870Cを後継と言えるかどうかは?

書込番号:981561

ナイスクチコミ!0


フェトさん

2002/10/12 07:33(1年以上前)

870Cとエプソンの販売員の方が言われていました。でも、標準小売価格が圧倒的に890Cが高いように内部で使っている部品の質は890Cのほうがかなりいいものを使っているようです。890cと870cでどちらか購入するのを迷っているようなら890Cのほうがかなりお得ということでした。在庫も少なくそこねですし。ちなみに私も先週890Cを購入したのですがそのときの在庫がヨドバシで12台でした。次々と売れていったのでたぶんもうその店ではなくなったのではないでしょうか。

書込番号:996022

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-890C」のクチコミ掲示板に
PM-890Cを新規書き込みPM-890Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-890C
EPSON

PM-890C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

PM-890Cをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング