
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年3月8日 00:01 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月6日 14:05 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月1日 13:51 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月25日 19:31 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月22日 11:46 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月22日 07:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




私は、パソコン初心者です。EPSONのPM-890を購入しようと考えているのですが、私のパソコンでも使えるのでしょうか?今、NECのVC800J6XDを使っています。OSはWindowsMeです。それと、この商品はUSBケーブルも買わないといけないって事ですよね?誰か教えてください。最後にもう一つ何か他におすすめのプリンターがありましたら教えてください。お願いします。
0点

お使いのパソコンで問題なく使用できます。USBケーブルは別で買う必要があります。お勧めのプリンターですけど用途によってもいろいろありますので通常の使用(写真印刷やワープロ、年賀状印刷など)でしたらこの商品でもいいと思います。
書込番号:577271
0点



2002/03/06 03:13(1年以上前)
>電気屋のベータロー さん
早速の返信ありがとうございます。やっぱりUSBは買わないといけないんですね〜。私は、通常の使用でしか考えていません。ところで、USBにも種類があるのでしょうか?初心者の質問で申し訳ありません・・・。
書込番号:577285
0点

USBケーブルですが特に種類はありません。最近ですとUSB2.0対応と書かれていますがUSB1.1の物でもまったく問題ありません。長さのちょうどいいものを選ぶだけです。心配でしたらプリンターを買う時に一緒に注文するといいですよ。(店によってはサービスでつけてくれる場合もあります。)
書込番号:577295
0点



2002/03/06 05:31(1年以上前)
>電気屋のベータロー さん
またまたありがとうございます。いろいろ勉強になりました。参考にさせていただきます。USB2.0とUSB1.1の違いは何ですか?よろしくお願いします。
書込番号:577344
0点

>USB2.0とUSB1.1の違いは何ですか?
スピード。USB2.0はUSB1.1の40倍のスピードでデータを送れます。
ただし、プリンタの場合は印刷速度がデータの転送速度よりはるかに遅いので
どちらでも印刷終了までの時間は同じです。
ハードディスクとかだと「おっ、早いな」とUSBの違いを体感できますが。
書込番号:577396
0点



2002/03/08 00:01(1年以上前)
>其蜩 さん
レスありがとうございます。プリンターについてはどちらも変わらないと言う事ですね。参考になりました〜。
書込番号:581168
0点





PhotoQuickerでA4ふちなし印刷、写真8枚を分割して印刷したのですが、その後、うまく切ることができません。
はさみだと曲がるし、カッターも結構慎重にやらないすと
失敗してしまいます。なんかこれはという、いい方法(切り方)は
ないですか?
0点


2002/03/05 23:41(1年以上前)
た・・高いですね、結構・・・。(w
書込番号:576823
0点


2002/03/06 00:04(1年以上前)
ヨドバシのカメラ売り場にA4縦が切れるくらいのが1600円でありましたよ。
L2判程度までだろうと思って同店で1000円くらいの買ってしまってちと後悔(__;
※お安いので切れ味は保証できませんが・・・
書込番号:576891
0点


2002/03/06 14:05(1年以上前)







PM900CとPM890Cと、どちらを買おうか迷っています。近所の量販店で、展示処分と言う事でPM900Cを22,800円で売っていました。またPM890Cを26,800円で売っていました。仕事で大量に写真印刷をするつもりです。きれいな写真をお客さんへのサンプルとしてばら撒くつもりです。どっちがいいでしょうか。
0点


2002/02/25 02:43(1年以上前)
この選択は迷いますね。。。
速度は900Cの方が速いでしょう。コストパフォーマンスはそれ程変わらないと思います。
私なら、900Cの値段にCDカートリッジが含まれていたら900C。含まれていなければ890Cにすると思います。
と言って、その場で気変りする人間ですが(笑)
920Cは無いのですか(~_~;) あれば迷わないのですが・・・
書込番号:559255
0点


2002/02/25 19:31(1年以上前)
綺麗な写真をお望みでしたら900Cの方がお勧めですよ。
こちらは890Cよりインクが一本増えてまして(ダークイエロー)、人肌の陰のクラデーションが890Cより綺麗にでると思います。
またインクの粒も2plになっています。(890Cは4pl)この2plというのは、インクジェットプリンターでは世界最小の値です。Canonの現ラインナップのフラグシップF900すら、まだ4plなのでいかに優れているかわかると思います。
書込番号:560264
0点





今月PM-890Cを購入したのですが、電源を入れてから
用紙をセットし印刷を開始したら必ず給紙を失敗します
一度給紙に成功したらあとはしてくれるのですが、必ず電源を切って電源を
入れなおした時に発生します。
これってプリンタに原因があるのでしょうか?
給紙の仕方はマニュアルで繰り返し読んだのですが・・・・
どなたかアドバイスお願いします!
0点


2002/02/22 07:26(1年以上前)
まず、基本的な事ですが、紙の表面、裏面は合っていますか? それでもなければ、プリンタ用紙を抑えるローラの隙間が多すぎる(⇒この場合、不良です。)とも考えられますね。 あまり、参考にならなくてすみません。
書込番号:553235
0点


2002/02/22 11:46(1年以上前)
アドバイスありがとう!
早速、確認してみます!ひょっとして紙が裏表が反対だったのかな?
ありがとうね!
書込番号:553444
0点





PM-890Cを昨日購入したんですけど、スタートアップガイドに沿ってしてるのですが、テスト印刷が途中で止まってしまい、エラー(インクジェットをクリーニングしてみたら?とパソコンからの送信信号をプリンタが受付ません)がでてしまいます。エラーを解決しようと調べても、間違えてるのかな?と思い当たるところは修正したんですけど、あ!!インストールが不完全なのかな?と再インストールもしてみましたが結果は同じく、エラーがでてしまいます。
何が悪いのか?後、気付いたのが印刷の状態のところがオンライン(スタートアップガイドに記載)ではなく、使用可能となってます解りません。何方か同じ経験のある方いますか?
0点


2002/02/15 22:36(1年以上前)
USBケーブルで接続している場合、ケーブルを変更してみてはいかがでしょうか?
書込番号:539281
0点


2002/02/22 07:22(1年以上前)
OSは何を使っているかわかりませんが、インストールされた時のプリンタポートの設定がおかしくなっている気がします。
WIN98の場合、 スタート⇒設定⇒コントロールパネル で<プリンタ>
を開き、追加したPM−890Cのアイコンを<右クリック⇒プロパティ>
を選んでください。 それで、<詳細>タブを選び、印刷先のポートがそれぞれにあっているか確認してください。
プリンタケーブルを使っているのに、USBポートになっていたりしたら、
<プリンタポートの割り当て> や、 <ポートを追加して自分の環境に合わせてみると解決すると思います。>
・USB接続の場合
・プリンタポートの場合⇒
書込番号:553233
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





