
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年11月15日 14:03 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月13日 23:04 |
![]() |
0 | 6 | 2001年11月12日 21:43 |
![]() |
0 | 12 | 2001年11月12日 20:47 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月11日 17:05 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月11日 00:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちは。
890の質問ではなくて申し訳ないのですが… m(__)m
830で写真をPM写真用紙にふちなしで印刷しようとしているのですが
半分くらいまで印刷して、用紙が出てきてしまいます(T-T)
で、「用紙がありません」とエラーが出て来ます。
試しに、全く同じ設定(双方向印刷OFF)で他の紙をL版に切ったものに
印刷してみると、大丈夫でした。白黒でもOK。
なのに続いてPM写真用紙でやってみるとやはり半分くらいで終わってしまいます。
あまり意味の分かりづらい質問かもしれませんが
よろしければアドバイスをください!
0点


2001/11/12 01:23(1年以上前)
私は890Cですが、私も同じ障害がよく起こります。
過去ログにもあるように、多分筐体の強度が足りないため
なんじゃないかと思います。硬い床の上で印刷すると
エラーになったことはないので。
グラグラする机の上ではよく途中で止まります。
でも、KOMACHANさんと違って、どんな用紙サイズでも、フチあり
印刷でもダメな時がありますね。
書込番号:371152
0点


2001/11/12 23:57(1年以上前)
10枚同じ物を連続印刷していて途中の1枚が半分だけ印刷されて
出てきたことが1回だけありました。
普通紙でしたよ。
書込番号:372668
0点



2001/11/15 14:03(1年以上前)
返信わざわざどうもありがとうございます!
いちおう固い台の上に置いているのですが
電源がたこあし配線もどきになっていました・・・
それをなくすと、なんとか印刷できました。でも時々失敗します(T-T)
PC側にも問題があるのかもしれません。
ありがとうございました!
書込番号:376395
0点





プリンタを購入しようと思っています。所有してるデジカメがキャノンIXY Digital 200なんですが、PM-890Cでも大丈夫なんですか? Canon BJ F890やF900じゃないと正常に作動しない・・・、とかあるんですかねー?
0点


2001/11/12 02:45(1年以上前)
デジカメとプリンタのメーカが違うからって事でしょうか?
・デジカメで画像ができて
・画像をメモリカードからPCに取り込んで
・PCからプリンタに印刷する
「正常に動作しない」と思われるところはどこですか?
書込番号:371248
0点


2001/11/12 20:18(1年以上前)
IXY300ですが問題なく動作しています。
書込番号:372207
0点


2001/11/12 21:41(1年以上前)
D30ですが問題なく動作しています。
書込番号:372348
0点


2001/11/13 23:05(1年以上前)
基本的にはどのメーカーのデジカメでもどのプリンタでも大丈夫です。
愛称という点ではPIMに対応しているデジカメならPIMに対応しているプリンタがいいと思います。
ちなみにIXY DigitalはどれもPIMには対応してませんがPMシリーズとかなり相性いいですよ。
書込番号:374067
0点





こんにちは。
CD-Rへの印刷なんですが、写真を印刷するだけではなく、
タイトルと曲名だけを印刷したいと思っています。
以前買ったラベル印刷のソフトでは、10曲を印刷するのに、
タイトルを10個作成して配置するという面倒があったもので。
ちなみにCASIOから専用のが出ていることは知っています。
いかがでしょうか。
付属のソフトでそういうことが簡単にできるでしょうか?。
教えてください。
0点


2001/11/08 10:30(1年以上前)
できます。
書込番号:364822
0点


2001/11/09 17:09(1年以上前)
書き逃げかの。
淋しいのぅ...
書込番号:366837
0点



2001/11/11 22:48(1年以上前)
あっ、遅くなってすみません。
付属のソフトでも簡単に曲名とかが入れられると考えてよろしいでしょうか。
書込番号:370761
0点


2001/11/12 13:21(1年以上前)
CD Direct Print2の文字入力では、タイトルを10個作成して、1個ずつ配置しなくともよいです。
改行することによって、30行以上の文字入力ができます。
書込番号:371670
0点



2001/11/12 21:43(1年以上前)
そうですか。
参考になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:372355
0点





はじめまして。
今ちょうどPM-890Cを買ってきました。
で、ドライバもインストールしてとりあえず完了したわけです。(USBで接続)
その後、説明書通り印刷テストをしてみました。
ガーガーガーと印刷が始まったのですが真ん中辺りで印刷が止まり
エラーになりました。しかも、、なぜかUSBマウスまで固まります。
ちなみに、OS環境はWin2000 ProfessionalでSP2なんですが、、、
前そーいえばここの違うプリンタの掲示板でWindows2000sp2は
対応していないとか見たことがあります。
後、win2000対応プリンタのところにPM-890Cが載ってませんでした。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/windows/win2000/peri.htm
箱にはちゃんと対応って書いてたのに。
なんか怪しいです・・・。
この辺の情報で意見、または何か知ってる人いたら発言お願いします。
(特にWin2000ユーザの方でPM-890Cを使ってる方々)
0点


2001/11/05 21:10(1年以上前)
エプソンのどこかの過去ログにWin2kのUSBで不具合が起きるというのが有りましたよ。
パラレルで使った方が良いとかって・・・
1つのUSBデバイスがおかしくなれば、他のUSB接続機器も何らかの影響はあるかも知れませんね。
書込番号:360818
0点


2001/11/05 21:17(1年以上前)
とりあえず、現在のドライバーを一旦アンインストールして
下記のサイトから最新版のドライバーをダウンロードして
インストールしてみてはいかがでしょう?
http://www.i-love-epson.co.jp/download-http/printer/driver/win/ink/p89c53a.htm
これでダメなら、次を考えましょう。
書込番号:360833
0点


2001/11/05 21:59(1年以上前)
こんばんわ。
>特にWin2000ユーザの方でPM-890Cを使ってる方々
890ではありませんが、900CをUSBにて接続していますが特に問題はないです。
>win2000対応プリンタのところにPM-890Cが載ってませんでした。
ちなみにこのページに記載されているプリンタは以前のもので、発売時より対応しているプリンタの記載はないようです。
対応後のプリンタについては各機種のページにて確認となっており。
890Cについては、間違いなくウインドウズ2000に対応しているようなので
ご安心ください。
ただしOSに対応していてもUSBのコントローラー、接続状態、PCによっては、不具合の出る可能性があるとは思いますが、BirdさんのPC環境もよくわからないので、なんともいえませんが、、、
USBハブ以降に接続であれば極力PCに近いところにつなぎなおせば改善するかもしれません。
大して参考にならず申し訳ありません('')
書込番号:360925
0点


2001/11/06 00:41(1年以上前)
やっと890Cが買えました。私は、Win2000のサービスパックを全く使っていませんが、今のところ、特に問題はなさそうです。 超素朴なレスですみません。
書込番号:361260
0点


2001/11/06 01:18(1年以上前)
こんちわ。
2日前に買いました。PM-890C。
僕も、印刷うまくいかず・・・がーーーーん。
Windows2000.
僕の場合は、1枚印刷したあと2度とできない!(再起動するまで)
って感じです。その後いろいろいじった結果、数枚印刷できるけど・・・
Windows98のNoteにつないだときは、大丈夫っぽい。
が、が-ん。。。。
書込番号:361317
0点


2001/11/06 10:53(1年以上前)
Windows2000 SP2 で USB 接続で使用していますが、今のところ、1度だけ
プリンタの電源を入れてもドライバに認識してもらえなかった、という現象が
あったのみで、以降は順調に使用できております。もっとも、出力しているのは
写真のみで、まだ文章は打ち出した事がないのですが・・・(アルプスの
マイクロドライプリンタも持っているので、普通紙に文章を打ち出すのは
そちらを使っているのです。) USB には、他にはカードリーダのみ接続して
います。
ちなみに、USB のコントローラは、AMD のチップセットに入っているものです。
VIA 等のチップセットを使用されているのであれば、チップセットの
SouthBridge のドライバも、最新のものかどうかチェックしてみてはいかが
でしょうか?
書込番号:361688
0点



2001/11/06 19:56(1年以上前)
みなさんどうも。
あ、USBでやっていた時は最新ドライバでやっていました。
またHUBとか通さないで一番近い位置に接続していました。
かあるさんも同じような現象が起きているところを見ると
なにかエプソンのバグ?のようなものがあるのかもしれませんね。
で、USBが怪しいのでもう普通にプリンタケーブルを入手しました。
それで印刷したところ無事普通に印刷完了。
とりあえず動いて一安心です。
SouthBridgeのドライバとか言うのはちょっとわかんなかったです。
知識不足ですいません。
USBで動かさないとなんかバグ製品買ったみたいで気持ち悪いですけど
とりあえずプリンタケーブルで印刷等しますっ。
ちなみに、お店の人に文句ちょっと言ったらプリンタケーブルくれました(笑
みなさん情報ありがとうございます!
書込番号:362261
0点


2001/11/08 13:28(1年以上前)
いまさら、遅レスですが...
うちの890CはWindows2000Pro&SP2で今のところUSBで問題なく印刷できてます。
もしかして、USB特有のホストコントローラに依存するのかもしれませんね。
(うちのThinkPadは確かINTEL)
ところでXPは大丈夫なのかなぁ...
書込番号:365061
0点


2001/11/09 00:49(1年以上前)
はじめまして、私も今日買って設定したんですけど、
最初はテスト印刷もバッチリいき、いざ写真を印刷というところで
写真の途中までしか印刷できないトラブルにみまわれました。
印刷の途中で急にプリントヘッドが力なくひっこんでしまいます。
ココにカキコまれている皆様はOSがWin2000のようですが私はMeです。
USB接続ですが、USBポートは壊れておりません。
これは普通に初期不良なのでしょうか?
なにか打開策がありましたら教えていただけると幸いです。
書込番号:365978
0点



2001/11/10 14:44(1年以上前)
原因はUSB辺りにあるっぽいですね。
USBのドライバとかいろいろあるのかもしれませんけど
あまり知識ない場合はUSBでできなければやはり
プリンターケーブル買うのが一番手っ取り早いでしょうね。
R.V.D.さんもプリンターケーブル買ってみては!?
書込番号:368304
0点



2001/11/10 14:46(1年以上前)
あ、ちなみに私の場合テスト印刷もだめでしたよ。
半分のところで止まります。
同じ現象です。
付け加えでした。
書込番号:368307
0点


2001/11/12 20:47(1年以上前)
私の場合、その後エプソンのカスタマーに相談してなんとか解決したのですが、
TEMPフォルダの中の拡張子が.tmpになっているものを削除したら
正常に動くようになりました。
他にやったことは、前面にある灰色のツマミをガチャガチャやって
最終的に0の位置に戻す、ようなことです。
これ(ツマミの方)が直接的に治った原因ではないとは思いますが・・・。
同じような症状で困っている方、試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:372250
0点





最近のインクジェットはインクが無くなるとプリントは止まるのですか?
インクが無くなる前はインクが薄くなったりするのですか?(最後まで
同じ品質でプリントできるのですか)
昔、会社で買ったインクジェットプリンターは上の2点が不満に思えました。
0点


2001/11/11 12:35(1年以上前)
プリンターが常にインクの量を監視してて、印刷中もインクの残量がでます。
もちろんなくなれば、インクの残量不足のランプがついて、交換するまで印刷できません。
書込番号:369902
0点

インク残量警告が点滅したら、一旦外して付け直してみる。
これでしばらく使える。
書込番号:369924
0点


2001/11/11 17:05(1年以上前)
機種によると思いますがPM-890Cの場合は、インクが切れた時点でヘッドが
止まって横で待機して、その場で新しいインクに入れ変えると印刷が再会されます。
色が薄くなったりとか、紙が1枚無駄になるということは無いです。
機種によっては、インクがなくなっても強引に印刷しつづけるものや、
インク切れの時点で排紙して1枚無駄にするようなものもあるようです。
書込番号:370211
0点





いつもお世話になっています。CD-R印刷がどうしてもできません。サポートに
本体を送って調べてもらい異常がないということで送り返してもらってのですがその後サポートの方の指導で考えられる間違いはつぶしてしていったのですができません。症状としてはCD-Rトレイが印刷のオッケーをクリックしてから印刷されずにゆっくりでてくるのです。もちろん手差し(定形型)に設定しユーザーズガイドに沿ってやっているのですが・・・ほかにも常駐ソフトを常駐させずソフト(ドライバー)をインストールしたりとかいろいろやっているのですが症状はいっしょです。ちなみにOSはMeです。
このままできなかったらどうなるのでしょう。誰か助けてください。
0点


2001/11/09 23:35(1年以上前)
かなり深刻そうですね…。
1.普通紙等々は通常印刷出来るのでしょうか?
2.アプリケーションソフト側(CDダイレクトプリント)を再インストールして試しましたか?
3.また、用紙種類を「CDレーベル」に設定すれば給紙方法は触らなくても
OKなんですが・・・。
私にアドバイスできるのはそれくらいかな。
書込番号:367344
0点



2001/11/11 00:49(1年以上前)
waitsさんレスありがとうございます。質問ですが
1、写真をずっとしております。
2、3回しました。
3、先に手差しで設定しCDーRレーベルに設定しています。
waitsさんのやり方でやってみます。どうもありがとうございました。
書込番号:369211
0点



2001/11/11 00:49(1年以上前)
waitsさんレスありがとうございます。質問ですが
1、写真をずっとしております。
2、3回しました。
3、先に手差しで設定しCDーRレーベルに設定しています。
waitsさんのやり方でやってみます。どうもありがとうございました。
書込番号:369215
0点



2001/11/11 00:50(1年以上前)
すいません。だぶっちゃいました。
書込番号:369218
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





