
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 11 | 2007年4月26日 14:12 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月10日 20:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月19日 22:46 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月20日 00:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月19日 20:09 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月7日 01:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。
最近になって(一年半くらい使用)ですが
印刷する時に、赤い筋が現れるようになりました。
最初は、1本だけだったんですが増えてきてかなり
気になります。
サポートに言わせたら、ヘッドの交換ということですが
10500円位かかるそうです。はっきりいって高すぎ!!
自分で直せないんでしょうかね?
0点


2004/11/02 13:55(1年以上前)
パーツが手に入れば交換できますが、無理っぽいです。
キャノンのヘッドが六千円ぐらいでしょうか、交換作業代とともにならそんなものだと思います。
空のインクカートリッジを装着して修理に出せば新品のインクつきで帰ってくるそうです、インク代も含めて一万五百円なら納得いきませんかね、一体型のインクタンクでは安いでしょうが。
書込番号:3451421
0点


2004/11/02 19:27(1年以上前)
値段だけみれば確かに高いです。
ただしヘッド交換すれば少なくても数年は大丈夫ですし890Cの
一番の強みである一体型インク使用でインク代の節約にも繋がります。
単純比較で言うと890Cが黒・カラー合計で2,800円前後に対し
独立6色だと6,600円前後ですから、今1万円出しても独立型との
後々のインク代の差を考えると十分元は取れると思いますよ。
書込番号:3452212
0点


2004/11/02 22:16(1年以上前)
同じ症状です。一年半位使用したら赤いスジがでました。
使用するごと用紙全体に出るようになりかなり紙を無駄にしました。電源スイッチ裏のインクの溜まってる所を掃除し、新しい黒・カラーのインクをセットしてインクを使い切る位ヘッドクリーニング・テスト刷りを繰り返したら一応直りました。買い替えようと思いましたがダメになるまで粘ります。
書込番号:3452925
0点


2004/11/10 15:43(1年以上前)
私も同じ症状で、PM-890Cさんと同じ対策をしてましたが、正常に印刷するまでにインクをほとんど使い切るので、見切りをつけ買い替えました。
書込番号:3483633
0点


2005/03/10 13:35(1年以上前)
アイコンは悲しいわけではないのですが…花粉が…涙とくしゃみが止まらない〜!
そんなことはどうでもよいのですが、僕のも赤い線がたくさん出ていましたが、他の書き込みを見て、インクカートリッジのレール(5mm位の丸いステンレス製のパイプ)に油を差したら、直りました。
いろいろな原因があると思いますが、これだけで直る人もいるかも…。
1分ほどで出来るので、試してみる価値はあるかもしれませんよっ!
…556…とか言うのでも良いかもしれませんね〜。
レールの汚れもティッシュなどで拭いてから、試すと良いかもっ。
書込番号:4049555
0点

補足です…
本体カバー内にあるモーター内に
ほこりが入ったためにノイズが出る方は
同じく…556…で向かって右奥の上部の
格子状になった隙間からモータの内部に
付属ノズルを使って
スプレーして直るケースも有るようです。
あくまでも自己責任でお願いします…
…でもあきらめる前に
一度試してみては…。
書込番号:4107512
0点

私のPM-890Cも赤い筋が入るようになありました。モーターのノイズだということで、PM-890Cのカバーの空け方まで書いたHPもありました。非常にたくさんの人がこの赤い筋を経験しているようなので、エプソンの大阪のサポートに電話してみました。答はそのような故障が頻発しているとは認識していない。モーターのノイズということはありえない。ヘッドの問題である。ということでなんの補償もないようです。でもたくさんの人が赤い筋を経験しているようで、これは設計ミスではないでしょうかね。サポートには、インターネットで検索してごらんと言っておきましたけどね。新品のインクをつけて返すのはせめてものお詫びのつもりかな。
書込番号:4310700
0点

半年ぐらい前から同じ症状が出始めました。
それでも、ヘッドクリーニングをしたり、何度も試し刷りをしていくうちに赤い線が薄れていっていたのですが、とうとう何度繰り返しても赤い線が消えなくなりました。
買い換えようと思っていたところこのくちコミを発見し、みなさんのアドバイスに従って次のことを試みました。
@電源スイッチ裏のインクの溜まってる所を中心に内部の拭き掃除
Aインクカートリッジのレール(5mm位の丸いステンレス製のパイプ)に油をさす
Bモーター内部にオイルスプレーの付属ノズルを使って油さし
すると、見事に直りました。
@〜Bのどれが功を奏したのか不明ですが、インクカートリッジを買い置きしていたので大いに助かりました。
有難うございました。
書込番号:4705913
0点

私も同じ症状でました。
うちのは購入して3年目ですが、最初の2年は年賀状と引越しはがきぐらいでしたので実質1年半ですね。
うちの場合は文書印刷ではほとんど出ないのですが写真印刷などで一定のスジが出ました。同じものを印刷するとやはり同じパターンでスジが出るという感じです。なんだかインクの動きというよりは紙送りの動きに連動しているのでは???
でまぁ、上記の要領でやってみましたが結果は以下のとおりでした。
@金属レールを556で清掃し潤滑⇒結果は変化あったが効果なし。
Aクリーニングやりまくり⇒まったく変化なし。
Bモーターに油さし⇒変化あったが効果なし。
C紙送りのガイド基部や軸へ油さし⇒変化あり??
D分解してインクヘッドを不織布でクリーニング⇒なんと赤スジがなくなる。
とまぁこんな感じでした。
潤滑作業は徐々に効果が出るかもしれないので、作業の順番が変わると決定打が変わるかもしれませんが、やはりリスクを覚悟でしなければいけないようですね。
書込番号:5034643
0点

私も赤いスジで困っていました。
通常の対応では直らず、悩んでいました。
最近、のぞいたリサイクルショップにはPM−890ばかり何台も並んでいました。これはPM−890が売れただけではない、故障しやすいんだと思いました。
修理も高いから買い替えるしかないと、価格コムを開き、念のためPM−890の口コミも見てみました。あるある赤いスジ!やっぱり多い!
解決例の中でも、科学的な報告をされていた、マジブラックさんの「分解してヘッド掃除」にチャレンジしてみました。買い換えを覚悟していたので自己責任です。
ヘッドをはずすと、発見!ほこりがインクに浸っています。髪の毛まで。いかにもこれが犯人と思われました。綿棒やピンセットでほこりを取り除き、ヘッドをティッシュで拭きました。
結果、他の処置はいっさい何もせずに見事解決。
たまにしか使わないのにヘッドが摩耗して交換が必要になるなど、あまりに耐久性に乏く、おかしい話と思いましたが、まだまだ使えるようです。
買い替えるなら次は絶対キャノンと思っていましたが、判断の時はまだ先になりました。
書込番号:5421705
0点

こんばんわ。私のプリンターも赤い筋現象が発生致しました。ほぼ新品1本を使い切る位迄のクリーニングを行ったところ解消されました。が、約2週間後にはまた再発しました。そこでここでも紹介されているヘッドの清掃を行ってみました。他の方が作成した写真入りのヘッド迄のばらし方をを参考に、私の場合は外側のカバーも外し、行ってみました。(と言ってもビス5本を外せば簡単に取り外せますのでこの方が楽に清掃できます。)
外してビックリ、ヘッド部には何と15o程度の長さにもなる埃が溜まっておりこれが赤い筋の原因かと思います。その他の箇所もエタノールで清掃し復元しました。所要時間は30分、非常に簡単でした。結果は一発解消、黒もカラーも綺麗にプリントアウトされる様になりました。使わない時はカバーを掛けているので埃は付き辛いのですが、用紙の表面に付着している紙の粉や埃等がヘッド部に引っ掛かり溜まったものだと思います。清掃してから約半年が経過しますが再発していません。一時は再生品のインクを使っていたから発生したのかとも思い純正品に交換してみたりもしましたが、原因はヘッド部に溜まった埃でした。今後もこの現象が発病したら埃の除去を行い、まだまだ使っていきますよ〜!皆さんもこの現象で買換え等を考えていたら一度行ってみて下さい。直るとまた惚れ直しますよ。
書込番号:6272571
1点





中古で890Cを買ったばかりですが、説明書にやり方が書かれていません。
付属のCDトレイとかドライバもあり、全て準備しましたが、どうやって印刷をすればいいのか判りません? どなたか教えて下さい。
0点

おねがい たすけて さんこんばんわ
CD印刷の機種は持っていませんけど、プリンターのプロパティを開いて、用紙設定の項目にCD印刷設定はありませんか?
書込番号:3370411
0点


2004/10/10 19:21(1年以上前)
おねがい たすけてさん、あもさん こんばんは
CDに印刷する為のソフトはありませんか?
私は“EPSON CD Direct Print3”を使っています。
プリンタは違いますが・・・(^^;>
書込番号:3370442
0点








PM-890Cを使用して2年近くになるのですが、最近インクランプと給紙ランプが点滅をするようになってしまいました。
マニュアルではサポートセンターに送るようにと書かれていますが、ネット検索すると、廃インクタンクが一杯とみなされた時に出るエラーらしい事がわかりました。
エプソンの他機種に関しては、廃インクタンクのカウンタのリセット方法が記載されていましたが、この機種ではリセットできないようです。
PM-890Cでのリセット方法をご存知での方がいましたら教えていただけないでしょうか?
0点

pm-870Cユーザーです。
エラーから回復できたので質問の新旧を問わず書き込みます。
最初は890Cも使っていました。
詰め替えインクと永久チップの使いすぎで「廃インクタンクエラー」となりました。
890Cではトラブル解決に至らず、縁あって870Cをその後入手。
でもまた同じエラーが。
ググッたら貴重な修理解決のHPを発見。
試したところ解決!
まずは廃インクタンクエラーの解除方法。
​http://blog1.bakw.sub.jp/?eid=472478​
890Cでも使えるかもしれません。
XPマシンで試しましたが、PCの台数に余裕があるようでしたら、
メイクマシンでの試行は避けたほうがいいかもです。
次にインクノズルの詰まり。
なんべんノズルクリーニングを行っても、ネットで超安価に
購入できるノズルクリーナーをつかって一晩置いてもだめになった場合。
ものはためしで、薬局やドラッグストアなどで「無水アルコール」を
購入します。(500ml2000円もしないで買えるでしょう
アナログオーディオ機器の走行部の清掃などにも使え、
清掃用品としても優れもの。
これを、大きなスポイトや注射器(私は化粧品の詰め替え用の
リトマイザを使用。大手の100円ショップならある店もあります)]
にいれて、
​http://www5f.biglobe.ne.jp/~taka-k/pc/pc_01/printer_pc_01.htm​
このページを参考にプリンタを一部分解。
ノズルの表面がでてきたら、下にティッシュなど
液体を吸わせるものをいっぱんしいて、おもむろに
アルコールで表面を洗ってみました。
10分前後の時間は掛かりますが、結構インクが溶けて
流れ出してきます。全色出てこなくなるまでやる必要はなく、
出なくなってた色が流れ出してくるまでで良いかも知れません。
きりのいいところで後を綿棒などで掃除。
後はもとの状態に組み立てなおします。
その後ノズルクリーニングを行って、
(自作の)詰め替えではないインクカートリッジを装着。
パターンチェックをおこなったら、うそみたいに直せました。
だめもとでやってみたい人には良いと思います。
ちなみに本当にインクタンクからあふれてしまっては一大事です。
修理費用もばかになりません。
前述のリトマイザは、インクタンクまで届くことができます。
時間のある時に、地道に吸出し作業やるのも一案です。
書込番号:10809985
0点

一部訂正です。各参考HPはgoogleで検索したほうが素直に見られます
○廃インクタンクエラーの解除方法。
「エプソン PM-870C 廃インクカウンタのリセット(纏め)」で検索。
○このページを参考にプリンタを一部分解。
「No.07 プリンターヘッド清掃(その1)」で検索
エプソンに修理に出すと、最低工賃7000円はかかるしろものです。
面倒だったら中古品か新品買ったほうが確実ですね。
書込番号:10810769
0点





デジカメKONICA-KD500Zを使用。2592x1944 FIN モ−ドで撮影した人物画像をPM-890Cに付属のソフトを使って印刷してみたのですが、顔がにじんで誰かもよく分からないような状態になります。用紙はKONICAのQP120LSP L版です。専用光沢フィルムやPM写真用紙など色々なプリント方法でやりましたが、どれもたいした差はありませんでした。なにが悪いのか分からないので、どなたか教えてください。宜しくお願いします。
0点


2003/08/27 00:34(1年以上前)
裏面に印刷したりするとそうなりますよね。
・・・それはないと思うので、印刷した後すぐに用紙を重ねたせいで
にじんだのかもしれません。
用紙の説明書に乾かし方が書いてありました。
でもそこまでひどくなるとも思えないので違う原因かもしれませんが。
書込番号:1888962
0点


2004/02/19 20:09(1年以上前)
ヘッドクリーニングしたらどうでしょうか・・・
書込番号:2489440
0点





みなさんこんにちわ。
私はプリンタPM−890C持ってるのですが、PCとプリンタつなぐための
(インストール?)ソフトをなくしてしまいました。
どなたか890Cの初期設定用のソフトを持っていらっしゃるかた
必ず返しますので、貸していただけないでしょうか???
電気屋へ行けば、ソフトだけ売ってたりするものですか???
よろしく お願い致します。
0点




2002/12/02 14:22(1年以上前)
reoー310さん ありがとうございます。
ホームページで確かめましたが、出来ないそうです。(なんでだろう??)
やってもらってます。
やっぱりソフトがないとダメなのかなぁ・・・
みなさ〜ん!!貸して下さる方よろしくお願いいたします。
このような場で書くのは間違いだと思いますがm(__)m
書込番号:1104618
0点


2002/12/02 15:39(1年以上前)
ゃ、エプソンのサイトからドライバーをDLすれば普通にインストールできますよ。
私も以前のPMシリーズでお世話になりましたから。
一度DLしてみては如何でしょうか。
書込番号:1104748
0点


2002/12/05 21:33(1年以上前)
もう解決してると思うけど、念のために(^^;
http://www.i-love-epson.co.jp/download2/list/PM-890C.html
まあ、ブロードバンドになってきたら、添付CD-ROM探すよりは
メーカーにいってダウンロードする方が断然早いかもしれないね(笑)
書込番号:1112714
0点


2002/12/07 01:44(1年以上前)
そういや、基本的にソフトの借り貸しは著作権が絡んで駄目だったはず・・・(笑)
違ったらスマソ。
書込番号:1115347
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





