
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年12月5日 19:50 |
![]() |
0 | 3 | 2000年12月1日 02:31 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月26日 11:01 |
![]() |
0 | 3 | 2000年11月25日 08:23 |
![]() |
0 | 11 | 2000年12月5日 16:39 |
![]() |
0 | 7 | 2000年11月8日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在、PM750Cを使用していて、乗り換えを考えている者です。
11月末に、PM900Cのドライバが更新されましたね。
使ってみた方、感想を聞かせていただけますか。
粒状感などが問題になっていましたが、解消されましたでしょうか。
あと、もうひとつ質問があります。エプソンの縁ナシ印刷ができる
機種では、余白1mmという設定はできますか。それとも、縁ナシで
ない場合、3mmが最小の余白となるのでしょうか。
よろしくお願いします。(重複する質問だったらごめんなさい)
0点


2000/12/05 19:50(1年以上前)
良く話題にあがっていた粒状感ですが、
最初はぼくも、その荒さにあれ〜と思ってたんですが、設定をイロ
イロいじる(マイクロウェーブ・スーパー:ON、双方向印刷:OFFなど)
ときれいになりました。初期設定だと5plで印刷されるので、4plの
880cに劣って見えるとか。
新ドライバで印刷がきれいになってるそうですが、ここまできれい
だとなかなか区別がつきません、ってのが僕の感想です。
書込番号:65986
0点





秋葉原かビックカメラなどポイントが付くお店で購入を考えていたのですが、
郊外店の○○○電気(○内は色々ありますが)などで購入した方が、
安そうなので質問します、都内近郊でこれは安いって、お店を教えて下さい、
ここのデジカメの掲示板を見ていると、
相当安い値段で買われている方がいるようなので、、、
0点


2000/11/29 08:39(1年以上前)
11月26日(日)に埼玉県本庄市のヤマダ電機で購入しました。消
費税別で43500円でした。埼玉県や群馬県のヤマダ電機とコジマ
電機は、土日となると、このくらいの値段で売っているようです。結
構安いと思いますが、いかがでしょうか?
書込番号:63376
0点


2000/11/29 17:40(1年以上前)
ぼくは、11/27(月)に練馬区のヤマダ電機でPM-900Cを買おう
と思いいきましたが、展示品に44100円ぐらいになって
いたので、これ下さい!・・と言ったら現在品切れで予約販売となり
ます。「いつ入荷するんですか?」と聞いたら3週間待ちです。
(nanami999 さんは、安く買えたそうで良かったですね。)
・・・と言われどうしてもその日に欲しかったので、秋葉原のヤマギ
ヤで49800円+消費税・・・高い買い物をしました。(^^ゞ
でも、GET出来たので凄く嬉しいです!!(^0^)ノ
書込番号:63508
0点


2000/12/01 02:31(1年以上前)
先週、川口の「コジマ」で購入しました。価格は45,500円でしたが、
品切れのため、1週間で入荷するというので、仕方なく送ってもらう
ことにしました。プラス送料1,000円かかりましたが、在庫切れのお
詫びということでロール紙(1,000円以上するそうです)をつけてく
れました。なんかちょっとうれしかったですね。
でも結構安いところがあるんですね。
書込番号:64163
0点





PM-900Cを買ったのですがCD-Rに印刷するときに使うCD-Rアッタッチメントが
うまくつかないのですがなにかコツのようなものはありますでしょうか?
説明書を見てもあまり詳しく書いてないのでお願いいたします。
0点

背面のアジャストレバーを一番下までさげて
CD−Rトレイをラベルに印刷された直線が内部ローラの先端に
見える位置まで差し込ます。
CD−Rアタッチメントを、矢印どうしを合わせて手前に引けば入る
と思います。
くわしくは12ページから13ページをよく読んで下さい。
私も最初はよくわかりませんでしたが、なんとか付けられました。
がんばってください。
書込番号:61348
0点


2000/11/26 11:01(1年以上前)
はじめまして。アタッチメントをしたからえぐりだすようにして
つけたらやりやすいです。手の動きはこっちから見て
「の」って感じで
右下からはじまって真中の中で終わる(←↓→って感じ)。
逆に分かりにくいかな
書込番号:62165
0点







2000/11/21 19:48(1年以上前)
今日、900CをCD-R印刷キットと一緒に46,800円で購入してきまし
た。
CD-Rへの印刷は白のレーベルならば綺麗に印刷できる気がします。
でも、普通のシールに印刷して貼ったほうが綺麗かも
それでも直接CD-Rに印刷できるのはうれしいですよね
900Cは印刷速度も綺麗さも申し分ないでしょう
あくまでも私から見ればですが
CD-Rへの印刷ができない880cとの比較でしたが結局900cでした〜
どこにお住まいかわからないので、なんともいえませんが一般的に
金曜日の夕方以降は入荷されてることが多いですよ
どうしても欲しいのなら予約なさるのがベストでしょう。
書込番号:60271
0点


2000/11/24 12:28(1年以上前)
ヨドバシカメラ(横浜・上大岡店)で49700円。
カードで購入しましたが、ポイントが4000円分くらい
付いたので、それでケーブルや予備のインクを買いました。
結構台数はありましたよ。
書込番号:61317
0点



2000/11/25 08:23(1年以上前)
ようやく私も900Cをキット込みで49800円で購入しました。みな
さんより高かったようですが
印刷は薄いですね もう少し濃く印字したいですね どうすればよい
のか でもCDRに直接印刷できるのがうれしいですね
アタッチメントの取り付けは簡単な様で意外と取り付けにくいですね
取り付けないで印刷しても結構うまくいきました。
アタッチメントは、ローラーの手前にある黒い部分を浮き上がらせて
CDRに傷を付けないようにするのではないでしょうか
キットにCDRがキッチリと収まっていれば問題はないのではと思いま
すが・・・・・どなたか詳しい方教えてください
書込番号:61672
0点



「EPSON NATURAL PHOTO COLOR」について質問です。EPSONのホームページに
は「モニタに映る色ではなく、あくまで人の目に映る自然の色をプリントする
ことにこだわった」と書いてあるんですが、これってせっかくモニタ上で微妙
に調整しても勝手に色を変えられちゃうってことですか?
もしそうならWYSIWYGにならないんで困るんですが、この機能を切ることは可
能なんでしょうか?
あ、ぼくはWinユーザです。
0点


2000/11/18 07:07(1年以上前)
何で同じ質問を繰り返すかな....
直接メーカーに聞けばいいことでは?
書込番号:59084
0点


2000/11/19 05:08(1年以上前)
こういう言い方って好きじゃないな。誰もがあんたみたいに、
ずっとこの掲示板見てるわけじゃないんだよ。過去ログチェック
しないのも悪いけど。
過去ログ見ると、zakって人、むかつく書き込みばっかしてるね。
実際もきっと性格悪いか、何にもできないヒッキーでしょう。
書込番号:59395
0点


2000/11/20 23:13(1年以上前)
「ヒッキー」って何ですか?
書込番号:60027
0点


2000/11/21 22:23(1年以上前)
プチ さん の意見に賛成
『直接メーカーに聞けばいいことでは?』では
ここの掲示板の意味無いと思います。
なぜかどこの掲示板でもこの様な人がいますね
昔から掟でも有るのですか
書込番号:60323
0点

どうも質問者です。
久しぶりにのぞいてみたら、あららなんかややこしいことに。
肝心の質問にかんしては何も書いてないようで。
一応いろいろ調べた上で、わかんなかったんで質問して
みたんですけど、努力不足でしたでしょうか?
あ、でも他の掲示板で解決しました。
常にONだそうですね。どのくらい変わっちゃうのかなー?
こういう質問は実際のユーザの人に聞くのが良いと思った
んですけど、こういうのでもダメ?
書込番号:60464
0点


2000/11/24 12:08(1年以上前)
何で同じ質問を繰り返すかな....
俺に文句いうなよ!!
書込番号:61312
0点


2000/11/24 23:04(1年以上前)
1.同じ質問を繰り返すことについて。
・発言者が悪いでしょう。
・掲示板の使い方がわからなくて、前回の発言が探せないなら
探し方を聞くとか、色々試してみるとか出来ると思います。
又は、ここの管理者にメールで質問するとかも出来るでしょう。
・前回の発言の返信に対して、無反応であったり、
自分の望む答えでない場合に、往々にしてこういった事を
繰り返す方がいます。こういった方には適切なアドバイスは
つかないと思います。
2.『直接メーカーに聞けばいいことでは?』
・掲示板で質問できる人(ネットに接続できる人)であれば、
知りたい情報は、公式サイトを探して見つけることが
出来るはずです。
自分が楽をしようとしていると思われて当然かもしれません。
・メーカーサイトに情報が載ってない、
見つけられない場合でも、基本的には、
メーカーサイトに問い合わせましょう。
メーカーもそういう問い合わせがあれば、
公式サイトを 改善すると思います。
それを気づかせる意味でも直接問い合わせましょう。
・メーカーサイトに問い合わせる時間がない。
メーカーの時間は学校や仕事で問い合わせ出来ない。
電話が繋がらない。すぐに知りたい。
上記同様、こういった事をメーカーに訴えて改善して
もらいましょう。(手紙、メールなど方法は有るはずです)
・まぁ、あまり堅苦しくなると掲示板の存在意義も
あやしくないますけど、
こういった場合は、知りたいことだけでなく、
自分が聞く前に調べた事、知りたい理由を簡潔に
付け加えると良いのかも知れません。
ただ、トラブルで無い内容や、好奇心からの質問や
購入相談的な内容はメーカーに問い合わせた方が
良いと思います。ここでの発言について信用するしないは
あくまで本人の自己責任ですから、メーカーに聞いた方が
適切と思われる内容については直接問い合わせましょう。
3.いつも、厳しい事を言ってる人達について・・・
・他の人が言えない、言いにくいことを発言して
あえて嫌われ役を買ってでてる場合も有るのではないでしょうか?
・まぁ、鬱憤晴らしみたいな人もいるのは事実でしょう。
つっけんどんな書き方や、マナー違反な書き込みに対しては
それなりの返答しか得られないと思います。
しかし、そうでなければ、他の方から適切なフォローが
有ると思いますよ。
書込番号:61532
0点


2000/11/24 23:12(1年以上前)
> あやしくないますけど、
あやしくな”り”ますけど・・・です。
あと、掲示板に質問できる人なら、
検索サイトで検索する事も出来る(出来るようになる)はずです。
少し調べたらわかるような内容や、安易に質問を繰り返す方は、
だんだんとアドバイスがつきにくくなると思います。
# 皮肉混じりの突っ込みが無くなっても
# 質問する側も変わらないと、結局は同じ事だと思います。
書込番号:61536
0点


2000/11/25 09:46(1年以上前)
同じ質問じゃないじゃん。
それはともかく、
あんまり堅苦しいこと書くと質問しにくくなるんじゃないかなぁ、
とも思うんだけど。なんか文句言われたらイヤだからやめようみた
いな。
>・他の人が言えない、言いにくいことを発言して
> あえて嫌われ役を買ってでてる場合も有るのではないでしょう
か?
そうであったとしても、書き方を考えたほうがいいと思いますよ。
少なくともzaqさんの書き方は愉快なものではありませんね。
このスレッドにかぎらず。
書込番号:61683
0点


2000/11/26 11:05(1年以上前)
なんで目くじらをたてて、人にケンカを売るような言葉を
使うのか、わかりません。
あなたの掲示板なら、少しはわかりますが。
同じものを使っている親切な人達が、教えて上げようと思う人
がレスしてあげればいいだけの事。
本当に初歩的な事が書かれたとしても、誰も最初は初心者
なのだし。
人に不快感を与えるのが、目的なら達成してますよ。
加え、読んでいる人達へも伝わっています。
この言葉もケンカを売っているようなもんか。
書込番号:62166
0点


2000/12/05 16:39(1年以上前)
>>本当に初歩的な事が書かれたとしても、誰も最初は
>>初心者なのだし。
初心者にも二通り。
なんでもかんでも聞けば教えてもらえると思っている人=×
自分なりに調べることが出来る人=○
学校にもいたでしょ。
人の宿題丸写しにする人は学力つかない。
いろいろと知識をつけるには自分で調べることも必要。
書込番号:65916
0点





プリンタ(900Cか F870か)の事で、迷っています。今まで、エプソン
もプリンタを使っていました。使用の仕方が、使うときは100枚連続で印
刷、または、まったく使わない、の極端な使い方です。使おうとしたとき、目
詰まりを起こして使えないなどがあります。900Cの画質をとるか、F87
0のメンテし易さをとるか悩んでいます。そこで質問、900Cって目詰まり
し易いですか。もし、した場合すぐに直せるものなのでしょうか。
0点


2000/11/08 13:41(1年以上前)
F850以降はキヤノンもヘッドは取り外し不可じゃなかったかな
F610は旧来と同じでユニットになってたと思います
書込番号:55679
0点


2000/11/08 13:44(1年以上前)
F850までは大丈夫だけど今回のモデルは確かに取り外し不可。
でもキャノンはエプソンと違って、ヘッドにも1年保証ついてるよ。
書込番号:55680
0点


2000/11/08 14:00(1年以上前)
そうだっけ、と思ってCANONのHP見たけど消耗品に
載ってないからやっぱ無理そうな感じですが。
F8500はヘッド交換可
書込番号:55686
0点


2000/11/08 14:05(1年以上前)
うーんそういわれると自信がないな・・・ごめんなさい。
こないだキャノンの人が「今回からヘッドは交換不可になりました」
と言ったような気がしてたもんですから・・・とにかくF870
は間違いなくヘッド交換不可、そのかわり1年保証です。
書込番号:55687
0点


2000/11/08 14:08(1年以上前)
あっともう一つ追加。エプソンの場合は目詰まりは有償修理に
なります。(保証内でも)でもまめにクリーニングしてれば
ほとんどないですよ。(ちょっぴりインクが無駄だけど)
書込番号:55689
0点


2000/11/08 14:10(1年以上前)
そこを気になさるのであれば、F850は確実にカートリッジ交換で
きます。
書込番号:55690
0点


2000/11/08 21:46(1年以上前)
実はそこんとこがすごく気になってます。で、カタログ
見るとF850もF870も同じ構造のように見えるので今度
実物見たら確認しようと思います
書込番号:55837
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





