
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PM-900Cを購入しようと考えていますが、インクについてとても気になります。今はMD-1000Jを使っており使用頻度も多くて月2回くらいでしょうか、たまにしか使わないのに確実に動作するのが気に入っています。それでも今のインクジェットの写真高画質をみると、デジカメ使って「きれいに印刷したいな」というところです。以前は初期のBJプリンタを使っていましたが、インクは詰まる・紙送りに失敗してインクでベトベトになるなど非常に嫌でした。現在のプリンタはいろいろ改善されているのでしょうが、PM-900Cはインクが詰まりやすいとのこと。月2回程度の使用でメンテナンスなど工夫次第でどうにかなるものなんでしょうか。初期BJではインクカートリッジが詰まって捨てた経験がかなりある不精者です。
0点


2001/05/16 17:49(1年以上前)
週に2,3回使っています。このぐらいの使用頻度ですとインクのつまりはないですね。一度二週間ぐらい使用しなかった時に黄色のインクがつまった事がありました。PM900Cはクリーニング機能がありますのでこの程度の詰まりは大丈夫です。カートリッジそっくり交換しなくても大丈夫だと思います。
書込番号:168116
0点


2001/05/16 18:38(1年以上前)
あと,電源投入時にもクリーニングを行いますので,しばらく
プリンタを使わないときでも,1週間にいっぺんくらいは,電源だけ
入れる,というのでも大丈夫だと思います。
ヘッドがつまらないプリンタで,綺麗に印刷したい,となると,
MD-5500+昇華スタータキット,という選択肢もあるのでは?
書込番号:168141
0点



2001/05/17 08:29(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。MD-5500も検討してみましたが、直販49500円、オークションで中古30000円位なのでちょっと購入する気にはなれません。それに専用用紙とかの供給も心配ですし。インクが詰まっても、インク自体があれば復活すると考えていいのですね。
書込番号:168690
0点




2001/05/16 17:04(1年以上前)
印刷後、表面をコーティングするスプレー等いかがでしょうか?
書込番号:168090
0点

ショップさんに行きますと、超耐水性ペーパーというのが有るみたいです。
書込番号:168102
0点


2001/05/16 17:37(1年以上前)
>表面をコーティングするスプレー フェキサチーフ:画材屋さんなどで売ってます。
書込番号:168108
0点


2001/05/16 20:02(1年以上前)
ラミネートってのは無し?(笑)
大事な奴はそうしてるけど。
書込番号:168217
0点





今日、近所のヤマダ電機にPM−900Cの価格を調べに言った時、店員さんに6月頃920なる新製品が出ると聞きました。この話は本当なのでしょうか?もし、ご存知な方がいれば、購入の参項にしたいので製品のスペックや900との違いを教えてください。
ちなみに、ヤマダでは44800円から38800円(CD−Rキット付)に下がっていました。
0点


2001/05/13 21:36(1年以上前)
920のことはわかりませんが、そういえばCATWORKSのホームページで、PM−900Cまもなく終了製品と書いてました。
書込番号:165767
0点


2001/05/13 23:01(1年以上前)
昨年同様、今年も、年末を越えてくるのでしょうか?
店頭のユウカ(緑のやつ)のサンプルの900は
素人目に格下の880に劣る画質だったですからね。
(あくまでユウカのサンプルはね。
でも個人的には全体的に880の方がきれいだと思います)
同じサンプルを出してきた所は、褒めるべきでしょうかね。
ここで、ダークイエローを使って、880の画質を完全に
越えてくれると、買う気になれるのですが、
どうなんでしょう?
ちょっと期待ですね。
書込番号:165834
0点


2001/05/13 23:18(1年以上前)
新製品の噂はありますが、マイナーチェンジではないでしょうか?
どちらを買うにせよ、製品が発表されてからのほうがいいでしょうね。
待てるなら...
書込番号:165859
0点


2001/05/13 23:35(1年以上前)
J&Pの売り場店員によるとPM-900Cの後継機は
PM-920Cで、CD-Rキットが標準で付属するだけらしいです。
よってスペック自体は変更無しの可能性が・・・。(あくまで憶測)
よく詰まるといわれるヘッドの仕様が変わってたらいいのにな〜。
書込番号:165881
0点


2001/05/14 00:26(1年以上前)
どっかの広告(岡山県県南)には34800円くらいで出てました、こちらはかなり田舎なのでもう少し安いとこあると思いますよ。
書込番号:165972
0点


2001/05/14 00:30(1年以上前)
> PM-920Cで、CD-Rキットが標準で付属するだけらしいです。
それだけで新製品と言われてもあまりにインパクトがないので、
きっとお茶を濁す程度の変化はあると思います。
何れにせよメジャーチェンジは11月あたりでしょうから...???
書込番号:165980
0点


2001/05/14 02:11(1年以上前)
900Cだけではなくて、780Cも生産中止ですよ。
各家電量販店はもう在庫処分です。
書込番号:166095
0点


2001/05/14 21:10(1年以上前)
新900Cはマイナーチェンジです。
あと、ノズルが詰まりやすいと言うのは、どこのメーカでも一緒。一般ユーザの多いEPSONだから、余計に目立って言われているだけです。もし、シェアが逆だったら、”ノズルのつまり易いCANON”といわれれるのが落ちです。
書込番号:166549
0点


2001/05/16 10:11(1年以上前)
スレッドの話題から若干それますが、
全体のシェアがエプソン5割、キャノン3割という中で
エプソン製品が良く詰まるというのを聞くということは
やはりエプソン製品のノズルが詰まりやすいとしか言えません。
エプソン製品のピエゾ方式は原理的にも詰まりやすいですし。
書込番号:167873
0点


2001/05/16 13:54(1年以上前)
ノズルが詰まりやすくても、いいものはいいのであまり気にしなくてもいいでしょう...
書込番号:168006
0点





はじめまして、しむらです。さっそくですが、質問があります。900cは来月の920cが発売されてからの方が安く買えるのでしょうか?あと、名古屋で安く売っていた店があれば教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2001/05/15 11:16(1年以上前)
それを見越して安くなってるところもありそうですが、生産完了だったらモノがなくなるかもしれませんね。
書込番号:167089
0点





PM900C用のソフトがあるのですがPM820C で使えますか?ロール紙の127mmが使いたいのですが(820Cのソフトでは使えません。
PhotoQuickerのversionがちがうためなのだと思います)。それとオートファイン4はどんなもの?
0点

PM900C用のPhotoQuickerが使えるかってことでしょうか?
PM820C用のPhotoQuickerのバージョンアップは下記でできるようですが。
http://www.i-love-epson.co.jp/download/list/bandleap_list.htm
このver.1.21で、A4ロール紙を利用して印刷ではだめなのでしょうか?
オートフォトファイン!4については、たとえば下記をご参照。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm880c/pm880c2.htm
実際に使う場合は、プリンタの「プロパティ」の「基本設定」の「モード
設定」で「オートフォトファイン!4」を選択すればよいですが・・・
PM900CのPhotoQuickerをPM820Cで使ってらっしゃる方っていらっしゃる
のでしょうか?
書込番号:166798
0点



2001/05/15 00:28(1年以上前)
TOMITOMIさん
迅速な対応ありがとうございます。
>PM900C用のPhotoQuickerが使えるかってことでしょうか?
そうなんです。そこが知りたい。
>PM820C用のPhotoQuickerのバージョンアップは下記でできるようですが。
http://www.i-love-epson.co.jp/download/list/bandleap_list.htm
このver.1.21で、A4ロール紙を利用して印刷ではだめなのでしょうか
たぶんダメです。900cのはver2.0なので
>オートフォトファイン!4については、たとえば下記をご参照。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm880c/pm880
c2.htm
実際に使う場合は、プリンタの「プロパティ」の「基本設定」の「モード
設定」で「オートフォトファイン!4」を選択すればよいですが・・・
みても分かりませんでした。
>PM900CのPhotoQuickerをPM820Cで使ってらっしゃる方っていらっしゃる
のでしょうか?
そこが知りたいのですが。
おしえてー
書込番号:166815
0点





PM-900Cを購入しました。写真がとてもきれいに印刷されて喜んでいますが、1つだけ悩みがあります。電源を入れたときに割と大きな音がするのです。プリントヘッドが5pほど左に寄ってきてガー、ガー、ガーと音がするのですが、これは問題のない音なのでしょうか。それとも初期不良品だったのでしょうか?
0点


2001/05/11 00:52(1年以上前)
ガーガー・・・キーキー・・・グワングワン・・・・・・
ですよね。PM-900Cの騒音は発売当初から結構有名です。夜、家の中で使うのはちょっとご近所に気兼ねするくらいの音ですよね。っていうことで、決して異常ではない異常な音なんです。安心?して使ってくださいね。それにしても写真はきれいですよね。
書込番号:163311
0点


2001/05/11 00:55(1年以上前)
前の機種もそんな音がしていたような気がします。
EPSON の仕様です。(笑)
書込番号:163319
0点

兼高鏡子さんこんばんわ
最初は、びっくりするでしょうね、PM-800Cも電源を入れたときに、同じような音がします。
初期不良ではないと思います。
書込番号:163328
0点


2001/05/11 18:57(1年以上前)
皆さんの仰有るとおりです。
一瞬壊れたのかって思うくらい激しいメカノイズで、これにはなか2
慣れません、でも以前の製品よりは少々ましなようですよ。
書込番号:163711
0点


2001/05/11 23:11(1年以上前)
職場の同じ机に870とPM900Cが並んでありますが、900Cの電源を入れた音、なれると迫力あっていいですよ。
書込番号:163901
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





