
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年3月29日 21:34 |
![]() |
0 | 3 | 2001年3月24日 19:13 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月14日 12:46 |
![]() |
0 | 3 | 2001年2月12日 18:10 |
![]() |
0 | 8 | 2001年2月11日 18:38 |
![]() |
0 | 1 | 2001年2月10日 04:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PM-900Cの購入をかんがえておりますが、UBS接続で躊躇しております。
(USB接続は使ったことが無い)
OSはWindows98(SEアップグレード版)です。
USBは何もせずに接続できますか?
0点


2001/03/29 17:36(1年以上前)
USBを挿してドライバ入れるだけ
簡単ですよ
Win2Kでしたが気になるようなことは無かったです
パラレルでつないだときと同じように使えます
書込番号:133895
0点


2001/03/29 17:41(1年以上前)
>OSはWindows98(SEアップグレード版)
ここが気になります、PCによるのでは。
書込番号:133901
0点


2001/03/29 21:34(1年以上前)
ドライバを入れないと使えないです。
ユーティリティと一緒についてますから大丈夫です。
HUBを介さなくて、PCに直接つなぐんだったら、ぜんぜん問題ないと思います。
HUBによっては使えないものもあるかもしれませんが、大体のものは大丈夫です。
書込番号:134039
0点





はじめまして。PM-900Cを使用しています。
印刷が終わりかけた時、プリンターから
メキッという音がします。
故障ではないかと不安になっているのですが
同じような状態になっているかたいられますか?
レスどうかよろしくお願いします。
0点

私は、PM−800Cを使っていますけど。
たまに、スイッチを入れたときにバシッと大きな音がしますけれど、
今まで何の異常もなく、印刷できていますけど…
もし不具合があるようでしたら、お求めになったところで相談されてみてはいかがでしょうか。
修理に出されるならば早めのほうが良いでしょうし。
ただ、音だけではなんとも言えないですけれど…
書込番号:129108
0点



2001/03/24 16:13(1年以上前)
レスありがとうございます。
印刷自体はうまくいってるんですけど・・
メキッって音が怖いよー。(T-T)
書込番号:130066
0点


2001/03/24 19:13(1年以上前)
うちのPM900Cも【メキッ】っていいます。
どっちかっていうと電源立ち上げた直後の方が盛大です。
印刷中は静かなので、それとのギャップ大きいですよね。
動作に問題ないから気にしないようにしてますが、改善して欲しいですよね。
書込番号:130157
0点





みなさま はじめまして555と申します。
この掲示板の方々の情報を参考にさせて頂き、昨年の12月に
PM−900Cを購入し、最近まで問題なく使用していたのですが、
ちょっと問題が出てきました。
PM写真ロール紙にてプリントアウトしたものを、どこにでも売っている
アルバム(5冊入りの軽いタイプの物)に入れておいたのですが、
最近、表面の光沢部分?がパリパリ(ヒビが入った状態)になって
しまいました。見るも無残な物になってしまいました。
インク、ロール紙も純正部品です。
みなさんはこんな症状はありませんか?
0点


2001/02/06 22:54(1年以上前)
みなさん、はじめましてぶぅです。
555さんの掲示板を見て、そんなことは無いだろう。と思い、わたしのアルバム(555さんと同じようなもの)を見るとなっなんと!同じ症状が発見されました。
MC写真用紙、PMマット紙は問題ありません。
ちなみに、同時期にプリントアウトした物で、普通のコピー用紙に包んで置いてあるものは、何の変化もしていません。
なぜでしょう?
書込番号:100049
0点


2001/03/14 12:46(1年以上前)
私の場合、PM-820Cにて同様の現象が発生しました。ロール紙に問題があると判断し、メーカーのサービスに連絡したところ納得のいく処理をしてくれました。サービスに連絡することをお勧めします。
書込番号:123047
0点







2001/02/10 21:18(1年以上前)
何をアドバイスすればいいのですか?
同じ内容を2回もアップしないでね、板は単独になっていないので。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp
PM-880Cが画質とCPの点でいいのでは。
書込番号:102301
0点


2001/02/12 18:00(1年以上前)
テストです
書込番号:103330
0点


2001/02/12 18:10(1年以上前)
パソコンからiモードのアドレスで観覧し、カキコもできるんですね。
(HNの下を見なければiモードみたい)
小島様、失礼しました。m(--)m
書込番号:103339
0点





明日900Cか880Cを買いにいこうと思っています。
過去のみなさんの書き込みを見ると12月では900Cが41000円前後、880Cが29000円(いづれもさらにポイント還元)なのですが、再販価格維持という名目で値段交渉することは可能でしょうか?
なぜ、価格が上がっているのでしょうか?
0点


2001/02/10 22:01(1年以上前)
>再販価格維持という名目で値段交渉することは可能でしょうか?
意味不明。
書込番号:102328
0点

交渉する可能性はあなたの思うが侭です。
するなら100%。しないなら%。
交渉決裂する可能性も高いと思うけどね。
安く買いたいからという名目の方が可能性は高くなるんじゃないかな?
欲しくないんだよ〜と物欲しげに値引き交渉してるのは売るほうもやな感じを受けると思う。
書込番号:102332
0点


2001/02/10 23:22(1年以上前)
>再販価格維持
よく意味が分かりませんが・・・
PM900CもPM880Cも現状でのエプソンの一般向けインクジェットプリンターの主力商品ですから、年末商戦も終わったし価格も落ち着いているのではないでしょうか。
きこり さんもおっしゃっているように、欲しくないんだよ〜と物欲しげに値引き交渉してるのは、あまりみっともいいものではないような(失礼)
明日購入したいのでしたら週末の新聞広告などチェックして、数量限定を開店直後に行ってみてはどうでしょう。
また、もう少し待てるのなら決算期まで待ってみるのも一つの手かと思います
書込番号:102400
0点


2001/02/11 00:30(1年以上前)
再販価格維持商品というのは本や新聞、LPレコードなど、法律によって
定価販売が義務づけられている商品のことをさします。
ということなので、さんがりあさんのいうことは意味が通じませんど・・・・
書込番号:102471
0点


2001/02/11 00:32(1年以上前)
最初からそういってるけど・・・
書込番号:102474
0点


2001/02/11 12:03(1年以上前)
半年以上前にどっかの書店が古めの本を値引して販売するキャンペーンみたいなのをしてるのをニュースで見ましたがあれはどうなんだろ?
書込番号:102705
0点


2001/02/11 18:13(1年以上前)
再販制度は、独占禁止法の例外として、
著作権業界に認められた特権ですからね。
別に再販価格を指定する義務があるわけじゃなく、
指定しなかったり、指定を解除するのも思いのままです。
最近は、雑誌などで期限付きの再販指定が一般的になってきたので、
再販指定の取れた商品がバーゲン販売されます。
書込番号:102810
0点


2001/02/11 18:38(1年以上前)
>FATYさん
そうだったんですか
また一つ知識がふえました
書込番号:102834
0点





以前にPM700を改造してCDRに直接印刷してる方の
書き込みがありましたが、いろいろ探してもその方法が見つかりません。
どなたかご存知の方がおられましたら、教えていただきたいのですが。
ちなみに私はいまPM-680CとMJ-930Cを使っています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





