
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2000年11月19日 07:11 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月18日 20:19 |
![]() |
0 | 7 | 2000年11月8日 21:46 |
![]() |
0 | 0 | 2000年11月7日 14:25 |
![]() |
0 | 0 | 2000年11月7日 13:51 |
![]() |
0 | 3 | 2000年11月6日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2000/10/21 21:15(1年以上前)
今日発売のPM-900Cを早速セットアップして印刷した所
急にバリバリという音をたてて内部の2枚のフラットケーブル
が絡んで印刷が止まってしまいました
明日お店に持って行こうと思っていますが皆様は大丈夫ですか?
書込番号:49920
0点


2000/10/21 23:38(1年以上前)
なるほど〜
実は今日、PM−3500Cを買いにいったんですが、そしたら!
900Cが「CD-Rに書き込み出来る」ってのを知って、
「A3ノビは、無いんですか??」と、思わず聞いてしまいました。
そっか。。。
そうゆう不具合が、あったりすることを 考えていなかったわ。。。
(ボソ
結局、「900のA3が、もしかして出る?」なんて期待をして、
帰ってきてしまいました。。。。
出るとしても、先の話だろうに。。。
やっぱり、3500を買ってくればよかった、、、(トホホ
書込番号:49962
0点

やはりあるんですね・・・私は買い換えよう都思って今したが・・も
う少し様子見ます
F850の手差し印刷でごく圧の紙くりぬいてCDRはめ込んで印刷
したら巻き込むだろうな・・
書込番号:50000
0点

900C、今の所、問題なく、ふちなしも印刷可能です。会社で見ている
ときは思わなかったですが、筐体が少し大きくなっているんですよ
ね。静かな部屋で電源いれると、立ち上げの音がうるさいですよね。
動作音は静かですが・・。
CDrは先に印刷して、焼きこんだ方がいいかもしれませんね。
書込番号:50039
0点


2000/11/12 23:13(1年以上前)
PM-900Cを購入しました。
むCD-Rへの直接印刷が選択のポイントでしたが,
今日CD-Rをスキャナで取り込んで,印刷しようと思ったら,
取り込み画像と,デフォルトのCD-Rの印刷面の大きさと位置が
合わず,断念しました。
どなたかよい方法をご存じでしたらお教えください。
書込番号:57326
0点


2000/11/19 07:11(1年以上前)
プリンターのCDR印刷対応改造キットっていったいどこで買えるの
でしょうか?
確かメディアサービスで買えると聞いたのですがアドレスがわかりま
せん。
どなたか教えてください。
書込番号:59405
0点







2000/11/08 19:49(1年以上前)
PM−900Cはドライバーを変えてもざらつきは変わらないようで
す。
私はPM−820Cの方が鮮やかで、画質的にもよいと思います。
PM−900Cがよいのは、速さと、自然な発色、ふちなし印刷かな
書込番号:55800
0点


2000/11/18 20:19(1年以上前)
えーっと、雑誌に出てたんですが、900cは推奨きれいの状態で
は、最小ドットの2ピコの粒は使わず最小で5ピコらしいです。
そのため、880cよりも荒く感じるのだそうです。
最小2ピコのドットを使う場合には詳細設定でマイクロウイーブ
をスーパーにして最高画質で印刷しなければいけないそうです。
知っている情報でしたら失礼。
書込番号:59238
0点





プリンタ(900Cか F870か)の事で、迷っています。今まで、エプソン
もプリンタを使っていました。使用の仕方が、使うときは100枚連続で印
刷、または、まったく使わない、の極端な使い方です。使おうとしたとき、目
詰まりを起こして使えないなどがあります。900Cの画質をとるか、F87
0のメンテし易さをとるか悩んでいます。そこで質問、900Cって目詰まり
し易いですか。もし、した場合すぐに直せるものなのでしょうか。
0点


2000/11/08 13:41(1年以上前)
F850以降はキヤノンもヘッドは取り外し不可じゃなかったかな
F610は旧来と同じでユニットになってたと思います
書込番号:55679
0点


2000/11/08 13:44(1年以上前)
F850までは大丈夫だけど今回のモデルは確かに取り外し不可。
でもキャノンはエプソンと違って、ヘッドにも1年保証ついてるよ。
書込番号:55680
0点


2000/11/08 14:00(1年以上前)
そうだっけ、と思ってCANONのHP見たけど消耗品に
載ってないからやっぱ無理そうな感じですが。
F8500はヘッド交換可
書込番号:55686
0点


2000/11/08 14:05(1年以上前)
うーんそういわれると自信がないな・・・ごめんなさい。
こないだキャノンの人が「今回からヘッドは交換不可になりました」
と言ったような気がしてたもんですから・・・とにかくF870
は間違いなくヘッド交換不可、そのかわり1年保証です。
書込番号:55687
0点


2000/11/08 14:08(1年以上前)
あっともう一つ追加。エプソンの場合は目詰まりは有償修理に
なります。(保証内でも)でもまめにクリーニングしてれば
ほとんどないですよ。(ちょっぴりインクが無駄だけど)
書込番号:55689
0点


2000/11/08 14:10(1年以上前)
そこを気になさるのであれば、F850は確実にカートリッジ交換で
きます。
書込番号:55690
0点


2000/11/08 21:46(1年以上前)
実はそこんとこがすごく気になってます。で、カタログ
見るとF850もF870も同じ構造のように見えるので今度
実物見たら確認しようと思います
書込番号:55837
0点





CD-Rキット込みで46800円で購入しました。
購入価格、Windows98での印刷では大変満足していますが、WindowsMeでの写
真印刷に不具合があるので困っています。
具体的には、印刷された写真の上に、赤、青、黄色の線(小筆で書いたぐらい
の太さ)が斜めに印刷されてしまいます。
本数、位置はそのときによって違います。(線の角度はほぼ同じ)
しかも、わざと書いたかのようにキレイな線(笑)
文字だけの文書は問題有りません。
また、Windows98では問題有りません。
ドライバも11/01のものを使っています。WindowsMe用ドライバのバグで
しょうか?
WindowsMeでPM-900Cをお使いの方、このような現象ありませんか?
何か対応策を知っている方いらっしゃいましたら教えてください。
使用環境
1.自作PC+WindowsMeでパラレル接続
2.FMV-5133T3改(5年前の機種をCPU,HD交換)+Windows98でパラレル接続
使用アプリ等(どちらも同じ結果)
1.PhotoQuicker
2.一太郎10で作成した挿絵付カレンダー
使用した用紙(いずれも同じ結果)
1.PMマット紙
2.富士フィルム製スーパーファイン用紙
3.普通紙
0点







昨日、PM-900Cを購入しました。
私の環境でのトラブルで、製品自体には問題ないとは
思うのですが、ドライバを入れてプリンタを接続して、
一通り印刷テスト等を行った後、電源を落とし、
翌日、マシン(G4・OS9)を起動しようとしたら、
システムエラーで立ち上がらなくなりました。
ひどいトラブルで復旧に丸一日を費やして
泣きそうだったのですが、結局原因は分からず..です。
そういうトラブル、どなたか経験された方いらっしゃいません
か?
0点


2000/11/05 09:06(1年以上前)
ドライバーは、最新のものをお使いですか?
11月1日に更新されています。
http://www.i-love-epson.co.jp/download/list/mj_list.htm
書込番号:54553
0点



2000/11/05 18:11(1年以上前)
大阪で購入したのですが、ROMに入っていたドライバ
は、既に最新でした。
今はマシンも正常に動いていて印刷も出来てますし、
一安心というところなのですが、友人に、同様の
ケースがあったもので、よく起こる問題なのかなぁと思
い、投稿させて頂きました。
(因みにその友人は900Cではありませんでしたが)
書込番号:54674
0点


2000/11/06 20:19(1年以上前)
機種は違いますが、私も同じ経験をしました。PM-880Cなのです
が、iBook(OS9)でドライバを入れたら立ち上がらなくなりまし
た。PhotoQuickerが原因だと思います。インストール時に
PhotoQuickerをはずして入れたら正常に動きました。原因につい
てエプソンにファックスで問い合わせていますが、いつまでたっ
ても返事が来ません。PhotoQuickerが使えないのは寂しいです。
解決法を知っている人は教えてください。
書込番号:55069
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





